2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中小ブラックの正社員つらすぎるから辞めて大企業の契約になるわ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 10:57:17.375 ID:evMdCqVBa.net
中小でのし上がるのはナシなの?
むしろ偉くなるほど仕事キツくなる系?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:02:16.907 ID:3O516cgl0.net
>>10
そうだな係長レベルで頂点を迎えてほぼ無給営業
課長以上若干落ちつくがそれでも地獄

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:04:19.645 ID:3O516cgl0.net
のし上がっても無名のインストラクチャーにはなれるが小金持ちになって精神すり減らして人生終わり迎える

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:04:49.935 ID:mR5/g8Em0.net
糞中小から大企業に転職したった

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:06:00.831 ID:TRRycCH90.net
スキル高いなら契約社員の方がいいだろうなー
会社のしがみつくよりかは自分の力で食ってく方がよさげ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:06:20.492 ID:3O516cgl0.net
>>13
羨ましいけどよっぽどの実力と運がない限り無理や

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:07:17.481 ID:3O516cgl0.net
>>14
まあしがみつくのは全体で見たら楽だけど毎日は辛いから
そういうのを鑑みても契約社員のが合ってる

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:08:41.090 ID:mR5/g8Em0.net
>>13
職種が営業なら運ゲーだな

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:09:50.572 ID:3O516cgl0.net
仕事始めてから世界に閉塞感しか感じないからもうあれやね

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:10:17.952 ID:TRRycCH90.net
キャリアプラン考えて転職するのがおすすめ
あとは転職先をどう見つけていつまでに「辞めます」って言うかだけ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:11:01.326 ID:3O516cgl0.net
>>19
まあその辞めますって言いにくいわな
言って決定した瞬間の爽快感やばそう

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:19:18.079 ID:gMk3o3+4p.net
大企業(1000人程度)のメーカー研究職ってどんなイメージや

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:20:39.371 ID:3O516cgl0.net
>>21
休み多そう
安定感ありそう

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:33:38.425 ID:CNxdjIH60.net
前職の上司
訳の分からない時間に連日緊急対応で呼び出され、仕事に張り付かせる為に会社の近くに引っ越しさせられ、
残された人生の楽しみといえばスマホゲームだけ

中小はそんなのばっか

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:39:18.049 ID:gMk3o3+4p.net
中小だと年間休日100日以下とかあるらしいな

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:39:43.721 ID:WZ595Kdf0.net
>>21
都会を離れた郊外の家と研究所を往復するだけの毎日

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 11:50:54.052 ID:3O516cgl0.net
>>23
これやこれ
朝早い休出もありで
東京のとある下町エリアから離れられない

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200