2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文系が考えた最強の「右の定義」wwwwwwwwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:13:08.538 ID:KWavJPDU0.net
“南を向いた時、西にあたる方(広辞苑)。”

宇宙に行ける時代に地球表面でしか役に立たない定義って時点で不完全なんだよなあ
理系なら論理と物理法則だけを使った「宇宙人でもわかる」完璧な定義ができる

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:22:59.659 ID:mudN//W00.net
時計の針が頂点から移動する方向

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:24:07.067 ID:6ubHfKRT0.net
>>1
完璧な定義はよ
国立大文系卒業の馬鹿な俺に教えてくれ!

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:25:02.761 ID:Npnrjmiz0.net
左の反対

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:25:20.681 ID:/Q4u42lG0.net
箸持つほうだろ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:25:23.206 ID:orSAeCFzM.net
>>27
イキってて笑う

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:26:01.776 ID:isD+o6Ur0.net
これ確か
南や西を辞書で引くと「右」や「左」って単語が出てきてよくわからなくなるやつじゃなかったっけ

今の辞書は直ってるのか?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:28:14.854 ID:Npnrjmiz0.net
このページの○○が書いてある方が右
みたいな書かれ方の辞書なかったか

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:29:16.258 ID:QbAarSZP0.net
向きの話をしてるのだから宇宙でも関係ないだろ
例えば南を向いたらって言ってるだけやん

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:29:46.290 ID:fc6IifHhH.net
>>33
>>1が読解力ないだけだから

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:30:18.237 ID:Dk0yHpuf0.net
右が定義のとき定義もまた右なのだ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:30:47.956 ID:hFP0iIYUa.net
宇宙に行ってから言えよ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:36:56.472 ID:KWavJPDU0.net
>>33-34
関係あるよ
宇宙では南(地球の南極点の方向)を向いても西にあたる方向が存在しないからね
上の定義だと宇宙では右が定義できないことになってしまう

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:39:05.348 ID:Fuy2kkBJp.net
俺がちんこを握ってない手の方

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:40:18.029 ID:kV+54eCd0.net
ズボンの中でおちんちんが寄ってる方

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:41:22.176 ID:iGVWMDgq0.net
典型的なユーザー無視の理系バカ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:42:20.863 ID:ZVbz4Qjq0.net
「この本を開いたとき、偶数ページがある方」みたいなやつが一番好き

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:45:03.603 ID:20R9yDBP0.net
>>37
宇宙空間で実際に南の方向を向く必要はないだろ

今自分の向いている方向を南と仮定して西にあたるのが右ってことだ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:45:16.922 ID:KbA7CAo20.net
幾何学

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:46:51.357 ID:QJKtuHo70.net
世間一般の人々が理解出来なければ意味無いんだぞ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:47:23.894 ID:KbA7CAo20.net
>>42
西ってどっち

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:48:05.100 ID:I8BQZ4Q6a.net
ミギーが寄生してる方の手が右手

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:48:42.396 ID:K5u5o5sLd.net
>>41
ええやん

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:50:07.723 ID:nm/cjuqlM.net
前を向いたときちんこが曲がってる方だろ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:50:08.691 ID:C2ilUWzQ0.net
>>41
本の開き方によってクルクルするな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:50:18.715 ID:c4/XuvHqp.net
>>37
それ南じゃなくてワロタ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:51:56.262 ID:20R9yDBP0.net
>>45
左右も東西南北も分からない人に新しく文章だけで右を説明するのか…

そう考えると激ムズだな

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:53:04.177 ID:uxKuP8Bh0.net
西の定義をみたら、南を向いたとき、右側とか書かれてそうだな

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 13:53:09.998 ID:YVp+LAxf0.net
西 “南を向いた時、右にあたる方。” とか書いていそう

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 14:08:01.636 ID:taOORxT80.net
>>52
>>53
なかよし

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 14:17:48.766 ID:KWavJPDU0.net
では満を持して広辞苑による西の定義を

“四方の一つ。日の入る方角。西方。”

これは宇宙どころか北極点でも役に立たない定義だ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 14:18:48.418 ID:QJKtuHo70.net
一般的な日本人は宇宙にも北極にも南極にも行かないからな

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 14:20:06.628 ID:7uoM+6PC0.net
3時の方向

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 14:20:26.629 ID:8EIeVsDm0.net
北(きた)は、地表に沿って北極点に向かう方位。天の北極を鉛直に下ろして水平面と交わる方位。東西が相対的な位置関係にあるのに対して南北は絶対的な位置関係にある。

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 14:22:09.518 ID:apCZdX+ZM.net
御託はいいから早く完璧な定義を出せよ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 14:22:58.713 ID:V0M+A1Zsr.net
お箸を持つ手を右手
茶碗を持つ反対の手を左手

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 14:23:36.785 ID:ZVbz4Qjq0.net
>>55
実際にそれが西の定義じゃないの
宇宙に方角って存在しないだろ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 14:25:06.188 ID:X3n5wCLmp.net
広辞苑は地球における指標で「地球の歩き方」みたいなもん
宇宙に行く時は宇宙人にも分かるように宙辞苑で定義付けた方がいい

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 14:25:11.078 ID:bs+49puL0.net
>>55
北極点に西ってあるのか?

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 14:30:27.551 ID:uFMVJMtx0.net
何かのクイズ番組で伊集院光が
この辞書の「右」の説明文に対して、単語○○(右にある単語)が載ってる方向って答えてて
南北とか出してくるより良くねって思った

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 14:33:05.974 ID:eCVC6q8VM.net
【悲報】俺の今書いてる小説のタイトル「宇宙の東の果て」

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 14:34:07.055 ID:KWavJPDU0.net
>>61
>>63
宇宙にも北極にも西はないです
ただ上の定義だと北極では間違った方向を西だとみなしてしまうってことですよ
これは例えば読者を基準にしないで

“四方の一つ。東京駅を基準として日の入る方角。西方。”

などとすれば問題はなかったというつまらない問題です
一方で宇宙に西はなくても右は特定できるはずです

上の定義では右は西に依存した概念であるように書かれているが西がなくても右は定義できる
そこが問題なんですよね

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 14:39:48.977 ID:nfwMuoi+p.net
>>66
わざわざ語弊を生むような頭の悪い書き方しなくていいだろ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 14:43:11.166 ID:mVL/OqnZ0.net
秋葉原にいた時に上野を向いた浅草橋方向

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 14:44:20.765 ID:KWavJPDU0.net
>>67
西の話は本題じゃないからどうでもいいです
問題は右の定義ですよ
西に関して知らなければならないのは広辞苑の定義によると

・右の定義に西が使われている
・西の定義に右は使われていない

ということですね
>>52-53 の人が気にしていた循環論法にはなっていないようです

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 14:45:11.240 ID:8EIeVsDm0.net
東京駅破壊されたらだめじゃん

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 14:45:39.597 ID:X3n5wCLmp.net
>>64
これ正解でよくね

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 14:56:32.860 ID:KbA7CAo20.net
そもそも「右」という概念は一つなのか

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 14:57:09.167 ID:4fjh4sgp0.net
右目のほ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 14:59:55.731 ID:20R9yDBP0.net
カレーライスを食べるときルーがある方

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 15:01:22.100 ID:KbA7CAo20.net
相対概念を例示や循環無しに表現することは可能か

総レス数 75
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200