2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ神奈川は埼玉に勝てないのか

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 15:15:11.059 ID:cbwT6wE30.net
神奈川県民として悔しいのだが、埼玉は今完全に昇り龍になっている
どうにかならんのか

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:11:47.171 ID:JjtDuwwx0.net
ちな今は旭区民ね

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:11:51.113 ID:7kGQ+N0p0.net
しいて言えば地盤改良費用が0円だった時はありがとうダ埼玉って思ったくらいか

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:13:41.070 ID:cbwT6wE30.net
>>126
正直横浜川崎が最低限で他に行くともう住みにくい土地しかないと言っていいと思う
鎌倉を始めとした湘南は渋滞しかないし仕事は工員か公務員か地方営業所くらいしかない
他所の県の人は湘南に夢見てるかもしれないけど、普通の田舎と同じ
神奈川の横浜川崎湘南以外なんてもっとひどい

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:14:23.787 ID:JjtDuwwx0.net
じゃあ川崎に引越すわ

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:17:40.820 ID:bdMdB/qi0.net
神奈川から東京に行く電車と
埼玉から東京に行く電車って
どっちが空いてる?

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:17:43.030 ID:cbwT6wE30.net
川崎はまだマシなほうだと思う
でも埼玉の川口やさいたまに住んだほうがずっと幸せそうな暮らしができそうだけどな

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:19:33.309 ID:JjtDuwwx0.net
ちな>>1どこ?横浜県内陸市民だろ?

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:22:31.023 ID:cbwT6wE30.net
>>134
圧倒的に埼玉から東京のほうがすいてるよ
乗車率のトップテンは
1東西線
2総武線
3小田急小田原線
4横須賀線
5南武線
6日暮里舎人ライナー
7中央線
8田都
9東海道線
10京浜東北線

神奈川から東京への電車がどれだけ混んでるかわかるだろう
埼玉は一つもランクインしてないんだから

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:22:50.094 ID:xzwMwpaz0.net
埼玉ってどこにあんの?

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:23:37.618 ID:cbwT6wE30.net
>>136
個人情報か?俺は神奈川県民だぞ

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:24:25.813 ID:JjtDuwwx0.net
>>139
横浜県民じゃなかったのか

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:25:22.249 ID:xzwMwpaz0.net
神奈川県民だけど埼玉県がどこにあるか
何があるかわからん
なんもないじゃん
千葉にはディズニーランド
神奈川には鎌倉、江ノ島、中華街、箱根

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:25:30.970 ID:cbwT6wE30.net
>>138
東京の北側だぞ

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:26:30.990 ID:cbwT6wE30.net
>>140
横浜県なんてないぞ、横浜市民も神奈川県民だ

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:26:58.194 ID:JjtDuwwx0.net
>>143
いや俺は横浜県民だが

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:29:09.077 ID:cbwT6wE30.net
>>141
鎌倉は誇ってもいいと思うが、残りのは業者が宣伝してるだけだ
同じ神奈川県民としてそういう驕りはあまり気持ちのいいもんじゃない

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:31:34.432 ID:cbwT6wE30.net
>>144
君の言うおかしな括りだと俺も横浜県民になってしまうけど、横浜県民が横浜と認めたくない場所だろうな

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:34:53.936 ID:JjtDuwwx0.net
>>146
俺は旭区民だけど瀬谷だな?

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:35:26.666 ID:JjtDuwwx0.net
俺は瀬谷を大和市に押し付けたいと思ってないから安心してくれ

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:35:59.823 ID:cbwT6wE30.net
もう個人情報だけどいいわ
俺は生まれも育ちも横浜市民だけど、そんなのどうでもいいわ
横浜だからってプライド高い奴は同郷だとしても気持ち悪いわ
ほんと埼玉に生まれたかった

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:36:54.063 ID:JjtDuwwx0.net
瀬谷民だから埼玉のがよく見えてるんだろ

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:37:16.586 ID:cbwT6wE30.net
>>147
そんなん変わらんだろう・・・旭区と瀬谷区なんて

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:38:16.342 ID:JjtDuwwx0.net
>>151
旭区は二俣川がある

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:38:18.210 ID:cbwT6wE30.net
>>150
それ埼玉の人にも失礼な言い方してるってわかってるか?

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:38:40.680 ID:JjtDuwwx0.net
>>153
事実横浜県>>埼玉>>神奈川県だろ

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:38:48.801 ID:cbwT6wE30.net
>>152
免許のあれだけじゃん

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:39:42.652 ID:C9ENZRNc0.net
港北区民俺「新横浜便利だけど」

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:40:26.146 ID:cbwT6wE30.net
>>154
お前は同じ横浜市民として恥ずかしいぞ
その選民意識を捨てろよ

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:40:36.866 ID:t2CvOFHp0.net
南区おいでよ
一緒に呑もうぜ

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:42:14.711 ID:cbwT6wE30.net
港北と南に多少見下されるくらいはまだ許すわ
でも旭区は同類だからな

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:44:53.022 ID:cbwT6wE30.net
結局こういう横浜市内でもヒエラルキーを押し付けられる
やっぱり埼玉のほうがいいわ

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:47:38.300 ID:cbwT6wE30.net
埼玉は浦和だろうが大宮だろうが川口だろうが所沢だろうが熊谷だろうが深谷だろうがみんな同じなんだよな
無駄に見下したりしない、見下したところで所詮は埼玉じゃんみたいなポップな諦めがある
そこがいいと思う

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:52:26.610 ID:cbwT6wE30.net
かと言って俺は神奈川が嫌いじゃないというかむしろ大好きだ
でも埼玉に魅力が負けているだけだ

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:52:58.360 ID:C9ENZRNc0.net
ヒエラルキてか交通の便や土地の価値から考えた差は埼玉にもあるでしょ

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:55:34.429 ID:cbwT6wE30.net
>>163
それがないんだよ
埼玉のスレをたまに見るけど、住んでる場所で見下したりがない
俺たちみんな埼玉じゃんみたいな感じになってる
そういう風土で育ってるんだろうな、正直横浜のギスギスより羨ましいと思うよ

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 17:59:03.709 ID:cbwT6wE30.net
横浜市民の俺が言うのもなんだが、このまま横浜プライドが肥大すると京都のように嫌われ者になるぞ
気を付けたほうがいい

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:03:05.507 ID:cbwT6wE30.net
俺たちは京都みたいになったらダメなんだよ
平和主義で平等な埼玉を目指すべきなんだ
横浜の内側から声を大にして言いたいわ

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:05:34.479 ID:C9ENZRNc0.net
埼玉だって都市化が進んで神奈川くらいになればヒエラルキ前面に押し出す奴出てくるよ
埼玉には存在しないんじゃなくて顕在化してないだけ

京都は部落差別問題てまた別の問題があるしさ

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:07:27.913 ID:ZPUVe2MB0.net
>>161
埼玉の北はほぼ群馬って言われてるぞ

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:10:13.789 ID:cbwT6wE30.net
>>167
よくわからんけど埼玉も歴史が古いんじゃないのか?
それでも県内の地域格差なんて話は出てこないぞ?

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:11:09.740 ID:cbwT6wE30.net
>>168
ほぼ群馬は見下しかといえば、そうじゃないと思うわ

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:14:32.966 ID:BnY+lNOs0.net
ダ埼玉
ププッw

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:17:29.301 ID:C9ENZRNc0.net
埼玉が日本有数の都市にもしなって
これまでを知らない若い世代が台頭してきたら神奈川みたくなるってことよ


あと埼玉はサッカーのサポーターの品がないイメージあくまでイメージだけど

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:22:04.047 ID:cbwT6wE30.net
>>172
日本有数の都市がないのは神奈川も同じだろう
日本で世界に誇れる都市なんて東京しかないし他は人が多いか少ないかくらいの差しかないよ

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:23:46.091 ID:o10gD8fG0.net
>>137
でも、痴漢率は埼京線の圧勝なんでしょ?

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:25:07.402 ID:C9ENZRNc0.net
>>173
都市の価値は人口に比例しないの

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:27:23.206 ID:cbwT6wE30.net
>>174
埼京線て痴漢が多いのか、それは知らなかった

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:30:17.382 ID:cbwT6wE30.net
>>175
都市の人口は、その都市がどれだけ魅力があるかの指標にはなるかもしれんけど
東京にくっついている神奈川と埼玉はその魅力の恩恵を東京からもらってる部分も多いでしょ

178 :以下、VIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:34:05.48 ID:poJtFNmKJ
>>11
平均体力なら圧倒的に埼玉県民が上だぞ
神奈川はスポーツテスト全国ビリだし

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:33:05.592 ID:cbwT6wE30.net
どちらかといえば、人口よりも地価のほうが都市の価値の指標になると思うわ
その街に住むのにどれだけお金を出せるかってことだから

総レス数 179
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200