2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あーこいつ海外旅行慣れしてるなって思わせる方法

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:05:13.545 ID:CIiDo5Nlp.net
ない?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:14:05.084 ID:zS60OZrMM.net
〇〇の国は〜のパターンを複数用意して話の中に盛り込めば詳しそうに思わせれる

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:14:19.584 ID:CIiDo5Nlp.net
>>20>>22
さすがにキャリーバック1個は欲しいわ
>>21
短パンとTシャツならある

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:14:30.302 ID:yCKGZkq10.net
>>22
一回も旅行行ったことない素人が一番気になってたところはそこなんだよな
夏場の旅行とか汗かくだろうし
くさくないのかって

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:15:01.263 ID:CIiDo5Nlp.net
>>23
ちょっと地球の歩き方で調べまくるか

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:15:23.947 ID:Fyi3iT/B0.net
出入国がスムーズで空港で迷わない

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:15:25.608 ID:0UR0aGoza.net
キャリーバッグ邪魔じゃね?
何泊の旅行よ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:15:48.974 ID:CIiDo5Nlp.net
>>25
夏とかめちゃくちゃ臭くなるぞ
酸っぱいニオイするしな

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:16:29.378 ID:5uWlbfrk0.net
>>25
バックパッカー宿なら別だがまともなホテルは室内で洗濯物干せないし
ランドリーサービスを頼みまくると日本より金かかる

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:16:46.053 ID:yCKGZkq10.net
>>29
きたねえなぁ
そこまでして旅行とかしたくなるもんなのか?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:17:18.321 ID:CIiDo5Nlp.net
>>27
迷わないだろ
arrivalとかimmigrationって書いてある
さらにforeignerって方へ行けばいい
>>28
4泊5泊とかだよ
いるだろ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:17:32.058 ID:0UR0aGoza.net
>>30
下着は風呂場に服はタンスに干すわ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:18:39.378 ID:CIiDo5Nlp.net
>>30
無駄だな
デカめのキャリーバック持ってくわ
>>31
まぁ汚らしいからカモにはされないかもな
俺は無理だ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:19:30.343 ID:aott1XSMp.net
>>22
下着だけ3日分あれば何とかなるよ
コインランドリーとか最悪買うかランドリーサービスで

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:19:36.166 ID:CIiDo5Nlp.net
>>33
バックパッカーの本読んだことあるが
ヒモみたいなの持ってくんじゃないのか?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:20:18.070 ID:CIiDo5Nlp.net
>>35
冬はまぁいいかもしれん
夏は絶対に無理

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:20:47.283 ID:RiRUA6Ie0.net
荷物少なめで基本現地調達

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:21:26.006 ID:cmBfoeFNM.net
キャリーバッグにシールペタペタ貼っとけ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:21:33.524 ID:CIiDo5Nlp.net
物価安い国ならまぁ現地調達でもいいが
物価が高いヨーロッパとかなら持ってった方がいい

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:21:44.165 ID:0UR0aGoza.net
4泊なら日数分服持ってけ
下着は洗えるなら少なくても良い
キャリーはどっちでも良いけど俺なら飛行機の手荷物枠に収まるカバンで行くわ
預ける必要がある物を持ってくならキャリーかな

>>36風呂場に紐付いてたりする
S字フックと洗濯バサミはあると捗るけど無くてもなんとかなる

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:21:51.472 ID:E85x2YYO0.net
>>16
Wi-Fiはむしろ素人丸出しじゃね?

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:23:47.729 ID:CIiDo5Nlp.net
>>38
時間もったいないしキャリーバックでいいや
空港周辺まで車で行くし
>>39
だせえw

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:23:53.619 ID:E85x2YYO0.net
着替えは乾きの速い素材の服にすれば2日分と寝間着で十分

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:24:14.738 ID:aott1XSMp.net
>>40
そういう考えで何から何まで予備まで含めて大量の荷物抱えて行く奴が旅行慣れしてない初心者な

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:25:27.188 ID:CIiDo5Nlp.net
>>41
別に荷物預けても良くね?
>>42
SIMフリーならSIM買ってもいいけどな

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:26:18.883 ID:E85x2YYO0.net
空港での立ち振舞ならオンラインチェックイン

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:26:24.361 ID:5uWlbfrk0.net
正直現地調達してる時間がもったいないぞ
仕事なり遊びなり体力と時間は温存するのが良い

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:26:32.549 ID:CIiDo5Nlp.net
>>44>>45
別に大量じゃねーよ
キャリーバック1個だぞ?w

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:27:19.892 ID:0UR0aGoza.net
預けると出てくるのに時間かかるし空港によってはボコボコにされる
気にならないなら預けても良いよ

Wi-Fiはホテルに飛んでないならイモトでも借りとけ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:28:12.245 ID:CIiDo5Nlp.net
>>47
国内のようにチェックイン不要でQRでいけるようなのないの?
>>48
俺はこれ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:28:36.446 ID:ekEEjdSt0.net
レイバンのサングラスをYシャツに掛ける

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:29:01.157 ID:aOmpavFV0.net
>>44
経験上2日分だとランドリーサービス使う場合にキツい
3日分は必要

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:29:45.331 ID:shAucZjSa.net
自分は外貨用の財布を用意してるよ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:29:56.211 ID:CIiDo5Nlp.net
>>50
海外行くとデカくて安いキャリーバック売ってるから
それ買って使い古せばいい

Wi-Fiスポット探すのメンドイし普通にポケットWi-Fi持ってくわ
中国でもgoogle使えるし

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:31:22.439 ID:CIiDo5Nlp.net
>>52
ちょっとダサいなぁ
>>54
これいいかもな

あとクレカは何使ってるんだ?
masterとVISAでいいか?あと銀聯カード作りたい

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:31:38.949 ID:shAucZjSa.net
あとは赤じゃなく紺のほうのパスポートにして、入国スタンプ欄が満タンにならないようにするとか

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:31:41.122 ID:Fv6vsW7S0.net
>>37
ほんまに絶対か?

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:32:02.328 ID:E85x2YYO0.net
>>53
化繊やリネンならホテルの風呂場で洗ってバスタオルで脱水してエアコンかけて干しておけば翌朝には乾いてる

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:32:49.332 ID:CIiDo5Nlp.net
>>57
5年ごとはめんどいんだよなぁ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:33:23.002 ID:E85x2YYO0.net
>>57
満タンになったら新しいのもらえるよ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:33:40.067 ID:5ClqmFDq0.net
両替じゃなく海外キャッシングで現金入手

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:34:01.323 ID:CIiDo5Nlp.net
SIM買ってるヤツいる?

ASUSのスマホなら持ってるんだが

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:34:15.597 ID:0UR0aGoza.net
ポケットWi-Fiはちゃんと海外使えるやつ?
クレカその2つあれば大丈夫
海外保険入ってるやつだとなお良し

スタンプ欄いっぱいになったら手数料払えばページ増やせるよ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:34:54.622 ID:CIiDo5Nlp.net
>>61
初耳
>>62
どこのカードがおススメよ?
カード系知りたい

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:35:33.776 ID:E85x2YYO0.net
amazonで事前に現地SIM買ってる
Wi-Fiは荷物になるし充電めんどくさいし

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:36:26.212 ID:CIiDo5Nlp.net
>>64
空港で借りるヤツだよ
1日500MBで600円とか1000円とか

海外保険は自動付帯のゴールドカード5枚持ってるわ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:37:01.062 ID:yD3th1290.net
中東に行く前に全力でヒゲを生やす

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:37:17.253 ID:CIiDo5Nlp.net
>>66
SIMフリースマホ?
モバイルバッテリー持ってけば問題なし

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:38:03.207 ID:CIiDo5Nlp.net
>>68
すまんヒゲ脱毛してるから生えてこないw

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:38:33.540 ID:shAucZjSa.net
行きたい国のコンセントの変換器とかは持ってるわー

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:38:46.854 ID:0UR0aGoza.net
イモトやんけ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:38:59.664 ID:75PN0lWE0.net
>>68
お?全力?全力か?

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:39:15.982 ID:E85x2YYO0.net
>>69
SIMフリー
モバイルバッテリーはもちろん持っていくよ
Wi-Fiにメリットがない高いし

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:39:28.917 ID:CIiDo5Nlp.net
>>71
いろんな形に対応したヤツは持ってってる

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:40:15.081 ID:X5aGgig8a.net
下着とズボンは使い捨てで現地で買えばいいしアウターは着てるやつ1つでいいんだから荷物に服を入れることがない
知らないやつもいるかもしれないがしまむら的な店は全世界にある

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:40:58.754 ID:CIiDo5Nlp.net
>>72
よくわかったな
イモトだよw
>>74
ほー今度SIMフリーに挑戦してみるわ
ASUSにSIM挿してテザリングでiPhoneって可能?

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:41:08.771 ID:yCKGZkq10.net
そんな暮らしをしてるから人間が消え去るのが一番説が出てくるんだぞ
反省しろ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:41:37.176 ID:E85x2YYO0.net
>>77
iPhoneに挿せよ…

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:42:00.096 ID:CP8ahyGz0.net
ツイッターで意識高い発言をし
海外でタクシー代をケチって強盗に遭い半ケツで死亡

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:42:14.039 ID:5ClqmFDq0.net
>>65
ブランドで言えば前にも言ってた人いたけどvisaとMasterで十分
自分はエポスカード(visa)と福利厚生のゴールドカード(Master)、楽天カード(visa)
エポスと福利厚生のカードは保険が自動付帯だから旅行代金は楽天で払って3枚分の海外旅行保険かかるようにしてる
ただ、マイルとか貯めるほど行くなら不便かも

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:42:17.363 ID:5uWlbfrk0.net
SIMカードはどこの国かで対応変わってくるな
もちろんアマゾンで複数国対応も売ってるが
現地のキャリアが短期滞在者用に便利なプランを用意してる場合もある

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:43:16.047 ID:CIiDo5Nlp.net
>>76
キャリーバック1つでいいじゃん?w
>>78
そんな暮らし?
ウォシュレットないのはキツイよなw

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:43:55.146 ID:LV+oCKvoa.net
>>8
>>9
>>14
パスポートな予測変換死ね

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:45:28.761 ID:4bbAeLv60.net
>>84
決定したのはお前だぞ
予測変換に八つ当たりは良くない

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:45:57.523 ID:CIiDo5Nlp.net
>>80
タクシーガンガン乗りまくるわ
>>81

俺は5枚w
福利厚生ゴールド二枚ある
JCBとmaster
それからSFCゴールドにアプラスゴールドにUCSゴールド
傷病保険は合算できるらしい

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:46:51.737 ID:CIiDo5Nlp.net
あVISAゴールドもある
JCBゴールドが3枚

JCBは使えんが保険用

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:46:53.487 ID:yTy0nAd70.net
simとか空港行けば売ってんだろ
わざわざアマゾンで買うとか

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:47:32.811 ID:CIiDo5Nlp.net
SIMフリーのASUSのスマホから
テザリングでiPhone使えるか
わかるヤツいない?

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:47:58.528 ID:A6xcUwzA0.net
>>80
ツッツッツwイwッwタwーwwwww

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:48:15.988 ID:dUqccD8Ta.net
実際に何回も海外に行けばいいだけだろ。なんでそんなゴミみたいな見栄を張ろうとするの?

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:48:43.560 ID:yTy0nAd70.net
使えるけどそこら中にフリーWi-Fiあるしテザリングまでする必要ないわ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:49:20.536 ID:CIiDo5Nlp.net
>>91
プロっぽく行動したいw


SIMフリーのASUSのスマホにSIM挿して
テザリングでiPhone使えるか
わかるヤツいない?

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:49:24.702 ID:4bbAeLv60.net
>>88
空港でSIM売り場に行列できることもあるからね
確実に避ける為に事前に買っていくというのも分かる

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:50:39.274 ID:CIiDo5Nlp.net
>>92
フリーWi-Fiはパスワード入れたりメンドイぞ

SIMフリースマホにSIM挿して
テザリングした方がいいだろ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:51:02.072 ID:Hg2WOjmH0.net
中国に行った時は香港シム買って行ったわ
line使えることくらいが利点
服はホテルの固形石鹸で洗えばいいから着替えは少しでいい

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:51:10.692 ID:lqyqB5u9d.net
ガイド一切見ずに現地人からおすすめスポットを聞き出す

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:51:18.122 ID:CIiDo5Nlp.net
>>94
ちょっと見たけど結構スカスカだったぜ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:52:47.258 ID:WnScwW510.net
イミグレで揉めない

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:52:55.021 ID:CIiDo5Nlp.net
>>96
中国行く時はAmazon?でいいかもな
俺はVPNのWi-Fi持ってった
>>97
それはいやだな
地球の歩き方持ってきたい

旅慣れたヤツは地球の歩き方ってことでいい?

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:53:05.228 ID:4bbAeLv60.net
>>98
>行列できることもある
わかって?

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:54:05.013 ID:CIiDo5Nlp.net
>>99
いつもスムーズだな
>>101
わかった!

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:54:48.806 ID:4/A1l9oD0.net
荷物少ないのはたしかに快適
荷物取りに戻る行為がまず無駄になるし好きな場所で寝泊まりできる
いるもんあったら現地で買い捨てすれば良い
日本より物価高い国もそんなにないし

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:54:51.313 ID:5uWlbfrk0.net
>>93
安い中華androidに現地のSIM刺してテザリングでiPhoneを使ったことはある
テザリングできるかは端末だけじゃなくキャリアにも依る

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:55:02.971 ID:yTy0nAd70.net
>>94
俺はそんな長蛇に当たった事ないな
運悪いな
>>95
じゃあ頑張ってテザリングしてろや
そもそも現地simなくても日本のsimでも普通に繋がるからそれ使ってろよ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:55:46.212 ID:shAucZjSa.net
日本人女性に忠告したいのは、
日本のイケメンにナンパされて付いて行くのと違って、
海外では外人イケメン1人にナンパされてホイホイ付いて行って、複数人にレイプされるのが多いってこと
これはあるあるだから注意して欲しい

最悪、命も奪われたりしてるし

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:57:20.148 ID:CIiDo5Nlp.net
>>104
おお
ちょっと確認してみるわ

>>105
日本のSIMなら金めちゃくちゃかかるぞ

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:58:00.403 ID:Jx0MqemF0.net
ヨーロッパの現地SIMはアクティベーションが死ぬほど面倒だからやめとけ
前は刺すだけで簡単だったのにここ1、2年でめちゃくちゃ面倒な方法に変えられた

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:58:12.337 ID:A6xcUwzA0.net
>>92
絶対必要やろ

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:58:23.026 ID:WnScwW510.net
グローバルプリペイドSIM買うのがまどろっこしいならイモトのWi-Fi空港でレンタルすればいいと思うんだわ
特に周遊するとなると、いざ最初の渡航国で買ったSIM使えなくなったりするからね

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:59:03.507 ID:WnScwW510.net
>>108
電話したりSMSで二段階認証するアクチ方式だっけ?

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:59:08.375 ID:CIiDo5Nlp.net
>>106
ちょっとケツの穴気をつけるか


お前ら電話のいい技知らないか?
俺は050+使ってる
050の電話番号もらえて月324円
元の携帯から転送してる

日本にかけても3分8円

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 19:00:29.132 ID:CIiDo5Nlp.net
>>108>>110
ほう
SIMもデメリットあるんだな
イモトのWi-Fiで正解かもな

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 19:00:43.387 ID:Hg2WOjmH0.net
上海の空港のフリーwifiはsms必要だったけど
日本の格安simでsms受信できたわ

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 19:03:11.458 ID:CIiDo5Nlp.net
>>114
俺はiPhoneは機内モード
ネットはオフにしてVPNのWi-Fi使ってた

iPhoneにかかってきた電話は転送されて
050+のアプリに着信

これいい技だろ?w

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 19:03:55.248 ID:i15zTSKVd.net
>>107
フリーWi-Fiの設定が面倒くさくて嫌だと思うレベルならローミングした方がいい
現地simもっと面倒くさいから

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 19:04:41.548 ID:uBNXO0Jup.net
>>85
ほんまそれ>>84がアホバカなだけで予測変換さんの方がよっぽど人の役に立っている

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 19:05:07.674 ID:CIiDo5Nlp.net
>>116
ひょっとしとイモトのWi-Fiがなんだかんだで一番いいか?
一日600-1000円だしな

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 19:05:44.712 ID:Jx0MqemF0.net
>>111
まず指示にしたがってネット使える場所でスマホにアプリ入れるとTV電話が始まって、
相手の指示でパスポートだの顔を確認できるIDの写真撮って送らされ、こっちの写真も撮られて、
他にもシリアル番号っぽいの読み上げたり散々あれこれやらされてようやく繋がるようになる
しかも品質かネットの問題なのか翌日にいきなり繋がらなくなったりしてまたTV電話でサポートお願いする羽目になったりする

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 19:06:16.855 ID:CIiDo5Nlp.net
お前ら海外行ったら電話使わない派なの?

俺はちゃんと転送にして海外にいるのがバレないようにしてるぞw

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 19:07:03.396 ID:CIiDo5Nlp.net
>>119
イモトのWi-Fiにするわ
参考になったw

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 19:07:05.066 ID:Jx0MqemF0.net
>>116
俺もローミング派
今はどの国も1日3000円で行けるしな

総レス数 184
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200