2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絵スレで絵師を叩くやつの画力

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/01(日) 18:07:08.829 ID:awsAQf3S0.net
どんだけうまいのか知りたい

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 01:51:03.851 ID:0TIwOPLZ0.net
>>172
懐かしい画風

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 01:51:30.042 ID:ZZcwIaVq0.net
みんな絵上手いんだな

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 01:52:41.643 ID:/SJkeQGDa.net
>>172
でかっ
あーでも彩色のセンスいいな
アナログ一筋?

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 01:52:42.294 ID:7WqQoRFD0.net
おしり
https://i.imgur.com/uA7wdVX.png

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 01:53:09.553 ID:0TIwOPLZ0.net
>>171
一応ウシ科の動物がモチーフらしい

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 01:54:22.183 ID:yS6s4dou0.net
>>171
色調が単調すぎる
グレースケールにしても絵がはっきりしてることが理想

https://i.imgur.com/43GzFe8.jpg

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 01:54:37.388 ID:uMYOxuUX0.net
https://i.imgur.com/BjHN3fF.jpg
ツイッターとかpixivにもあげてるけどほとんど反応もらえないから嬉しい

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 01:55:52.092 ID:3ZcBd8x20.net
「俺の方が上手い」「俺のやり方に従えば成功する」
というような「実力者気取り」に絵を描いて見せろってのは理屈としてもわかるけど
自分の望むように褒めてもらえないからって「評論家様だ!」と喚くのは恥ずかしい子供の駄々

自らの意志でわざわざ不特定多数が発言できる場に晒しにきて
不特定多数から感想を言われたくないとか意味不明だしな
評論ってのは貶すことだけを指すわけじゃないから褒められたときにも同じように言うの?って話だし

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 01:56:05.456 ID:uMYOxuUX0.net
>>179
ほ〜、ありがとう
色調って明るさであってる?

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 01:56:10.648 ID:nUmyB/TU0.net
>>176
ん?なにかでかかったっけ?
基本はずっとアナログやな
めっちゃ色塗り楽しいから

https://i.imgur.com/mJAOY3X.jpg
https://i.imgur.com/bOOqdrV.jpg

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 01:56:33.747 ID:nUmyB/TU0.net
>>180
めっちゃうまいなぁ

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 01:56:46.655 ID:0TIwOPLZ0.net
>>180
俺も5年前はほとんど反応貰えなかったけど続ければランキングにも載れるはず
ただ、最近は簡単に載れなくなったが

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 01:57:50.618 ID:0TIwOPLZ0.net
>>183
下が一瞬ソラトロボのエルに見えた

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 01:58:42.345 ID:uMYOxuUX0.net
>>183
可愛いなぁ

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 01:59:48.231 ID:/SJkeQGDa.net
ウシ科の鹿ってなんじゃらほい
インパラみたいな?
>>180
色の付け方が印象的やな
>>183
はーデジタルもうまいじゃん
でも確かにアナログの方が合ってる気する

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 01:59:51.806 ID:lSKwPk/zd.net
画像フォルダ見てみたら最後に描いた絵が半年前で絶望した

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:01:25.203 ID:uMYOxuUX0.net
https://i.imgur.com/gGhrRnc.jpg
https://i.imgur.com/N9jHcgo.jpg
言葉での反応ってめっちゃうれしい
本当にありがとう

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:02:39.095 ID:0TIwOPLZ0.net
>>188
ペーターくんインパラだったわ
どうぶつの森はフレームが似ていれば別の種族でも容赦なく採用する

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:02:47.368 ID:yS6s4dou0.net
>>180
キャラは刃物持ってたり表情隠したりしてて冷酷な感じだけど
絵全体が暖色系だから違和感がある

あと「特にこの部分を見て欲しい」って点を作ると見る人を惹きつけやすい
例えば刀を光らせるとか太ももをもっと強調するとか

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:03:48.780 ID:nUmyB/TU0.net
>>188
アナログ沼にどっぷり浸かったからもう抜け出せないわ

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:04:45.237 ID:nUmyB/TU0.net
https://i.imgur.com/a03FVpW.jpg

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:04:54.356 ID:uMYOxuUX0.net
>>192
ほげー、そんなことも考えていくんやなぁ
意識してくことにするわ、ありがとう

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:05:51.346 ID:6Rm5GbWJ0.net
別に色は特徴があるからそれはそれでいいとおもうが
単にコメントする点がないんだよ自分でみて突っ込みいれたいとかどこか称賛したいとか

そう思わせるような絵を描いたほうがいい反応が欲しいなら
相手は二次創作的な自分が望む、共感する絵を求めてる

もしくは技量で圧倒されるような絵を求めてる
単なるそこそこの立ち絵なら公式絵眺めてるほうがマシじゃないか

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:06:59.520 ID:yS6s4dou0.net
>>196
作り手からするとそういう抽象的な批判が一番困る

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:09:08.138 ID:6Rm5GbWJ0.net
>>197
別に抽象的じゃないでしょう
キャラがただ立ってる絵じゃなくて相手が望んでるだろうシチュエーションで絵を描くか
ディティールを凝る、構図を凝る、塗りを凝る、そういうこと

例えばエンディング後に幸せに暮らしてる2bと9sとか
技量なら激しく戦闘してる2bとか

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:09:19.566 ID:yS6s4dou0.net
>>190
1枚目は多分お尻を見せたいんだと思うけど
もっと大胆に尻をアップにしていいと思う
そしてパンツの縫い目や柄まで書き込んで尻だけまわりより密度を上げれば
見る人は自然と尻を見るようになる

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:10:08.728 ID:/SJkeQGDa.net
>>190
確かに多少のっぺり感は
結構上手いんだけどなあ
少なくとも線画は俺も見習いたいとこ多い
>>193
俺もオールデジタルも憧れるけどアナログの気持ち良さって特別だもんな
何度もデジタル移行しようとして結局線画鉛筆
着色デジタルって感じに落ち着いた

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:10:48.693 ID:yS6s4dou0.net
>>198
抽象的じゃん
ぼんやりと批判してマウント取りたいだけだろ

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:11:30.430 ID:nUmyB/TU0.net
>>200
なんだよなぁ
アナログってなんか味あるから抜け出せないわ

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:12:52.781 ID:6Rm5GbWJ0.net
これだけ言ってわからないならしょうがないね
めっちゃ具体的じゃんそもそも本人じゃないから議論する意味もないし

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:14:06.244 ID:uMYOxuUX0.net
https://i.imgur.com/VEDaBkI.jpg
https://i.imgur.com/4QLsaew.jpg
この辺でがここ一ヶ月ぐらいの絵はだいたい出せたと思う

ありがたいです本当に

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:14:18.713 ID:yS6s4dou0.net
>>203
マウント取りたいだけのガイジにありがちな逃げ方だな

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:15:39.364 ID:0WpE53i20.net
ええやん
色味で損してるけど

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:17:45.217 ID:/SJkeQGDa.net
俺も技術的なこと言えりゃいいんだが
そもそも俺>>180みたいなレベルのも描けないもんね
ただ彩色はこれなら背景の方が合ってないのかも
夜は輻射光がないから明るいとこでも陰影ははっきりつくし
この色合いなら夕焼けの廃墟とかだとめちゃめちゃかっこいーんじゃね

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:17:51.935 ID:uMYOxuUX0.net
塗りもっとがんばりますね

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:19:00.438 ID:ifEt+UeAa.net
反応重視なら淫夢とかのニコニコネタ仕込む

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:19:05.760 ID:nUmyB/TU0.net
https://i.imgur.com/BfaU4Np.jpg

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:19:15.168 ID:6Rm5GbWJ0.net
>>204
一番最後が一番いい
どこを強調したいかは出てるしはっきり意識したポーズしてるし
エロ好きなやつは反応すると思う

エフェクトみたいなのを筆で作るとどうしても汚くなるんで
均等にできるように調べたりしたほうがいいかもな

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:19:28.796 ID:yS6s4dou0.net
>>204
2枚目骨格おかしくね?
クビの位置とか右手の前腕の長さとか

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:21:16.333 ID:Ct38DHjud.net
ID:6Rm5GbWJ0の言ってることそこまで抽象的か?
ID:yS6s4dou0の方がマウント取りたいだけのガイジに見えるわ

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:22:32.955 ID:6Rm5GbWJ0.net
女体は曲線優先だから強調しすぎると奇形って言われることが多いけど
開き直ったほうが魅力高い場合が多いので少しのズレは気にしないほうがいいぜ

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:23:02.339 ID:/SJkeQGDa.net
>>204
格ゲーかなんかのキャラかな見たことあるようなないような
色彩の調和は最後のが一番とれてるような気が
>>210
おーうめえ
デフォルメってちょっとしたズレで別人なるから
表情色々描ける奴尊敬する

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:23:10.653 ID:uMYOxuUX0.net
見てくれた人ありがとう
また一月ぐらい経って絵が貯まったら見てもらいに来るかも
おやすみ

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:23:57.587 ID:3ZcBd8x20.net
素人は感じたことを言うのが当然であって
逆にわかってないのに技術的なことに踏み込もうとする方がよほど混乱のもとになる
それこそ知ったかでマウンティングしたがってる奴にありがちだけど

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:24:13.366 ID:uMYOxuUX0.net
ブレイブルーとグラブルのキャラばっか描いてますね、資料集買ったので

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:25:17.232 ID:nUmyB/TU0.net
>>215
表情とかかけって言われてもかけないわ
テンションに合わせてかくからまじでむずかしいわ

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:25:39.694 ID:DEJNS5V/0.net
>>213
俺も言ってる事は別にいいと思うけど
安価ないと誰に対して言ってるのかわからんね
質問に対して真面目に答えてるのか、聞いてもいないこと言いだしてるのか

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:25:52.054 ID:yS6s4dou0.net
>>217
>>196のことじゃん

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:26:42.075 ID:6Rm5GbWJ0.net
>>213
脈絡なくそういう単語出してくる奴はお察しだからなあ

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:29:04.727 ID:/SJkeQGDa.net
で、スレタイに行き着くわけか
上手い人が絵に直接修正入れたりして指摘するなら
そりゃぐうの音も出ないだろうけど
それはそれでマウントっぽいし悩みどころだね

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:29:09.775 ID:0WpE53i20.net
笑顔を投下し隊
https://i.imgur.com/VoeVOze.jpg

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:30:36.964 ID:3ZcBd8x20.net
どういう絵を見たいか、っていう主張は観る側の視点であって拝聴に値するけど
「ここをこう描いた方がいい」とか技術もないのに中途半端な知識でディテールに口出す方がよっぽど描く側にとっては困るよ

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:30:58.863 ID:tm7STcJ8d.net
よかったらみんなの絵の進化をみせてほしい
やる気出したいんだ

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:32:48.478 ID:/SJkeQGDa.net
俺既に五年くらい進化してないっていう…
デザインセンスキレてた中学生の頃の方がうまかったくらい

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:33:55.679 ID:tm7STcJ8d.net
>>227
物事の上達って階段状っていうからがんばろ!

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:34:36.409 ID:0WpE53i20.net
多分僕の絵の進化が一番楽しいかな

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:35:17.587 ID:tm7STcJ8d.net
>>229
ぜひみたい

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:35:34.704 ID:6Rm5GbWJ0.net
>>227
感性はどんどん鈍ってくるからなぁ少しでも新しいものを取り入れるために
アンテナ高くして流行りものに飛びつくのも大事だと思う

最近気づいたわ、程度はあるけど流行りものを試してみないのは置いてかれるだけだと

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:38:12.495 ID:nUmyB/TU0.net
絵練習してない時はこんなだった
美術のやつですまん
https://i.imgur.com/YdxTK9g.jpg

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:38:16.394 ID:yS6s4dou0.net
>>225
多分俺のことをディスって自殺に追い込もうとしてるんだろうけど
少なくとも俺が晒す時は個人の要望なんて言われても別に依頼者でもない奴の要望なんて聞く意味ないし
技術的な指摘の方が次に活かしやすい
あと俺が言ってるのは構図とか全体バランスの話だからディティール関係ない

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:38:49.023 ID:6Rm5GbWJ0.net
独創的な人も大体十代後半くらいに考えてたことの改良だったりするよなあ
思い出してメモでもしておいたほうが良い

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:38:54.451 ID:/SJkeQGDa.net
>>228,231
サンキュー頑張るぜ
なんか落書き上げるかと思って隙伺ってたら
全員俺より上手くて笑うしかねーぜ

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:39:43.272 ID:DEJNS5V/0.net
>>232
すごい高得点やね

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:40:55.693 ID:0WpE53i20.net
やっぱ俺うまかったか
ごめん、お前も上げていいぞ

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:41:00.137 ID:RqBJqiiad.net
美術の授業で点数絵に点数とかあるんだな

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:41:00.880 ID:nUmyB/TU0.net
>>236
たしかゆめにっきの影響うけたわ
荒らさが今も抜けれんわ

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:41:47.307 ID:6Rm5GbWJ0.net
>>233
なんでもいいけどいちいち人に噛みつきにいって敵と味方に分けないほうがいいぞ
実際自殺に追い込むとか言ってるし病気なのかもしれんけど

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:42:11.854 ID:yS6s4dou0.net
>>240
人格攻撃入りましたー

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:42:42.821 ID:RqBJqiiad.net
https://i.imgur.com/5DYB0z6.jpg
↑5年前

最近↓
https://i.imgur.com/rYv3YtG.jpg

まとめさん、転載禁止でお願いします…

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:43:14.997 ID:zSzUKFDn0.net
カラーイラストが壊滅的に下手くそな俺がさっき頑張って描いたケーキを見てくれ
https://imgur.com/a/QoR8Qdr

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:44:11.651 ID:zSzUKFDn0.net
>>243
すまん、直リンクこっち
https://i.imgur.com/vKw7X8k.png

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:45:05.165 ID:DEJNS5V/0.net
>>239
このテストけっこう本格的ぽいね
アイデアは俺もいいと思ったよ

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:45:34.772 ID:6Rm5GbWJ0.net
>>244
ええやん
俺はアップで見られるとボロでるからもっと縮小するわ

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:45:45.897 ID:nUmyB/TU0.net
>>242
えちえちすぎる

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:45:58.849 ID:nUmyB/TU0.net
>>244
は?上手わ

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:46:41.823 ID:nUmyB/TU0.net
https://i.imgur.com/3vKRdvu.jpg

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:47:17.988 ID:o3cbKJp5d.net
>>232
後で親呼び出されてそう

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:47:18.431 ID:/SJkeQGDa.net
>>237
普通に>>224の絵でも描き慣れてるのモロバレだぜ…
>>242
はえー上達速度速いな
>>244
めちゃうまそう

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:47:22.402 ID:ZZcwIaVq0.net
ワンパンマンうめぇな

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:48:28.310 ID:yS6s4dou0.net
>>242
絵の技術は高いのに人体の知識が足りてない感じ
塗りの上手さで骨格のおかしさをごまかせてるけど
知識が伴えば一気に化けそう

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:49:48.314 ID:ZZcwIaVq0.net
いちご100%とかそこらへんの絵柄よね

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:49:57.303 ID:RqBJqiiad.net
>>253
ありがとう
正直伸び悩んでるんだよね
骨格の本とかちゃんと見て勉強してみる

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:50:31.211 ID:DEJNS5V/0.net
>>242
すごい上達してる

>>244
お腹すくやんかw

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:50:33.059 ID:0WpE53i20.net
首もっと細くしてお願い

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:51:11.925 ID:yS6s4dou0.net
>>255
https://www.amazon.co.jp/dp/4837302025

勉強するならこれがおすすめ
あとヌードデッサン

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:51:36.256 ID:0WpE53i20.net
>>251
ちな1分で描き上げた

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:51:48.750 ID:nUmyB/TU0.net
>>250
おい未来予知やめーや

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:51:50.820 ID:i7DIPueOd.net
>>242
エアマスターに出てきそうな体格

262 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:51:50.905 ID:ZZcwIaVq0.net
すぐ落ちると思ってたてたけど人集まるもんだな

263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:52:17.120 ID:nUmyB/TU0.net
文章は見るなつまらんから
https://i.imgur.com/SJx5x6z.jpg

264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:53:33.274 ID:6Rm5GbWJ0.net
本はどっちも持ってるけど買うならアーティストのための人体解剖学のほうが見やすいぞ
シェパードは白黒で見にくいんだよな図説も細かくないし

最近はもっといい本あるらしいがあれ5千円くらいするし
でもぶっちゃけネットの講座見るだけでいいと思う、二次絵描くだけなら

265 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:55:19.762 ID:0WpE53i20.net
スカルプターは下半身弱いけどバストアップだけなら買っていいよ

266 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:56:21.016 ID:zSzUKFDn0.net
>>246
>>248
>>251
>>256
やったぜ
敗因はレイヤー1枚だけで描いたこととアタリ全くつけないで描き始めたことだったわ
そのせいで真ん中の部分だけ描いて力尽きた

267 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:56:51.159 ID:ZZcwIaVq0.net
まさか真面目な絵描き談義が出来るスレになるとはな

268 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:57:34.160 ID:nUmyB/TU0.net
>>252
ありがと!

269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:57:40.232 ID:6Rm5GbWJ0.net
>>266
まあこの塗なら単色レイヤーと陰影レイヤー分けたほうがいいわな

270 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:58:20.722 ID:yS6s4dou0.net
>>266
お前の敗因は途中で辞めたことだ
途中経過として見ればかなり上手い

体力づくりと集中力をつけろ

271 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:58:42.968 ID:/SJkeQGDa.net
>>263
かわいい

272 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:59:23.249 ID:Jy3j9cHIM.net
ID:yS6s4dou0の絵が見たいんだが

273 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:59:55.133 ID:zSzUKFDn0.net
>>269
うん
あとパーツごとに分けられればエアブラシも使えて快適だったと思う
デジ絵しか描いてないのになんでレイヤー1枚で完結させようとしてしまうのだろうか

274 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 02:59:59.060 ID:0WpE53i20.net
仕方ないなあ

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200