2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

室内ドアに鍵つけたいんだが詳しいやつ来てくれ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:09:46.990 ID:NH9GzklL0.net
なんか簡単な後付け鍵でもいいから良いのない?
外開きなんだけどドア枠?も壁にぴったりだから穴開けずにってのも難しそうだし

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:17:01.060 ID:NH9GzklL0.net
>>22
ネットだと限界あるよな…
それがいいか

ドアの型番調べたいけどわかんねえわ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:17:13.972 ID:hKHKenwM0.net
便所みたいなドアノブ動かなくなるやつならホムセンで売ってるのつければ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:17:28.408 ID:PiADPp/s0.net
(´ ▿` ∗三 ´▿ ` )イイナ〜

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:17:34.877 ID:NH9GzklL0.net
>>25
外開きだって言ってんだろうが!!!!!!

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:17:46.959 ID:TMacugXqM.net
てか工務店呼べよ
やましいことする気か?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:18:01.759 ID:pTw51Sio0.net
膣内ドアに見えた

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:18:23.250 ID:NH9GzklL0.net
>>31
立てこもりたい

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:18:36.914 ID:OhM3+bRE0.net
失礼だが親の財産を勝手に弄るのはどうかと思うぞ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:18:55.687 ID:WhOjoTvta.net
>>24
たまには外出しろやwwwwwwwwwwww
末尾アレルギーかよお前

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:18:57.188 ID:TMacugXqM.net
>>38
ヒキニートじゃねーかワロタ
働けよ負け組

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:19:00.888 ID:QPk2KfNv0.net
これはオナニーを覚えた中学生だな
父ちゃんに相談してこい

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:19:18.744 ID:NH9GzklL0.net
>>33
それがわかんねえわ
調べても出ない
なんか教えて

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:19:19.151 ID:EVSfcaEq0.net
内開きに改造しろ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:19:50.729 ID:iUA5tgO70.net
ドアノブだけ変えればいいんじゃないの

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:20:05.226 ID:WhOjoTvta.net
ひきこもりキッズ図星で反論すら出来ず顔真っ赤でワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:20:11.276 ID:NH9GzklL0.net
>>41
なに?底辺なの?
ドカタ?ドカタなら詳しいんじゃなくて?

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:20:12.533 ID:TMacugXqM.net
一人暮らししろや雑魚
ガキなの?貧乏なの?ニートなの?

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:20:27.681 ID:IA+OFkIt0.net
>>38
じゃぁトイレに付いてるような奴で十分でしょ
ホームセンターに行けばドアに付けるタイプの奴が980円くらいで売ってるい

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:20:42.584 ID:L/ksf6Ys0.net
ドアの形状次第で工事いるね

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:20:57.824 ID:TMacugXqM.net
>>47
発想が飛躍しすぎだろガキクセェな笑笑
avでシコってとっとと寝てろクソガキ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:21:01.125 ID:NH9GzklL0.net
>>40
外出してるのに2chってガイジ丸出しやんけ草
フリーターくん?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:21:35.030 ID:IA+OFkIt0.net
>>43
スライド錠

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:22:02.028 ID:NH9GzklL0.net
>>26
ドアの型番とかによるんじゃないの?
ドアの受け側?というかそこは変えなくていいのか

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:22:43.320 ID:EVSfcaEq0.net
付け替えてるところ現行犯で押さえられないよう気をつけろ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:22:55.141 ID:WhOjoTvta.net
>>52
のに?wwwなにがのになんだ?
なに?家でカタカタ腰据えてやるのがお前の2ちゃんねるポリシーなんけ?wwwwwwwww

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:23:00.738 ID:lwiHsUZD0.net
開き勝手は外付けなら関係ないけどな
とにかくドアが固定されて動かなきゃいいんだろ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:23:02.560 ID:NH9GzklL0.net
>>48
末尾Mで貧乏人煽りって凄いなあ…
俺にはできんわw

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:23:25.624 ID:PmXxKQD60.net
一人暮らしもできないクソガキがワガママ言い始めてるの終わってんな

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:23:56.371 ID:NH9GzklL0.net
>>49
トイレについてるのってどういうのを指してるの…

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:24:16.283 ID:zXi6ZB6ud.net
こんなやつ
http://o.8ch.net/16yqm.png

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:24:24.096 ID:iUA5tgO70.net
http://amzn.asia/hJemy9Q

これでいけんじゃね

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:24:33.891 ID:PmXxKQD60.net
>>56
クソワロタ
未だにパソコンでやるのがルールとか思ってそうでバカっぽいよな

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:24:48.434 ID:WhOjoTvta.net
>>1
てかお前自室から出てないんけ?
糞尿どうしてんの?
飯は?
家族寝静まった深夜に全部済ますんか?wwwwwwwwwwwwwww

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:25:06.410 ID:NH9GzklL0.net
スライド錠見たけどあれを取り付けるだけの横のスペースがないわ
10センチもないし段差になってるから横に長いのをそもそもつけられない

ドアハンドルだけ変えるのが一番?

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:26:11.926 ID:IA+OFkIt0.net
まぁスライド錠で検索してみな
多分お目当の物が出てくると思う
外出したいならドアノブ交換するか
ドアノブがいじれないなら
ワイヤレス電気錠というのもある
あとケンカすんなよ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:26:23.381 ID:a9Lh46F70.net

http://o.8ch.net/16yqo.png

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:26:26.240 ID:P/PIidb70.net
写真うpしろよ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:27:03.859 ID:hq8MRF/Ea.net
南京錠でも付けとけよ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:27:03.890 ID:zXi6ZB6ud.net
>>54
ネジ穴だけ新しく空けなきゃならないかも
既存のドアノブ外して持ってけばホムセンの店員教えてくれるぞ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:27:04.840 ID:NH9GzklL0.net
>>61
なんか絵上手くて草
それって結局ドアのハンドルというか全部外さなきゃじゃない?
>>62
玄関じゃない

72 :チャカ坊 :2018/07/02(月) 00:27:12.460 ID:NqVYTScca.net
段差の分の厚みの板噛ませりゃいいんじゃね?

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:27:22.936 ID:IA+OFkIt0.net
>>65
上は?
上に向けて付けられない?

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:27:56.167 ID:lwiHsUZD0.net
もっとシンプルに小屋とかに付いてる緑色の鍵(?みたいなのでもいけるだろ
外開きだから廊下側にドアが寄ってるだろうから内側のドア枠にL字型に付ける様にすればいいんじゃないか

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:28:02.543 ID:Q98rnGWM0.net
>>67
絵上手い!

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:28:50.069 ID:HP05zq0y0.net
ドアうp

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:29:05.729 ID:co70kUTA0.net
あるよ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:29:06.326 ID:94Zf4aC+0.net
りりしいね

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:29:42.461 ID:iUA5tgO70.net
>>71
いや、外開きの開き戸なら玄関かどうかは関係ないだろ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:30:08.043 ID:vcUP8cU2d.net
不動産屋が一時的に付ける後付けの鍵あるじゃん

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:30:28.040 ID:NH9GzklL0.net
こういう状態
見れば見るほどなんもつけられなさそう

https://i.imgur.com/W2ZWHDa.jpg
https://i.imgur.com/JwGdKUQ.jpg

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:31:11.373 ID:lwiHsUZD0.net
その戸当りにビスもめ

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:31:25.397 ID:NH9GzklL0.net
>>74
わからん
>>81見てくれ

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:31:42.936 ID:PiADPp/s0.net
>>72
たしかにwwwwww2ちゃんでスレ立つレベルだなwwwwww

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:32:44.992 ID:94Zf4aC+0.net
>>59
ママとかきっもww

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:32:48.095 ID:vcUP8cU2d.net
Amazonでこれで
ノムラテック ドアロックガードディンプル キータイプ ブラック N-2426

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:33:24.876 ID:PiADPp/s0.net
>>60
お前をトイレにして良い?

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:33:46.341 ID:NH9GzklL0.net
>>79
穴開けなきゃいけないタイプのやつ?

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:34:17.453 ID:IA+OFkIt0.net
>>81
南京錠受けでいけるな

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:34:42.066 ID:vcUP8cU2d.net
じゃあ蝶番ので

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:34:46.919 ID:zFrXt1lR0.net
正直ドカタと比べるのが失礼
無職のうんこ製造機は働けよ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:35:03.594 ID:NH9GzklL0.net
>>79
ドア枠とドアが段差?で閉まってるから直線の隙間ないと無理でしょこれ?
だから多分無理だよね?

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:36:10.951 ID:PSA0XFEX0.net
一回ホムセン行ってドアノブコーナー見てみろ
お前の希望するドアノブは必ずおいてる
あとはそのドアノブに表示してある各種サイズが自分の部屋のドアと合うかだけ確認城
よっぽど特殊なドアじゃないかぎりまず合うから

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:36:15.104 ID:lwiHsUZD0.net
大工の俺が今からお宅訪問した方が早い気がしてきた

95 :チャカ坊 :2018/07/02(月) 00:37:03.939 ID:NqVYTScca.net
>>92
だからその厚みのぶんかさ上げすりゃいいだろ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:37:22.033 ID:NH9GzklL0.net
>>86
この黒い本体部分をつけられるスペースがドア枠にない

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:37:30.691 ID:IA+OFkIt0.net
つうか申し訳無いけどドアがちゃちいな
南京錠受けを付ければ内側から閉められるけど
付ける場所は気をつけないとドア破れるな
出来るだけ外側に着けなよ

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:38:23.274 ID:NH9GzklL0.net
>>94
マジかよ
来てほしいわ
業者呼んだら2万くらいで全部やってくれるかな

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:39:09.856 ID:PiADPp/s0.net
LOVE(=´∀`)。*チュ・゜*キ*。・

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:39:39.977 ID:iUA5tgO70.net
2万出せるなら余裕だろ
ガチガチの鍵じゃなくてドアノブが回らなければ良いレベルなんだろ?

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:39:46.186 ID:a9Lh46F70.net

http://o.8ch.net/16ys0.png

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:40:31.602 ID:NH9GzklL0.net
>>97
掛け金って奴?
穴は開けるよね?このドアにも行けるのか?

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:40:39.569 ID:RocSvkRN0.net
ドア枠に挟んで南京錠できるやつがあるからそれにしろ

104 :チャカ坊 :2018/07/02(月) 00:41:38.339 ID:NqVYTScca.net
>>103
防犯用品だっけ、アレ

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:41:47.503 ID:lwiHsUZD0.net
>>98
頼むところにもよるけどドアノブごと変えるとかじゃなければ10分くらいの仕事だから
ご近所とかに工務店あれば材料代と半人工くらいでいけるんじゃないかな
ちなみにどこ住み?

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:42:00.651 ID:NH9GzklL0.net
>>93
ドアノブ持ってった方がいいよね?
unionとしか書いてなくてわからんわ
ドアノブ外す時結構面倒じゃなかった?中の鉄心みたいなの抜かないといけないんだよな確か

>>100
そうだね

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:42:10.903 ID:IA+OFkIt0.net
>>102
https://i.imgur.com/i5TrUV3.jpg
これ
コースレッドで止める

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:42:43.399 ID:RocSvkRN0.net
穴開けたくないなら南京錠かドアノブを鍵に変えたらすぐ終わる

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:43:03.465 ID:a9Lh46F70.net
>>107
コースレッドっていうのか
>>67はこれ描いたつもりだった

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:43:05.201 ID:NH9GzklL0.net
>>95
どうやって
埋めるだけの材木を釘で打ち付けるのか?
>>105
東京

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:43:13.939 ID:94Zf4aC+0.net
器が大きいね

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:43:43.622 ID:lwiHsUZD0.net
>>107
これ!これだよ俺がさっき小屋に付いてる緑のって言ったの
これL字でつけりゃあ解決だろ

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:44:08.319 ID:ZbwFIRh50.net
ホモ系でもいい?

114 :チャカ坊 :2018/07/02(月) 00:44:09.450 ID:NqVYTScca.net
>>110
接着剤でもいいと思うけど

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:44:44.109 ID:RocSvkRN0.net
自称大工があんなんオススメするとか世も末だな

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:45:00.157 ID:IA+OFkIt0.net
>>109
あいやこれはさっきから俺とか他の人が散々言ってる南京錠受け
コースレッドはネジの事

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:45:01.201 ID:NH9GzklL0.net
>>107
この右側を取り付けるために穴は必要でしょ?
それと右側の部分をつけるだけのスペースなくない?

南京錠ってなんだよ
これのどこにつけるんや

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:45:45.712 ID:lwiHsUZD0.net
>>115
早えーだろ
いちいち擦り寄ってくんなよw

119 :チャカ坊 :2018/07/02(月) 00:45:55.391 ID:NqVYTScca.net
>>117
南京錠知らないの?
http://o.8ch.net/16ysx.png

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:46:08.896 ID:RocSvkRN0.net
>>117
そんなダサいの付けないでドアノブ買ってこい
既製品のドアだからいくらでもある

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:46:17.991 ID:NH9GzklL0.net
>>115
お前が本物の大工か?
ドア枠に挟んで南京錠の意味がわからん
>>107のやつ?

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:46:50.985 ID:iUA5tgO70.net
>>116
コーススレッドな

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:47:08.174 ID:A7JysKDx0.net
なんでドアノブそっくり買って交換しないのが意味不明
ガイジかなんかなの

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:47:41.870 ID:PiADPp/s0.net
>>119
知らんな、今初めて知ったわw

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:48:21.804 ID:4BiecBYu0.net
鍵なんかかけてもハンマードリルで一発やぞ

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:48:26.509 ID:CLgrA4sP0.net
壁にダンベル置いてドアノブと鎖で繋いでおけば外側に開かなくなるぞ

127 :チャカ坊 :2018/07/02(月) 00:48:55.640 ID:NqVYTScca.net
ググると一発で出るね、挟むやつ
https://item.rakuten.co.jp/edenki/ed2749233/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:49:17.551 ID:fMlViU0ja.net
面倒だからU字釘刺して針金固定でもすれば

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:49:23.647 ID:NH9GzklL0.net
>>120
ドアノブだけで止まるようなやつがあるってことだよね?
これ見て知ってる人いない?
ドアノブ買うって言っても型番的なのがわかんなきゃ買えないだろう



ほっせえ六角必要だったから外すのも面倒だわ…
https://i.imgur.com/akkxjYX.jpg

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 00:50:30.953 ID:RocSvkRN0.net
ドアノブなんか型とかじゃないから安心して買ってこい
本当は寸法とるけどそのドアは既製品だからだいたい合う

131 :チャカ坊 :2018/07/02(月) 00:50:34.111 ID:NqVYTScca.net
>>129
外してサイズ測って大きめのホームセンターで聞けよ

総レス数 165
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200