2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

子猫を保護したんだけど相談させてほしい

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:57:58.519 ID:sNmmqqtS0.net
叩かれるのはわかってるけど相談させてほしい
ペット禁止のアパートで子猫を保護した
生まれて1ヶ月経つか経たないかぐらいの猫で、
人や車から逃げることもなく、感染症で両目の瞼が張れて開かない状態になってた
数日間放置されていたので親猫は近くにいなかったのは確認済み
今朝病院に連れて行ってノミダニ駆除と薬もらって帰ってきた

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:58:42.768 ID:0O9lUEiCa.net
そうかそうか

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:58:59.579 ID:2l4R/5XI0.net
じゃあ殺すしかないわ

4 :のーい君 :2018/07/02(月) 11:59:02.376 ID:zKo1Vrrk6.net ?PLT(15151)
http://img.5ch.net/premium/7898381.gif
とりあえず たいおんをさげないのがだいじ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:59:40.648 ID:pN06hE4Ma.net
ペット可のアパート探して引っ越せ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:00:13.643 ID:1luUJHfDM.net
保健所に連れて行く
保健所が里親の募集中をしてくれる
以上

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:00:51.424 ID:IVWUm57h0.net
ほごにゃんはうす逝け

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:01:48.940 ID:sNmmqqtS0.net
昨日ひろったんだけどその時は全然食欲が無くて心配してたけど
さっき病院から帰ってきて猫用のミルクを飲ませたら飲んだ
とりあえず知り合いに引き取ってもらえる人がいるかどうか確認してるけど、
他に方法ってあるかな?
もう少し容体が良くなったら里親募集のチラシ作成してペット病院とかに拡散頼む予定

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:02:02.026 ID:YFfbm5L9d.net
うきちのマンションペット禁止だけど捨て猫拾ってすくすく育ってるよ
バレなきゃいいんだよ

コソコソ飼うのは大変だけどね、ウチはたまたま他にもコソコソ犬猫飼ってる人が何人もいたから良いやってなったけど

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:03:01.418 ID:yMdys9pW0.net
汚さないバレないを死守すれば誰も損しない

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:03:14.779 ID:nrkKmIyI0.net
アパートで子猫みつけたの?

12 :のーい君 :2018/07/02(月) 12:03:55.358 ID:zKo1Vrrk6.net ?PLT(15151)
http://img.5ch.net/premium/7898381.gif
>>8
しりあいのしりあいとか つなげてったほうがいいよ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:05:32.402 ID:sNmmqqtS0.net
>>5
ネットで調べたけど田舎だから単身者用でペット可がなかった
状況によっては不動産屋に行こうとは思ってる

>>6
一時預かりとかしてくれるもんなのかな?
調べてもよくわからなかったから連絡入れてない

何しても猫の容体が良くならないと里親探しは厳しいと思う
中途半端に手を付けるのが一番ダメだとわかってたけど
一人で目も見えない状態でってのをみてどうしようも救われない気持ちになった
あのまま見捨ててももやもやしてただろうし保護してもペット不可ってことでもやもやしてる
ちょっと吐き出したかった

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:06:06.911 ID:V1PgzF1J0.net
近所に知り合いおらん?新聞とってそうなおばちゃんかおっさん
町内会とかローカルの新聞みたいなの教えてもらってそこに載せてもらいなよ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:08:00.981 ID:sNmmqqtS0.net
>>9
うちは他にペット飼ってる雰囲気ないんだよな
今のところあんまり鳴かないし目が開かないから暴れたりはしてないけどこの先どうなるかはわからない

>>10
絶対に汚さないしにおいも出ないようにはする

>>11
アパートの近くだよ
車で帰ってたら道路の真ん中にぽつんとすわって毛繕いしてた

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:08:33.592 ID:YFfbm5L9d.net
ある程度治るまで家で見てあげてから里親募集に出せばいいとおもうよ。
なにか言われたら事情を話しせば鬼畜じゃない限り猶予くれるでしょきっと

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:09:33.221 ID:sNmmqqtS0.net
>>12
昼から会社で聞こうとは思ってるけど転勤してきたばっかりだからどこまで広げられるか・・・

>>14
ほぼ未開の土地だから知り合いはいないんだ
今日行ったペット病院には頼んであるからそこから拡散してもらうことにはなってる

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:10:21.291 ID:Jwgzrpx80.net
とりあえず猫の鳴きまねの練習をしないとな

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:10:55.869 ID:YFfbm5L9d.net
>>15
ペット禁止はアレルギーとか騒音、臭いとかでクレームが多いから
徹底してやれば短い期間なら大丈夫

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:11:40.799 ID:sNmmqqtS0.net
>>16
そう思いたいけどやっぱり決まりってあるしね
もうちょっとお金溜まって引っ越せるぐらいになるまでは何とか突破したい

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:13:56.968 ID:sNmmqqtS0.net
>>18
猫の声の出るゲームでも始めようかな・・・

>>19
ああ確かにアレルギーあるな・・・
短期間ってどれぐらいだろう
雄雌もわからなくて後1ヶ月ぐらい成長しないと判断できないってことだったから
そのあたりで里親募集開始しようって考えてる

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:14:11.610 ID:xvebgvDv0.net
猫や犬を飼えるアパートは物件少ないし、他のアパートより少し高くなるからなかなか良いの見つからないよな
今のところ探すのに苦労したよ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:15:30.898 ID:sNmmqqtS0.net
どう転んでも罪悪感がすごい
今までは子猫なんて親猫と一緒にいるのしか見たことなかったから何も思わなかったけど、
さすがにあの状態の子猫みるとどうしようもいたたまれない気持ちになってしまった
エゴの塊だなと改めて思ったよ
なんかスゲー病んできた

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:15:50.591 ID:V1PgzF1J0.net
>>17
病院が募集出してくれるなら少しは安心だな
あとは里親 猫+地元の地名でぐぐってみれば募集掲示板サイトある場合がある

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:17:05.861 ID:sNmmqqtS0.net
>>22
全然ないよね
ファミリー物件ならあるんだろうけどさすがにお金が厳しいし
>>22が見つかったならよかったよ

8月に出張があるからその時が正念場だ
会社の人に頼むしかないけどどうしたもんか

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:18:48.594 ID:sNmmqqtS0.net
>>24
結構調べたけどびっくりするぐらい出てこなかった
ジモティーとかならあったけど登録完了のためのメールがこないから募集の投稿ができない

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:21:08.251 ID:xvebgvDv0.net
ちなみにどこいらの地区?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:22:14.337 ID:sNmmqqtS0.net
前にも行き場のない子猫を引き取ったことがあるんだけど、
その猫は健康状態も良くてトイレも躾されてたから特に困ることはなかった

今回野良の子猫を保護してわかったのは
病気持ってる猫を里親募集するのは難しいなってこと
実家に猫居るから万が一今回保護した猫がエイズ持ってたら大変なことになってしまうし
そう考えるのはうちだけじゃないだろうから正直見つかる気がしてない
かといって絶対に放り出したくないから葛藤がすごい
ほんと、中途半端は一番ダメだ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:23:10.379 ID:sNmmqqtS0.net
>>27
四国の片田舎だよ

総レス数 71
26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200