2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

子猫を保護したんだけど相談させてほしい

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 11:57:58.519 ID:sNmmqqtS0.net
叩かれるのはわかってるけど相談させてほしい
ペット禁止のアパートで子猫を保護した
生まれて1ヶ月経つか経たないかぐらいの猫で、
人や車から逃げることもなく、感染症で両目の瞼が張れて開かない状態になってた
数日間放置されていたので親猫は近くにいなかったのは確認済み
今朝病院に連れて行ってノミダニ駆除と薬もらって帰ってきた

51 :のーい君 :2018/07/02(月) 12:53:18.836 ID:zKo1Vrrk6.net ?PLT(15151)
http://img.5ch.net/premium/7898381.gif
>>49
しぜんをしんこうしすぎ
あんなかこくなのが 1こたいにとって ベストだとはおもわない

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:53:24.531 ID:sGYn2eae0.net
携帯から
>>48
https://i.imgur.com/d7Lcqna.jpg
昨日応急処置してもらってからの写真だけど
今は今朝の処置でもっと綺麗な顔になってる

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:54:17.410 ID:2E6fNMnA0.net
>>44
俺も無類の猫好きだから気持ちは分かる
俺は今猫を3匹飼ってるけど初めて猫を拾って飼い始めるときに「人間が猫を飼うって猫にとって本当に幸せなんだろうか」ってすごく悩んだ
獣医さんにも相談した
「猫は野良のままなら寿命は5年ももつことはありません。人が大事に飼ってあげれば15年くらい生きます。せっかく生まれてきたんだからかわいがられて長生きできるってだけでも幸せだと思いますよ」
って言われて覚悟を決められた

猫にとっての幸せって何が幸せなのかわからないけど、例えエゴであっても「幸せに長生きさせてやる」って単純な気持ちでいいと思う
長く一緒にいると少しずつ猫の気持ちもわかってくるしできる限りその気持ちを読み取って幸せにしてやるってのが猫を飼う人間の義務

お前は野良を保護した時点でその義務が少なからず発生してる
お前が飼ってやるのが一番、本当にどうしても無理なら絶対里親を探し出してやってくれ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 12:55:53.332 ID:sNmmqqtS0.net
>>50
ありがとう
気持ちだけもらっておくよ

>>51
そうなのかな
人が捨てたなら別だけど野良が放棄したなら(今回がどうなのかはわからないけど)それは仕方ないことだと思う
助けられるものを助けないのが耐えられなかった
実際はペット不可ってことでグレーだけど

55 :のーい君 :2018/07/02(月) 12:56:44.601 ID:zKo1Vrrk6.net ?PLT(15151)
http://img.5ch.net/premium/7898381.gif
いきものは しぜんのなかで なんとかいきぬこうと じぶんでしぜんをねじまげようとする
にんげんいがいだって それはおんなじ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:01:27.507 ID:TWJo9Q990.net
俺も同じ状況だったよ。

約50万かけてペット可のとこに引っ越したぞ。覚悟持てよ。

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:02:08.179 ID:6l+N+QVdd.net
>>33
グレーどころか真っ黒
何でペット不可になってるか考えてみな

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:02:31.716 ID:sNmmqqtS0.net
>>53
>せっかく生まれてきたんだから
これが今回我慢できなかった最大の原因だったよ
そうか、野良だと5年も持たないのか・・・
全然知らなかった

昨日応急処置してもらった獣医さんにもこの後飼えるの?ってことは聞かれた
今は少し厳しいけど里親が見つからなかったら死ぬまで面倒見る、って言ったけど
やっぱり覚悟足りてなかったんかな
あと半年ぐらいこの家でやり過ごせれば引っ越せるとは思うんだけどどうなるかな・・・

何があっても投げ出すことはしないし、もし投げ出したら一生後悔しても後悔しきれないからそれは大丈夫
勝手に保護して自己犠牲なんて言うつもりはないけど、自分がどうなってもこの猫が生きられる環境は作るよ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:05:24.701 ID:sNmmqqtS0.net
>>55
そうなのかな・・・
もうちょっと考え方改めて見る

>>56
すごいな
ちょっと希望が持てたよ
とりあえず半年かけて里親探しして無理だったら引っ越すよ
やっぱり覚悟できてなかったと実感できた

>>57
そうだよね
逃げた言い方してた
お互いのためになってないな
情けない

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:08:15.539 ID:sNmmqqtS0.net
書いててわかったけど後ろめたさがすごいんだなあ
焦りと不安がやばい
放り出す気はないし絶対しないけど、何してるんだろう自分ってのがある
でもあの時どうしても我慢できなかった
この猫は今も不安なんだろうなと思うとほんとだめだ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:08:43.122 ID:2E6fNMnA0.net
>>58
今後どうなるかも知りたいし、できる事は限られるけど協力もしたいから良かったらメールおくれ

datasibaアットマークneko2.net

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:12:11.319 ID:2E6fNMnA0.net
>>60
一つの命を握ってるんだから焦りとか不安があるのは当たり前だと思うよ
逆に無きゃダメ
その分しっかり猫の勉強して知識つけてけばその不安とか焦りは少なくなっていくと思う

決して後ろめたく思う事ではないと思うよ
(大家さんにはちょっと後ろめたいかもしれないけど)

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:12:48.212 ID:sNmmqqtS0.net
>>61
送ったよ
相談できる人がいるだけで全然違うからほんとに助かる
ありがとう

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:15:42.859 ID:sNmmqqtS0.net
>>62
そうなのかな
猫が鳴き始めるとやばいやばいと思ってしまうし今後の身の振り方考えないとなあって思うところで
自分勝手だなと思ってる

ものすごく汚い文章なのに読んでくれてありがとう
内容もクソみたいだけどね

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:22:48.260 ID:sNmmqqtS0.net
ミルクあげようと思ったけど気持ちよさそうに寝てたからそのままにしておいた
仕事行く準備する

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:23:17.051 ID:lzC0B7aZM.net
>>22
猫3匹引き取る時に引越し先の大家と相談して敷金積み増ししてなんとかOK貰ったわ
引っ越し費用別で70万ぐらいかかった

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:29:54.321 ID:sNmmqqtS0.net
70万って今はどうやっても用意できないな・・・
なんとかしなきゃ

仕事行ってくるよ
みんな聞いてくれてありがとう
ちょっとすっきりした

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 13:32:57.680 ID:q4x5EhnSd.net
にゃ〜
にゃ〜

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 14:31:35.845 ID:wQiTeMq+0.net
飯くれにゃ~

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:01:50.570 ID:nkQ7cDxAd.net
さみしいにゃ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:06:01.288 ID:xbHrr9+vd.net
俺は死ぬ寸前の子猫見つけて保護して育てた
今はすくすく育ってくれた

https://i.imgur.com/ptQWSj6.png

総レス数 71
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200