2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若者「車いらない」←これ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:21:32.180 ID:j7wdpB7m0.net
東京とかだと電車やバスでどこでも行けるし
置く場所がないからいらないってだけでは

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:42:22.795 ID:CwzXb1Ws0.net
今更車でマウント取ろうとする老害なんているのかよ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:42:58.402 ID:j7wdpB7m0.net
>>53
スネ夫みたいな自慢するための道具として?

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:43:46.092 ID:3a8Mveln0.net
単なる鉄の塊にしては維持費かかるし高すぎてコスパが悪すぎる

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:45:11.918 ID:u645PDjT0.net
>>55
そうそう
良い車持ってるだけで軽いお姉ちゃんとセックスできる時代があったんだ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:45:26.804 ID:Kz8QlrSZd.net
>>50
間違いではないと思うけどな
ビルゲイツぐらい金持ってれば車買うだろ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:46:09.282 ID:lIdfcN3q0.net
車のローンの分の支払いが
スマホやネットの回線や月額で動画見る月々の支払いに流れてるんだろな
若者はまだ給料安いから仕方ない

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:46:50.100 ID:CwzXb1Ws0.net
>>58
そこまで金持ってんだったら運転手付きで買うわ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:46:54.908 ID:j7wdpB7m0.net
>>57
心も貧しかったのかもね
まあ今の人もTwitterやインスタやここで自撮りしてみんなに見てもらおうって言う奴多いから変わらないけど

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:47:13.193 ID:j7wdpB7m0.net
>>61
間違えた 心は貧しかった

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:49:06.339 ID:oM65A/fa0.net
>>10
貯めてないよ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:49:22.646 ID:IUx//dw40.net
けいじどうしゃが馬鹿売れするわけだ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:50:35.877 ID:2AHVulLVM.net
買えるか買えないかっていえば
金からしてもギリギリ買えるくらいが多いよな
給料のほとんどが家賃と車の維持費に消えて生活カツカツになるにしてもさ

せめて社宅と会社に駐車場与えてあげろよ
車通勤できないってだけで乗る機会減るし
月極駐車場の取り合いって地域次第じゃ酷いから近いのを格安で借りてる機会得られれば検討もするさ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:50:47.538 ID:o0DcFMDV0.net
東京は狭いくせに人多いからな
場所がないんだよ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:51:50.693 ID:2AHVulLVM.net
車いらないってスレタイのやつにしても
妄想同然に産まれた話だよな
なんでもかんでも離れってつけたがるやつの作った妄想

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:52:47.314 ID:+c9q95nw0.net
いらないっていうか特に都市部で車持つコストが上がってメリットは小さくなってったんだよな
合理的判断

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:52:48.470 ID:oM65A/fa0.net
>>60
残念ながら運転手は売ってないぞ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:53:10.947 ID:+lXVSpkg0.net
>>58
ちょっと意味わかんないですね
俺はそんな考え方してないので

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:53:26.133 ID:faf5GE2n0.net
年収400万の時代に350万の車なんて買わんて

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:54:48.151 ID:oM65A/fa0.net
>>71
新車で買おうなんてのがおかしい
くるまなんてバブルや高度成長期の頃でも一般人は中古で買うもんだった

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:54:53.294 ID:gs3Reabe0.net
なくても暮らせるのは人口比で半分もいないだろ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:55:29.461 ID:j7wdpB7m0.net
>>67
本当はみんなほしいんだと思う
先立つものや土地がないだけで

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:55:56.218 ID:Oe1RPVrfd.net
25歳だけど車持ってないのは陰キャばっかりだぞ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:56:37.488 ID:zhfOYnbB0.net
そもそもでかけるの嫌いなのに車欲しいなんて発想でてこないわな
マイカー通勤も事故や渋滞のデメリットばかり目につくし

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:57:33.223 ID:mA8ZJ2a/a.net
>>75
よう田舎もん

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:58:18.150 ID:j7wdpB7m0.net
>>76
車も渋滞とかあるけど電車やバスも満員や
人身事故で止まったりするから…
でも事故や維持は面倒だよね

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:58:56.679 ID:2AHVulLVM.net
人気の地域で駐車場配ればどんどん車買うやつでるだろうな
先着順、年齢制限あり、未婚限定、一定期間内に新車購入、住所からの距離制限あり
事業用不可、事業者不可でリーマン限定、転借禁止

とかの条件で格安で大量に配ってやれよ
月極駐車場がないのって口は割けてもいえないくらいになればすぐ持てるさ

でも現実はちょっと便利いい場所は事業用が全部抑えて
高い、遠いってのがざらw

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 15:59:40.123 ID:iBJu25v00.net
暑いこの時期はエアコンブフォーで快適ルンルンだぞ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 16:01:47.648 ID:/fqt01Y40.net
田舎行けば?

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 16:03:40.733 ID:FDL+E4qdH.net
田舎だけど遠出しないしロードバイクがあれば不自由ない

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 16:21:22.130 ID:dVNggl6wa.net
車便利じゃん相応の価値あるよ若者の間では貯金が流行ってるのか

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 16:22:16.849 ID:j7wdpB7m0.net
>>83
だから車置くスペースがないんだって

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 16:24:45.123 ID:XR6nE32ad.net
>>84
つまり金がないってことやな

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 16:29:18.388 ID:Mg/3x6T20.net
>>82
田舎←これ
何て読むん?たしゃで変換出来ない

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 17:00:21.427 ID:l0kq6VeM0.net
事故ったら怖いし

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 17:06:34.614 ID:WKuR6GYid.net
車置くところ無いんならいらないとなるのは自然では?

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 17:08:10.640 ID:CwSH2Hht0.net
そこまでして必要でもないという

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 17:11:24.237 ID:XpMDzfbp0.net
俺の地元は一家に2台以上あるのがデフォ
高卒祝いに車買ってもらうやつも珍しくない

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 17:13:03.460 ID:vxkFQGWba.net
両親と三人で住んでるけど家に車5台あるわ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 17:14:06.711 ID:ihWktiuLM.net
>>1
✕バスとか電車でどこでも行ける
◯バスとか電車で行けるとこまでしか行かない

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 17:15:47.840 ID:LPEqLPgu0.net
自動車関連の税金が高すぎる
アメリカ並みになれば増えるよ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 17:20:32.870 ID:+LhjBWpz0.net
収入云々じゃなくてクルマでイキれる時代が終わっただけ
クルマでイキれてた時代はフルローン組んででも
好きなクルマを手に入れたい若者で溢れてた

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 17:20:34.864 ID:OHBOjVYxp.net
ベーシックインカムは日本のジレンマを全て解消できる良策

ただちに執行すべき!!!

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 17:21:26.381 ID:x5B+gdvAa.net
>>95
経団連「絶対認めん!」

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 17:47:26.021 ID:bOOPC3wv0.net
政府は若者に金をよこせ!
外人に金だすな

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/02(月) 17:53:00.425 ID:uV5PikZ+0.net
一般の駐車場代が高過ぎて車手放さないと社宅から出れない

総レス数 98
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200