2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

よく世話が楽なペットを探すと「そんな動物はいないどれも大変」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 08:32:36.036 ID:QNmWrO1FM.net
とか「そんな楽しようと考えてる時点で買う資格ない」
とか言う変な愛護わくけどさ、最後まで責任持って飼うために念入りに調べてるわけだし、飼ってみたら○○が大変で心が折れてしまったとか、何しても噛まれるとかいろいろあるから慎重になってるだけなんだけどなんで叩かれるんだろうな。
何も考えずに飼って途中で耐えれなくなって捨てる奴よりマシだろ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 09:15:47.716 ID:h3VXeDoP0.net
スカーレットシュリンプの前でも同じ事言えんの?って言ってやれよ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 09:15:52.490 ID:uxi/Cxfi0.net
>>58
餌、温度管理、器具
超金かかるよ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 09:16:42.297 ID:MECBNOVs0.net
猫飼ったらゴキブリ退治してくれる?

67 :チャカ坊 :2018/07/03(火) 09:17:04.859 ID:pZKDeYOwa.net
>>62
いや、これはどっちかと言うと飼い主のせいだな
動物がいるから最低限生ゴミがないようにしてる、程度

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 09:17:26.315 ID:KLjnp8iz0.net
アマガエルでも飼っとけよ

69 :チャカ坊 :2018/07/03(火) 09:18:17.603 ID:pZKDeYOwa.net
>>66
少なくとも俺は安アパートだけど数年自宅ではゴキブリを見てない

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 09:19:11.827 ID:MECBNOVs0.net
>>69
マジかよちょっと飼いたくなったわ

71 :チャカ坊 :2018/07/03(火) 09:22:13.615 ID:pZKDeYOwa.net
>>70
どっちも森の生き物でスピードは猫の方が上だからね
ゴキブリが避けて通る部屋になる
https://i.imgur.com/p8KD5Wl.jpg

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 09:24:42.320 ID:mmBgL1suH.net
>>71
王者の風格醸し出してんな

73 :チャカ坊 :2018/07/03(火) 09:27:26.742 ID:pZKDeYOwa.net
>>72
実際にボス業務をこなしてる個体と、完全に末っ子決め込んでるけど生まれつきボスになることを約束された個体だからな

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 09:32:17.254 ID:uxi/Cxfi0.net
めちゃくちゃきたねえ……

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 09:32:29.554 ID:VewkUxdlM.net
>>58
大雑把なくくりでいえば爬虫類の中では比較的面倒なの多い

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 09:32:47.318 ID:61kGjtKJ0.net
猫って目つき悪くて見てるとイライラしてくる

77 :チャカ坊 :2018/07/03(火) 09:34:02.060 ID:pZKDeYOwa.net
>>76
https://i.imgur.com/gwlbApc.jpg

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 09:34:12.093 ID:EkSKPjoIa.net
なにしても噛まれるワロタ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 09:36:53.915 ID:PaMtzKBLM.net
虫は楽だけどすぐ死ぬ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 09:38:42.039 ID:383gg+QQM.net

http://o.8ch.net/1704i.png

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 09:42:38.027 ID:/defvDMuM.net
人間飼うのが一番だな。

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 09:42:55.385 ID:pI4qrD7X0.net
トカゲはコオロギの管理がつらい
トカゲ飼ってるのかコオロギ飼ってるのか分からなくなる

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 09:46:48.192 ID:/defvDMuM.net
糞も自分でしてくれるし、最も美味いもん食わせろとか好みも言ってくれるし、暑いからエアコン買えよとかもっと働けってケツまで叩いてくれる。

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 09:47:37.249 ID:rRw7PvjB0.net
>>83
最も美味いもの要求してくるとか王族かよ

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 09:47:41.512 ID:XakhW2yq0.net
しつけ済みの猫は基本カリカリ与えとけば良かったな

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 10:01:32.732 ID:9MdcpMyp0.net
>>78
勢いにワロタwww

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 10:03:43.984 ID:VrhA0IRP0.net
アリ飼えばよくね

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 10:05:50.541 ID:XUBBSKmj0.net
>>76
大丈夫?牛乳のむ?

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 10:14:08.738 ID:zfvgNsOC0.net
いや猫楽だぜ
なんで否定されるかわからん

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 10:14:35.534 ID:6RTIwH+PM.net
ペットボトルにアリ飼えばいい
形成されるアリの巣がよく見えるぞ

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 10:15:34.645 ID:9EkdZpPf0.net
>>67
最低限なら掃除機程度はかけてあげろよ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 10:15:49.860 ID:BKdNpmfzr.net
アリって砂糖だけやってたら生きていけんのかな

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 10:17:28.907 ID:9MdcpMyp0.net
>>70
ちょっとってレベルか?

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 10:18:07.813 ID:MDx98wv00.net
>>50
はよはよ

95 :チャカ坊 :2018/07/03(火) 10:21:54.428 ID:pZKDeYOwa.net
>>91
かけてるよ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 10:31:08.730 ID:8fnU62Ad0.net
中学生入る前までくらいに、犬熱帯魚クワガタハムスターヤドカリゼニガメ辺り飼ったが
手間の多さ
犬>>>ハムスター>>ゼニガメ>>クワガタ>熱帯魚

熱帯魚は初期費用と維持コストが犬の次ぐらいだけど、1日一回上から餌ばら撒いて、月一で水換え3分の1すればいいだけで楽だったな

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 10:47:28.570 ID:OGkSPD/ea.net
皆良いな
うちは嫁さんが喘息持ちだから動物飼えない

98 :チャカ坊 :2018/07/03(火) 10:53:41.215 ID:pZKDeYOwa.net
>>97
植物で気持ちだけでも空気を綺麗にしよう

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 11:01:32.535 ID:TXDBmUq+d.net
金魚とか糞楽だけどな
屋外飼育可能ならメダカはもっと楽

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 11:10:20.669 ID:xc+XntF1a.net
水槽めちゃ臭くなるから頻繁に掃除しないとだめだけど数十年飼う覚悟あるなら水棲のカメだろ

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 11:17:06.679 ID:TXDBmUq+d.net
それたぶん過密飼育
適正数以下くらいでちゃんとろ過装置つけてやれば臭くないし水換えもほとんど必要ない
足してやるだけ

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 11:18:09.619 ID:TXDBmUq+d.net
>>100
すまん臭くなるのは亀のことか

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 11:20:57.001 ID:xc+XntF1a.net
すまんカメの話だ
魚はそこまででもないのか

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 11:23:47.841 ID:BQZi62kC0.net
>>77
相変わらず美人だな

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 11:25:46.579 ID:VewkUxdlM.net
カメはウンコ凄すぎて濾過器つけても濾過器のメンテが面倒になるだけだしなあ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 11:27:25.813 ID:AgRjyFTtd.net
BB弾でも飼ってろ

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 11:27:47.068 ID:twnHmBLw0.net
ヘビとリクガメ居るが世話は楽な方だと思う
犬猫みたいに必ず毎日食わなくていいのは大きい
カメなんか野菜の切れ端シェアできるし

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 11:31:51.088 ID:jN1A1CtRa.net
>>105
室内かあ

実家の庭に放置して忘れなきゃ適当に餌やって
母ちゃんが植物に水やりするときに
いれば水ぶっかける程度だけど
もう30年生きてるなあ
逃げないのが不思議

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 11:33:38.175 ID:TduKn0R+0.net
楽なペット探してるからでしょ
なんで楽なペットわざわざ探すの?
本来は飼いたい動物がいるからペットにするよね、そのために調べるよね
ふわっふわの動機でペット探してりゃ本気を疑われて当然だよね

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 11:33:52.428 ID:yAKYUI4Za.net
比較的楽なのを探してるだけなのに「楽なの」って別に何もしなくても勝手に生きてくれるようなのを探してる訳じゃないんだよな

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 11:36:05.182 ID:TXDBmUq+d.net
>>103
臭くならない
ろ過装置も1年に1回のオーバーホールでいいし
さすがに水量が弱くなったらインペラーの掃除はしないとダメだけど
水槽のコケ掃除は貝に任せて常にピッカピカ

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 11:36:25.257 ID:+bAWeSRs0.net
セキセイインコおすすめ

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 11:36:26.719 ID:Lw9EZFwtF.net
たわし

総レス数 113
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200