2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Googleが家庭用ゲーム業界に独自のゲームストリーミングサービス「Yeti」で本格的に参入

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 16:48:42.366 ID:ZTy/jBO7M.net
Googleが開発中とささやかれているChromecast向けのゲームストリーミングサービス「Yeti」と共に本格的にゲーム業界に参入する可能性があり、
実際に世界最大級のゲーム見本市であるE3 2018でGoogleが多くのクリエイターやハードウェア開発者を
ヘッドハンティングしていた、とKotakuが報じています。

以下全文
https://gigazine.net/news/20180703-google-game-console-platform/

これは任天堂、ソニー、マイクロソフトやばいんじゃない?

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 17:29:15.714 ID:ZTy/jBO7M.net
>>33
端末が安くできるメリットがあるぞ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 17:30:11.777 ID:Pr0YoPu70.net
クラウドバイオ7は問題ないの? スイッチはよく知らんがwifi環境でもまともに動くの? どうせ有線繋げるんだったらps4で良いし

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 17:30:26.289 ID:fQA07oWd0.net
>>32
しかも絶対サービス料高いぞ
間違いなく最新3Dゲームを俺のマシンで動かしたい!みたいなベンチマーク勢は乗ってこないよな
むしろクラウドのせいでクソゲー増えたとか言って離れそう

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 17:31:55.883 ID:ZTy/jBO7M.net
>>34
君は陰謀論とか好きそうだな

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 17:32:29.632 ID:Pr0YoPu70.net
>>35
なるほどね スマホレベルの端末でも高グラのゲームが出来たりするわけか どの程度の回線が求められるかによるな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 17:32:40.510 ID:oinIEHmb0.net
>>29
スマホのNetflixはクソ画質なんてことはないんで
10万キャラ同時描画のセカンドライフとかブロックが1x1mのマイクラとか
いろいろおもしろいんじゃない?

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 17:33:33.443 ID:ZTy/jBO7M.net
>>37
Googleは天才の集まりだから、金額に見合った楽しみを提供してくれるでしょ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 17:34:44.607 ID:ZTy/jBO7M.net
>>39
近いうちに10Gbpsが世界標準になるんだよ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 17:36:53.414 ID:fQA07oWd0.net
>>40
netflixは最初からストリーミング配信用の動画形式を用意できるけど
リアルタイムでレンダリングする場合そうもいかないからnetflixよりひどくなるんじゃない?
それはユーザーの無責任な期待であってスパコン使えてもユーザーが増えればそこまでリソース裂けなくなるでしょ
現実はかなり窮屈になると思うよ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 17:38:53.344 ID:ZTy/jBO7M.net
>>43
Googleの技術力、甘く見てないか?
Androidの完成度の高さ見れば一目置く企業って分かりそうなもんだが

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 17:40:38.026 ID:fQA07oWd0.net
>>44
はっきり言ってグーグルは脇役でしょ?
MS、EA、UBI…… みーんなSteam潰そうとしてた連中ですわ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 17:42:24.265 ID:fQA07oWd0.net
TremulousやBfWがSteamに来たことからGNUはSteamの味方だぞ!
悪者をやっつけろ!

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 17:44:29.244 ID:ZTy/jBO7M.net
スレチだけどGoogleはオフィスに代わるソフト出してマイクロソフトに大打撃を与えてほしいな
Windows、完成度低すぎだから

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 17:46:23.803 ID:oinIEHmb0.net
>>43
たしかに圧縮はコストかかるけどサーバのだからねぇ
ビデオカメラのマイコンでもモニタに遅滞感じないでしょ?
ゲームストリーミングなんてWiiUが本体とタブコン間でしてるんだから

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 17:47:33.348 ID:fQA07oWd0.net
あぁーーー……
そうかそういうことかよ
要するにTwitchを食うつもりなのか

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 17:48:46.904 ID:fQA07oWd0.net
要はこれからはゲームはゲーム配信者向けのものにしようってことだな
ゲーム配信者にだけ帯域を割くつもりなんだろ
ギャハハ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 17:48:49.229 ID:ZTy/jBO7M.net
>>45
EAもUBIもSteam嫌ってるの?
自社のソフトの売上が落ちるから?
潰そうとしたのって具体的になんかアクション起こしたの?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 17:49:21.635 ID:fQA07oWd0.net
ん?でも別に悪いことでもないのか?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 17:49:43.483 ID:fQA07oWd0.net
>>51
Steam認証長い間弾いてたじゃん

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 17:50:52.484 ID:ZTy/jBO7M.net
>>53
最近PCでゲームやってないから知らんかった

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 17:51:39.807 ID:fQA07oWd0.net
要は、ゲーム配信者から集中して金とろうとってことか!
ああ、なるほどそれは合理的だわ
視聴者→ゲーム配信者→ゲームストリーミング→ゲーム会社
  (広告収入)   (帯域優先権)
ってことね!なーるほど!
ゲーム配信なんてみねえからクソどうでも良いわ!

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 17:57:55.695 ID:oinIEHmb0.net
このインタビューおもしろかったよ
http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/170901b/3

中国テンセントがUnrealEngine乗っ取るのもしらなかったし
ゲームハードとハブで覇権とろうとしてるって流れおもしろい

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 18:08:01.971 ID:ZTy/jBO7M.net
>>56
面白かった
中国政府って今、ソニーに協力してるんだ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 18:39:37.458 ID:ZTy/jBO7M.net
レッドオーシャンになってもらいたいね
どこが先に潰れるか

総レス数 58
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200