2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今書いてる小説が40000字になったんだけど気分転換に推敲してる

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:23:36.760 ID:e16OwGGdM.net
>>100
改造アキラは表現凝ろうとしてスベってるのがかなりマイナスだと思う

その割に児童書みたいな安易な表現を使うし

あと30人分の描写を書き込むとか言ってたけどアイツ大丈夫かなぁ

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:24:39.993 ID:F0zB023q0.net
そういや1レス小説はどうなったのかな

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:25:34.753 ID:74pZgeeDa.net
>>100
気合は最初は感じたんだけど
このスレに来たアキラは何か不安定なようだな
本人かどうかは知らないけど悩み過ぎて狂ったとか
そういう経験は煽り抜きで得難いから
何か学んでほしい所だ

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:25:38.602 ID:BECabS62a.net
>>102
個性的な文章が好みってのもあるけど滑ってる感じはなかったな。
読みづらさというかくどさはあったけど

そんなこと言ってたのか?
書ききれるのかそれ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:26:06.186 ID:VCHCPrdYd.net
まあ
アキラも蛇もどっかで完結まで見たいものだな

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:27:10.161 ID:BECabS62a.net
>>104
レス読んだけど本人じゃない気がするのは俺だけか?

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:27:26.844 ID:1C1xwxQ2M.net
改造アキラとかいう初耳でも理解出来る魔法の単語

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:29:58.536 ID:qMZPm0te0.net
蛇はともかくアキラは完結しないと思う

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:30:29.513 ID:VCHCPrdYd.net
>>29
でもこいつはアキラと違ってなんかそのうち本当にプロになっちゃう気がしてきてな

些細なつまづきはいかんぞ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:31:38.845 ID:VCHCPrdYd.net
>>29誰だよ

>>71

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:32:23.990 ID:BECabS62a.net
>>110
当たり前だけどこいつがアキラなのか別人なのかですごくアキラの印象が変わる

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:32:52.790 ID:F0zB023q0.net
本人だぞ多分
あの理性的であろうという風で思いきり感情をぶつけてくる語りは誰にでも出来るものじゃないよ

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:32:54.018 ID:VCHCPrdYd.net
>>112違う違う

まあいいや

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:32:55.456 ID:pm5KipM50.net
>>29ってアキラだろ?未明くらいに建ってた改造スレとID同じだぞ

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:33:08.787 ID:74pZgeeDa.net
>>106
書きあがったらVIPで俺の小説読んでくれスレ立てるわ

>>107
ネットで個人を識別するのは難しいよ
別人かも知れないし闇落ちした本人かも知れないし
そんなの気にしねえわ

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:34:02.028 ID:BECabS62a.net
よくも悪くも改造人間アキラでのびるスレ

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:34:44.225 ID:pm5KipM50.net
アキライダーか

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:34:57.314 ID:VCHCPrdYd.net
とにかく>>71のやつなそのうち本当にプロになっちゃいそうな気がしたからな
蛇はVIPに晒すくらいにしたほうがいいと思ったのさ

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:35:34.471 ID:eYnuYH5Q0.net
>>113
表現力すごいな
簡潔かつ正確、100点

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:36:29.174 ID:qMZPm0te0.net
アキラはなんか絶妙にイラッとするから注意を外しづらいんだよな正直

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:37:07.987 ID:OdfJM1Q8a.net
笑われる殺人鬼だっけか

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:37:23.704 ID:zZ7NzCdLM.net
喫煙所で同僚の愚痴言ってるみたいな雰囲気になってて笑うわww

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:37:53.575 ID:OdfJM1Q8a.net
>>121
どういうこと?

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:38:51.890 ID:74pZgeeDa.net
>>113
手持ちの材料だけで勝負する姿勢は嫌いじゃないけど
攻撃性を裏付けるような知識に興味持ってほしいわ
今のままだと必ず躓くだろうと思う

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:38:55.767 ID:AuR0QPKta.net
>>62
なんか鼻に付くね
いいけど

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:39:10.655 ID:F0zB023q0.net
>>120
何だよ照れるわ

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:39:30.344 ID:Qgh2X8Or0.net
僕も頭が良ければ小説書きたかったです

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:40:08.378 ID:OdfJM1Q8a.net
人を惹き付ける才能はある
悪目立ちだけどな

そこに少数の信者が付きそう

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:41:29.072 ID:pm5KipM50.net
>>62
実際言うとおりにしてスレ伸びてるからな
アキラに感謝しろよ

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:42:00.471 ID:qMZPm0te0.net
>>71
何回か読み直してみたけど、俺がツッコめるところがほぼほぼない
せいぜい蛇の古めかしい口調で「ガキの癖に」は合わないかなぐらい

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:42:39.045 ID:74pZgeeDa.net
>>123
あいつ根は悪い奴じゃないんだけどねの流れはそうだな

真に失せろって思われてる奴は陰口すらたたかれないし(上司が真剣に動き出したら巻き込まれたくないという心理)
いつのまにか消えるパターンあると思うよ
VIPでそこまで追い込まれるのは稀だろうと思うけど

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:42:40.705 ID:o57ZdeDiM.net
>>128
頭良くなくても書けるよ
俺もバカだけど48000文字は書けたし
挫折したけどw

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:44:50.483 ID:Qgh2X8Or0.net
>>133
すごいですね
それだけ書いたのに勿体ないなあ

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:45:57.692 ID:OdfJM1Q8a.net
>>134
小説って心を写すものだから頭のよさは関係ないんじゃないかな

ミステリーとかはべつだけど、
まっすぐな言葉の小説をみんな読みたいと思うよ

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:47:52.282 ID:F0zB023q0.net
>>125
好みの本のタイプや近視眼的な思考、質疑応答で本題から逸れることに積極的な姿勢からまだ十代から二十代前半の、女性的または中性的な思考をしている(と本人は思い込みたがっている)と見たね
反発して躓いてなんぼの頃だろうから生ぬるく見守ってあげようぜ

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:48:20.293 ID:74pZgeeDa.net
>>131
元はお題スレで書き始めてて
「ガキの癖に」の下りは指定だったんだわ
後のキャラ作りに取り込んでしまってるから変えるのは出来ない
まあ、スマホ操ってリアルで猛虎弁使う老人のようなもんだと理解してもらうしかない

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:50:13.512 ID:qMZPm0te0.net
そういや結構前に改造アキラとすごくよく似た奴を見かけたのを覚えてる
公民館だか体育館だかで大勢が昏睡してる小説の奴なんだけど誰か知らない?

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:50:48.966 ID:OdfJM1Q8a.net
>>136
その推測意味ある?
小説家を目指してる時点でそれぐらいの年だろ

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:51:36.142 ID:OdfJM1Q8a.net
>>138
あったなそんなの
集団昏睡のやつだっけ

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:51:47.471 ID:Qgh2X8Or0.net
>>135
そうなんですかね
でも文章書くのも単語とか言い回し覚えないと書けなくないですか?
言葉が出てこないですよね(笑)

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:52:07.853 ID:74pZgeeDa.net
>>136
言ってる事は分かるしけどそこまで徹底して考えてないわ
謎のプロこえー

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:52:22.098 ID:qMZPm0te0.net
>>137
なるほど
違和感はそれぐらいだったし、ならむしろそこで読者の気を引けるかもだな

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:54:19.700 ID:AuR0QPKta.net
頭良くないと表現できない 心とか言ってたけど何かを写し取ろうとしても

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:54:42.361 ID:Qgh2X8Or0.net
間違えました
言葉がでてこないんですよね〜

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:54:54.386 ID:Mvl4xQd3a.net
アキラ人気に草

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:55:44.767 ID:F0zB023q0.net
>>139
ちっちゃい子のすることなら許しちゃう俺としては大事だわ
うるせえ、アラサーで作家目指してみたっていいだろ!

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:56:27.703 ID:A+uZ1Vl4p.net
>>71
何か書き慣れてない感じだけど
これってツッコんだ方がいいのか

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:56:36.062 ID:qMZPm0te0.net
>>140
多分それだ
あれ、もしかしたら同一人物だったかもなとふと思った

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:56:57.503 ID:74pZgeeDa.net
>>143
ありがとう嬉しいわ
読者の気を引けるような展開も研究してみる

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:57:33.657 ID:zZ7NzCdLM.net
>>148
おうガンガン突っ込め

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:57:46.999 ID:Mvl4xQd3a.net
あきらってスレで自分のこと女って言ってなかったか?

つまり小説家をめざす少女が目に涙を溜めながらレスしてるのか……

興奮してきた

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:58:42.966 ID:74pZgeeDa.net
>>148
いいぞ

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:58:48.782 ID:F0zB023q0.net
>>71ってスレでお題とか決めて書いたやつなのか
あらすじにするとどんな感じなのか気にな龍

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:59:11.086 ID:Mvl4xQd3a.net
>>149
おれもみた記憶がある
けど文体はあきらとちがって個性すらなかったような気がする

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:59:48.607 ID:0p/viSKCr.net
アキラって誰よ

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:00:30.488 ID:Mvl4xQd3a.net
>>156
改造された空を書いた人のこと

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:00:49.771 ID:HOPr2qTT0.net
アキラが女説って本当?
処女マンいただきたいのだが?

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:01:55.565 ID:Mvl4xQd3a.net
>>158
スレでいってたよたしか

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:02:38.668 ID:qMZPm0te0.net
>>155
俺的には重要でない所を意味なく強調しまくってるとこが似てたと思うけど、そっちじゃなくて作者の特徴がなんか似てた
分かりやすいとこだと連日レベルでスレたてまくるとことか

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:02:49.414 ID:jK5rBYsm0.net
印象に残るものを書けたという事は才能があるという事なんだな

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:03:11.310 ID:o57ZdeDiM.net
>>145
言葉単純でもなかなか書けるよ
これ昔書いたやつの一部シーン
母親が子供に昔話するシーン


 昔々、あるところに1匹の白い龍がいました。
白い龍は、とても優しく、そしてとても強い力を持っていました。
それは傷つける力ではなく、守る力。

 龍は思いました。

 「ここにある美しい木々や動物たち、そして心優しい王が治めるこの国を守ろう」

 白い龍は護国龍となり、国を、そこに住む動物や自然、種族達を守りました。
龍に守られた国は平和が続き、約千年もの間、繁栄し続けましたました。
しかし、とある代の王様が悪い事を考えました。

 「あの白い龍から力を奪えば、この世界を支配できる!」

 王様は、密かに龍を殺す計画を立てます。

 しかし、龍は気づいていました。
王様が自分の力を奪おうとしていることを。
龍は悲しみ、悩みました。
人が龍の力を手に入れれば、その大きな力に心が支配されてしまう。
もう、国を離れたほうがいいのではないか。

 しかし、龍の国へ対する愛はとても深く、なかなか離れることができません。
自分が離れれば、この国はいずれ、王様の悪い心に支配されてしまう。

 龍は決心しました。

 王様の悪い心を封印してしまおうと。
そうすれば国を、そして王様の心を救えると。
龍は王様に言いました。

「私があなたの心にある闇を全て食べてあげましょう」

 すると龍は、王様の心の中に入り、悪い心をパクパクと食べてしまいました。

「さぁ、王よ。心の闇は消えました。私が愛したこの国を、どうかよろしくお願いします」

 そういうと龍は光となり消えてしまいました。

 めでたし、めでたし


「お母さん、王様はその後どうなったの?」

「白い龍が悪い心を食べてくれたおかげで、とってもいい王様になったのよ」

「そうなんだ!よかったね!王様!」

「そうね。ほら、もう寝なさい。おやすみ」

「うん!おやすみなさい!」

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:05:11.218 ID:AuR0QPKta.net
>>71
好きじゃない。なぜかって考えるまでもないくらい。パッと読んでわかる

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:14:46.232 ID:74pZgeeDa.net
>>162
王様が直接使われてないのはもったいないな

悪い心を食べられた王様は、今まで見えなかった人の優しさが見えるようになりました。
龍にお礼を言いたいと王様は家来に龍を探すように命じましたが
家来たちは龍がいなくなったことを良くわかっていました。
誰もが探す振りをしながら悩んでいる時に、王様に用があるという子供が訪れたのです。
綺麗な心になった王様が老人の謁見を許すと、子供は王様を見ると、大声で叫びました。
「王様の汚い心のせいで、龍は死んでしまった!」
真実を知った王様は、嘆きました。そして、今までの行いを悔い改め、龍の代わりに王国をよくしようと決意しました。

ぐらいのがあれば強い作品になると思う。俺の好みだけど

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:15:22.962 ID:sULGdnLga.net
少女じゃなく最初から名前で書けよ

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:18:46.640 ID:eYnuYH5Q0.net
>>162
いいな、終わり方にちょっと余韻というか想像の余地を残すあたりグリム童話っぽい

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:19:39.066 ID:o57ZdeDiM.net
>>164
これは作中に出てくる子供向けの絵本みたいなもんなんだ
何というか夜寝る前に母親が子供に読み聞かす的な
まぁもう挫折した作品だから今更だけどねw

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:22:36.569 ID:F0zB023q0.net
>>162
個人的な好みの話だが「食べてあげましょう」もしくはパクパクと食べてしまいました。以降が描かれてない方がこの場合イケてると感じたわ
それかその辺りからがらっと流れ変わる方が好き
龍に悪心芽生えて王よりひどく暴走とか

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:25:09.628 ID:74pZgeeDa.net
>>165
この後にそういやお前名前何?的な流れで
名乗るシーンがあるんだわ

>>167
単純でいいなとは思ったけど気になったから言わせてもらった
気が向いたらまた再開して欲しい

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:28:35.022 ID:o57ZdeDiM.net
>>166
>>168
>>169
まぁ酷いもんだけど暇なら読んでみてよ
実はいまだにストーリー構成は残ってたりするw
書いてみようかなぁ
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3906bv/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:34:44.895 ID:74pZgeeDa.net
>>170
まあ、俺の44p黒歴史に比べたら未来あると思う
書いちゃえよ

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:37:15.670 ID:F0zB023q0.net
>>170
ちょうど4万字程度じゃん!そして今では相当成長して考え方も変わっているだろうによく昔のを人に見せられるな
煽りっぽい言い方になってすまないが純粋に敬意を表するわ
それこそなかなか出来ることじゃない

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:37:33.757 ID:A+uZ1Vl4p.net
>>71
>深い森の中、少女は巨大な白い蛇と相対していた。蛇は樹齢百年は超えているであろう大木に巻き付き、一回りしてもまだ余る胴を伸ばして
ググれば分かると思うけど樹齢百年って樹種にもよるけど一周して余っててもせいぜい大きいなーくらいでとても「巨大」って感じにはならないと思う

>外套やブーツそして背中の荷物袋は、高い物ではないにせよ子供の小遣いで買える値段ではない。
>遠路を辿ってここまで来たからには覚悟はあろうが、何でもするという言葉は、本心だろうか。本性が疑り深い蛇の考える事であるから、もう少し試したくなった。

初対面の少女の旅道具が子供が実費で買えるものじゃないって情報から少女の人格云々を勘繰るのはちょっと抜けているように見える
あと唐突に「本性が疑り深い蛇の考える事であるから」って何の話やって思った

>つっかえつっかえ言いながら、嗚咽が混じる
は二重表現臭くなるので語順を変えた方がいいと思った

>これが演技なら大したものだ。もし帝国から差し向けられた魔術師ならば、むしろ美辞麗句を並べながら毅然と言い放つだろう。
支離滅裂な一文目と二文目の関係のせいで気持ち悪いから段落区切って欲しいのと
蛇の一元視点で受動態で書かれると主語と目的語がごちゃごちゃになってウザいので「帝国が差し向けた魔術師ならば」にした方がいいのと
一文目を省かないなら「むしろ」を外さないとキモい

面倒臭くなったからもうだめだ

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:43:36.178 ID:74pZgeeDa.net
>>173
うん参考にするわ

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:44:59.426 ID:74pZgeeDa.net
眠気やばいから寝る
いろいろありがとう

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:46:42.974 ID:L49pqC2a0.net
書き上がったら一晩寝かせてから読み直すといいぞ

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:50:55.992 ID:o57ZdeDiM.net
>>176
それやると物凄い恥ずかしくなってきて顔真っ赤になる俺はw

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:54:21.149 ID:A+uZ1Vl4p.net
あと辞書引いて書いてるのかもなんだけど
浮いてる語彙が多くて目が滑るから慣用表現だけでやるか文語調にするか決めてから書いた方がいいと思う

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:54:30.176 ID:F0zB023q0.net
一晩寝かすの亜種として一冊ぶん読書挟むのを奨めるぜ

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 00:00:12.129 ID:bIlmMuRsM.net
>>179
それいいかもね
俺はドップリのめり込んで他に目がいかなくなるから挫折したんかなぁ

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 00:03:31.806 ID:fCZlaVO/0.net
一晩置いて推敲すると気に入らないところが次々出てきて推敲無限ループになるので
誤字脱字を直すだけにしてる

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 00:22:11.020 ID:bIlmMuRsM.net
また久々になろうでも読み漁るかなぁ
オススメあったら教えてクレヨン
ちなみに今は数年ぶりに自分の読み返して顔真っ赤になってる

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 00:24:53.660 ID:ctXu/RQi0.net
この前スレ立てて安価でおだい決めて小説書いたわ

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 00:30:14.740 ID:bIlmMuRsM.net
>>183
URLプリーズ

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 00:31:06.266 ID:ctXu/RQi0.net
>>184
新人賞にだしたから公開してないわすまんな

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 00:39:53.234 ID:bIlmMuRsM.net
>>185
え、マジ?
すげぇ
何文字ぐらいの作品?

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 00:42:56.150 ID:ctXu/RQi0.net
>>186
12〜3万文字くらいだよ
ファンタジー初めて書いたけどくっそ早くかけて驚いた

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 00:44:48.391 ID:bIlmMuRsM.net
>>187
完結させられることが尊敬だわ

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 00:45:47.081 ID:ctXu/RQi0.net
>>188
いや完結はするだろ……
むしろなろうみたいに延々続けるのが俺には無理
人気作だったりしたら違うのかもだけど人気者になったことないから分からん

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 00:58:13.190 ID:bIlmMuRsM.net
>>189
しなかったよ
上にURL乗せてるけど見事に挫折したよ
わずか2週間で

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 01:01:30.291 ID:ctXu/RQi0.net
>>190
ああ、まだ一作最後まで書いたことなかったのかすまん

俺も最初の作品は三万文字書いたところで力尽きたからVIPでスレ立てた
そしたらなろうで応援メッセージ貰ったりして嬉しくて何とか書き上げたけど死にそうになった

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 01:05:30.653 ID:ctXu/RQi0.net
>>170
3話まで読んだけど独特すぎる世界観でワロタ

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 01:06:22.725 ID:fCZlaVO/0.net
ブクマもコメントも評価も付かないから書き終えてから全部まとめて投稿して1年くらいたったら削除してる

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 01:10:19.013 ID:bIlmMuRsM.net
>>192
4話から個人的には書いてて面白かった
ギャグ要素強めでw

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 01:11:42.409 ID:ctXu/RQi0.net
流し読みだけどルリちゃんかわいいな

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 01:13:56.096 ID:ctXu/RQi0.net
ベアルズにお手してエタりやがった
普通に面白くてワロタ

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 01:15:47.710 ID:bIlmMuRsM.net
マジかぁ、ありがと!
ルリーは一番お気に入りなんだw

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 01:17:01.146 ID:ctXu/RQi0.net
これ普通に主人公チートとロリチートの子育て俺TUEEEE作品として人気でそうなのにな

俺はなろう読まないから分からんけどさ

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 01:18:46.893 ID:ctXu/RQi0.net
あとなんかお前自体がいい人そうでそれが作品にも出てていいなって思った
少し羨ましい

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 01:20:00.041 ID:bIlmMuRsM.net
ちなみにルリー、実は銀魂の神楽幼女版っていうのが裏設定なんだw
書き続けるって難しい

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 01:22:55.011 ID:ctXu/RQi0.net
働いてると時間作るのが難しいよなー
これもったいないから続き書けばいいのに

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 01:25:57.078 ID:bIlmMuRsM.net
さっきからログインを試みてるんだ
完全に何からにまで忘れてる
ログインできねぇ

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 01:31:22.635 ID:ctXu/RQi0.net
1回アレだよ
完結させることを勧めたい

ログインはまぁがんばれ

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 01:31:52.997 ID:bIlmMuRsM.net
うお!できた!
折角だしやってみるかなぁ

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 01:34:49.073 ID:ctXu/RQi0.net
誰でも出来るアドバイスだけどまずは一作完結させるのがいいんじゃないかな
そうすれば自分の中でなにが必要か分かると思うわ
俺は三作目くらいで頭の中がすらすら書けるようになって自分の中での執筆ペース配分とかも分かるようになった

俺みたいなただのワナビが偉そうに言ってすまんなー

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 01:35:51.905 ID:bIlmMuRsM.net
>>205
いやいやありがとう
少しずつ再開してみる

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 01:36:09.479 ID:ctXu/RQi0.net
ちななろう文化は全くわからん公募勢だから見当違い甚だしいかもだけどなー
んじゃ寝る

総レス数 207
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200