2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今書いてる小説が40000字になったんだけど気分転換に推敲してる

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 18:57:55.012 ID:74pZgeeDa.net
結構時間かかってるから文体にブレがある
面倒だなーと思いつつ最初から書き直しなう

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 21:45:27.521 ID:uZR8psU00.net
推敲が一番楽しい

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 21:45:44.134 ID:74pZgeeDa.net
何か知らんけど敗北したらしい
得に感想もねえけど

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 21:46:12.780 ID:ow3Qk3CIa.net
>>65
晒せよ暇だし読むよ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 21:48:24.654 ID:74pZgeeDa.net
>>64
わかるわ
書きあがったらもう一回するつもり

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 21:51:59.743 ID:74pZgeeDa.net
>>66
ちょっと冒頭だけ推敲して晒すわ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 21:53:36.249 ID:ow3Qk3CIa.net
>>68
待ってる、どんなストーリーなの?

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 21:57:59.412 ID:o57ZdeDiM.net
俺も3年前になろうでラノベ書いてみたことある
2週間で48000文字書いて続かないで脱落
以前VIPに晒したら48000文字で総合評価95ptはなかなかすごいと言われたけどやっぱ続けるのが難しいし大事

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 21:58:31.096 ID:74pZgeeDa.net
 深い森の中、少女は巨大な白い蛇と相対していた。蛇は樹齢百年は超えているであろう大木に巻き付き、一回りしてもまだ余る胴を伸ばして、鎌首をもたげて、少女を下に見下ろしている。

「お願い蛇さん、私に力を貸して。目的を果たしたら何でもするから」

 蛇は沈黙して、少女の様子をつぶさに観察する。歳は十五ぐらい、一見飾り気のない旅姿だが、
砂埃の色に染まったフード付きの外套やブーツそして背中の荷物袋は、高い物ではないにせよ子供の小遣いで買える値段ではない。
遠路を辿ってここまで来たからには覚悟はあろうが、何でもするという言葉は、本心だろうか。本性が疑り深い蛇の考える事であるから、もう少し試したくなった。

「ならば、敢えて問おう。願いがかなった暁には、不老不死となってそこの樹に千年縛り付けられても構わぬと、誓えるか?」

 息を呑む音が、確かに聞こえた。少女は俯いて黙った。しかしふと気づくと、涙が頬を伝っている。胸元を握りしめて、小声で祈りの句を呟いて、ようやく顔を上げた。

「誓います。千年、帝都に向かって、帝都に」

 つっかえつっかえ言いながら、嗚咽が混じる。これが演技なら大したものだ。もし帝国から差し向けられた魔術師ならば、むしろ美辞麗句を並べながら毅然と言い放つだろう。
帝国の魔術師は妙なプライドがあり、腕の一本や二本くらいは犠牲にしても構わないような奴が多い。更には、不老不死など有り得ないという知識もある。蛇は勘案した結果、宣誓を遮った。

「冗談だ。泣くな」

 少女に向けていた鎌首を、今度は帝都がある方に向ける。緑色の陰に覆われた天蓋の隙間から、所々青い空が垣間見えた。蛇が見ていないと思ったのか袖で顔をゴシゴシと擦っている。
左目に映る視界の端に、はだけた外套の間から見える真新しい麻のシャツと、腰のあたりに繊細な文様で覆われた鞘に納まる短剣が垣間見えた。

「お前は本当に、ただのガキの癖に一人で帝国にケンカ売る気か?」

 少女は、擦って赤くなった顔を上げた。蛇は、もたげた鎌首をゆっくりと少女の方に向ける。

「はい。私は、お父様の暴挙を、侵略の意思を断じて挫かなければならないのです」

 蛇は真っすぐに首を伸ばし、少女の面先に舌を突き付ける。嘘を吐いている匂いではない、この少女は、正直者か狂人のいずれかであると判断した。

「そうか」

 それきり、蛇は黙る。果たして、俺は帝国に因縁があっただろうか。この少女に付き合わねばならぬ理由があるだろうか。思慮せねばならない。蛇は、願いについて真剣に考え始めた。

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 21:59:10.888 ID:o57ZdeDiM.net
>>70
3年じゃなくて5年前だ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:01:31.230 ID:VCHCPrdYd.net
>>71今さらものすごいいい辛いがそれ原案俺だから酷似した内容のなろうもう発表してるぞ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:03:18.000 ID:SPosrJ/80.net
なるほど、煽りと同意、アメとムチを織り交ぜる事でスレッドは弾むんだな
露骨に同じ釣り餌ばかりぶら下げ続けてもいけない、と

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:03:48.168 ID:74pZgeeDa.net
>>72
俺の十万字産廃は44ptだわ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:04:29.726 ID:o57ZdeDiM.net
>>71
偉そうで申し訳ないけど普通にしっかり書けてると思う

蛇はなんか神々しい描写に見えるけど一人称が「我」ではなくて「俺」なんだね

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:05:20.660 ID:ow3Qk3CIa.net
どこまでいっていいんだ?

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:05:54.460 ID:pm5KipM50.net
アキラより見やすいな

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:05:54.904 ID:VCHCPrdYd.net
どうしよう(´;ω;`)
練習用じゃなかったの?

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:06:45.624 ID:1C1xwxQ2M.net
大丈夫星の数ほどあるなろう小説の中から酷似したひとつの作品なんてみつかりゃしねーよ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:06:50.470 ID:74pZgeeDa.net
>>73
心配してくれて有難いが俺は書き切るっつったら書き切るんだよ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:07:02.222 ID:ow3Qk3CIa.net
>>79
つまりパクられたってこと?
それともスレで「こういうのどうだ」って提案したの?

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:07:49.223 ID:qMZPm0te0.net
蛇と少女のあれか懐かしい

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:08:00.325 ID:eYnuYH5Q0.net
蛇視点いいんじゃないかな
蛇の主人公なんてそうそうないから楽しそう
ちなみに俺の戦闘力は二週間で10ポイントだ

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:08:23.927 ID:pm5KipM50.net
情景が容易に思い浮かぶし読みやすいと思うよ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:08:32.541 ID:VCHCPrdYd.net
>>81いや俺は絶対に何も言わないけど極小数はすでにその話読んでるぞ
>>82
お題スレの題材だった

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:08:33.703 ID:74pZgeeDa.net
>>77
究極言っていいよ

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:09:19.532 ID:VCHCPrdYd.net
まあ大丈夫だ
誰も俺のやつ覚えてねえよ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:10:32.249 ID:VCHCPrdYd.net
ただ名前は変えれるなら変えたほうがいいかも
当たり前だけど冒頭は酷似しちゃうわけだし

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:11:03.241 ID:ow3Qk3CIa.net
4万文字あるならもうちょい参考にほしいな
冒頭だけじゃストーリーはわからん

ただ下に見下す、はへんかな

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:12:38.701 ID:NO7f2mkJa.net
急にスレのびててわろた

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:13:28.654 ID:74pZgeeDa.net
>>86
今40000字書いたけど最終的に10万を考えてる
半分以上が未公開部分だし文章もブラッシュアップするし
俺の実力不足以外に俺を阻む要素はねえよ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:14:44.039 ID:BECabS62a.net
改造アキラすげぇな感心した

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:15:50.741 ID:e16OwGGdM.net
別に書籍化目指す訳でもないなら内容かぶっても問題ないでしょ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:16:32.983 ID:VCHCPrdYd.net
>>94まあそうだね
それにその話消してるしどうせ誰も覚えてねえよ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:17:17.227 ID:F0zB023q0.net
改造アキラとかいうまんまなのにほぼ原型を留めてない人造人間
もうクソコテの一人みたいな扱いだな

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:18:21.866 ID:BECabS62a.net
>>96
ほんとにプロになったら特定されてやばいよな正直

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:19:33.671 ID:e16OwGGdM.net
>>97
へーきへーき
冒頭読んだけど>>71に遥かに劣るクオリティだからw

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:19:38.326 ID:74pZgeeDa.net
>>90
確かに変だな速攻で直した

どういう部分がストーリー伝わるのか、ちょっと迷うわ

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:21:18.943 ID:BECabS62a.net
>>98
おれは嫌いじゃない
読みやすくはないけど

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:22:42.856 ID:pm5KipM50.net
起承転結の起の起くらいは見たい

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:23:36.760 ID:e16OwGGdM.net
>>100
改造アキラは表現凝ろうとしてスベってるのがかなりマイナスだと思う

その割に児童書みたいな安易な表現を使うし

あと30人分の描写を書き込むとか言ってたけどアイツ大丈夫かなぁ

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:24:39.993 ID:F0zB023q0.net
そういや1レス小説はどうなったのかな

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:25:34.753 ID:74pZgeeDa.net
>>100
気合は最初は感じたんだけど
このスレに来たアキラは何か不安定なようだな
本人かどうかは知らないけど悩み過ぎて狂ったとか
そういう経験は煽り抜きで得難いから
何か学んでほしい所だ

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:25:38.602 ID:BECabS62a.net
>>102
個性的な文章が好みってのもあるけど滑ってる感じはなかったな。
読みづらさというかくどさはあったけど

そんなこと言ってたのか?
書ききれるのかそれ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:26:06.186 ID:VCHCPrdYd.net
まあ
アキラも蛇もどっかで完結まで見たいものだな

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:27:10.161 ID:BECabS62a.net
>>104
レス読んだけど本人じゃない気がするのは俺だけか?

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:27:26.844 ID:1C1xwxQ2M.net
改造アキラとかいう初耳でも理解出来る魔法の単語

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:29:58.536 ID:qMZPm0te0.net
蛇はともかくアキラは完結しないと思う

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:30:29.513 ID:VCHCPrdYd.net
>>29
でもこいつはアキラと違ってなんかそのうち本当にプロになっちゃう気がしてきてな

些細なつまづきはいかんぞ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:31:38.845 ID:VCHCPrdYd.net
>>29誰だよ

>>71

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:32:23.990 ID:BECabS62a.net
>>110
当たり前だけどこいつがアキラなのか別人なのかですごくアキラの印象が変わる

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:32:52.790 ID:F0zB023q0.net
本人だぞ多分
あの理性的であろうという風で思いきり感情をぶつけてくる語りは誰にでも出来るものじゃないよ

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:32:54.018 ID:VCHCPrdYd.net
>>112違う違う

まあいいや

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:32:55.456 ID:pm5KipM50.net
>>29ってアキラだろ?未明くらいに建ってた改造スレとID同じだぞ

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:33:08.787 ID:74pZgeeDa.net
>>106
書きあがったらVIPで俺の小説読んでくれスレ立てるわ

>>107
ネットで個人を識別するのは難しいよ
別人かも知れないし闇落ちした本人かも知れないし
そんなの気にしねえわ

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:34:02.028 ID:BECabS62a.net
よくも悪くも改造人間アキラでのびるスレ

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:34:44.225 ID:pm5KipM50.net
アキライダーか

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:34:57.314 ID:VCHCPrdYd.net
とにかく>>71のやつなそのうち本当にプロになっちゃいそうな気がしたからな
蛇はVIPに晒すくらいにしたほうがいいと思ったのさ

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:35:34.471 ID:eYnuYH5Q0.net
>>113
表現力すごいな
簡潔かつ正確、100点

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:36:29.174 ID:qMZPm0te0.net
アキラはなんか絶妙にイラッとするから注意を外しづらいんだよな正直

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:37:07.987 ID:OdfJM1Q8a.net
笑われる殺人鬼だっけか

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:37:23.704 ID:zZ7NzCdLM.net
喫煙所で同僚の愚痴言ってるみたいな雰囲気になってて笑うわww

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:37:53.575 ID:OdfJM1Q8a.net
>>121
どういうこと?

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:38:51.890 ID:74pZgeeDa.net
>>113
手持ちの材料だけで勝負する姿勢は嫌いじゃないけど
攻撃性を裏付けるような知識に興味持ってほしいわ
今のままだと必ず躓くだろうと思う

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:38:55.767 ID:AuR0QPKta.net
>>62
なんか鼻に付くね
いいけど

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:39:10.655 ID:F0zB023q0.net
>>120
何だよ照れるわ

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:39:30.344 ID:Qgh2X8Or0.net
僕も頭が良ければ小説書きたかったです

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:40:08.378 ID:OdfJM1Q8a.net
人を惹き付ける才能はある
悪目立ちだけどな

そこに少数の信者が付きそう

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:41:29.072 ID:pm5KipM50.net
>>62
実際言うとおりにしてスレ伸びてるからな
アキラに感謝しろよ

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:42:00.471 ID:qMZPm0te0.net
>>71
何回か読み直してみたけど、俺がツッコめるところがほぼほぼない
せいぜい蛇の古めかしい口調で「ガキの癖に」は合わないかなぐらい

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:42:39.045 ID:74pZgeeDa.net
>>123
あいつ根は悪い奴じゃないんだけどねの流れはそうだな

真に失せろって思われてる奴は陰口すらたたかれないし(上司が真剣に動き出したら巻き込まれたくないという心理)
いつのまにか消えるパターンあると思うよ
VIPでそこまで追い込まれるのは稀だろうと思うけど

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:42:40.705 ID:o57ZdeDiM.net
>>128
頭良くなくても書けるよ
俺もバカだけど48000文字は書けたし
挫折したけどw

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:44:50.483 ID:Qgh2X8Or0.net
>>133
すごいですね
それだけ書いたのに勿体ないなあ

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:45:57.692 ID:OdfJM1Q8a.net
>>134
小説って心を写すものだから頭のよさは関係ないんじゃないかな

ミステリーとかはべつだけど、
まっすぐな言葉の小説をみんな読みたいと思うよ

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:47:52.282 ID:F0zB023q0.net
>>125
好みの本のタイプや近視眼的な思考、質疑応答で本題から逸れることに積極的な姿勢からまだ十代から二十代前半の、女性的または中性的な思考をしている(と本人は思い込みたがっている)と見たね
反発して躓いてなんぼの頃だろうから生ぬるく見守ってあげようぜ

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:48:20.293 ID:74pZgeeDa.net
>>131
元はお題スレで書き始めてて
「ガキの癖に」の下りは指定だったんだわ
後のキャラ作りに取り込んでしまってるから変えるのは出来ない
まあ、スマホ操ってリアルで猛虎弁使う老人のようなもんだと理解してもらうしかない

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:50:13.512 ID:qMZPm0te0.net
そういや結構前に改造アキラとすごくよく似た奴を見かけたのを覚えてる
公民館だか体育館だかで大勢が昏睡してる小説の奴なんだけど誰か知らない?

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:50:48.966 ID:OdfJM1Q8a.net
>>136
その推測意味ある?
小説家を目指してる時点でそれぐらいの年だろ

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:51:36.142 ID:OdfJM1Q8a.net
>>138
あったなそんなの
集団昏睡のやつだっけ

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:51:47.471 ID:Qgh2X8Or0.net
>>135
そうなんですかね
でも文章書くのも単語とか言い回し覚えないと書けなくないですか?
言葉が出てこないですよね(笑)

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:52:07.853 ID:74pZgeeDa.net
>>136
言ってる事は分かるしけどそこまで徹底して考えてないわ
謎のプロこえー

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:52:22.098 ID:qMZPm0te0.net
>>137
なるほど
違和感はそれぐらいだったし、ならむしろそこで読者の気を引けるかもだな

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:54:19.700 ID:AuR0QPKta.net
頭良くないと表現できない 心とか言ってたけど何かを写し取ろうとしても

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:54:42.361 ID:Qgh2X8Or0.net
間違えました
言葉がでてこないんですよね〜

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:54:54.386 ID:Mvl4xQd3a.net
アキラ人気に草

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:55:44.767 ID:F0zB023q0.net
>>139
ちっちゃい子のすることなら許しちゃう俺としては大事だわ
うるせえ、アラサーで作家目指してみたっていいだろ!

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:56:27.703 ID:A+uZ1Vl4p.net
>>71
何か書き慣れてない感じだけど
これってツッコんだ方がいいのか

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:56:36.062 ID:qMZPm0te0.net
>>140
多分それだ
あれ、もしかしたら同一人物だったかもなとふと思った

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:56:57.503 ID:74pZgeeDa.net
>>143
ありがとう嬉しいわ
読者の気を引けるような展開も研究してみる

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:57:33.657 ID:zZ7NzCdLM.net
>>148
おうガンガン突っ込め

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:57:46.999 ID:Mvl4xQd3a.net
あきらってスレで自分のこと女って言ってなかったか?

つまり小説家をめざす少女が目に涙を溜めながらレスしてるのか……

興奮してきた

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:58:42.966 ID:74pZgeeDa.net
>>148
いいぞ

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:58:48.782 ID:F0zB023q0.net
>>71ってスレでお題とか決めて書いたやつなのか
あらすじにするとどんな感じなのか気にな龍

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:59:11.086 ID:Mvl4xQd3a.net
>>149
おれもみた記憶がある
けど文体はあきらとちがって個性すらなかったような気がする

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 22:59:48.607 ID:0p/viSKCr.net
アキラって誰よ

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:00:30.488 ID:Mvl4xQd3a.net
>>156
改造された空を書いた人のこと

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:00:49.771 ID:HOPr2qTT0.net
アキラが女説って本当?
処女マンいただきたいのだが?

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:01:55.565 ID:Mvl4xQd3a.net
>>158
スレでいってたよたしか

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:02:38.668 ID:qMZPm0te0.net
>>155
俺的には重要でない所を意味なく強調しまくってるとこが似てたと思うけど、そっちじゃなくて作者の特徴がなんか似てた
分かりやすいとこだと連日レベルでスレたてまくるとことか

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:02:49.414 ID:jK5rBYsm0.net
印象に残るものを書けたという事は才能があるという事なんだな

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:03:11.310 ID:o57ZdeDiM.net
>>145
言葉単純でもなかなか書けるよ
これ昔書いたやつの一部シーン
母親が子供に昔話するシーン


 昔々、あるところに1匹の白い龍がいました。
白い龍は、とても優しく、そしてとても強い力を持っていました。
それは傷つける力ではなく、守る力。

 龍は思いました。

 「ここにある美しい木々や動物たち、そして心優しい王が治めるこの国を守ろう」

 白い龍は護国龍となり、国を、そこに住む動物や自然、種族達を守りました。
龍に守られた国は平和が続き、約千年もの間、繁栄し続けましたました。
しかし、とある代の王様が悪い事を考えました。

 「あの白い龍から力を奪えば、この世界を支配できる!」

 王様は、密かに龍を殺す計画を立てます。

 しかし、龍は気づいていました。
王様が自分の力を奪おうとしていることを。
龍は悲しみ、悩みました。
人が龍の力を手に入れれば、その大きな力に心が支配されてしまう。
もう、国を離れたほうがいいのではないか。

 しかし、龍の国へ対する愛はとても深く、なかなか離れることができません。
自分が離れれば、この国はいずれ、王様の悪い心に支配されてしまう。

 龍は決心しました。

 王様の悪い心を封印してしまおうと。
そうすれば国を、そして王様の心を救えると。
龍は王様に言いました。

「私があなたの心にある闇を全て食べてあげましょう」

 すると龍は、王様の心の中に入り、悪い心をパクパクと食べてしまいました。

「さぁ、王よ。心の闇は消えました。私が愛したこの国を、どうかよろしくお願いします」

 そういうと龍は光となり消えてしまいました。

 めでたし、めでたし


「お母さん、王様はその後どうなったの?」

「白い龍が悪い心を食べてくれたおかげで、とってもいい王様になったのよ」

「そうなんだ!よかったね!王様!」

「そうね。ほら、もう寝なさい。おやすみ」

「うん!おやすみなさい!」

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:05:11.218 ID:AuR0QPKta.net
>>71
好きじゃない。なぜかって考えるまでもないくらい。パッと読んでわかる

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/03(火) 23:14:46.232 ID:74pZgeeDa.net
>>162
王様が直接使われてないのはもったいないな

悪い心を食べられた王様は、今まで見えなかった人の優しさが見えるようになりました。
龍にお礼を言いたいと王様は家来に龍を探すように命じましたが
家来たちは龍がいなくなったことを良くわかっていました。
誰もが探す振りをしながら悩んでいる時に、王様に用があるという子供が訪れたのです。
綺麗な心になった王様が老人の謁見を許すと、子供は王様を見ると、大声で叫びました。
「王様の汚い心のせいで、龍は死んでしまった!」
真実を知った王様は、嘆きました。そして、今までの行いを悔い改め、龍の代わりに王国をよくしようと決意しました。

ぐらいのがあれば強い作品になると思う。俺の好みだけど

総レス数 207
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200