2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

期間工ってありなのか?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 09:05:15.976 ID:hkT5TpmC0.net
ちな27歳ニート

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 09:05:39.313 ID:AqRNpMP3r.net
ちなちゃんその歳でニートは俺よりはないやばいよ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 09:06:00.853 ID:hkT5TpmC0.net
>>2
ほんそれ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 09:07:48.570 ID:hkT5TpmC0.net
車業界厳しくなりそうとか
50越えたら働けなくなるとか
心配

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 09:08:03.098 ID:wmsYFtfC0.net
金が無くて欲しいならありじゃね?知らんがよ
ぶっちゃけニートの人生とかどうでもいいっていうか

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 09:09:15.635 ID:IkXL7kCj0.net
3ヶ月とか短期でやるならあり
長期でやる仕事じゃない

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 09:09:42.028 ID:hkT5TpmC0.net
>>5
誰だって他人の人生はどうでもいいよね
なんでニートなんだろうな

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 09:10:04.122 ID:hkT5TpmC0.net
>>6
まじかぁ
そんなきついの?

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 09:10:43.487 ID:DQ9UgvN8M.net
きついきつくない
というより
長くやるなら正社員ってことなんじゃないの?

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 09:11:18.279 ID:/rt+5Biap.net
俺の友達トヨタ期間工だったけど準社員なって今正社員なりそう
23歳だけどな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 09:11:25.318 ID:uyJa53le0.net
>>4
そんなの一部の上場会社や公務員のぞいて本当にどの業種、職種してても同じだから
営業やってても技術職や事務やってても、同じく「50歳超えたら働けるか?」と考えてる

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 09:11:26.036 ID:hkT5TpmC0.net
正社員で雇ってもらえたらそりゃいいけどさぁ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 09:12:06.535 ID:ihb1mbD20.net
奴隷の気分
1時間くらい作業しただろと思って時計見ると5分しか進んでない

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 09:13:25.986 ID:cPUhhCfZa.net
俺はラインじゃなくて物流してたけどくっそしんどいよ 金は稼げるけどな

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 09:13:32.644 ID:hkT5TpmC0.net
>>10
夢あるな!
>>11
そんなもんか
でも営業のスキルと実績は他の業種でも活きるかもしれないけど期間工とか工場ってそのあたりは期待できんよな・・・

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 09:14:24.851 ID:QiwjZlpNM.net
知らんけど清掃員のほうがよっぽどいいぞ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 09:15:15.797 ID:hkT5TpmC0.net
>>13
単純作業はそれなりに耐性ありそうな気はする
>>14
物流って?フォークリフトとか使う感じ?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 09:17:06.716 ID:qX0QNdw10.net
期間工で生活してる人何人か知ってるけど、普通に結婚して子供を大学までやってる
底辺リーマンよりは稼げるんじゃないの
退職金とかは知らないけど

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 09:17:30.635 ID:IAEJPopD0.net
夏はサウナ状態で地獄だよ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 09:18:01.466 ID:uyJa53le0.net
>>15
そうそう、だから技術も経験も身につかない職種よりは
営業の方が、経験やノウハウ覚えられるし社内的に優遇されているから営業の方が良い
だが一度ニートをだ出するなら、期間工もありだと思う

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 09:18:08.881 ID:5kdefcxH0.net
キャリア積めばそれなりにやれるよ
長く務めるつもりで就職したほうがいいぞ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 09:18:15.791 ID:0xGLCwoi0.net
30ニートだけどめっちゃキツイよ期間工

総レス数 47
11 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200