2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソニーが「NHKが映らない4Kテレビ」を7月下旬に発売

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:08:12.848 ID:3RbbM8hEa.net ?PLT(14150)
http://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif
ソニーは業務用 (法人向け)Android 4Kテレビ「BZ35F/BZシリーズ」を7月下旬から発売します。

http://socius101.com/wp-content/uploads/2018/07/BZ35FBZ49.jpg

今年3月に発表されるやいなや話題となった、通称「NHKが映らないテレビ」。この製品、チューナーは無いので通常のテレビ放送は映りません。ただ、PCモニタやディスプレイと異なりAndroid が載っているために、Tverなどテレビアプリを導入すれば民放だけは映る代物に。

業務用とはいえ、一般ユーザーも通販で普通に購入可能。43インチが9万3000円からと、4Kテレビとしてさほど高い価格でもないのも魅力的。

本体価格は43インチが9万3000円、49インチが13万6000円、55インチが19万5000円、75インチが63万8000円となっています (いずれも価格コムでのもの)。

公式
https://www.sony.jp/bravia-biz/

2018/7/3
http://socius101.com/sony-4k-tv-nhk-40588-2/

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:09:01.516 ID:QIcgRhd0M.net
TVerって糞みたいな番組しかないじゃん

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:09:35.474 ID:9A3n0xsTM.net
ホテル相手に「1台1契約な」ってふんだくったしな
そら業務向けなら確実に需要あるわ

4 ::2018/07/04(水) 12:09:54.752 ID:MAV3LUaDd.net
NHKはやりすぎた

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:10:38.371 ID:tXKSDbcY0.net
ただのセットアップボックス付きモニター

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:10:42.980 ID:p64IOv6Ja.net
写らないと受信料とられないの?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:10:48.678 ID:I0Im2QY1M.net
NHK「ネット配信あるから徴収な、もちろんパソコン置いてるオフィスからも

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:11:01.728 ID:4e/uv3h4M.net
ただのでっかいAndroid

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:11:05.727 ID:hKOTbDu80.net
裏技的にNHKを外せるんじゃねえの?って期待されてるだけで別にそれを売りにしてる商品じゃないだろこれ
2011年からテレビ無し生活してるがNHK排除保証が付くならまた買ってやってもいいかな

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:11:20.359 ID:e7DnTR2Ur.net
NHKさん非道

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:11:47.873 ID:H5QJalbeM.net
テレビもスマホも車もありませんで撃退できる

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:11:51.955 ID:O5U4fGBRd.net
これ一般人だといらねえな
NHKの受信料なんか払ってねえし

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:12:10.960 ID:3kpAY7+B0.net
NHK 「さて、携帯端末とインターネッツ徴収に本腰いれるか」

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:12:19.637 ID:hhgHwWmra.net
どこまでもしつこいNHKのことだからな
払わせようと躍起になる

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:12:25.437 ID:QIcgRhd0M.net
>>9
実際にベンチャーがNHKだけ映らないテレビを作ったけど権力に文字通り潰されたぞ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:12:32.600 ID:4e/uv3h4M.net
このゴミ需要あるのかよ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:13:16.224 ID:j60+EGKb0.net
>>5
ぜんぜん違うw
顔だけじゃなくて頭も悪いのかお前はw

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:13:29.664 ID:L6vk4jHH0.net
ほぼモニターじゃね・・・?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:13:30.457 ID:A2Qi/2nx0.net
ビジホラブホに適してる

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:13:52.424 ID:bIPTOSWE0.net
お前らそんなにNHKみないの?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:14:18.688 ID:QIcgRhd0M.net
>>20
低学歴ほど見ないらしい

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:15:01.801 ID:hKOTbDu80.net
もうNHKは国営にしちまえよ
反政府メディアは民放で足りてるからむしろ一つくらい政府メディアがあった方が
却って報道のバランスが取れていいってマジで

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:15:19.080 ID:H5QJalbeM.net
これからはパソコンもありませんって言う必要もあるのか

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:15:42.622 ID:p1UfpuQ2M.net
>>21
これはこれは高学歴のNHK様じゃないですか

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:16:03.431 ID:porJkqF/0.net
いうて一般家庭ではNHK普通に見るだろ
ホテル向きの商売だな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:16:13.366 ID:1v5bSbxd0.net
これは業務用だろ
一般人には売れない

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:16:22.662 ID:eu+Z/D73M.net
業務用だって

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:16:45.990 ID:3kpAY7+B0.net
PS4用だぞ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:16:53.616 ID:MXLlPMklM.net
レコーダーどうすんの?答えになってなくない?

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:17:11.135 ID:hKOTbDu80.net
パソコンはアプリ課金を考えてる模様
但し国産スマホのワンセグみたく事実上の義務化になる予感
回避のための自作人気が再燃か

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:17:31.868 ID:3X6r7W3XM.net
ホテルの料金も下がって客も助かるな

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:17:36.345 ID:MmTq7DGb0.net
違法じゃないの?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:17:48.081 ID:WO/9g4cSa.net
一般家庭はなんだかんだでNHK必須だからな災害のときとか見れないと困るし
ホテルや業務ようか

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:17:58.377 ID:A2Qi/2nx0.net
>>26
ソニーは割と業務用も個人で買いやすいよ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:18:28.089 ID:9A3n0xsTM.net
ニュースとドキュメンタリーは結局NHKが安定してるし

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:18:43.932 ID:hKOTbDu80.net
>>32
アプリを入れればテレビも見れるってだけで基本的にはディスプレイ扱いという抜け道

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:19:05.014 ID:K7tIbV0Ja.net
やるじゃん

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:20:17.005 ID:Nn6VTtE+0.net
集金人「テレビはテレビ、NHKが映らないのはメーカーの都合であってNHKには関係ない払え」

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:20:57.428 ID:7DC9aO5a0.net
もうテレビという商標ではないな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:21:18.468 ID:QTb1eUgT0.net
必死になってるNHK社員多すぎて草

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:21:18.573 ID:VcEr6BLl0.net
ネットの声のでかいバカのいう
NHKは見ない
を本気にしてくだらない民放しか見てないやつとかVIPにはいないよな

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:21:49.802 ID:Tnyo0YxJ0.net
集金人「映らなくてもアンテナはNHKの電波を受信できる払え」

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:22:10.296 ID:aiEz9bPw0.net
ガイジかま業務用をオススメしててワロタ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:22:51.552 ID:6wUKmH1Rd.net
>>41
今の学生テレビなんて持ってないしな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:23:23.581 ID:H5QJalbeM.net
見てるけど払わねーよ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:23:34.179 ID:Tnyo0YxJ0.net
>>44
スマホ持ってるだろ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:24:07.224 ID:3f+wG53ga.net
見たくなるような番組作ってくれればいいんだよ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:24:16.117 ID:9Fh5oRDea.net
>>42
これ
お前らアンテナ外さないと論破され続けるぞ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:24:22.240 ID:mfqtI/xva.net
NHKはずっとニュースでもやってろよ
そのほうがまだ見るわ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:24:43.129 ID:/8kGFVx40.net
>>49
相撲と甲子園取るなよ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:25:16.695 ID:PYDRsfds0.net
>>46
スマホ何使ってる?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:25:19.137 ID:9A3n0xsTM.net
>>48
判例は?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:25:30.357 ID:g8ENj1Pm0.net
は?これ違法になるだろ
今は条文がなくても明らかにNHK放送の精神に反してる
こういうモラル崩壊した製品を売り出すのは企業の倫理を疑うわ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:25:33.807 ID:M7Pk3a1H0.net
好きな番組ほとんどNHKだから普通に払ってる
月4500円くらいだから払えよ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:25:34.894 ID:qx5jpHNM0.net
>>17
スクリプトで初めてワロタ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:25:40.405 ID:PdACk+zqd.net
いやそもそも民放も見ないよ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:25:53.075 ID:hKOTbDu80.net
>>33 >>35
2011年からテレビ無し生活のリアルで言うと
確かに災害放送はNHKが手堅いがラジオ第1で十分だったぞ
スペクタクルを見たいならネットが復旧してから動画でいくらでも見れる

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:25:57.603 ID:N/MZ2P0sd.net
NHK映っててもお前ら払わないだろ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:25:58.475 ID:YBLht+Yg0.net
NHKの工作員てマジで潜んでんのなwwww

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:26:06.223 ID:lhIPxpaJa.net
ホテルって一部屋ごとに払わないといけないんだな

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:26:12.566 ID:xZukVT8Qr.net
払ってやるけど 月10円な!で来なくなったわ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 12:26:33.874 ID:QTb1eUgT0.net
つーか無視してればいいだけじゃんw

総レス数 120
23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200