2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】月の食費約1万円の今日の晩御飯うまそうで俺ニッコリ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:20:09.311 ID:05br0rlr0.net
献立
ご飯
味噌汁
小松菜の和風卵グラタン
ポテトサラダ+レタス

https://dotup.org/uploda/dotup.org1575305.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1575307.png

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:21:11.201 ID:OmhV1w7YM.net
普通に美味しそうで草
もっとひどいもんかと

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:21:39.235 ID:j+O2I6gA0.net
もう結婚しなくていいなこれ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:21:43.641 ID:05br0rlr0.net
>>2
まぁ米は10kg2000円の米だから小粒だけどな

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:22:38.315 ID:05br0rlr0.net
>>3
1人暮らしで家事、洗濯、掃除自分でこなせると結婚欲湧かなくなるなw

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:22:48.907 ID:OGIOJov+0.net
肉魚食わないで野菜最小限にするとかなり安くなるんだよな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:23:09.831 ID:SrjLbZ6i0.net
米食い過ぎで草
プロレスラーかな?

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:23:29.924 ID:SLfYCQhn0.net
https://i.imgur.com/Jv0yfzT.jpg
最近の俺の食費

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:23:38.772 ID:pl+QbSUk0.net
マヨネーズ塩胡椒七味ぶっかけただけのレンチンもやし生活俺、余裕の勝利

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:23:41.227 ID:05br0rlr0.net
>>6
肉も鶏むね100g36円とかだから、鶏むねばかりや
小松菜も20円とかいう破格な値段だったし

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:23:41.814 ID:b4u913gqa.net
味噌汁のコスパ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:24:15.108 ID:05br0rlr0.net
>>7
毎日1合食うw
一人暮らしなのに月5kgなくなるあ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:24:59.587 ID:05br0rlr0.net
>>8
心配になってくるな
野菜がほとんどない

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:25:36.925 ID:FqOkuLwm0.net
10kg2000円というフレーズには聞き覚えがある

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:26:11.313 ID:7EOwMmpj0.net
毎食1合ではなく?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:26:16.578 ID:05br0rlr0.net
>>9
体にあまりよくなさそう
もやしは1袋9円で売ってるけど、あんま使わないな
というかレシピがあまりないような

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:26:16.752 ID:SLfYCQhn0.net
>>13
平日の昼間は社食で栄養とってる
日によっては社食で食えないけど

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:27:07.493 ID:OrkcPEpT0.net
凄いなあ
月四万はかかる

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:27:24.627 ID:05br0rlr0.net
>>15
基本夜しか白米食べないからな
1合160g×30日で4.8kgやからな

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:28:05.567 ID:05br0rlr0.net
>>17
社食で色々な食材食べれてると夜は多少は大丈夫かな

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:28:22.518 ID:05br0rlr0.net
>>14
ん?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:28:46.948 ID:pl+QbSUk0.net
>>16
体重が激減するがまぁなんとかなるよ
正確には朝にオートミール、昼にモンスター1缶飲んでるし最低限の栄養は取れてるんじゃないかと

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:29:16.912 ID:05br0rlr0.net
>>18
倹約が趣味みたいなところあるからな
月4万だったらそこまで高くはないだろう

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:30:04.323 ID:05br0rlr0.net
>>22
体重減っててるのはちょい怖いな
白米は食ってるのか?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:30:05.907 ID:t9vb2eUY0.net
コスト落とすと米が多くなるよな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:30:36.392 ID:jjoDyuCXd.net
>>8
これLINEのどの機能?
便利そう

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:30:37.598 ID:HYwDN6L50.net
炭水化物だらけ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:30:50.126 ID:k3UUY7eo0.net
外食入れて3万くらいだな俺は
1万でこの画像のが出るならすごい

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:30:55.103 ID:05br0rlr0.net
>>25
品数を増やすとそのぶんだけ高くつくからなぁ...
副菜に悩む毎日

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:31:20.731 ID:BlxbTFB00.net
米の量ぱねぇな
そして料理上手
うちの嫁より盛り付けセンスあるわ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:31:29.710 ID:05br0rlr0.net
>>26
自分一人のグループラインに書き込んでいってるんじゃないのか?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:31:34.591 ID:SLfYCQhn0.net
>>26
グループラインだぞ。
名前を食費にしてひたすら食費の支出を買うたびに打ち込んでるだけ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:31:47.097 ID:0Po6W06z0.net
>>26
一人でグループ作るだけだよ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:32:19.922 ID:05br0rlr0.net
>>27
痩せ型なのに中性脂肪高いのはそのせいなのかなw

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:33:49.640 ID:05br0rlr0.net
>>30
ほぼレシピ通りに作ってるだけだから真似したら誰でも作れると思う
↓を小松菜に変えて作っただけだし
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/4822_ほうれんそうの和風卵グラタン.html

36 :屑野郎 :2018/07/04(水) 19:33:51.421 ID:zStKL3F+0.net
>>26
普通の家計簿アプリのがいいだろjk

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:34:14.252 ID:t9vb2eUY0.net
炭水化物が一番安いから…
炭水化物ダイエットとかしてるやつは金持ち

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:34:45.031 ID:05br0rlr0.net
>>28
外食込みで3万なら安い方じゃないのか?
外食はマックや牛丼チェーンばかりだからか?

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:35:01.434 ID:SLfYCQhn0.net
>>36
家計簿アプリも試したがごちゃごちゃしすぎて俺には合わなかった
とりあえず食費を把握したかったからラインに打ち込んでる

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:35:15.663 ID:jjoDyuCXd.net
>>32
>>33
なるほど
ありがとう!

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:35:48.571 ID:jjoDyuCXd.net
>>36
家計簿はつけてる
出先でレシート出なかった時にメモしたい

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:36:35.560 ID:05br0rlr0.net
>>37
食パン、パスタ系はほんとコスパいいからな
米は案外と高いけど
10kg3000円で1合50円弱で食パン1斤70円ぐらいと思うと案外割だが

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:37:34.141 ID:OamgtweR0.net
え、家計簿つけてるの・・・・?

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:37:37.762 ID:05br0rlr0.net
>>41
家計簿付けだしてからレシートでない自販機とか使わなくなった

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:37:38.906 ID:GnmAT0ii0.net
>>1
嫁に来ないか?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:38:05.059 ID:BlxbTFB00.net
>>35
うちの嫁もククパ見て作ってるんだがな……
盛り付けセンスが壊滅的にないんだ
選ぶ皿もなんか変だしな……

味はうまいんだけどさ、味は……

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:38:39.241 ID:SLfYCQhn0.net
家計簿付けだしたら飲み物がコスパ悪いと気づくよな

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:39:06.864 ID:k3UUY7eo0.net
>>38
マックも牛丼も行かないな
週1で地元の寿司屋とか焼肉ランチ食べて5千円
残り2,5万で自炊などなどって感じだよ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:39:14.142 ID:05br0rlr0.net
>>46
味がいいならええやん
結構手探りでやってるし、調味料ないやつは無しでやると失敗作出来上がることもたまにあるしw

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:39:37.043 ID:NKC/GXlD0.net
家計簿アプリ探せよ・・・無能だな

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:39:38.185 ID:w8ldmWdka.net
先月は27,700円に外食9,770円
外食は付き合いもあるからなぁ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:39:49.469 ID:OamgtweR0.net
500mlペットボトルの飲料がコスパ悪いのはわかる
でも大きなペットボトルからコップに移して飲むのが面倒くさいんっす・・・

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:39:52.089 ID:05br0rlr0.net
>>48
月1の間違い...?

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:39:57.196 ID:y4AurG8fa.net
社食って無料?その一万のなかに含まれてるの?

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:41:22.284 ID:a4N69iV80.net
これ白米食うおかずなのか?パンの方がいい

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:41:26.160 ID:05br0rlr0.net
>>47>>52
ジュースや酒は一切飲まないから食費も安くなってる
いつもは鶴瓶の麦茶で計52l作れるやつを140円近くで買って水出しで作ってる。
これだけでもかなり倹約になる

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:42:24.900 ID:05br0rlr0.net
>>54
すまんすまん
会社のある日の昼飯は会社が弁当頼んでる
それは会社持ち
じゃなかったら月にプラス2000〜3000円は行くと思う

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:42:48.316 ID:k3UUY7eo0.net
>>53
千円ランチ×5日(週1)だよ
付き合いとかじゃなく楽しみでの外食だから・・・分かりづらくてすまんな

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:43:18.258 ID:05br0rlr0.net
>>55
和風グラタンだからパンも合わないかも
これで白米がすすむという訳でもないがw

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:44:28.109 ID:05br0rlr0.net
>>58
なるほど
ええな週一の外食がご褒美って感じやな。
外食とか会社の食事会抜いたら年に2〜3回しかしないからなw

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:45:41.282 ID:/sm4jSRZM.net
買い物はまとめ買いなのかね

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:47:44.797 ID:05br0rlr0.net
>>61
週に2回程度やね
食パンや豆腐とかは1週間分まとめて買ってる。
魚は半額狙いで仕事終わりにスーパー寄ってる

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:48:12.151 ID:OamgtweR0.net
一人暮らしの自炊はコスパ悪いとか言うけど、一回作ったら無くなるまで
同じメニューで何日も食うから結局コスパはいいw

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 19:49:15.065 ID:05br0rlr0.net
>>63
>>の小松菜のグラタンも昨日と同じだわw
マヨネーズのせたり、しょうが入れて味の変化させてるけど

総レス数 172
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200