2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絵が上手くなりたい

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 20:24:45.773 ID:7X2ZJ7J/0.net
美術の成績が2だった俺でも上達する...?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 20:25:17.296 ID:y+W3LAMt0.net
絵は才能

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 20:25:29.303 ID:PI7gfKnQ0.net
他のやつにはまず無理だがお前なら

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 20:26:48.420 ID:7X2ZJ7J/0.net
>>2
才能なのか 諦めます

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 20:28:51.663 ID:6GaqF4/t0.net
上手くなって何するの
上手いねって言ってもらえればいいだけ?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 20:32:06.258 ID:7X2ZJ7J/0.net
>>5
自分の好きなキャラとか可愛くかけたら楽しいじゃん

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 20:32:48.953 ID:iXa+lFMX0.net
むしろすぐに諦められるの才能だよね普通やめられない

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 20:34:36.104 ID:6GaqF4/t0.net
>>6
一番の近道教えてあげようか

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 20:42:13.766 ID:y+W3LAMt0.net
諦めないで!

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 20:47:37.202 ID:6GaqF4/t0.net
>>6
今自分の絵を上手いと自分自身で思うだけで終わりやぞ
プロ野球選手でもないのに

そもそも野球部でもなかったのにプロ野球選手ぐらいのスペックで〜とか考えてたら
アホバカマヌケウンコやぞ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 20:52:54.062 ID:dzANRpvJ0.net

http://o.8ch.net/16zwz.png

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:10:52.415 ID:DGh6ZoXK0.net
さっき筋トレすれば上手くなるみたいなスレたってたぞ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:16:25.812 ID:4/0K0lEYa.net
誰でもうまくなれるよ
それにかかる時間と作業量は人によって全然違うけど

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:16:40.654 ID:6GaqF4/t0.net
筋トレだけして足速くならんよ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:18:02.682 ID:JJIO4ZX8a.net
人生は筋トレ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:18:56.304 ID:6GaqF4/t0.net
>>15
例えばさ筋トレで筋力付ける時どうすればいいと思う?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:19:13.983 ID:rHEyJoHu0.net
筋 ト レ は 神

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:19:31.681 ID:kUF8Ix82a.net
絵は素質じゃねーぞ、才能
つまり素質と鍛錬によって成し遂げる力を身につけられる

才能と素質を勘違いしてる奴多すぎてビビる

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:19:45.696 ID:JJIO4ZX8a.net
>>16
筋トレ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:20:31.481 ID:0SNhJ3cN0.net
ワイでも上手くなれたし可能
https://i.imgur.com/l1Vilfk.jpg

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:20:43.520 ID:0SNhJ3cN0.net

http://o.8ch.net/16zwz.png

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:21:01.845 ID:6GaqF4/t0.net
>>19
ほらごらん知らないじゃない

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:22:00.898 ID:JJIO4ZX8a.net
>>22
筋トレ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:23:00.994 ID:DGh6ZoXK0.net
筋トレして力があればフォームいい加減でもホームラン撃てたりするからな
勿論、正しいフォーム身につければより力を発揮しやすくなるが
最終的に力が必要になるから筋トレが一番大事

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:23:24.252 ID:DGh6ZoXK0.net
>>20
グロ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:23:24.326 ID:6GaqF4/t0.net
>>23
さすがに筋動員力・筋肥大・筋持久力くらいは知ってるだろ?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:23:45.198 ID:JJIO4ZX8a.net
>>26
筋トレ?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:25:20.630 ID:6GaqF4/t0.net
>>26
プロセスな

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:25:24.974 ID:DGh6ZoXK0.net
筋肉を効率良くつけたいなら超回復を利用しろ
とにかく描きまくって限界まで描いたらその半分くらい休む

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:26:20.818 ID:JJIO4ZX8a.net
超回復って否定されなかったっけ?
論文の誤訳だろ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:26:29.658 ID:Eq/2cobT0.net
>>12
全然違うぞ
積み重ねが筋トレに似ているなって意味合いだぞ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:26:59.514 ID:DGh6ZoXK0.net
何気に悟空のナメック星行き時の修行って理にかなってるよな
限界→超回復を繰り返して最後もしっかり休んでるし

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:27:25.859 ID:6GaqF4/t0.net
>>29
どのタイミングで超回復するのか知ってるの?

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:28:16.435 ID:DGh6ZoXK0.net
>>30
ソースよろ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:29:02.876 ID:JJIO4ZX8a.net
>>34
聞いてるのは俺だ
教えてくれ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:29:12.931 ID:DGh6ZoXK0.net
>>33
筋繊維の修復時だろ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:29:54.296 ID:DGh6ZoXK0.net
>>35
軽くググったけど超回復が間違いみたいな話はちょっとしか出てこないな

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:31:21.842 ID:6GaqF4/t0.net
>>36
ただ傷ついただけじゃ超回復しないよしても回復程度

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:32:03.167 ID:DGh6ZoXK0.net
>>31
だからみたいなと言った

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:32:24.177 ID:DGh6ZoXK0.net
>>38
だから限界までって書いたろ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:33:36.288 ID:6GaqF4/t0.net
>>40
限界まで行ったら筋肉壊れるだけだって

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:34:34.391 ID:JJIO4ZX8a.net
プロテインってトレーニング毎に取るべき?それとも頻度に合わせて恒常的に取るべき?
クレアチンと違って明確に書いてないから迷うんだよね

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:35:00.824 ID:y4TgfYC10.net
筋トレスレだったか間違えた

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:35:14.235 ID:DGh6ZoXK0.net
>>41
そう言えばそうだったな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:36:34.964 ID:6GaqF4/t0.net
>>42
俺は取ってたけど
本当はトレに合わせて選んだ方が良いと思う

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:36:40.514 ID:xSERBNyy0.net

http://o.8ch.net/16zwz.png

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:37:33.221 ID:6GaqF4/t0.net
>>44
いや筋トレしたことないやろw

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/04(水) 21:44:39.027 ID:6GaqF4/t0.net
ということでたかが筋トレでも意味のあることをしないと
結果に結びつかない

それを前提として絵に置き換えてみろ
お前らは練習と称してやれ「デッサン」だの「アタリ・フカン」だの
素人が好きそうなカタカナ単語を使いそれをさも正解のように練習する
そう「練習」をしてるだけ
正直素振りだけで上手くはならん


キャラクター学、広告学、視覚エフェクト、演出方法とかいっぱいあるのに全然やらんよなおまえら

総レス数 70
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200