2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今月もオリ絵を描いたのだがまったく萌えない件

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:28:18.693 ID:8nGzS8Ll0.net
https://i.imgur.com/o7587lm.png

全体的にウンコだけど、vipper先生に教えてもらった白飛び?で眩しさを表現する方法だけ上手く出来たような気がする(入口の所)

キャラが萌えないのは髪の毛のせいだと思うのだが、髪の毛はまったく描けるようにならないな特に影が

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:29:45.831 ID:I0wpMpVz0.net
手前の何かと思ったら水槽か

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:30:09.362 ID:ReSyxuVVp.net
しっかりと仕上げてる時点で俺より上だわ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:30:37.820 ID:8nGzS8Ll0.net
>>2
下手糞がガラスなんていう素材に手を出したらこうなるよねっていう典型

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:30:50.499 ID:uGJiwL7S0.net
入口って奥のやつか

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:31:45.003 ID:dndZimjX0.net
パースが現代アートっぽいな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:31:55.923 ID:8nGzS8Ll0.net
>>3
どうなんやろ、仕上げてても可愛くないならあまり変わらないと思うが
>>5
そうそう。輪郭線を消して眩しさを表現する方法を教えてもらった。

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:32:31.824 ID:ZmWlGsWz0.net
完成させることが大事だからな!

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:32:52.073 ID:x0Ng0e9Ca.net
メタルバンドのボーカル

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:32:52.946 ID:I0wpMpVz0.net
こうやって挑戦するのは悪くない
水槽に納得いかなかったら普通に水槽単体を背景付きで模写して答えを探すのもいいかもしれない

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:33:28.496 ID:8nGzS8Ll0.net
アドバイスを実行する画力が無いだけで実はちゃんと聞いているのだ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:33:30.480 ID:PUKFbxqI0.net
キャラに個性を持たせるとか

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:33:36.644 ID:XI8QkSIw0.net
絵なのに何故か読解力が必要

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:34:38.051 ID:8nGzS8Ll0.net
>>6
一点透視は破綻しやすくて使わない方がいいらしいけど、
二点透視はパースとるの大変で使ったことない気がする

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:35:24.265 ID:I0wpMpVz0.net
いろいろ背景描くのはいいこと
キャラ上手い奴でも背景が適当だったりすることもあるし

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:35:32.004 ID:IyzYokyha.net
自分の絵を晒すときに自虐しながら晒す奴嫌いだわ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:36:50.175 ID:6LU5mV+w0.net
なんでここまで背景を描けてて
窓のサッシと床のパースなんてわかりやすい場所を間違えてるんだよ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:36:56.400 ID:8nGzS8Ll0.net
>>12
個性というとやはり髪の毛とか服だよね
両方描けないわ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:37:01.324 ID:I0wpMpVz0.net
既存の写真や絵のキャラだけ置き換えという練習法はどうかな?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:37:04.988 ID:KFdRUpnDa.net
>>16
ガチ意見する奴は無視したりキレたりしそう

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:39:21.418 ID:8nGzS8Ll0.net
>>17
パースの狂いを自分で発見することも出来ないゾイ…
消失点ずれてるってことかな?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:39:55.496 ID:8nGzS8Ll0.net
>>19
一回やったけどキモイ生物が誕生した

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:40:36.923 ID:oV0ACOI50.net
パースずれまくってんの直線ツール使い過ぎだろ
まずはフリーハンドで目をやしなえ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:40:38.089 ID:7FYJVfwb0.net
なんというか律儀な絵だな
水槽の中とかの描き方は洗練されたお洒落感すらあるわ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:41:39.006 ID:DQjgqq1l0.net
人物ばっか描いてるとロボットとかドラゴン上手いやつがすげーと思える

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:42:48.695 ID:DQjgqq1l0.net
他人の構図パクって人物だけ置き換えたほうが一気に良くなりそう

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:44:53.647 ID:I0wpMpVz0.net
単体キャラのポーズに困ったらとりあえずガッツポーズ
ウンフェポーズって呼ばれてる奴が結構使える

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:45:32.462 ID:4qJ1bUUp0.net
光源どこ?

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:45:38.072 ID:8nGzS8Ll0.net
>>24
御洒落感というのはよくわからないが
本当はもっといろんな珊瑚とか描きたかったんだけど画力のせいで草3本になってしまった

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:46:26.604 ID:72W9tIhL0.net
昔のゲームのワンシーンとかにありそう
基本的に下手だけど綺麗で見やすい

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:47:16.258 ID:8nGzS8Ll0.net
>>23
そんなことまでわかるのか?実際に直線ツールで描いてたんやが…
アニメ私塾の人もパースしっかり合わせると糞になる(意訳)みたいな事いってたし
あまり直線ツールって使わない方が良いのかな?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:47:52.661 ID:8nGzS8Ll0.net
>>28
下手糞の描く絵に光源は存在しない

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:49:13.475 ID:8nGzS8Ll0.net
>>27
ウンフェポーズって拳握ってグッ!ってするやつのことかな?
覚えておこう

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:49:23.117 ID:I0wpMpVz0.net
>>32
あとパースも
俺も最近パースを強く意識するようになった

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:52:22.174 ID:I0wpMpVz0.net
>>33
あのポーズは長谷川亮太本人がとっさに取ったポーズで、
似たようなポーズが映画やアニメのキャラ単体のカットでよく使われるから
困ったときに便利な優秀なポーズかもしれない

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:53:05.782 ID:HFv/nIsi0.net
なんJ民か

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:53:15.770 ID:gBjH0WYq0.net
いいじゃん

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:54:49.457 ID:8nGzS8Ll0.net
>>34
俯瞰で描きたかったのにいくらやっても俯瞰にならないんだよね
人体にパースかけるのむずかしいね

>>35
かけるポーズ増やすのも大事だね

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:55:53.793 ID:8nGzS8Ll0.net
>>36
私は違いますよ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 00:56:39.684 ID:8nGzS8Ll0.net
そういや昨日、画像埋め込みの荒らしみたいの居たけどあれも名前を言ってはいけないあの人の仕業なの?

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:02:14.288 ID:sKsWcR3k0.net
カチカチしてて3Dモデル配置してるみたい

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:06:32.713 ID:8nGzS8Ll0.net
>>41
それ以前も言われたわ
なーんか3D臭さが抜けないというか

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:07:48.714 ID:YKlWxpiY0.net
まさかと思うけどちょっと前プロレスラーって馬鹿にされてたやつか?

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:10:14.255 ID:8nGzS8Ll0.net
>>43
せやで

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:10:57.880 ID:HFv/nIsi0.net
なんJ民ではなくまとめサイト民か?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:11:11.097 ID:mQelDD780.net
うんこの絵より好き

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:12:57.723 ID:YKlWxpiY0.net
めちゃめちゃ良くなってるじゃねえか
わざと下手に描いたの上げてただろって勘ぐってしまうほどにw
色や背景のおかげで余計上手く見える

でも相変わらず目線は金魚でも手でもなくて謎方向なんだな

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:13:28.440 ID:8nGzS8Ll0.net
>>45
絵描き始めた当初からvipにしか生息してない

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:14:28.047 ID:8nGzS8Ll0.net
>>47
そんな変わらないと思うんだが…あれはラフだし流石に完成した絵に比べると雑だけどね
基本はあの絵とほぼ一緒やで

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:14:45.349 ID:cl6sdKO80.net
おはよぉ!!おはよぉ!!

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:17:05.739 ID:8nGzS8Ll0.net
>>47
理想は水槽の高さがもっとあって、そこから俯瞰でキャラを見下ろした構図。
手が微妙に届かない感じに萌えを見出した前衛的な絵になるはずが、そもそも画力の関係で
俯瞰にならなかった

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:21:00.137 ID:bIBJlV4w0.net
>>51
大丈夫だ手が届く高さに見えるぞ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:23:37.025 ID:g035oJoq0.net
塩のおっさんじゃん

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:24:04.852 ID:8nGzS8Ll0.net
>>52
言葉にし辛いがこれじゃない感がある
結構楽に手が届いてしまっている感じ。もっと「んしょ…っ」みたいな擬音がつく感じにしたかった
そうすると上向いてても違和感ないはずなんだが、これだとマジでどこ見てるんだ状態に

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:27:58.848 ID:6ltIoZVE0.net
vipperなら関西弁やめろや

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:28:05.912 ID:8nGzS8Ll0.net
>>53
それが誰なのかわからない

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:28:10.641 ID:YKlWxpiY0.net
水槽もっと高くして挙げてる手の方見させればいいと思うの
あとはそういうシチュエーション萌えを狙うなら背伸びしてる全身を描いたりね
俯瞰は全身描いてから画面作ってく方が俺は楽、というかそれっぽく見える

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:29:04.899 ID:s/ref4nY0.net
もう少し瞳の線画を太く塗ったほうが見栄え良くなるよ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:29:12.888 ID:8nGzS8Ll0.net
>>55
わかりました

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:29:24.005 ID:bIBJlV4w0.net
>>54
これは俺を見て照れ笑いしてるんじゃないの?

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:30:19.017 ID:sKsWcR3k0.net
パース取るにしても線と空間がツール上に規則的すぎて圧迫感みたいなのある
背景スケッチしてもっと自然な感じ掴めばいんじゃない

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:31:24.950 ID:HFv/nIsi0.net
正確には関西弁もどきだな
>そんなことまでわかるのか?実際に直線ツールで 描いてたんやが…
ここの文末が特にそう。たんとした関西弁ではない

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:32:36.193 ID:8nGzS8Ll0.net
>>57
レイアウト能力が足りないせいかな?
カメラ勉強するとレイアウト力あがるらしいけどどうなんでしょうかね

>>58
今度やってみる

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:37:17.872 ID:Mcuv3FC70.net
>>57
全身を先に描いちゃうとキャラにカメラが近付けなくなっちゃうから注意

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:38:28.716 ID:8nGzS8Ll0.net
>>57
レイアウト能力が足りないせいかな?
カメラ勉強するとレイアウト力あがるらしいけどどうなんでしょうかね

>>58
今度やってみる

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:38:38.739 ID:g035oJoq0.net
>>56
意図して描いたのかと思った
https://i.imgur.com/ky98kUn.jpg

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:39:27.516 .net
>>1
可愛い
悪魔召還の儀式してるみたい

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:39:47.669 ID:8nGzS8Ll0.net
>>61
背景スケッチぜひやりたいな。
でもこの画力で外で絵描いてると
「画家の方ですか?」って声かけられて絵見られたときの気まずい空気にたえられそうもない

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:40:40.550 ID:EDYTXzGnp.net
ツイッターとかピクシブないの?

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:40:49.901 ID:NjxKWwQ10.net
俺より上手いから安心していいよ
ノイタミナのキャラくらいには萌えれるし

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:41:27.752 ID:7laV0KxGd.net
前に煽りの構図聞いてた人か

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:41:58.181 ID:8nGzS8Ll0.net
>>66
餌をやってるイメージだからポーズとしてはほぼ一緒だね
この人が何で塩まいてるのかはわからないけど

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:43:48.939 ID:8nGzS8Ll0.net
>>70
サイコパスめっちゃ好きやで

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:44:46.183 ID:g035oJoq0.net
>>72
トルコかどっかの肉料理人
twitterで一時期話題になってただけ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:45:29.447 ID:YKlWxpiY0.net
また猛虎出てるぞ
関西の人なの?ずっとVIPいるなら嫌がられることわかるだろ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:49:35.061 ID:8nGzS8Ll0.net
>>70
サイコパスに出てきた画家の娘で黒髪ロングの子いたじゃないですか
あれは萌えキャラの理想形だと思いますね

>>75
20年以上関西すんでるから気を抜くと出ちゃうんだよね

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:51:23.131 ID:NjxKWwQ10.net
俺は二期の霜月ちゃんが好きだった
一般的な萌え絵じゃ無いけど好きだから頑張ってくれ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:51:23.451 ID:k2qkxFBza.net
まず正面から描くのをやめたらどうだろ
まず女の子の可愛さ押し出したいなら構図とか題材とか色々変えようがある気がする

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:52:55.985 ID:1L0O2lXwM.net
このレベルなら模写デッサン7割オリジナル3割くらいの比率で練習こなした方がいいね
デッサン力あげれば技術的な悩みを全て解決してくれる
なにがおかしいのかわからないのはデッサン力がないから

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:56:09.310 ID:8nGzS8Ll0.net
>>77
サイコパスの絵柄物凄く好きだった。原作者が女性向けの絵描いてる人っていうのは
聞いたことあるけど、絵柄が違うのはそのせいなのかな?サイコパスは男キャラもかっこよかった。

>>78
俺も本当は色んな角度から描いてみたい…
>>79
今は模写9オリジナル1デッサン0.05位だと思う

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:00:15.344 ID:YKlWxpiY0.net
キャラ原はリボーンの人、女性だね

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:01:23.653 ID:/PoFl/BRx.net
くだらない論を唱えずにきちんと絵の練習を続けてる人は偉いと思う
口より手を動かした方がいい

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:03:32.449 ID:6ltIoZVE0.net
皆背景のことしか触れてんな
髪の毛もだけど目もだ
萌える絵にしたいんだったら今流行りの絵の傾向を捉えて真似すればいい
どうせ似たような量産絵描くやつばっかだし問題ない

あと髪型も前髪の謎の放射線状スタイルなんなのギャグ?

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:04:20.016 ID:bIBJlV4w0.net
こうキャラがカメラを意識した視線が強い感じが逆に萌えから遠ざかってるんじゃないか?

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:09:38.252 ID:8nGzS8Ll0.net
>>82
俺もサボりまくってて練習してるとはとても言えないけどな!

>>83
目はデジタルで描くと途端に描けなくなる。理由はよくわからないけど、なんでやろ。
アナログで描いてる時は目綺麗だねって褒められた事があるくらい唯一の強みだったのだが
でじたるだと目がダメだと結構言われるし、自分でも微妙なのが分かる

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:11:13.575 ID:KU9f/d8L0.net
雲だけ実写レベルでワロタ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:11:24.409 ID:6ltIoZVE0.net
>>85
綺麗な目見せて

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:14:34.525 ID:8nGzS8Ll0.net
>>86
スマヌ…スマヌ…
>>87
そんな期待されても困るぞい…

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:15:23.688 ID:1sekiJY40.net
アナログとりあえず見てみたい

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:19:05.843 ID:KU9f/d8L0.net
直線ツールを下書きに上からフリーハンドで描くと自然な直線が書けるってテレビで見たよ!

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:25:01.490 ID:8nGzS8Ll0.net
>>89
3週間くらい前に描いた絵。確かにデジタルよりはアナログが得意だけど目くそ鼻くそやで
https://i.imgur.com/g0oK8Di.png

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:28:55.073 ID:UEFPrOWS0.net
下書きのときのプロレスラー女子からものすごくいい感じに仕上がってる

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:29:20.109 ID:1sekiJY40.net
>>91
多分瞳の輪郭の主戦が太いんだと思う
はっきり描きすぎてて塗りから浮いてる
淡くてぼかしたような色使いで深みのある瞳書いてるのに太めの主戦で縁取るみたいにしてるからちぐはぐになってるんじゃないか?あとはブラシツール変えてみるとか
全体的に立体の把握がクソみたいに甘いから資料を用意して描いた方がいいと思うよ吸収できるものはその方が多いだろう

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:31:14.254 ID:6ltIoZVE0.net
>>91
うーんわかった

まず関係なく目が萌えない
まずはパクれ
その絵柄を捨てろ
グーグル先生に聞くたびにまずは模倣からって目が痛くなるほど教わっただろ?
知らなかったとは言わせないが

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:38:34.086 ID:1sekiJY40.net
というか萌えは細部に宿ると思う
だがしかしの人は顔は可愛くない三白眼のキャラいるけど体のラインやポージング、アングルで魅力的な絵になってる
漫画家はそういう人多い
萌えじゃなくても可愛い絵は存在するんだからもっと他のところにも力を入れるべきだろ
ふにゃふにゃした手とから明らかに手を抜いてる
むしろ仕草やポーズをもっと研究すべきだよ自分が可愛いと思うポーズやシチュエーションをとにかく書き溜めておくのがいいと思いますよ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:38:51.254 ID:8nGzS8Ll0.net
>>93
線が汚いっていうというか下手っていうのは初期からずっと指摘され続けてるわ…
イリヌキ意識したり頑張ってはいるのだが何とも。
周りと調和した線か、難しそうだけどちょっと意識してみるかな

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:40:52.798 ID:8nGzS8Ll0.net
>>94
俺に絵柄は無い…はず
僕の絵の練習方法はほぼ模写だから絵柄が出ないと思うんだ

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:42:28.802 ID:1sekiJY40.net
>>96
入り抜き意識してこれかよ線の太さや流れが均一っていうか機械的すぎるツールで描いたみたいだよもっと線を描くこと自体にこなれた方がいいと思うぞ多分圧倒的に描いてる量が少ない

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:43:03.926 ID:8nGzS8Ll0.net
>>95
ホタルさんのぐるぐる三白眼って萌えキャラの中でも相当可愛い部類だと思うのだが…
確かにポーズは増やした方が良いのは分かる。

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:43:06.001 ID:6ltIoZVE0.net
>>97
絵柄元は誰?

総レス数 146
38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200