2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学生なんだけど講義受けてる意味ないんじゃないかって思ってるんだけどさ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:32:29.031 ID:zKI7kDm40.net
ノートは取って帰るけど写すのに夢中でその場で理解はできない
帰ってから教科書よんで理解できるからテストもGPAも問題ないんだが時間の無駄じゃね…?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:33:22.774 ID:Pm0YhSxod.net
高校生じゃないんだからさあ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:33:35.424 ID:iaJeYv9Kd.net
だから4年無駄にするなら行くなって言ったじゃん

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:33:44.513 ID:UVdcPwgVa.net
大学って教科書なん?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:33:54.822 ID:EkQJlkVt0.net
教科書読んで理解出来てテストもできるなら出なくていいぞ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:34:38.601 ID:nHzFFKlCM.net
板書が「ひたすら数式書いてホイ!」なタイプの人だとよくある

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:34:41.347 ID:zKI7kDm40.net
学歴欲しいのと就職のために来たし勉強も嫌いじゃない
ただ講義が何をどのくらいのペースで勉強するかのペースメーカーなんだよな

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:34:42.206 ID:sLjhEBPM0.net
白湯(さゆ)とは約40℃程度に温めたお湯のこと。これが健康に良い、ましてや冷え性やダイエットに効果が期待できるとは、にわかに信じ難い人もいるでしょう。ただのお湯ですから無理もありません。まずは具体的な効果について見ていきましょう。

【ダイエット効果】
白湯を飲むことで内臓温度を温める効果があるのだそうです。内臓温度が1℃上がると代謝が約10%上がると考えられていて、効率的に脂肪燃焼することができるのだとか。

また、温かい飲み物には満腹中枢を刺激する作用があり、こうした点からもダイエット効果が期待できると考えられています。

【冷え性の改善】
冷え性の主な原因のひとつに、冷たい食べ物や飲み物の取りすぎがあげられます。胃腸が冷えて、過度な負担を与えてしまうと冷え性につながる可能性があるのです。

白湯で内臓温度が上がり、血流が良くなると、身体の中から温まることができるので冷え性の改善に効果的と言われています。

【便秘解消】
便秘解消と聞くと、食物繊維をイメージする人もいると思いますが、便秘には十分な水分補給もとても大切です。白湯には余分な成分が含まれていないため、胃腸の洗浄効果もあり、毎日の習慣になれば、便秘解消につながるそうです。

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:35:30.086 ID:zKI7kDm40.net
>>4
教科書だな
ないのもあるけど稀に

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:35:44.844 ID:sHdhkmc70.net
うん無駄だよ
大卒資格さえ取れれば何でもいいよ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:36:30.425 ID:XhxqfUd4a.net
で、学歴は?

総レス数 22
5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200