2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今年度入試で東京医大合格してたけど質問ある?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 01:45:51.207 ID:jTR4I8ybr.net
あんまいないだろうし答えるよ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:01:57.632 ID:CNg6Nfhaa.net
>>40
そんなに勉強してなかったけど見栄はって受けただけw
道外の受かった人のブログみたら面接点なんか殆どもらわなくても合格って点だったからそれ目指して頑張るよ!

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:02:02.800 ID:BGKCuyD10.net
上位のやつがわざわざ東京医大なんざ受けんと思うが
まあまず医学生て証明できるものだせ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:02:10.512 ID:6P+j1Aab0.net
早慶理工中位層でも私立医ならワンチャンあるってこと?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:03:58.320 ID:K79skk8I0.net
>>42 早稲田理工だがどう考えても早慶理工より医大の方が難しいぞ まあ医学部受験してないから有名どころしか知らんが

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:04:20.618 ID:CNg6Nfhaa.net
>>39
まあ私立も複数個受けるし
杏林とか東方あたり?

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:04:41.493 ID:jTR4I8ybr.net
>>45
学生証は嫌だしなぁ、何かあるかな

>>46
対策すればね

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:05:49.917 ID:okDjvU8vp.net
>>48
ちょうどそのレベルぐらい

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:06:05.797 ID:jTR4I8ybr.net
>>47
杏林とかは早慶より低いと思う

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:06:16.758 ID:6P+j1Aab0.net
大学では勉強漬け?サークルとか入ってる?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:07:04.461 ID:mu23sJU0a.net
金持ちはいいね、全部親がお金出してくれるんでしょ
しかも返さないんだろうし

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:07:35.312 ID:9iaNaceL0.net
(*゚∀゚*)イイネ!!

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:07:44.882 ID:OCsXFAJXa.net
お手々臭くなりますか

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:08:48.049 ID:jTR4I8ybr.net
>>52
一年は教養だから勉強は楽
部活入って充実してる

>>53
まあ親もそれを望んでないし

>>55
なりません

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:09:00.015 ID:okDjvU8vp.net
>>53
俺は返すつもりでいるが親はいいって言うな

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:11:03.943 ID:CNg6Nfhaa.net
センター社会なに?

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:11:14.940 ID:mu23sJU0a.net
なんで医者になりたいの?医者ほど責任重くて過酷な労働はないと思うんだけど。医師の過重労働が取りざたされてるけど、それでもなりたいの?

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:11:17.077 ID:jTR4I8ybr.net
>>58
世界史

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:12:28.116 ID:sjsQDp+R0.net
なんの質問すればいいの?

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:12:37.051 ID:rUol8s+10.net
今話題の親が不正入学させたやつ?

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:14:00.726 ID:UvA1O5M20.net
親が役人か

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:14:04.602 ID:jTR4I8ybr.net
>>59
ただ単純に医者になりたいと思ったからだし、他の仕事になにか興味があったわけでもないから
医師のそれが取り沙汰されてるだけで他の仕事もそんなに変わらないって認識

>>61
なんでもいいよ

>>62
そうそう

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:14:17.285 ID:CNg6Nfhaa.net
>>60
やっぱ安定する世界史だよね

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:14:56.064 ID:D0kNU9wyM.net
30数年前に地下の洗い場でバイトしたことがある。
って、食器洗いだけど。あと、病棟の通路に置いてある
下膳の載った台車を地下まで運ぶ仕事も付随してた。
ま、バイト先としてはいいバイトだった。

救急車で急患が運ばれてきたときに
入り口で看護婦さんが救急車の人に
救急ですか外来ですか?担当医は?
とか言ってすぐに患者を運び込まないのには
そういうこともあるのかな?というか驚いたけど。

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:16:39.741 ID:6P+j1Aab0.net
ぶっちゃけ裏口入学した、あるいはそう疑ってる知人がいる?

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:17:23.684 ID:mu23sJU0a.net
いいよね、金持ちは。何千万をポンとくれるんだから。

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:18:09.285 ID:jTR4I8ybr.net
>>66
救急車は緊急時に使うものだけど、立ち上がれなかったりして病院に行けない時に使ったりもする
だから救急か外来か聞いて、運ばれた病院で主治医が誰かを聞いたんじゃないかな

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:18:59.668 ID:jTR4I8ybr.net
>>67
俺の周りではいないかな
推薦で私立医入ったやつが怪しいくらい

>>68
六年で360万なのですが

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:19:25.475 ID:rUol8s+10.net
学内で佐野くんのこと話題になってる?

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:19:39.860 ID:D0kNU9wyM.net
>>69
ありがとう。そうこいうこともあるんだね。

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:20:15.502 ID:jTR4I8ybr.net
>>71
ごめん、冒頭で答えてるけど入学はしてないんだ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:21:15.553 ID:mu23sJU0a.net
なんでそんなに安いの?

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:21:57.103 ID:jTR4I8ybr.net
>>74
国立だから

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:23:35.583 ID:9iaNaceL0.net
>>51
ちょっと意味わかんないですね
俺はそんな考え方してないので

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:25:34.106 ID:jTR4I8ybr.net
>>76
早慶受かる人って大抵は東大受かるような人でしょ?
たぶん下位私立医じゃ叶わないよ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:27:45.984 ID:Bg+qztIS0.net
>>77
それスクリプト
私立医ageする訳じゃないけど俺の周りで早慶行ったのは上が一橋落ち下がマーチ志望って感じかた

79 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2018/07/05(木) 02:28:20.565 ID:TeMp5eOa0.net
医大受験者でイカナナ懐かしいなんて言うのあなたしかいねえよ!!合格おめでとう!!!

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:28:42.349 ID:mu23sJU0a.net
そうなんだ、6年間も毎日勉強勉強で頭おかしくならないところがすごいね
自分の場合、本当に興味がないと脳が受け入れてくれないから困る。シャットアウトしちゃう。

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:28:52.074 ID:jTR4I8ybr.net
>>78
文系と理系じゃたぶん訳が違う

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:29:54.744 ID:K79skk8I0.net
>>77 東工大落ちたぜ☆

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:30:27.943 ID:jTR4I8ybr.net
>>79
覚えててくれたのね
ありがとう

>>80
興味のあることに打ち込む才能をもってるのでは?
俺は飽きっぽいから色んなことできる方がいいけど、興味のないことをシャットアウトできるって良いことだと思うけどな

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:31:55.529 ID:jTR4I8ybr.net
>>82
同様でしょ
まあでも問題の形式がまるで違うから単純比較できないんだよね
早稲田の英語とか俺無理だし

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:35:42.698 ID:mu23sJU0a.net
>>83
そうかなぁ、とにかく勉強が嫌いで仕方ないから困る。今も資格の勉強を5ヶ月もサボってる、来年試験なのにもう頭が受け入れてくれない。

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:37:16.707 ID:jTR4I8ybr.net
>>85
興味を持てるようにすることはできない?
その資格の要項を詳しく調べたり、その資格があってできること調べたりしてると興味湧いてくる

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:41:37.248 ID:mu23sJU0a.net
>>86
うーん、色々向き合う努力はしてるんだけどね、過去問集も揃えたり。
多分心身共にいっぱいいっぱいだから脳のキャパオーバなのかも。
アドバイスありがとう。

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:44:27.550 ID:CsRPQc680.net
>>68
ワイ、ジッジの遺産で悠々自適なニート暮しを満喫www
生まれながらの金持ちですまんな

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:52:10.405 ID:ptefIKpP0.net
東大医学部かと思ったら

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 02:58:09.230 ID:iivhF++m0.net
医者になる人って医者になりたいからなるの?

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 03:02:07.625 ID:wlFM7Xcd0.net
>>89
長谷川亮太って知ってる?知ってたらそんなこと絶対思わんのやけど
あっ…

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 03:05:09.318 ID:zd1Z3XiO0.net
>>76
ちょっとってレベルか?

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 03:10:23.171 ID:6MNu1eFXa.net
頭悪そうな>>1

総レス数 93
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200