2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学生の正答率50%を切る問題→2時間で見終わる録画をX倍速して視聴したとき、かかる時間は?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 07:51:43.527 ID:37CgwjPt0.net
簡単な数字ならみんなわかるのにXにした途端正答率が激減した不思議な問題とのこと

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:20:25.790 ID:q9Xr6RLVd.net
>>50
十分日本語ですが何か?
微分を勉強して、どうぞ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:21:09.122 ID:q9Xr6RLVd.net
>>59
基本的にはクソ教師に当たり続けると人生終了するぞ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:22:48.035 ID:KsCo6oIpd.net
>>54
0は見てないから無効とか小学生か

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:23:50.880 ID:CJWE777wd.net
きはじと代数わかってりゃすぐわかるだろ
どっちも小中学生の問題

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:23:59.395 ID:UlCv+vUqd.net
簡単すぎてぎゃくになやむたいぷのやつね

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:24:10.070 ID:q9Xr6RLVd.net
>>62
発散するのを見られるとかお前人間じゃねえだろ(震え声)

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:25:40.864 ID:cwIKKbxPM.net
>>60
微分ならせめてdxかlim(X)て書いてくれよ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:26:30.783 ID:KsCo6oIpd.net
>>65
なんで俺の話が出てくるんだ?

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:26:46.552 ID:q9Xr6RLVd.net
お願いだから反比例のグラフを勉強するために
小学生からやり直して来て

社会に存在する事が害悪だから…

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:27:16.241 ID:TAh3TDX1d.net
元の問題はただしX>0とするって定義されてるんじゃないの
クイズ番組とかならそういう細かい定義は気にせず常識の範囲で答えろってことだから0≧Xなんて考えなくていいよね
おこよそ細かく答えるっていうのが趣旨じゃないしイチャモン付けるのは障害入ってると思うが

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:28:41.536 ID:Z6pbdLad0.net
千葉県警市原署の生活安全課の創価学会員警官の指導でやっていると主張する
創価学会員の五味が自称防犯パトロールをまた始めたようだ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:28:49.010 ID:H3TuCRXp0.net
録画をX倍速で視聴するって前提なのに
X<0とか言い出すのはちょっと変じゃないですかね
まあ2倍速巻き戻しとかあるから理解できないって程でもないけど
でも0倍速で視聴とかいうのは流石にどうかなと思う

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:28:53.720 ID:CjAunAE2p.net
アフィスレで算数マウント取ったりマジレスはヤバいぞ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:28:55.069 ID:Z6pbdLad0.net
千葉県警市原署の生活安全課の創価学会員警官の指導でやっていると主張する
創価学会員の五味が自称防犯パトロールをまた始めたようだ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:29:57.308 ID:gDFATLYIa.net
そもそもこれ数学の問題とは言ってないんだから倍速再生として普通に考えてX>0だろ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:30:29.160 ID:q9Xr6RLVd.net
>>66
d、δ、Δ、偏微分のデルタくらいは覚えておこうぜ

dは数学的な微小を表す
δは(状態量でない)物理的な微小を表す
Δは差を表す
偏微分のデルタは偏微分である事を示す

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:32:29.362 ID:V/DAMLfXa.net
なんていうかさ
世の中って想像以上にバカが多いわけ
エヌビディア知ってる?ってランダムに聞いたら正答率は10%くらいだぞ
世の中の半分は高卒以下なんだぜ

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:36:09.492 ID:CjAunAE2p.net
>>75
くっさ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:38:08.387 ID:88lBIbg9M.net
正解だしてるやつ本当に少ない
動画制作系職業で正解必須の問題にしろよ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:44:35.409 ID:w+EN0RcRp.net
2時間で見終わる(等速再生で2時間丁度とはいってない )

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:47:34.579 ID:ir9nUowc0.net
数学の問題なのに無駄な事を付け足す人は何なの

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:55:39.323 ID:CJWE777wd.net
現実的な問題としてこういう非数学問題を数理モデル化して数学の問題に落とし込むとそのモデルで表現できる状態を非数学問題に逆輸入したくなるよね

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 08:58:20.261 ID:hu3ztESNr.net
>>78
覚えるだけやんけ

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:02:58.209 ID:PO24yZ6q0.net
僕低学歴「1/x」

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:03:54.509 ID:HM9IiobL0.net
(2-CM)/X+T
ただしTはトイレとする

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:11:02.284 ID:ruVfxzUo0.net
>>84
時間のtとトイレのtをかけた高度なギャグ

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:33:08.397 ID:DcTlVK+z0.net
2/Xだろ
これで正当率下がるわけないやん

総レス数 86
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200