2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】大卒なのに普通免許が無いが理由で面接落ちた知人wwwwwww

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:24:54.583 ID:NZ+Fv1XJ0.net
知人=>>1

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:24:56.846 ID:5ogmFAZgK.net
>>31
必要ねえだろ(笑)
普通免許なんてガイジじゃなきゃただ通うだけで取れるようなもんだろうし

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:24:59.361 ID:ksirxpoH0.net
>>43
何だかんだで要るんだよ
他の奴も言ってるが似たような奴が受けてて
そいつが免許持ってるならそっち取る

つか免許持ってないとかあり得ない
どうせ夏休み糞暇なのに

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:25:08.005 ID:fjK3/3NZ0.net
>>40
これは知人=>>1の流れですね

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:25:16.583 ID:m2n0lK06p.net
その面接官はクズだけど、それはそれとして普通免許持ってないのも大概だろwwwwww
そりゃ落ちるわ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:25:27.447 ID:5ogmFAZgK.net
>>32
家から近いからだって

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:26:13.649 ID:IInBtRSV0.net
やっぱり・・・

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:26:58.612 ID:KJhf2PQ3r.net
大卒じゃなきゃ受けられないだろその面接

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:27:50.590 ID:KJhf2PQ3r.net
高卒と大卒はだいたい採用枠が違う

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:27:51.164 .net
>>1
嘘松

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:27:54.904 ID:m2n0lK06p.net
>>48
>普通免許なんてガイジじゃなきゃただ通うだけで取れるようなもんだろうし

これが答えでしょ
>>1の知人とやらがガイジの可能性があるというリスクを会社側は回避しただけ
ただ通うだけで取れるなら取っとけよ(笑)

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:28:12.180 ID:HM9IiobL0.net
車買わない=上昇志向がない=仕事にやる気ない

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:28:33.931 ID:5ogmFAZgK.net
都心で大卒で普通免許無しって今じゃ普通だよね?

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:28:40.235 ID:xD6dzqr6M.net
免許がない=営業や転勤否定

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:29:27.702 ID:xD6dzqr6M.net
>>59
東京支社ならわかるが本社には入れない

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:29:57.155 .net
>>59
嘘松

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:30:03.425 ID:ksirxpoH0.net
>>59
増えてるけど普通ではない

つかそう思うなら寧ろ取れよ
武器になるだろ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:30:33.786 ID:5ogmFAZgK.net
>>51
だから都心じゃ必要ないだろ
会社の仕事も普通免許なんて一切関係ない仕事だし

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:30:40.661 ID:u3PW9MA1d.net
他に免許持ってる人沢山面接してるし免無しわざわざとらないよな…
その友人と会社が会わなかっただけ、すぐ他イケ他

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:30:43.879 .net
あっ
末尾K&【悲報】注意の屑じゃん

お前死ねよいつもいつも虚言ばっかさ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:31:20.296 ID:5ogmFAZgK.net
>>51
高卒乙
っあ、中卒かなwwwww

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:31:48.587 ID:ruVfxzUo0.net
普通免許がアイデンティティの高卒さんかな?

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:32:16.535 ID:+2P/8Mc/a.net
免許の話も嘘臭い
面接落ちた言い訳を免許って言ってるだけだろ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:32:33.759 ID:5ogmFAZgK.net
>>57
通う暇がない
普通免許なんて取る必要がない
無くても暮らせる

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:32:46.989 ID:ruVfxzUo0.net
都内の国立大学だが修士卒業までに免許を取ってない人は、俺の周りだと約2割はいる
特別珍しいことでもない

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:33:38.525 ID:V77IeZEed.net
気付けば知人設定が無くなっとる

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:34:18.461 .net
>>67
気違いアフィK

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:35:33.307 ID:e5xLZaW3r.net
高卒が嫉妬してるんだろうけど
国立大卒でも基本的には運動部にも入ってて免許まで持ってるのが普通

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:35:35.219 ID:ruVfxzUo0.net
修士で免許についてあーだこーだいう人間を見たことがないので、免許なしを煽る人は学部卒、高卒、中卒のどれかに限定されると思いたい
俺は免許持ってるけど

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:35:36.239 ID:5ogmFAZgK.net
>>65
普通は免許あるかより常識ある学歴あるエリートの大卒取るだろ

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:36:31.228 ID:5ogmFAZgK.net
>>71
だろ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:36:49.577 ID:P278YkWJ0.net
大学卒業するぐらいの知能があれば免許取っといた方が有利って考えなくてもわかりそうなものだけど
支社にいくこともあるだろうし東京で入って東京にずっと入れると思ってるなら想像力なさすぎだし
学生の時に不便じゃないからなんて学生気分のまま就活してるようなのはいらないからね

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:37:02.213 ID:vK5X30fka.net
>>76
学歴より普通免許の方が価値があるレベルのくそ大学だったんでしょ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:37:10.986 ID:+2P/8Mc/a.net
>>76
常識ある奴は高卒をバカにしたりしないよ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:37:59.883 ID:V77IeZEed.net
普通は免許持ってる大卒取る
免許持ってない大卒はそれ以下ってだけの話

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:38:13.427 ID:5ogmFAZgK.net
>>71
つまり会社がアホガイジってことやな
納得

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:38:41.090 ID:JQZh8TPxp.net
運転免許必須級ならどっかしら書いてるはずなのに
見つけられない無能
会社も書類で落とさない無能

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:38:59.144 ID:kA9qgKmDM.net
大学の4年間で免許取ってないのは本人に異常があるとしか思えないわ。落とされて当然

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:39:05.466 ID:JQW5VCcPa.net
普通は取ってるものってなんだろうな

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:39:28.570 ID:8Y6FZ0D3a.net
>>30
後出し後出しで詳しいなお前

87 :海老天 :2018/07/05(木) 09:39:57.087 ID:+ckLdeJ6d.net
就活終わってからとればいい

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:40:02.439 ID:8Y6FZ0D3a.net
末尾Kの中卒

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:40:50.007 ID:U9CD9shWM.net
数字は知らんけど2割としてそんな少数派の人間要らないだろ
あとの8割から同じスペック選べばいいだけ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:41:51.983 ID:1PA3HzxS0.net
>>17
雇わなくて正解やん
こんなん絶対に問題起こすわ

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:42:06.792 ID:IprBWImn0.net
>>90
絶対って自信ありすぎやろ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:42:34.844 ID:5ogmFAZgK.net
>>80
いやバカにはしてないが今時高卒とかいるんだなとwwwwwww

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:43:10.757 ID:1PA3HzxS0.net
面積で逆に面接官の学歴聞いた挙げ句に吐き捨てるってまともな人間のできる行動じゃないぞ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:43:19.489 ID:z+tXNPds0.net
ニートのにおいがすごい

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:43:34.242 ID:5ogmFAZgK.net
>>81
中卒や高卒もいる会社なのに大卒で普通免許がないだけで中卒や高卒以下?

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:43:46.219 ID:uqLI2UmJ0.net
大卒なんか今どきエリートでもなんでもねーよ
学歴社会は終わりつつあり最終学歴高卒だろうと関係無しに実力社会化してんだよ
偉そうにしてんじゃねーぞガキが

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:44:01.985 ID:wMB4Se8cd.net
必死は見ないでいてあげてね

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:44:26.873 ID:e5xLZaW3r.net
またニートの妄想か

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:44:35.335 ID:Lew8hnwC0.net
>>3
ホースじゃん

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:44:53.089 ID:Cga2DQXI0.net
すまん、俺は高卒なんだあんまり悪く言わないで

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:44:54.957 ID:1PA3HzxS0.net
大卒関係なく友人(>>1)がガイジだったから落とすための口実にしたとしか思えない

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:45:16.740 ID:5ogmFAZgK.net
>>93
面積でwww
中卒乙

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:46:08.864 ID:HM9IiobL0.net
お前は言ってやったつもりかもしれんが面接官は溜め息ハァ(ほらな?)ってなってるぞ

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:46:23.694 ID:U9CD9shWM.net
別に既存社員と新卒同じ人材とる必要ないし
馬鹿かな?

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:46:28.716 ID:uqLI2UmJ0.net
高卒相手にマウント取って自己の優位性を肌で感じてないと精神が持たないレベルの末期症状なら首吊って死んどけ
まだやり直せるなら大卒のが偉いと思わないこったな

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:46:43.236 ID:gTA0YRkh0.net
大学とか金払えば行けるだろwww

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:46:57.095 ID:1PA3HzxS0.net
ちなどこ大?

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:47:01.595 ID:bI8KmRZa0.net
プル((,,´Θ`,,))プル

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:47:53.104 ID:/bavbgGBa.net
すまん、俺は高卒なんだ慎ましく生きてるからあんまりいじめないで

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:49:07.913 ID:NZ+Fv1XJ0.net
めっちゃ底辺大だから高卒や中卒いるような会社で優越感に浸ろうと思ったら
そういうとこ見え見えで落とされた>>1さん

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:50:08.417 ID:ndDJek5z0.net
そうやって見下してるクズだってのが雰囲気で分かったんだろ

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:50:13.966 ID:+2P/8Mc/a.net
>>95
落とされた理由は免許の有無じゃないよ
いい人材ならそんなの関係なく採用するし免許が必要なら入社日までに取ってって言われる

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:50:39.885 ID:ekvJjZP7a.net
履歴書や面接の時点でガイジ丸出しだったんだろうなぁ
ところでこれ、知人じゃなくて>>1さん本人の話ですよね?

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:51:19.534 ID:ndDJek5z0.net
学歴でマウント取るのなんて5ch内だけにしとけマジで

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:52:17.881 ID:boNvtzVU0.net
>>114
収入、地位、嫁すべては学歴で決まるぞ

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:52:25.940 ID:ekvJjZP7a.net
>>1さーん?

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:52:37.094 ID:5ogmFAZgK.net
>>105
学歴コンプキター(笑)

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:52:59.129 ID:swqxxRLY0.net
IT技術系だが「免許無いです」と言ったら「免許いらん」と言われた
5社聞いて5社ともそう

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:53:19.130 ID:V77IeZEed.net
>>95
正直な話お前はそれ以外の点も含めて落とされてるぞ
本当に免許が必要なら書類で落とされてるし面接までは漕ぎ着けてるんだから免許は関係無いか書類上では無免許でも妥協出来るラインだったってこと
で実際面接してみたら「この程度で免許も無いなら駄目だな」って判断下されたんだよ
あと高卒中卒大卒で待遇違うから同レベルの基準で落とされてるわけじゃない
ただその会社が求める大卒の基準に達してなかったんだろうよ

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:53:36.931 ID:5ogmFAZgK.net
>>106
金すら払えない高卒www

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:53:55.805 ID:boNvtzVU0.net
>>111
アフリカの土人並のクズで草生える

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:55:20.058 ID:dxR5dKpwM.net
学生のうちに免許取らないような先見性のない馬鹿はいらないでしょう

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:55:56.060 ID:ENHDfQzEM.net
いやー、免許なんてsyamu gameですら取れるんだから、必要ならサクッと取ってこいって話でしょ

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:56:27.309 ID:uqLI2UmJ0.net
>>117
うわぁガチガイジだった
お前もう手遅れだし社会に必要ない存在だから死んで?

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:59:09.374 ID:+G46zEU6a.net
この性格が面接の時に滲み出てたんだろうな
落ちて当然

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:59:43.653 ID:nb/ZjNTl0.net
>>102
中卒はガチで脳内ガキしかいない

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 09:59:58.526 ID:f9uVlGfta.net
ムカついて面接官に暴言吐くような奴は仕事でもムカついたら取引先でも暴言吐く気がするから落として正解

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:01:34.769 ID:ekvJjZP7a.net
>>127
これ

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:02:10.265 ID:yh2O3kcI0.net
うんち

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:03:07.794 ID:5ogmFAZgK.net
>>124
図星だーwwwwwwww

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:03:24.238 ID:bGDNqWtYr.net
ほんとに知人の話なの?
本人じゃないの?

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:03:25.234 ID:B0A50SEhM.net
おわり

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:04:51.306 ID:JnD9SUzkp.net
うんこの仲間はうんこ

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:04:54.683 ID:iX/uPfk0d.net
普通は大学入ってすぐの夏休みに田舎の教習所で合宿して取るよね
その友人は社会の厳しさを舐めてるのか?

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:05:07.487 ID:nPibSuxWa.net
なんでこいつ必死なん?

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:05:28.168 ID:gTA0YRkh0.net
なんでずっと煽ってんの
友達の事なら別にいいじゃん低脳くんwww

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:05:56.512 ID:AHa5RYjYd.net
どこの大学なの

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:06:57.915 ID:uqLI2UmJ0.net
本日のNGID:5ogmFAZgK
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1530752278/

お前の味方なんかひとりもいねーよ
自分の過ちに気付けないのか?

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:07:29.841 ID:zd1Z3XiO0.net
良いスレ

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:09:53.029 ID:SnadtRMh0.net
知人(自分)

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:10:47.118 ID:Cga2DQXI0.net
神スレ

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:11:23.706 ID:VnL/TWFMa.net
大型免許取ってこいよ

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:16:24.708 ID:EGpZRftnM.net
で、どこの大学なの?

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:16:35.485 ID:KJhf2PQ3r.net
そもそも採用枠が違うんだよ高卒と大卒
大卒は高卒より1ランク上から始まって1年でよほどのヘマやらかさない限りさらに1ランク上がる

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:17:45.444 ID:/MnEMfkhd.net
それ圧迫面接みたいなもんで
やる気試されたんじゃないの?
じゃあ取りますって言えば良かったとか

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:17:49.958 ID:K2gQwUzJ0.net
普免無いとかヤバすぎる
そりゃ落とされるわw
免許無くても大丈夫とか神話だから

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:18:16.157 ID:oSsZ7aJn0.net
>>41
>>1が嘘松してるというのが一番ありえる線

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:22:52.189 ID:+z2Ym3aJ0.net
どっちもどっちだろ
クズとクズの会話をクズが広めてるスレだな

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:24:55.838 ID:8iLIxZOUa.net
免許なくて落とされるはずがない普通欲しい人材なら大学卒業までに取っていただけますかみたいな質問来るはずだし単にお前の友人がいらない人だっただけだろ

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:24:57.588 ID:5ogmFAZgK.net
学歴コンプの低学歴が普通免許でマウントとか糞ワロタ(笑)

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:26:52.395 ID:3bH/2WcWd.net
面接って新卒採用?

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:28:22.165 ID:XBCmtV5Xa.net
日本は普通免許証が身分証がわりだからなぁ

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:29:04.697 ID:ekvJjZP7a.net
大学は?

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:29:43.649 ID:/+18jlHsd.net
知人じゃなくてお前だろ定期

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:30:00.381 ID:ZoIG2w860.net
かわいそうな1

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:30:10.758 ID:mldUxG3g0.net
>>50
これ、幾ら何でも必死すぎ

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:32:00.717 ID:R9oSJm6V0.net
さっさと嘘ですって言えばいいのにダラダラ伸ばしたってバカ晒すだけ
煽りとか言ってることが中学生なんだよ
今テスト休みなんか?

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:32:01.409 ID:hViqFbYer.net
んー学歴にかこつけてボロクソ言うのもどうかとは思うけどね
足りない部分を突かれて草生やしながら逆ギレするとか肝が小さい印象しか与えられんよ

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:33:05.450 ID:eZb6hzlya.net
うーんこれは氷河期世代の妄想文

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:33:06.317 ID:V77IeZEed.net
免許>学歴じゃなくて単純に大卒の基準に達してなかったほうがヤベェんだっての

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:34:45.519 ID:bI8KmRZa0.net
>>155
ふつうにかわいそう

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:35:29.030 ID:lnnC2dF1d.net
>>76
めんせつかんにすてぜりふはくようなやつがじょうしきがあるとでも?

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:35:50.375 ID:hViqFbYer.net
>>160
まぁ基本的にはこれなんだろうけど

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:36:44.058 ID:PCyxxj+Y0.net
免許いらないて結婚して子供できたらどーすんのよ? 取りたくても取れなかったなら学歴うんぬん以前の話じゃん

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:37:10.540 ID:RPpvKL+I0.net
嘘松検定2級

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:41:04.768 ID:pfcSIVUZ0.net
>>3
これ初めて見たわ

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:45:06.391 ID:XCuFh/BBp.net
学歴より常識持ってるかどうかだろ
特に最近は学歴だけしか取り柄ないプライド高い勘違い系が多いからな
そんなん取るくらいなら高卒のまともそうな奴取るわ

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:48:07.190 ID:zd1Z3XiO0.net
>>163
基本を一から学んでから基本的とか使ってね

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:48:33.075 ID:5ogmFAZgK.net
>>167
高卒がまともwwwwwwwwwww
低学歴乙

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:50:48.205 ID:bI8KmRZa0.net
>>156
こいつ気に入らんなあ…せや!必死見たろ!(シュババババ

ぐうださい

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 10:59:22.326 ID:h6r7SoKS0.net
>>146
ヤバスギやぞ

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 11:02:34.230 ID:bI8KmRZa0.net
>>171
YA☆BA★SU☆GIwwwwwwwww

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 11:02:53.398 ID:De0WzWTJ0.net
大卒って今の時代じゃ別に高学歴じゃないぞ
大学進学率見りゃ分かるけど高学歴と言われてるのなんて上位の大学卒業したやつだけ
ゴミみたいな大学出ても中卒や高卒と同じ仕事しかないのが現状や
高卒を下に見て悦に浸るような大学を出てるって事はもうお察しなんですけどね、、、

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 11:07:17.037 ID:uqLI2UmJ0.net
まだキチガイスレ残ってんのか

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 11:08:26.609 ID:ekvJjZP7a.net
で、どこ大学なの?

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 11:18:29.426 ID:amkfE1xzd.net
比較対照が同じ面接受けた学生じゃなく、面接を任せられるぐらいに信頼と実績のある人事担当な時点でお察し

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 11:22:25.151 ID:8jXpxEGt0.net
>>169
アホ丸出し
年代によって高卒が一般的な世代もあるし、学校のレベルも世代で変わるんだから学歴なんて、その世代基準で評価されるんだよ。
今は、はっきり言って日東駒専以下は高卒と一緒

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 11:26:08.255 ID:c1Hvdzms0.net
ほとんどの文系の大卒なんて高卒とやれること変わらない
むしろ4年のブランクがある分タチ悪い

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 11:42:29.655 ID:klThCq8Mp.net
東工大だけど3割程度は免許持たずに卒業してる気がする
就職で不利になった話なんて聞かないけどなあ

院卒でみんな大抵研究開発職だからってのもあるが

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 11:43:41.023 ID:klThCq8Mp.net
高卒を下に見るのは良くないし低レベルな争いをしているなと思うけど、大抵先に高卒が「大卒なんて〜」から始まる嫌味を言っているケースがおおおように感じる

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 11:45:04.295 ID:gSRndwrRa.net
地元は車社会だから高校在学中に9割くらい免許とるけど都会はそんなもんなんだなぁ

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 11:45:05.549 ID:nkPjKxeJ0.net
面接官(こいつやべえ・・・ブラックリストいれて他の会社と情報共有しなきゃ!)

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 12:08:09.175 ID:zf/auXXta.net
論破されて無様な言い訳してる>>1くん息してる?

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 12:10:21.954 ID:vH9z08S9d.net
精神が中卒やな

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 12:21:03.110 ID:+ybJXcopd.net
大卒った無駄にプライド高いから面倒

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 12:21:40.924 ID:8ahVFRRKM.net
高3大学1年で普通免許取られる奴は考え方ズレてる

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 12:22:58.099 ID:nlAI7Rn+d.net
入社までには取得しますくらい言えないのかよ

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 12:46:46.080 ID:X6DKKhq2a.net
そんなん落とすための口実に決まってるやん
どうしても入って欲しい人には入社後に免許取ってくらい普通に言う

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:04:36.084 ID:5ogmFAZgK.net
高卒低学歴がなんか言ってて糞ワロタ(笑)

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:06:08.362 ID:ekvJjZP7a.net
それしか言えんのかこのサルゥ

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:07:53.313 ID:Xk8LZ4Jid.net
あー壊れちゃった

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:10:10.009 ID:uqLI2UmJ0.net
使えない玩具は壊して廃棄処分だししゃーない

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:12:26.857 ID:apf/ksVA0.net
ある程度の金と知能があるって証明だからな免許証って

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:24:56.573 ID:0e0Q2/Msd.net
そもそも新卒って大卒と高卒は同じラインでは戦ってないんだよ
これは悪い意味じゃなくて大卒には大卒の、高卒には高卒の合格ラインと待遇が定められてる
だから違うラインの奴らと争って負けたと思ってるなら落ちて当然の馬鹿

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:32:06.290 ID:buj3FX2M0.net
普通免許持ってないと 東京から出たらただのゴミだからな

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:36:08.130 ID:DHbuZQcLa.net
>>188
辞められたくない人だったら免許代持つくらいはある

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 14:24:30.369 ID:RkL8o6p20.net
>>195
大リストラ後に地方転勤となったが実感したよ
バイクだけでも免許持っていて何とかなった

総レス数 197
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200