2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無職だけどメタル聴いてると強くなれる気がするし、なんでもできるような気がする(´・ω・`)

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 11:02:55.015 ID:mTHQ5u+Ha.net
https://youtu.be/xTpxlVXt0EY
俺は突き進む(´・ω・`)

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 12:16:20.904 ID:n1HxGDlA0.net
ジェントとか流行りそうな雰囲気だけかもちだして内輪で持ち上げてただけのジャンルwwwww

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 12:19:42.241 ID:OLNWFX5Yr.net
>>27
俺もそんな感じだわ
プログレとDjentしか聴かない

Animals As Leaders
Earthside
Native Construct
Destrage
Meshuggah
Monuments
Ihsahn
Opeth

上記のあたりのバンドが好き

>>1のオススメのメタルバンド教えてよ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 12:23:20.307 ID:mTHQ5u+Ha.net
>>28
(俺も含め)オタク系のメタラーは未だに好きだろうけど、ピーク過ぎた感はある(´・ω・`)
ここから新世代が現れるか、すごいアルバムが出るかしないと衰退していきそう

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 12:26:24.119 ID:OLNWFX5Yr.net
>>28
Meshuggahはアメリカでも売れてるし、Animals
As LeadersのTosin AbasiはG3で
大御所ギタリストのJoe SatrianiやSteve Vaiとも共演してるよ

最近のプログレ&メタルコア系のバンドはギターリフがDjentみたいになってきているし、多少なりともメタル界に影響を与えてると思うよ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 12:28:25.834 ID:v1srGpasd.net
蠍団、白蛇、UFO、ヨーロッパ、Pretty Maidsみたいな情緒あるハードロックバンドが大好きです

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 12:30:11.657 ID:mTHQ5u+Ha.net
>>29
海外
Animals As Leaders
Meshuggah
TesseracT
The HAARP Machine
Sikth
The Afterimage

国内
abstracts
Graupel
Earthists.
Cyclamen
Suggestions
Arise in Stability

ってとこかな(´・ω・`)

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 12:31:27.199 ID:OLNWFX5Yr.net
>>30
今はポストブラックメタルが流行ってるのかな
AlcestやDeafheavenなど

Monumentsが今、新譜の製作中だから楽しみだよ

確かにDjentの人気のピークは過ぎたかもしれないけど、DjentにはMeshuggahやAnimals As Leadersがいるし、まだまだ下火にはならないと思うよ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 12:34:52.818 ID:mTHQ5u+Ha.net
>>34
Monuments結構期間空いてるよな、そろそろ新譜聴きたい(´・ω・`)
2016年はMeshuggahとAALとPeripheryがアルバム出して最高の年だった

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 12:34:58.531 ID:OLNWFX5Yr.net
>>33
ありがとう!
最近知ったんだけど、日本のGraupelは良いよね

まだまだ知らないバンドがあったから、AppleMusicで漁ってみるよ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 12:38:34.803 ID:mTHQ5u+Ha.net
>>36
https://youtu.be/dCZxizaY9Ao
Graupelのライブ映像オススメ(´・ω・`)
昨日1stフルアルバム出したからあとで買わなきゃ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 12:43:05.507 ID:OLNWFX5Yr.net
>>35
MeshuggahってDjentというジャンルを生み出したし、新譜も高いクオリティを保っていて古株なのに未だに衰えを感じさせないところが凄いね

ああ^〜Strandberg*の8弦ギター欲しいんじゃ^〜

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 12:47:16.861 ID:mTHQ5u+Ha.net
>>38
結局個人的2016年ベストはMeshuggahだったわ(´・ω・`)
タイトに刻む曲ばっかなんだけどなぜかキャッチーで延々とリピートできてしまう

やっぱstrandbergは人気なのか(´・ω・`)
軽くて良さそうだもんね

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 12:55:36.505 ID:OLNWFX5Yr.net
>>39
わかる

ClockworksやBorn in DissonanceやMonstroCityなどのリフはキャッチーだよね
Meshuggahのリフってハマるとクセになるんだよなあ
ある種の麻薬やで

去年のラウドパークのMeshuggahのステージ観たかったよ
ライブでは専属のライトオペレーターも素晴らしいセンスをしてるよね、1度は見てみたい

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 12:57:00.232 ID:mTHQ5u+Ha.net
>>40
Meshuggahは飽きずに陶酔できるね(´・ω・`)
ラウパは行ったことないなーMeshuggahとか出るなら見てみたい
ライブのクオリティもすごいみたいだし

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 12:57:51.521 ID:djiNA3jk0.net
Djentのゲート効きまくってたり凄い食いまくりのシンコペーションとか好きだよ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 12:58:56.053 ID:OLNWFX5Yr.net
https://youtu.be/v6-atx6_UkA

この鮮やかなライトオペレーションを生で見てみたいよ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:00:19.046 ID:mTHQ5u+Ha.net
>>42
https://youtu.be/spn3-hBmYAk
こういうダウンだけでガガガッて弾く歯切れの良いリフ好きだ(´・ω・`)

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:00:59.618 ID:djiNA3jk0.net
>>1
この無駄におしゃれチックなギター聞き覚えあると思ったらichika弾いてるのか
最近ちょっとづつ露出増えてきたね

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:04:41.542 ID:IInBtRSV0.net
(´・ω・`)はいかがなものか

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:05:52.640 ID:mTHQ5u+Ha.net
>>43
すご!こんなに同期してんのか…(´・ω・`)
もはやアートだな

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:07:39.662 ID:mTHQ5u+Ha.net
>>45
まさかクリーンでソロ参加するとは思わなかったけど爽やかで雰囲気ある曲になってるな(´・ω・`)
ゲスの人とかとバンド始めたし、南條愛乃のアルバムにも参加してたな

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:07:44.302 ID:OLNWFX5Yr.net
>>41
Meshuggahのライブのクオリティの高さはバケモノだよ
そのままCD音源流してるんじゃないのってくらい
正確無比な演奏だからね〜
まるで高性能ロボット

Tomas Haakeのドラムも素晴らしいし
メインギタリストのFredrik Thordendalの代役でギターを任されてたPer Nilsonは知能指数が150でMENSAの会員だからね、色々な意味でバケモノ集団だよ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:10:59.082 ID:djiNA3jk0.net
>>48
ゲスと仕事はじめたのは聞いてたけど南條愛乃とも仕事してたのかー
この調子でどんどん頑張ってほしい

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:14:49.123 ID:OLNWFX5Yr.net
Ichikaは色々な仕事を引き受けてるみたいだけど、
Among The SleepのようにもっとDjentらしい楽曲を作って欲しいな

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:17:22.638 ID:mTHQ5u+Ha.net
>>46
(´・ω・`)

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:17:36.627 ID:OLNWFX5Yr.net
そろそろDestrageの新譜出ないかな

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:18:08.654 ID:mTHQ5u+Ha.net
>>49
すげえ〜(´・ω・`)

>>50
うむ(´・ω・`)

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:20:57.850 ID:mTHQ5u+Ha.net
>>51
引き続き活動してほしいね(´・ω・`)
元abstractsコンビで二人とも才能の塊みたいな感じだし

>>53
destrageは1枚だけ聴いたんだよな、確か曼荼羅みたいなジャケで目玉が真ん中にあるやつ(´・ω・`)
バカテクの応酬で終始笑いながら聴いてたわ、疾走感半端ない曲とかあって夏に良いね

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:22:57.005 ID:OLNWFX5Yr.net
EarthsideやNative Constructも新譜の2ndアルバムを出して欲しいな
1stがクオリティ高過ぎたからね

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:24:31.662 ID:mTHQ5u+Ha.net
My Green Neighbourって曲好きだな(´・ω・`)
初っ端から死ぬほどドラム叩きまくるの最高

https://youtu.be/kyztHqZWkao
destrageはSikthっぽいハードコアだからすんなり聴ける(´・ω・`)
ボーカルのハチャメチャ感も近いし

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:29:34.093 ID:OLNWFX5Yr.net
>>55
Destrageは1stから3rdアルバムまでオススメするよ
ふざけてるように見えて、超絶技巧なテクニックを持ち合わせいるところが魅力だね、格好良いし

4thアルバムは大人しめでおふざけ感がなかったから微妙だったよ

https://youtu.be/ljiowgdZGZU
https://youtu.be/CVfZrBxmuHg

Destrageは陽気なイタリア人って感じが楽曲から伝わってくるよね

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/05(木) 13:32:09.724 ID:OLNWFX5Yr.net
>>57
確かにSikthは楽曲の雰囲気がDestrageによく似てるね
多分、Destrageの方がSikthの影響を受けていると思うよ

総レス数 59
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200