2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【晒し歓迎】小説書いてる奴らの雑談スレ【マターリ推奨】

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 21:56:32.443 ID:qnyT2NlS0.net
>>57
短い言葉でその場所の特徴をバシッと捉える文章を目指してはいるんだけどやっぱり難しい……

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 22:00:55.231 ID:K5Heq+zva.net
>>58
そんなの誰でも普通に難しいわ
>>55も部分だけ取り出せば悪くはないから
試行錯誤してみたらいい

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 22:04:18.814 ID:qnyT2NlS0.net
ありがとう

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 22:16:26.410 ID:e3c3p8add.net
はいはい来ましたよ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 22:21:41.125 ID:K5Heq+zva.net
>>60
おう
お互い頑張ろうぜ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 22:22:42.545 ID:K5Heq+zva.net
>>61
ROMれるほどスレ盛り上がってなくてすまんな

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 22:22:55.850 ID:e3c3p8add.net
Kindle出版してるんだけど自分の商品貼るの抵抗あるな

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 22:24:41.304 ID:bcCk3UX/0.net
渾身の一作を完結させてからやりたいことやりきった感があってうまく書けなくなってしまった

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 22:27:13.448 ID:a6yzZEW2p.net
やっぱ完結ロス的なのあるのかね

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 22:30:58.241 ID:K5Heq+zva.net
>>64
冒頭だけでも晒しちゃいなよ
自信があるなら商品ページを張ってもいいぞ
ただし、規約に反する反しないの部分は自己責任で判断しろな

>>65
わかる
俺も似たような経験あるわ

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 22:34:34.298 ID:sPc8je4D0.net
はっていい?

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 22:35:58.649 ID:e3c3p8add.net
一回貼るくらいなら大丈夫やろ

https://www.amazon.co.jp/dp/B07F3W1TF6
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BWL9TXW/ref=cm_sw_r_cp_apa_OBooBbF4ZZWH1

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 22:39:24.655 ID:a6yzZEW2p.net
>>69
プロ作家きたー!ポチった

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 22:44:18.651 ID:XlHz9Aeqd.net
前に改稿前のを斜め読みして主人公と作者の距離がどうとか適当な事を言った記憶がある

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 22:44:40.558 ID:hAEJknl70.net
>>70
ありがとー!
アマチュアだけど!

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 22:45:10.600 ID:hAEJknl70.net
あれ
ID変わってる
Wi-Fi拾っちゃったか

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 22:46:21.344 ID:sPc8je4D0.net
プロのかたかすごいなー

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 22:46:31.481 ID:sPc8je4D0.net
おれもぽちった

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 22:49:00.777 ID:hAEJknl70.net
いや
プロじゃないよ
アマチュアがkdpしてるだけ

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 22:49:56.182 ID:sPc8je4D0.net
>>76
けーでぃーぴーって?

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 22:50:25.907 ID:hAEJknl70.net
>>77
Kindle自費出版

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 22:52:13.606 ID:sPc8je4D0.net
>>78
そういのあるんだ、ありがとう

ぽちったから読んでみるね
もしよければ俺の文章読んでくれないかな?

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 22:52:39.239 ID:hAEJknl70.net
>>79
買ってくれてありがとう
ええよ
貼ってー

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:23:24.716 ID:K5Heq+zva.net


82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:27:27.201 ID:sPc8je4D0.net
>>80
ありがとう
はります

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:27:51.183 ID:sPc8je4D0.net
一年前。
十二月二十四日。
 灰皿が置かれただけの、屋根もなければ仕切りもない駅前の喫煙所で、咲桜アキラは煙草を強く吸った。煙がひっそりと上がっていく。意味もなく紫煙を見つめ、空と混じり切ったところで、火種が消えかけた吸い殻を灰皿に押し付けた。
 凍てつく風が潤の鼻先に当たり、膝下まで隠す黒い長いコートの袖を揺ら

す。
 一本目を吸い終わって間もなく、二本目を咥えた。
 空気に冷やされながら揺れる火種から、僅かに暖を頂きながら二度、強く

吸う。口に燻った煙が染み、肺をニコチンで満たす。十二月二十四日という、日本にとって特別な日に一人ぼっちということが、煙草の消費速度を押し上げたに違いない。左腕に巻き付けた皮の時計を見る。針は変わらぬ速度で午後四時十五分を刺していた。
「遅いなぁ」
 周りに誰もいないせいか、煙と一緒に愚痴を吐いた。
 カイロとして買った無糖のホットコーヒーが氷嚢になったあたりで、喫煙所に一人。 同じぐらいの背丈だが、ハイヒールの分、僅かながらアキラより空に近い。
熟したリンゴのように赤いコートを羽織り、手には高級そうな黒い皮の手袋をはめ、人を喰ったような鋭い目つきをしている。
 女はアキラを一瞥したあと、なにも言わずに高級そうなコートからひしゃげたソフトの煙草とじっぽライターを取り出す。
 一息で勢いよく吸い、一気に煙を吐き出すその姿は、遅刻に対する後ろめたさなど感じさせない。アキラも気にしていなかった。いつものことにいちいち反応などしていられない。
 ピアニッシモが燃え尽き、薄紅色の塗料がフィルターにしっかり烙印されたところで、ようやく姉であるユミは口を開いた。
「最近はどこも禁煙だ嫌煙だとうるさい奴らばっかりだ。体に悪いからやめろと直接私にモノ申すやつも出てきた」
 灰皿に煙草を押し付け、ユミは二本目を咥えた。一本目に比べ今度はゆっくりと煙草を枯らす。
「仕方ないと思うけど。身体に悪いのは事実なんだから。禁煙すれば?」
「禁煙のほうが身体に悪いだろう」
「はぁ……」
「目先の健康に眩んだ人間なんて、見てて哀れだ。無理やり禁煙してストレス溜めて、口先寂しさにバカみたいに食べる。よっぽど不健康じゃないか」
「屁理屈だなぁ」
「屁理屈だって、立派な理屈だ」
 それ以上言うことはなく、アキラは肩をすくめた。
「それで、姉さん。人を呼んでおいて遅刻かよ。直接用事があるっていうから時間通り来たのに。まぁいつも通りなんだけどさ」
「お前は昔から先を読むことが苦手のようだな。私が遅刻することを踏まえたうえで行動するべきだったな」
 そういうと少しだけ口角をあげる。
「まぁいいんだけどさ……忙しいんでしょ? コンサルト探偵、だっけ」
「未解決事件をいくつか抱えていてな。ちょっとした用事を済ましたらすぐにでも帰る」
「ちょっとした、ねぇ……」

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:28:12.009 ID:sPc8je4D0.net
 アキラは少しだけ警戒した。傍若無人のユミの用事など普通人間のアキラからしたら無理難題に違いないのだと。
「アキラお前、この辺で起きた三件の殺人事件を知ってるか?」
「えっ? あ、あぁ。ニュースで少しだけ」
「犯人は未逮捕。というより見当もついていない。三人の被害者の共通点も二つしかない。それも、捜査には役立ちそうにない」
「怖いよね、正直。住んでる近くで殺人事件だなんて。早く解決してほしいよ」
「その解決のために私が呼ばれたんだ」
 あぁ、そういうことかとアキラは察した。咲桜ユミの職業コンサルタント探偵とは、いわば『無理難題』を専門とした探偵である。毎年何千件もの事

件が起こるが、もちろん全てを解決できるわけではない。証拠が足りないもの、犯人が国外へ逃亡したモノ。様々な未解決、迷宮入り事件が生まれ、書

類となって倉庫へ消えていく。ユミは現状警察ではどうしようもない、そんな事件に一石を投じ、解決の手助けをする探偵。
 言わば警察のコンサルタント探偵で飯を食べていた。
「大体の殺人事件は、衝動的で短絡的なものだ。犯人は身内か知り合いだし、証拠はすぐに出てくる。だが……この事件は少し違う。警察は、被害の拡

大と国民の不安を危惧しててね」
「それは分かるけど……呼び出したこととどう関係が?」
「私はいま他にも複数担当していてね。ちょっと手が足りないんだ。しかし警察はあれこれ手順だとうるさいし、頼ってくるくせに全ての情報を出そうとしない。だから――お前私の助手をしないか?」
「じょしゅ?」 
「あぁ。そんな難しいことじゃない。ただ私の代わりに事件を見てほしい」
「事件を見る……?」
「お前が見て、感じて、考えたこと。それを報告してくれ。私は別の事件現場で捜査をしながら、報告をもとに推理する」
 これは報酬だ、と乱雑に決して薄くない封筒を見せた。
 アキラは封筒と姉を交互に見ながら、指先で頭をかく。
「悪い話じゃないけれど……おかしくないか?」
「なにがだ」

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:28:24.816 ID:yRXNF+EI0.net
あきらじゃん

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:28:28.391 ID:sPc8je4D0.net
「報酬、姉さんの仕事、助手、は理解できた。手が一杯で現場を回る余裕がないのも分かった。警察が頼ってくる割に非協力的なのも。でも」
 じっと姉を強く見つめる。姉からすれば、睨んでいると思われるかもしれないほどに。
「そこまでこの事件、重要か? あくまで地方で起きた殺人事件でしょ? 

被害者にはお悔やみをと思うけど、警察が動いて、手一杯の姉さんを頼らないといけないほどに焦っている理由はなに? 殺人事件だろ。被害の拡大と国民の不安なんて付き物じゃないか」
 人が死ねば、誰にだって不安になる。身近で起きればなおさら。しかし、そう思えるのはその地域に住んでいる人だけだ。
 国民のほとんどは、テレビで事件のことを知る。でも、みんなあくまでテレビの中の話だと思って、不安になることはない。都会のスイーツや最新のファッション情報に紛れる殺人事件は、人の心を動かすことはない。
 アキラの言い分を聞いて、ユミはポケットからくしゃくしゃになった写真を二枚取り出した。
「ただの殺人事件なら、私はどれほど手が一杯でも、お前を頼ることはない。さっきも言っただろう、この事件は少し違うと」
 渡された写真を見て、アキラは言葉に詰まった。
「……っ!」
 黒色の髪。可愛らしいそばかす。二十代前半の女性。
 それだけならば、ただ香蓮な女性が映っていると思うだろう。
 首から下が――なくなっていなければ。
 色白の肌、滑らかな切り口。
「これは……すごいね……」
 一瞬吐き出しそうになって、ぐっと喉おくで止める。
 まるで洗面台に映る自分のように、首から上が独立していた。
「共通点その一。腕はもがれ、足は切り落とし、内臓は捨てられ、生首だけが被害者家族へ送り届けられている。他も部分も別の場所で見つかった。そんな殺人事件だ。きもちわりぃことに、美しく死に化粧をしてやがる」
 ユミの目がアキラの手元にある写真からはずれ、空を見上げる。
 現実味がないはずのその写真は、あまりにも美しかった。
「それはむごいね……でも……そんなことより」
「あぁ」
 腕がもがれたとか足が切り落としたとか内臓が捨てられたとか生首とか綺

麗な断面とか死に化粧とか――そんなことより。
「そんなことより――なんだよこれ……」 
「共通点その二。私も……そこが一番不快だ」
 そういうと、ユミは最後まで煙草を吸い切って、吐き出した。
「死体の顔が笑ってるんだ」
 楽しそうに幸せそうに嬉しそうに微笑ましそうに気楽そうに。
 第一の被害者、芝浦ゆうかは笑っていた。
「私は『笑われる殺人鬼』と呼んでいる」
「笑われる殺人鬼……」
 アキラは連続殺人犯の通称をただおぼろげに繰り返す。

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:28:45.589 ID:sPc8je4D0.net
「無理にとは言わん。言っただろう、私だって不本意なんだ。お前を頼るなんてな」
「少し考えさせてくれ」 
「金は渡しておく。封筒の中に書類も入ってる。最新情報と写真もな。その写真を何度も見ろ。繰り返し見て、脳裏に焼き付けて、それでも協力するというのなら、電話してこい」
「ひどい言い方だ」
 弱弱しい声で、アキラはわずかながらの抵抗をした。
「優しく言えば何かが変わるのか?」
「……それも、そうだね」
「私はもう行く。なにか言うことあるか」
「姉さん、もういい歳だけど結婚とかしないの」
「皮肉のつもりか?」
「ただの心配」
「私は嫌いなものが二つある」
「なに?」
「結婚式とウエディングケーキだ」
 そういうと、ユミは喫煙所を後にした。
 大きく息を吐き、呆れていた。
「意味、一緒でしょそれ」

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:29:08.601 ID:sPc8je4D0.net
 再び一人ぼっちになったアキラは、一度煙草を取り出して、咥える前にしまった。
 ポケットの中の写真に触れる。ゆっくりと取り出そうとして、もう一度奥へ奥へと沈めた。
「笑われる殺人鬼……」
 もう一度見ることなく、想像の中で写真を思いだした。曖昧な記憶から作られる芝浦ゆうかの顔はやはり笑っていた。
 彼女はどんな人生を生きて、殺されたのか気になった。殺されて死ぬのはどういう気分なんだろう。事故で死ぬより怖くて、病気で死ぬより唐突で。
 殺される理由を探して――無差別殺人であることを祈った。
 スマートフォンの着信が響いたところで、アキラの視界は駅に戻った。
 携帯に時間と『鈴峰スミカ』の名前が表示される。
 もう
「もしもし」
『あ、アキラ―? 今どこ?』
「駅前」
『これからご飯でもどう?』
「いいよ。時間と場所は?」
『いまから! 場所は駅近くのいつものとこ!』
「わかった。じゃあ今から向かうね」
『はーい』

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:29:36.375 ID:hAEJknl70.net
あれ
前も見たような気がする

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:30:41.552 ID:sPc8je4D0.net
>>89
ほんと?
ストーリーというより文章力描写テンポをみてほしい

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:32:21.106 ID:xPmKTi1Np.net
いやスレを貼れよ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:34:40.598 ID:K5Heq+zva.net
逆に聞くけど何が問題なの?
基本が出来てればあとは個性の問題だと思うんだけど
自分で決断しないといつまでも完成しないぞ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:35:08.092 ID:7TImB0Io0.net
保守

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:36:24.894 ID:K5Heq+zva.net
本日の出来高1100文字でフィニッシュ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:36:33.983 ID:sPc8je4D0.net
>>92
なんかいろいろ未熟は気がしてさ…

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:37:32.969 ID:rc53Zl980.net
18禁自重なの?ノクターンで書いてる人とか居ないのか?

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:37:57.034 ID:K5Heq+zva.net
>>95
俺が書いた壮大なゴミでも読んでみるか?
未熟をさらすのが嫌なら永遠に次に進めないぞ

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:38:19.809 ID:7TImB0Io0.net
エロとかグロとかって難しくない?

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:41:41.146 ID:hAEJknl70.net
>>83
読んだけど
文章力という意味ではなんの問題もないから
その後は個性でしょって言われたらもうそこで終わりなんだよね
でも描写テンポまで口出ししてくれって言ってくれたからあえて言うけど
まあ描写過剰でテンポ損ねてるよね

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:42:18.246 ID:K5Heq+zva.net
>>98
普通の小説よりもダイレクトに人間の直感に訴えかけるジャンルだからな
それに書く本人が楽しめなければ到底書き上げられないんじゃないかな

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:42:24.346 ID:h30zR/F90.net
設定もキャラもあってストーリーが全く浮かばないし文章も書き出せない

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:43:06.264 ID:sPc8je4D0.net
>>99
ありがとう
描写過剰か…
たばこのところかな?

テンポというのはストーリーのテンポ?それとも文章?または両方?

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:44:08.655 ID:sPc8je4D0.net
>>99
あと語彙力はどうだろう?
チープに見えないかな?

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:46:15.765 ID:K5Heq+zva.net
>>101
1話完結型のシリーズ物目指して書いてみたら?
一応聞くけど設定やキャラはどんなのなの?

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:47:12.657 ID:0jJeY1Mh0.net
チラ裏にでも書いてろと言われるような酷いものならいくらでも書けるんだけどね・・・

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:49:13.294 ID:K5Heq+zva.net
今日は徳政令の解説で千文字書けたわ
そろそろ寝落ちするかも

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:50:55.803 ID:K5Heq+zva.net
>>105
別に気にしないよ
某板の酷評スレとかじゃないし

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:52:26.815 ID:hAEJknl70.net
>>102
物語そのもののコンセプトと魅力を伝えなければならない冒頭でこだわるってことはタバコには重大な意味がある
という構造になってないと擁護できない

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:54:05.355 ID:7TImB0Io0.net


110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:54:45.161 ID:6KO7z6s90.net
ワナビスレがこう変形したのか
ワナビスレはオワコンだもんな

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/06(金) 23:58:54.647 ID:h30zR/F90.net
今浮かんでるのがSakiから能力抜いたような内容の麻雀ものライト文芸
学校とか一般世間と対立しながらも麻雀部(後にクラブチームへ転換)の設置を目指して全国大会を優勝する感じの
大会とか除けば概ね1話完結で済みそう

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:00:28.309 ID:EkSkTiwRa.net
>>111
それ普通の麻雀小説にならなくね?

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:00:35.289 ID:RB2W6j8Y0.net
ああ
別にスレ立ってたのか
迂闊だったな
こっちに貼っちゃうのはだめだろう

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:07:25.107 ID:vsrWwQsS0.net
>>111
それ難しいよ
麻雀漫画ってSAKIほどあからさまじゃなくても主人公が強運だったりご都合主義が多く超能力じみたやつが多い
そうじゃない場合はイカサマが上手い

何故かと言えばよっぽど麻雀に精通していて色んなケースを知らないと自分よりわかってるやつに読まれたとき
強いヤツがやらないようなミスが多くなりあまりに穴だらけになる
身体を使うモノと違ってフィジカルが人並みはずれているとかでは突破できず作者が頭を使わなきゃ成らない
一般の麻雀漫画と違って人間関係のもつれを賭け麻雀で解決して主眼はその人間関係のほうという作りも
部活モノだと使いづらい

又逆に麻雀を良く知らない人間には地味なうち回しは意味がわからず詰まらないので
上手いヤツからも下手なヤツからも板ばさみになるのでSakiから能力抜いたような内容の麻雀はオススメしない

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:09:28.322 ID:xFCiRINe0.net
この前見た夢をそのまま1000字くらいの文章にしたんだが支離滅裂だわ

116 :>>111:2018/07/07(土) 00:10:59.800 ID:6TuhmcUR0.net
転びようの如何によっては麻雀がマクガフィンになりかねないのは否めないが
そもそもが受けにくいジャンルか
かといって他に書きたい、書きやすそうなものが思い当たるわけでもないし少し弱った

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:16:03.012 ID:iBe41Q600.net
面白い夢って見た直後は俺の頭の中が一番のエンターテイメントじゃん!ってなるけど冷静に書き出すともう、滅茶苦茶

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:16:17.977 ID:TkgryO9Y0.net
確率論と心理学でポーカーやる学園モノ奴あったけどそれの麻雀版と考えたら行けんこともないでしょ
配牌管理の労力がポーカーの比じゃないけど

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:20:49.784 ID:xFCiRINe0.net
5月から書き始めて短編が12本を書き出たぜ

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:23:08.753 ID:vsrWwQsS0.net
>>118
麻雀は複雑すぎるんだよ

はっきり言ってSAKIにてる人の半数以上は麻雀打てないからね
麻雀の対戦としては内容はさほど面白くないしビジュアルで持ってるような漫画だからな

あと実は漫画って一人称視点がコマごとにコロコロ変わってたりしても絵で理解できるし
同じコマの中で同時に複数の人間が思っていることを描くことができるフキダシがあるからな
ただの麻雀の勝負の描写でさえ小説より遥かに有利なんだよ

4人というのが実はかなり曲者で文章だけで心理戦を描くのが非常に難しい

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:23:50.018 ID:3xQbnPeI0.net
短編書いてなろうに投稿してもうすぐ1ヶ月経とうかというのに評価ポイント0のままだよ……

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:25:36.052 ID:xFCiRINe0.net
>>121
読みたいから晒して

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:29:23.039 ID:6TuhmcUR0.net
四麻から三麻にしても難度は大差ない感じだな
対局の方はプロ雀士の監修を付けるようじゃないとまともにはしづらいか

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:29:55.601 ID:iBe41Q600.net
短編でポイント稼ぐのはたとえ中身が小説家だったとしても難しいと思うの

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:32:26.359 ID:33wqQCj/0.net
ボクちゃんの短編、公開してから2年経つのに14ptなのだ😱

https://i.imgur.com/dQl65qL.jpg

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:33:41.394 ID:JogEKaap0.net
というか短編が時間経過で評価が増える理由ないだろ……
むしろ投稿直後が一番伸び率いいのでは

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:34:17.760 ID:TkgryO9Y0.net
なろうやってんからポイントがいまいちわからん

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:36:59.831 ID:33wqQCj/0.net
>>126
そうだよね〜
新着に載った直後がすべてだよね

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:38:34.286 ID:3xQbnPeI0.net
>>122
なろうの規約が変わって晒してポイント貰うとアウトになるかもしれないから晒すのは勘弁

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:38:56.955 ID:JogEKaap0.net
>>114
これ将棋で置き換えてみるとわかりやすいな
将棋は能力モノはほとんどないけど、実際の棋譜を流用して天才を描くパターンが多い(りゅうおうのおしごと、三月のライオン)
あとはガチでアマ有段や奨励会クラスの実力者が漫画書いてることもある(ハチワンダイバー)
>>111
そう考えると、全国大会優勝しようとするから難しいんじゃないか?
作者本人がある程度麻雀わかってるなら、地域リーグぐらいの範囲の話にすればいい
ポケモンのサトシだって未だにポケモンリーグでは2回戦〜4回戦負けとかなんだし

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:39:08.743 ID:yz9QFvIhM.net
>>129
え、そうなん?
最近晒しやってないから知らんかった

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:40:22.233 ID:JogEKaap0.net
>>129
え?なろう系の晒しスレは今も健在だと思うけど……
どの規約のこと?

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:46:30.001 ID:6TuhmcUR0.net
序盤をどうにかしない事にはって話か
となるとまずは広くても都道府県の一地域での大会までこぎ着けないとだな
冒頭の展開も既に知ってる人がド素人連中と麻雀詳しくない読者相手にルールや初歩的な戦術を叩き込むとか
そこら辺除くと相当ぼんやりしてるし

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:49:04.013 ID:JogEKaap0.net
ちなみにルールや初歩的な戦術を叩き込むくだりは大抵くっそつまらんぞ……
ヒカルの碁みたいに、ルール全然わかんなくても面白いっていうのがベスト
今やってる灼熱カバディなんてカバディのルールわかんなくてもやたら面白いしな

うーん例えが漫画ばっかだな、ラノベも小説も部活モノあんま読まないからなー

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:49:21.822 ID:3xQbnPeI0.net
すまん勘違いしてた
ポイントくださいというのがダメで、ただ読んでくださいというのは問題なしだった
とはいえ、やっぱり酷過ぎて晒す気になれない

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:52:09.480 ID:6TuhmcUR0.net
それなら1話完結の部分の出だしとか締めで対局の一場面を出して
そこで少しずつ出してくスタイルはどうだろ

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:55:06.922 ID:JogEKaap0.net
>>136
いいと思う……? ごめん対局の一場面っていうのはよくわからんけど、
とにかく上手い事ストーリーと絡めつつ飽きさせないように説明を組み込むなら問題ない

ダメなのは、説明が先行しちゃって「説明するためにストーリーがオマケになってる」状態だから

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 00:59:36.739 ID:6TuhmcUR0.net
冒頭でのあれこれがその回の終盤で活きるってのはある種のお約束だしな
それをどう出すかが悩ましい
回全体に合わせて何を出すか考えないとだな

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 01:07:45.580 ID:ekwFLds/d.net
ストーリーに組み込むってのはゲームのチュートリアル考えるとわかりやすい

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 01:11:39.974 ID:JogEKaap0.net
ゲームのチュートリアルこそ説明先行でくそつまらんから飛ばされるのの代名詞だと思うなぁ
FF7のチュートリアルとか好き

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 01:20:20.758 ID:ekwFLds/d.net
つまらないからこそシステム解禁のタイミングとかコントロールしてストーリーの流れの中に上手くはまるように工夫してあったりするじゃん
仲間とは言っても最初は他人通しだから個人個人にうごいてるけど、ストーリー進んで個々のイベントが進むと連携が解禁されるとか
強力なボスでピンチになって覚醒からの超必殺解禁とか

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 01:21:55.844 ID:Tutcxl4u0.net
戦闘中にアンロックされるのは何だかレール敷かれてる感あって個人的にはいやだなぁ
とか言いつつ今書いてる小説の中でそれやりまくってるけどね

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 01:35:11.497 ID:6TuhmcUR0.net
即興ゆえあっさりしてるし非常に短いが対局のごく一部を
三麻の想定で書いたが更にしっかり描写を書き足すと四麻やった日には文章量が増えに増えるな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1577419.txt

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 01:38:06.996 ID:JogEKaap0.net
なんだろう、麻雀やらないから9割方理解できないんだが、理解できなさすぎて面白そうな気もする
ていうか基本の文章しっかりしてるね、小説以外の文章か何かで書き慣れてるっぽく読める

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 01:43:15.019 ID:6TuhmcUR0.net
五行目6s→六索
そしてざっと推敲するとγが東2局で東家ならβはαの対面(=γの下家)にいないとおかしいという
書いといてなんだが結構ガバガバ

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 01:45:27.660 ID:Tutcxl4u0.net
べらぼうに難易度高そうだな麻雀を小説でやるのは

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 01:50:30.595 ID:TkgryO9Y0.net
すごくどうでもいい事だけど無情の上がボロンに見えて笑ってしまった

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 01:52:01.964 ID:6TuhmcUR0.net
文章は麻雀放浪記をベースに地の文を三人称視点化しつつ牌も非環境依存文字で書き出す形を想定して書いてる
時々散発的に書いてるので飛び飛びで(十)数行だが文章はちょっとずつある
こうして見ると阿佐田哲也(色川武大)って凄いんだなと

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 01:54:47.782 ID:6TuhmcUR0.net
>>147みたいな例を考えると牌姿の最終形は前後を二行ずつ空けた方が良さそう……?
後牌譜のメモ見返したらロンとツモは当たり牌の上に書くんだった

総レス数 149
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200