2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元自衛官だけど雑談しようか

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 01:41:24.479 ID:o3FeTRww0.net
たまに立つ定期スレ

あ災派出動してる皆さんはお疲れ様です

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:25:22.655 ID:iOAVXR/A0.net
>>121
えっちな体してるの?

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:26:43.791 ID:WopO9mPqd.net
現役わっく!

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:28:12.239 ID:L3mMLCxIM.net
>>120
えらべる倶楽部の頃の方が良かったよ
果てしなく使いにくいカスやでこれ

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:29:31.544 ID:o3FeTRww0.net
>>127
なの?

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:30:37.895 ID:WopO9mPqd.net
>>129
に憧れてた事務官でしたー

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:32:22.952 ID:o3FeTRww0.net
>>128
もともとつかってなかったからなあ
そういえば家に帰れば自衛隊病院の診察券もあるぞ
退職しても一度作った診察券は無効にならず基地入門許可と自費か国保で払う手続きすれば
やめた後でも自衛隊病院で受診する権利はあるから使えるらしい。
そこまでして自衛隊病院にかかりたい奴がいるかは知らんが

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:33:00.927 ID:iOAVXR/A0.net
自営隊って職場は民間と比べてどうなの

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:33:55.875 ID:o3FeTRww0.net
>>130
事務官のがすごいじゃん
おっぱい見せて

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:35:26.297 ID:fXeTI0O00.net
>>125
名前的にって…
よく知らんのかい

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:36:26.463 ID:L3mMLCxIM.net
>>131
水虫治療だけは世界屈指だぞ()

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:36:28.632 ID:yRgE5msd0.net
>>131
この間試験で身体検査したけど注射死ぬほど下手くそで両腕刺されたわw無料って聞いたときは驚いたけどあれ受けたせいであまりかかりたくなくなったわwww

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:38:06.167 ID:+WTTNDtmp.net
>>131
あそこヤブだって聞いたぜwww
診察や手術の経験が普通の病院以下だから

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:38:07.285 ID:WopO9mPqd.net
>>133
三種だからうんちやで。
うんちの乳見たいか?おん?

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:38:54.940 ID:o3FeTRww0.net
>>132
どうなのって言われても難しいね。同じ自衛官でも部隊職種によって同じ給与で天国と地獄だし
民間と自衛隊でやっぱりお互いにぬるいのと厳しいの両方ありえるから

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:40:03.141 ID:o3FeTRww0.net
>>134
まあ陸自だしな

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:41:04.902 ID:o3FeTRww0.net
>>138
お、おう…

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:42:54.982 ID:fXeTI0O00.net
>>140
ごめん見落としてた
元空自なんだな
勝手に陸だと思ってた

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:42:56.316 ID:WopO9mPqd.net
>>141
陸の人だったんです?

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:44:36.558 ID:o3FeTRww0.net
>>136-137
風邪で薬をもらうとか、ごく軽微な虫歯を削ってもらうとか
誰がやっても変わらん治療をタダでしてもらいにいくところだぞ

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:45:19.589 ID:+WTTNDtmp.net
数年前に出回った朝霞のワックのハメ撮りは良かった

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:45:50.215 ID:WopO9mPqd.net
>>145
見たみた。さいこーやね。憧れてたわ〜

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:46:56.971 ID:L3mMLCxIM.net
>>138
二種のワイからすると同じ仕事してる三種の扱いは本当可哀想ですね

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:49:21.929 ID:o3FeTRww0.net
事務官の方々も大変だね

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:49:44.762 ID:WopO9mPqd.net
>>147
二種さんですか!うーん、羨ましい!

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:51:15.938 ID:L3mMLCxIM.net
>>148
市ヶ谷とかいう誰も行きたくない職場

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:52:03.415 ID:PZip8crE0.net
女性自衛官の足は臭いのか?スレ覚えてる?
訓練の後全員激くさでしょ?

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:52:28.988 ID:o3FeTRww0.net
>>150
事務官ならではのおもしろい話ってないの?

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:55:55.834 ID:WopO9mPqd.net
事務官とかなんの個性もないからおもんないよ

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:56:20.851 ID:WopO9mPqd.net
自衛官は、良くも悪くもおもしろい!

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:56:58.253 ID:o3FeTRww0.net
まあ面白いといえば面白いかもしれんな
民間じゃなかなかできないことをさせてもらえるし

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:57:24.991 ID:L3mMLCxIM.net
>>152
全省庁屈指のメンタルの強さを誇るらしい
耐久度高いと評価されてるぞ
まぁ数が多いから耐久度高いやつも割合で多いだけなんだろうけど

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:59:18.302 ID:o3FeTRww0.net
まあ性質上国家公務員のほとんどが自衛隊員だから割合的に事務官も多いわな
おかげで国家公務員の給与を下げろとなったら真っ先に自衛隊を狙ってくるわけだが

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 03:59:34.920 ID:WopO9mPqd.net
やっぱり自衛官受け直すべきかな。もう遅いかな。空の補生蹴ってしまったことを未だに引きずっている

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 04:01:38.260 ID:WopO9mPqd.net
>>157
えぐいでほんま。
下げるのは簡単だからなー

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 04:01:41.589 ID:L3mMLCxIM.net
独自採用時代の事務官と全省庁共通採用以降の事務官じゃスペックが違う気がする
独自採用時代でバブル期採用はガイジ率高い

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 04:02:14.395 ID:o3FeTRww0.net
>>158
俺は任期制隊員の年齢上限に近い年で入隊して
曹になるには厳しいかなと自他ともに思ってたがうまいこと受かって
思うところあって辞めたけどたぶんしがない空曹として定年まで勤めることもできたと思う。
若いほど有利だし大変なこともあるけどやってみたいならチャレンジしてもいいんじゃね

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 04:03:01.571 ID:WopO9mPqd.net
>>160
うちもそれが多いわ。地元採用言われてるやつ

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 04:04:21.904 ID:WopO9mPqd.net
>>161
うわーもう忘れようとしてたのにめちゃくちゃ揺らぎはじめた。ちょいと考えてみようかなぁ

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 04:05:45.866 ID:iOAVXR/A0.net
今受ける人減って大変なの?

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 04:05:46.279 ID:WopO9mPqd.net
自衛官に比べると、事務官はやっぱりどうしても、やりがいに欠けるんじゃあ〜

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 04:07:23.052 ID:L3mMLCxIM.net
>>162
ガイジはドサ回りか駐屯地基地内をグルグル回してる
外に出したらヤバいからってことで
バブル期BBA事務官とかホントクズ率高い
頭おかしい精鋭集めたのかよって思うわ

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 04:08:38.542 ID:o3FeTRww0.net
>>164
自衛隊が設立して70年あまりの間で要求する任務に満足できる隊員数が確保できたためしがない
それにちょっと景気が上向いたり他の要因で簡単に志願者が確保できなくなってたりする。
防衛白書なんかで一番少ない自衛官候補生とかの倍率は5倍だけど
地本の連中が受かってもいかなくてもいいから受けてと一人の志願者に複数の試験を受けさせて5倍だから
倍率5倍だけど要求人数未達成で第三次追加募集とか平気でしとる

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 04:09:17.647 ID:o3FeTRww0.net
>>163
まったくもって保障はしないけどな

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 04:11:29.472 ID:L3mMLCxIM.net
地連ジャーと話すと不景気だとマーチクラスが曹候受けるとかがある
隊員募集が苦戦するのは景気が上向きな証拠と捉えてる

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 04:13:05.376 ID:o3FeTRww0.net
数年前の東京オリンピックに向けて警視庁の採用数を増やしたという話で
それだけで結構ピンチだと地本の人が言ってたね

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 04:31:06.229 ID:o3FeTRww0.net
あげ

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 04:31:42.000 ID:L3mMLCxIM.net
>>171
関係ないけどサッカー今見てる?

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 04:34:26.875 ID:o3FeTRww0.net
>>172
いや
興味もないし

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 04:36:16.689 ID:L3mMLCxIM.net
>>173
そっかぁ
よく起きてるなぁと思って

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 04:37:15.710 ID:o3FeTRww0.net
事情があって今日は昼まで寝て朝まで待機しとる
だからこんなスレ立ててるんだが

総レス数 175
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200