2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイクスレ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 06:18:24.754 ID:QmY37+WM0.net
普通に仕事なんだが

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:51:01.459 ID:YijSzn2G00707.net
ウィンカー付けたけど、短絡させてヒューズ飛ばしちまった。予備あるけど、ガラス管ヒューズだからそこらに売ってないから困る

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:52:20.920 ID:4EfGNpssr0707.net
ガラス管なんてホムセンにいっぱい売ってるやん

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:54:26.989 ID:i4JLzeql00707.net
ガラス管を尿道に差し込んで手で包んでぎゅっと

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:55:27.738 ID:JB+OkEcI00707.net
BDBOX後から出たら辛いやん?

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:58:10.405 ID:YijSzn2G00707.net
>>248
田舎だからヒューズはあっても欲しいアンペアが無いパターン

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:58:23.753 ID:blCLPadCr0707.net
バーエンドウインカーってかっこいいけど車検通る?

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:00:10.573 ID:6mKdVNLXa.net
お前が○年我慢してるうちになんたらかんたら

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:02:17.782 ID:4EfGNpssr.net
>>251
オートバックスとかのカー用品店になかったら大変だな

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:03:38.629 ID:hvgIlNy50.net
農業機扱ってるホムセンはヒューズの種類が多い

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:12:56.894 ID:YijSzn2G0.net
次ヒューズ飛んだら困るから差し込みタイプ使える様に改造しようかな。

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:14:27.310 ID:XFieEZZZ0.net
>>252
ハンドル幅が基準値内に収まって明るさと点灯面積足りるなら通るんじゃないかな

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:16:28.436 ID:4EfGNpssr.net
以前乗ってたバイクは旧車でブレーカー式だったな

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:16:39.854 ID:YijSzn2G0.net
半年振りにエンジン掛けたからキャブ固着してんじゃ無いか心配したけど、すんなり掛かった

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:59:52.580 ID:XFieEZZZ0.net
ほしゅ

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:26:03.522 ID:4EfGNpssr.net
大雨被害で獺祭製造中止かよ

262 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:32:18.545 ID:MwFlqbFM0.net
KSRのシリンダー適当ポート加工からノーマルにしたらめっちゃ乗りやすくなったけどプラグがどうしてもすぐ被りやがる
混合にするか点火系強化するか今ついてるオイルポンプがなんか悪さしてる可能性を考えて変えてみるか

263 :基地害人 :2018/07/07(土) 23:36:04.921 ID:OUeUd9u7a.net
キャブセッティングが適当ポート仕様のままってオチかな

264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:37:41.003 ID:MwFlqbFM0.net
>>263
純正とほぼ同じだしキャブセッティングでかぶるのとなんか違うんだよなあ
ボコつきとか一切なくスムーズに吹け上がる程度にはなってるし
正直ノーマルじゃなさすぎて原因がよくわからん

265 :基地害人 :2018/07/07(土) 23:40:26.694 ID:OUeUd9u7a.net
ノーマルパーツがあるなら総当たりで探してくしかないな

266 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:42:11.161 ID:MwFlqbFM0.net
>>265
とりあえずウオタニのコイルを他のバイクから引っ剥がしてぶち込んで見るつもりよ
それでダメなら混合にしてみるかな
それでもダメなら19.5化されてる純正キャブ捨ててTM24

267 :基地害人 :2018/07/07(土) 23:44:49.942 ID:OUeUd9u7a.net
ビッグキャブは更に沼な予感しかしないwwww
ウオタニは正解だね

268 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:46:35.310 ID:MwFlqbFM0.net
>>267
TM変化分かりやすい分セッティング出しやすいしほぼ新品だから信用できるで
なんならもっと低排気量なNチビにTM24つけてたけど被りとか一切起こさなかったしね
ピストンは2回穴開けたが

269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:47:11.095 ID:MwFlqbFM0.net
今のコイルはキタコのちっちゃい安いやつ

270 :基地害人 :2018/07/07(土) 23:51:41.626 ID:OUeUd9u7a.net
Nチビのピストンは穴開くよね
昔やっちゃったやつキーホルダーに付けてた
ミクニの24Φのフラットキャブだから同じキャブかな
銀ポッシュでこいるは武川だったかな

271 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:55:08.101 ID:XsVhdhxC0.net
混合でいいと思うの
それかプラグが緩んでるとか?

272 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:56:24.206 ID:MwFlqbFM0.net
それそれ同じキャブ
俺が穴開けた主原因は貰い物のTM24にMJが六角小ついてて油面狂ったのと同じ感じになってたことかな・・・
2回穴開けてからあれ?これMJおかしくね?ってなった
めちゃくちゃ濃い番手就けてても高回転高速度の高負荷に低い油面じゃ耐えられなかったよ

NチビのコイルはRS125でした

273 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:57:58.362 ID:MwFlqbFM0.net
>>271
何度も被ってるからプラグが原因じゃないと思うのよね
混合にしたら治る気もするけど一気に試すとどれかわからなくなっちゃうし混合だとちょっと古くなったときのガソリンの処理めんどいからできれば避けたい

274 :基地害人 :2018/07/08(日) 00:00:44.648 ID:e/4qVJZEa.net
俺がピストンやってまったのは混合用のオイル(A747)を何のためらいもなく分離給油してたからだったと思う
MJ結構デカいの付けてた気がするなぁ、103番とかでヨシムラの2段ファンネル付けてた
リップスの腰上にBRDの黒付けてたからまぁ回る回る

275 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:02:38.029 ID:2e3tdOIN0.net
試しにプラグの熱価落としてみれば?

276 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:08:17.737 ID:FKBLNpML0.net
熱価は純正相当なんだけどなあ
気持ちよく走れるけどちょっと乗ったらん?ってなってきてしばらく走ってると回し気味でも容赦なく被ってストール
といった感じ

277 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:10:43.307 ID:sMLthe8v0.net
CDIがダメなんじゃない?

278 :基地害人 :2018/07/08(日) 00:13:17.523 ID:e/4qVJZEa.net
プラグケーブルが古いとか

279 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:15:49.114 ID:Gnqmf/Lb0.net
プラグケーブルくさいな

280 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:16:14.471 ID:FKBLNpML0.net
CDIもPOSH新品(50用)やねん・・・
そして似たような症状は古いCDIでもなった
エンジンに影響しうる改造は
・エアクリボックス穴追加(フィルター・マニホールドは純正新品)
・純正キャブφ19.5化(最初から着いてたのをOH)
・リップス製ステンチャンバー(新品)
・キタコイグニッションコイル(新品)
・NGKパワーケーブル(新品を短く切り詰めたやつ)
くらいかな
流石にエンジン部品とはいえ全波整流化とか関係ないだろうし

281 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:16:36.093 ID:FKBLNpML0.net
あ、あとPOSHのCDI(新品)

282 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:19:23.510 ID:GJlV1gSva.net
セッティングはどうなってんの?

283 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:23:48.083 ID:FKBLNpML0.net
MJ87.5
SJ27.5
でネット見る限り変な値ではない(はず)
少なくとも一瞬で被って動かなくなるほどおかしくはないと思う
ニードルはどこか忘れた

284 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:46:32.982 ID:kVgkOOnb0.net
クルマのHIDのバルブ切れたから交換用のぽちったはずが
なぜかバイク用のLEDバルブも一緒にカートに入ってた楽しみ

285 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:07:05.627 ID:GbQbHHLRM.net
琵琶湖ってあふれるの?

286 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:20:56.947 ID:kVgkOOnb0.net
ぽちった後にレビューとか見てたら排熱がダメとかいろいろ書かれてた
忘れて寝よう

287 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:33:29.061 ID:EUlWYW3H0.net
今度は岐阜が雨で死ぬのか

288 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:41:37.135 ID:ekrHoDndr.net
これ以上被害が大きくならない事を祈るチンポスキン

289 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:44:10.231 ID:Vjs9vPq60.net
この雨で酷道険道いくつ潰れたんだろね

290 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:46:01.187 ID:Ll8e7ymR0.net
逆に考えろ、酷道険道死道が増えたと

291 :基地害人 :2018/07/08(日) 01:54:13.318 ID:0f0pXL6ga.net
明日晴れたら前行った林道行ってみるか

292 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:57:56.013 ID:FLOL+mKqd.net
ジェベルたん修理したら林道行くわ

293 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 02:33:51.735 ID:AELfog850.net
こんな時間に目が覚めて眠れない

294 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 02:36:31.637 ID:Cp+uLGt0M.net
今夜は寝させないよ😎

295 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 02:43:13.918 ID:AELfog850.net
俺以外に起きてるやついるとわ

296 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 02:43:27.552 ID:R3nDxxDF0.net
>>123
高速走行での風切り音とか中の静音性とかどうですか

総レス数 296
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200