2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

好きなバンドが唯一ヒットした曲のアレンジ二回出してた

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 06:34:01.793 ID:/pMSiqtc0.net
1回目は今の音楽的趣味に合わせてアレンジしたんだろうなーって思ったけど
2回目は歌詞変わっててもはや別物でワロタ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 06:46:24.564 ID:9xJ4DpYs0.net
バンドってチャレンジも路線変更もしないでただずっと同じ芸風でいてほしい

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 06:47:52.105 ID:/pMSiqtc0.net
アンダーグラフはツバサ以外の曲風も全体的に良くて割と多芸な方だと思うんだけどな…
なぜかこういう方向に

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 06:48:07.176 ID:IBcc8UlX0.net
>>11
見ていないところで何万回何億回も演奏してるからな

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 06:49:18.259 ID:lQH33VJNa.net
>>4
弦楽器入れたバージョンかなり好き

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 06:49:31.254 ID:dB1kZGeeF.net
>>11
わかる
でも好きなバンドの好きな曲ってだいたい中期なんだよな
後期〜最近だとなんか違うなってなる

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 06:50:43.885 ID:lQH33VJNa.net
>>12
同じアルバム内のアンブレラとかハローハローみたいな曲好き

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 06:51:15.879 ID:dB1kZGeeF.net
>>10
そうなのか…
あとパラダイムぐらいしか知らないんだ…
今度聞いてみる

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 06:52:34.638 ID:9xJ4DpYs0.net
>>15
中期後期わかるわー、そこで止まってほしいよね

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 06:52:57.015 ID:/pMSiqtc0.net
>>16
アンブレラいいよね
ファンの間での人気も高い
ハローハローは音楽としていいというかアルバムを通して最後にあれがくる雰囲気が好きだ
1stアルバムが好きなら3rdアルバムとかも好きになれると思う

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 06:54:37.110 ID:/pMSiqtc0.net
アンダーグラフはボーカルと一緒に結成した最初のメンバーであるリードギターの人がやめちゃって
ツイッターでボーカルが「あの頃の曲は思い出さないようにしてる」って発言したりと結構芸風を捨てたがってるのかなと思った

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 06:55:10.159 ID:lDdjYCVr0.net
ロードなんか14章まであるぞ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 06:55:32.006 ID:lQH33VJNa.net
>>15
わかる
初期は尖りすぎ後期は丸まりすぎみたいな

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 06:56:59.546 ID:/pMSiqtc0.net
俺は初期が好きだ…
初期衝動とか知識がないゆえに捻ろうとしない素直かつ大胆な曲作りとか

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:11:25.145 ID:xzfTyK3e00707.net
リリースされた当時からすげぇ聞いたことある感ある曲だったし一発屋で終わると思ってた
この手のテンプレ売れ線曲1曲以外泣かず飛ばずの小物バンド多かったよな

総レス数 24
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200