2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

割とガチで天才的な発明思いついたんだけどどう?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:03:57.059 ID:q+EYlQp700707.net
盗まれにくい傘を思いついた
取っ手の部分を取り外し可能にしてパスワード式の錠の逆で暗証番号を知らないと棒部分にハマらないようにする
傘立てに傘を刺しておいて取っ手の部分だけを持ち歩く
どや?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:04:36.028 ID:c/xOekP0d0707.net
邪魔じゃね

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:04:39.389 ID:/pMSiqtc00707.net
思ったより良さそうなアイデアだった

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:04:50.934 ID:K82SaB9o00707.net
取手だけ残るじゃん

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:04:52.095 ID:LEdQrII9r0707.net
コスパと強度

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:04:54.611 ID:t1ZzZv9t0.net
☆━━━(☆゚ω゚)大好きダォ(゚ω゚●)━━━★

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:04:59.426 ID:MjYABFE900707.net
邪魔だと思う

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:05:16.745 ID:0+Xqq/yma0707.net
ティファールから出てるぞ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:05:28.737 ID:0svMhDEAK0707.net
溜まり続ける取手

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:05:28.836 ID:jMg9YCve00707.net
俺だったら取手はあきらめて布の部分だけ持っていくわ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:05:36.103 ID:FPGXDaLXa0707.net
確かもうある

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:05:42.442 ID:q+EYlQp700707.net
折りたたみ傘持ち歩くよりは邪魔じゃないでしょ

13 :パスタ :2018/07/07(土) 07:06:06.107 ID:nKJHlMfQ00707.net ?DIA(255727)
http://img.5ch.net/ico/kitawa2.gif
トカゲのしっぽみたいな名前だったはず
そういうアイデアの傘

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:06:17.133 ID:5J1pUVtJ00707.net
わりといい案で笑う

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:06:18.338 ID:90ZFcwOO00707.net
取っ手が取れるやつはもうある

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:06:26.536 ID:Zb6Id1aN00707.net
取手をとってぇ〜

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:06:56.895 ID:SNK795M200707.net
いいねー

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:07:59.660 ID:NYlolRb200707.net
中国人がマスター取っ手作るまで見えた

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:08:14.728 ID:WgpRQH6D00707.net
それ開くのにパスワード付けるだけでよくね?

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:08:14.783 ID:JTlrTFIb00707.net
全部それだと探し回らなきゃならねーじゃん

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:08:38.817 ID:q+EYlQp700707.net
>>19
取っ手つけないと開かないようにしよう

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:08:44.457 ID:MjYABFE900707.net
でも折り畳み傘持ち歩くよりは盗まれる

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:08:50.529 ID:kS4WaaRhd0707.net
T-falかよ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:09:10.747 ID:NYlolRb200707.net
>>20
それ現行の傘とそれほど変わらない

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:09:39.576 ID:joRxFhzs00707.net
そのパスワード式鍵をヒモにつけて
傘立てと固定したら取っ手も置いてけるぞ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:10:00.212 ID:PcIi55jA00707.net
そのアイデア貰った

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:10:04.905 ID:zgmS1+4h00707.net
コストと手間に見合わないみあわない

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:11:08.027 ID:APHy+YX4d0707.net
背中に斜めに装備できるようにしたら
盗まれなくね?

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:11:11.679 ID:5u6l2iVr00707.net
店員「壊れて捨てられた傘か…」ポイッ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:11:23.984 ID:9xJ4DpYs00707.net
盗まれてもいい傘を持とう

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:11:51.437 ID:iD2/gP/b00707.net
コスパ悪そう

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:11:51.898 ID:33J4Cu+yr0707.net
プラス忘れたらバイブでお知らせ機能つけようぜ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:11:52.192 ID:6Ad6lrfT00707.net
>>19
これ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:12:22.640 ID:YU5OGBhn00707.net
指紋認証しないと開かない傘

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:12:32.841 ID:+uOxj2QTF0707.net
普通に近くのコンビニに行く以外は折りたたみ傘のほうが良くない?
傘片手にずっと持ってるの俺は無理なんだが

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:12:41.127 ID:q+EYlQp700707.net
否定するのは簡単だけどコストなんかは如何に削るかだし
盗まれにくいってので十分だと思うんだよ
鍵も大して複雑じゃなくていい

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:13:07.407 ID:GiR7aW3Wd0707.net
GPS付きの傘

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:14:22.767 ID:zgmS1+4h00707.net
バカすぎ
どうせジジババが番号忘れて周りを困らせるだけ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:14:30.127 ID:9xJ4DpYs00707.net
カッパ着ろ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:14:39.840 ID:pP28unCzd0707.net
ビニール傘ニヤニヤ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:15:24.309 ID:NYlolRb200707.net
ドローンに引っ掛けて追尾モードにして歩く
店とかに入る時は上空で待機

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:16:46.496 ID:6H8aCkAcM0707.net
パスワードかけなくても取手のない傘なんて誰も盗まんだろ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:16:51.299 ID:q+EYlQp700707.net
>>38
取っ手に書いといても平気でしょ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:17:20.988 ID:/pMSiqtc00707.net
番号式じゃなく単純に鍵穴式で刺さるようにしとけば良い

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:17:24.716 ID:k0+mxpGHa0707.net
傘丸ごと盗まれるより柄以外盗まれた方が嫌がらせレベル高い

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:17:30.980 ID:4BgPuLDG00707.net
傘立て側にパスワード式の錠を付ければいいだけ
ごく稀に普通の鍵のタイプは見かけるだがな

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:18:02.195 ID:YU5OGBhn00707.net
取っ手外して持ち歩くなら暗証番号いらないだろ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:19:24.186 ID:q+EYlQp700707.net
>>42
単に取っ手取れるだけでも盗まれにくいとは思うけどその場合取っ手持ってるだけで盗めるからさ
かなり単純にでいいからハマるハマらないがあった方がいいけど全部違う形状で作るのは難しいだろうから単純なパスワード式の錠形式かなと

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:19:28.180 ID:NYlolRb200707.net
それもう傘開くのに錠つければ良いだけだな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:19:39.345 ID:zgmS1+4h00707.net
鍵なくすバカが後を絶たない

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:20:54.283 ID:LEdQrII9r0707.net
>>36
アイデア出すのは簡単だけど形にするのは難しい

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:21:31.314 ID:07g0Dgah00707.net
取手の根元辺りにダイヤル式の鍵付けて合わせないと開かなくすればいいじゃん

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:21:47.589 ID:d2akLha800707.net
わざわざとってもってるような奴が傘持ってきてないのか?

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:22:03.759 ID:psL/cswF00707.net
取っ手だけ紛失するだろ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:22:29.353 ID:LdeD+4dx0.net
>>50
やーいバーカ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:23:09.458 ID:Etr+/E4V00707.net
とりあえす棒状のもの突っ込めば持ち帰れるんじゃね

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:24:14.087 ID:VMti65Z/a0707.net
特許申請したらいいんじゃない?

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:24:55.788 ID:q+EYlQp700707.net
絶対に盗まれないじゃなくて盗まれにくいだから
取っ手取れるだけでもいいか

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:25:18.944 ID:Wbt8JJkAd0707.net

http://o.8ch.net/1750w.png

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:25:25.098 ID:MJCkuvGg00707.net
https://i.imgur.com/MOu2ycC.jpg

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:25:47.977 ID:LdeD+4dx0.net
しあわせ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:25:50.936 ID:zgmS1+4h00707.net
すでにあるんだよバカ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:26:54.544 ID:BON+GzQ4M0707.net
>>59
邪魔すぎ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:27:22.092 ID:q+EYlQp700707.net
既にあるなら俺天才じゃん

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:28:38.356 ID:SNoFha87a0707.net
GPS埋め込み傘とかどうよ

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:29:20.607 ID:a7cIr6oId0707.net
チンチンに装着するタイプの傘を作れば絶対に盗まれないだろ

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:30:18.755 ID:TLKPoKcz00707.net
逆に盗まれてもいい傘を作ればいい

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:30:18.781 ID:I7z44bGs00707.net
オレ自身が"傘"になる事だ……

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:32:56.792 ID:a7cIr6oId0707.net
逆に考えるんだ
「盗られちゃってもいいさ」
と考えるんだ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:35:01.029 ID:JIE7Tk0l0.net
>>67
逆に←これ
なんなんお前

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:43:26.709 ID:YtsMzFfd0.net
>>58
絶対って自信ありすぎやろ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:45:35.814 ID:0JZwmp0R00707.net
妙にハイスペックなもの積んでも年間に傘使う回数と傘が置き忘れられる数考えると費用対効果が異常に…

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:49:48.246 ID:p+V5w1pb00707.net
鍵付きの傘で良いじゃん
取っ手より鍵のが小さいし軽いし

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:51:22.521 ID:9EKFIMxna0707.net
昔の偉い人は言いました
良いアイディアとは「ありそうでなかったもの」だ
「ありそうであった」なら誰でも思い付くものだし
「なさそうでなかった」なら役に立たなくて誰も作らないだけだから

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:58:41.403 ID:wJ8Konjqd0707.net
とってだけ別売りされる

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:59:19.152 ID:JoPe60d/00707.net
取手の代わりにディルドでも付けとけば盗むやついないだろ

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 07:59:22.646 ID:ZkHb8tBb0.net
>>31
底辺の奴ほどコスパって言葉使いたがるよなぁ
なんか法則でもあんのかね
あったら是非とも教えて貰いたいもんだね
底辺フィルター付けたいからさ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 08:02:34.875 ID:FPGXDaLXa0707.net
>>76
またがってそのまま持っていく女とかいるかも知れないだろ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 08:03:19.974 ID:FPGXDaLXa0707.net
>>77
そりゃコスパなんて貧乏人しか考えてないからね

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 08:04:25.977 ID:NYlolRb200707.net
底辺も底辺しか使わないしな

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 08:04:33.806 ID:4WQS5pV+0.net
>>47
いらないっていうやつがいらないって学校で教わらなかったんですか!

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 08:08:05.634 ID:gsXQB/YKr0707.net
取っ手をダイアル式にして付け外し出来るの確かに結構いいなって思ったけど盗まれない傘って言うほどいるか
金持ちは盗まれる用なとこに傘置かんしビニール程度の傘なら盗まれても新しいの買うしで

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 08:12:22.303 ID:JvczG0sG00707.net
とってもいいアイデア

総レス数 105
18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200