2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こういう日本特有の、知識の豊富な奴を一括りにオタク呼ばわりして馬鹿にする風潮なんなんだろうな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:16:46.705 ID:Xsf/3Bq600707.net
だから中韓に追い抜かれるんじゃね

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:17:16.827 ID:+P8HJe0n00707.net
お宅さぁ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:17:18.148 ID:3tgrQHeV00707.net
バカから馬鹿にされたくらいで何とも思わねーよ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:17:43.296 ID:uilfaTqH00707.net
いいからそのきもい顔なんとかしろ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:18:07.590 ID:Xsf/3Bq600707.net
>>4
ほらほらこういうのよ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:18:10.622 ID:b3F29fYHa0707.net
知識豊富だけど俺別にオタク呼ばわりも締め出しもされてないけど?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:18:42.106 ID:1cMI4ugA00707.net
>>5
それはもう知識じゃなくて顔でディスられてるだけやん

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:19:04.273 ID:g0hU9xEMr0707.net
いや知識じゃなくて顔で判断してるぞ
イケメンは物知り
ブサイクはキモオタ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:19:16.236 ID:0lFgPd/Nd0707.net
>>6
陰でオタクオタク言われてるぞ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:19:55.980 ID:yBdhqyC900707.net
アメリカ人「ナードwwwギークwww」

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:20:19.428 ID:CuN5v0OXp0707.net
>>8
結局これ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:20:25.340 ID:h6uEq7rM00707.net
アメリカでもあるだろ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:20:41.880 ID:Xsf/3Bq600707.net
「オタク」っていう概念も殆ど21世紀に入ってからの概念だしな
丁度日本が経済成長率マイナスになってきたころに一致するし

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:22:41.345 ID:6Lnbfoal00707.net
だいたいマスコミのレッテル貼りが原因

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:23:35.058 ID:3fpKZVBx00707.net
とりあえず日本特有って言っておけみたいな風潮

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:23:38.426 ID:2hKzxhvE00707.net
アメリカだと差別がもっと酷かったと思う

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:23:50.140 ID:yBdhqyC900707.net
スレタイの時点で日本特有でもない事象を日本特有とか言って下に見るという盛大な自爆芸

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:24:06.524 ID:njYbQA+6r0707.net
日本特有なの?

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:24:43.029 ID:SYd7KExs00707.net
>>6
同じく
結局人間性や社交性の問題だろ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:25:17.629 ID:1cMI4ugA00707.net
>>13
オタクという言葉自体はもっと昔からあるけど…
パソコンオタクに関してはそもそもパソコンが普及するまで現れることは当然ないわけだが

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:26:15.852 ID:cNfQWrBqM0707.net
その豊富な知識がアニメやゲームや声優に関してだったら思いっきり馬鹿にされて当然だけどな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:26:16.127 ID:SYd7KExs00707.net
>>16
ギークやナードという言葉もあるしな

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:27:26.941 ID:b3F29fYHa0707.net
よっぽどのゲロブスなら打つ手はないが
人間の形状をしているなら清潔感とエチケットに気を使ってクズでさえなければ迫害されることはないはずだが

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:28:42.014 ID:h3jNcaFx00707.net
ギーク、ナードって言葉知らんのか

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:29:04.773 ID:YWbOKjuva0707.net
社交性伴えば周囲からは恐ろしく賢く見えるだろうな

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:30:56.500 ID:+xAFccur00707.net
ギークはもはや悪口じゃない

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:33:53.713 ID:yBdhqyC900707.net
>>26
それこそマニアとかオタクとニュアンス近いだろ
ナードはキモオタあたりかな

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:34:00.515 ID:llgbH7mA00707.net
人間特有だろ
我々はそんなことしない

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:34:40.653 ID:hwDvp/9tr0707.net
>>25
だからそうならないように世間を排斥感情に誘導してるんでしょ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:36:35.532 ID:SYd7KExs00707.net
>>26
オタクも別に悪口じゃないでしょ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:38:16.775 ID:2hKzxhvE00707.net
>>30
元々悪口で作られた言葉らしいけど

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 11:38:41.423 ID:+xAFccur00707.net
そうだよオタクも別に悪口とも思わない
自分で言ってるのは気持ち悪いけど
ナードは陰キャとかそういうの

総レス数 43
9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200