2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTバイク乗りこなせないんだけどコツとかある?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:30:55.793 ID:5SPrGBE6d0707.net
ATバイクは運転ごっこなのにMTバイクわけわからなくてハゲそう

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:31:51.114 ID:67aHTX5u00707.net
何がわからないのかわからないと答えようない

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:31:51.514 ID:a3Rv/2jt00707.net
無いよ
そのうち体が覚える

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:32:08.254 ID:oKP4mb+PD0707.net
運痴ですなぁ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:32:22.578 ID:oKP4mb+PD0707.net
アフィやなぁ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:32:25.478 ID:5SPrGBE6d0707.net
今なんのギアなのかわかんねえ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:32:39.216 ID:8dYPn+qU00707.net
アフィカスやなぁ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:33:37.451 ID:5SPrGBE6d0707.net
アフィではないけど 車をATで取ったからギアチェンジがよくわからない

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:33:38.150 ID:hz/kN5cb00707.net
下←・→上
 1 N 2 3 4 5 6

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:33:39.818 ID:ZoAUn67N0.net
射精管理されたい

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:34:34.150 ID:/pA/WcV0a0707.net
なんギアとかいちいち考える必要ないやろ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:34:59.693 ID:5SPrGBE6d0707.net
ギアチェンジ中にニュートラルに入ったら止まるの?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:35:34.188 ID:5SPrGBE6d0707.net
止まる度に一番下までギア下げるのもムズい

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:35:42.676 ID:67aHTX5u00707.net
とまらないよ、駆動が切れるだけ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:35:54.098 ID:gYijwkF400707.net
スクーター乗ってろボケ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:36:04.786 ID:67aHTX5u00707.net
>>17
とりあえず止まってからガチャガチャやればいい

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:36:14.978 ID:5SPrGBE6d0707.net
スクーターには既に乗ってるけどアイツ遅いしクソ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:36:15.129 ID:0HKek5w900707.net
どうせ原付きだろ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:36:17.083 ID:uk8ZNN5800707.net
慣れでしかない

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:36:23.036 ID:x2tKKh1K00707.net
すぐ慣れるよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:36:35.363 ID:kpyTRtTBd0707.net
二輪免許取れよ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:36:38.727 ID:P0LSAAhw00707.net
マグナかジャズでも乗ってんの?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:36:42.204 ID:5SPrGBE6d0707.net
ATバイクの免許もあるよ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:36:43.234 ID:hz/kN5cb00707.net
>>16
そもそもランプ見れば分かるだろ

あと一足以下は下がらないから直ぐ分かる

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:37:01.791 ID:KSQuF20Lr0707.net
ホンダのDCTがある

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:37:49.319 ID:ld/sPbvJ0.net
神スレ認定

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:37:57.013 ID:5SPrGBE6d0707.net
ギアって勢いよく上にあげたらギアも一気に上がるの?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:38:33.836 ID:5SPrGBE6d0707.net
>>20
エンストしないの?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:38:41.265 ID:x2tKKh1K00707.net
一個づつ上下するだけ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:38:42.333 ID:KSQuF20Lr0707.net
勢いよくあげたら靴に傷がつく

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:38:51.278 ID:tUIEFDpYd0707.net
ギア表示されるメーターついてるの買えばよかったのに

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:39:01.709 ID:zOlfwYBQ0.net
(♥>△<♥)大好き♡****

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:39:11.877 ID:5SPrGBE6d0707.net
>>35
まだ教習所

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:39:16.446 ID:pP5QuWsr00707.net
走りながらガチャガチャN入れても良いぞ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:39:55.162 ID:nloNkYPe00707.net
教官に聞けよ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:40:31.603 ID:YZrcq08Q00707.net
まず免許取れよ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:40:33.359 ID:5SPrGBE6d0707.net
>>39
コミュ障だから上手く言葉にできない

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:40:39.148 ID:hz/kN5cb00707.net
>>32
クラッチ握ってれば何足でも停止出来る
クラッチ離すとエンストしちゃうけどな

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:41:01.018 ID:5SPrGBE6d0707.net
>>42
はえー
いいこと聞いたわ
ありがとう

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:42:27.535 ID:x2tKKh1K00707.net
タイヤに動力伝達をオンオフするのがクラッチだ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:42:38.735 ID:67aHTX5u00707.net
基本的な仕組みすらわかってねーのかよ
コツとか聞く前にまじめに教習うけてろ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:42:43.405 ID:hz/kN5cb00707.net
>>43
信号変わったばかりは絶対待つ事になるからニュートラルに入れる

信号がいつ変わるか分からない時はクラッチ握って一足のまま待機とかよくやる

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:43:21.869 ID:gMV9PFIu00707.net
クラッチの仕組みとか動画見るの楽しいよ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:43:27.289 ID:5SPrGBE6d0707.net
車がAT免許だからクラッチとか意味わからなくてな
でも何故か見極め合格したわww

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:43:39.604 ID:k8SKvuoh00707.net
まずはカブのれよ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:44:02.813 ID:k8SKvuoh00707.net
ギアつきのチャリンコ感覚だよ

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:44:15.171 ID:67aHTX5u00707.net
信号待ちでニュートラルにしたことほとんどないわ
握力鍛えるのにちょうどいい

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:44:30.334 ID:tUIEFDpYd0707.net
まだ教習所ならそら乗りこなせないわ

ギアなんて路上出れば適当でいいし教習所が1番難しいぞ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:45:46.267 ID:5SPrGBE6d0707.net
信号待ちでニュートラルにしたらクラッチ離していいの?

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:45:57.806 ID:OA3LxW9A00707.net
卒検は停止中の足の置き換えは減点だぞ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:46:11.549 ID:67aHTX5u00707.net
離さなかったらなんのためのニュートラルなんだよ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:46:36.942 ID:5SPrGBE6d0707.net
>>54
止まりながらギアチェンだめなの?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:46:45.581 ID:gMV9PFIu00707.net
教習所でやっちゃダメだよ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:47:21.249 ID:67aHTX5u00707.net
教習所はむしろ停車からの変則推奨だろ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:47:22.904 ID:nloNkYPe00707.net
右足付くときに後方確認したら大丈夫じゃなかったっけ?

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:47:28.279 ID:L8rEjG3BM0707.net
MTのギア操作ミスっても危ない事は無いからな
あるのはスピード出してて1速とかに落としてクラッチレバー離す事でエンブレ効きすぎてスッコケる事があるけど
こんな事間違ってもしないし

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:47:58.497 ID:gMV9PFIu00707.net
停止でNにいれるのはね
まあ所内ですぐ動くのにN入れる必要もねーけど

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:48:04.652 ID:tUIEFDpYd0707.net
>>54
俺が行ったとこは減点なかったぞ
減点しないから落ち着いて止まってからやれってアドバイス貰ったぐらい

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:48:53.581 ID:67aHTX5u00707.net
置き換えは減点だろ
最悪明日引かれるし、後方確認してからなら減点にはならんけど

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:50:10.265 ID:5SPrGBE6d0707.net
置き換えって何?
取り敢えず止まる前にギア一番下に入れろとは言われてる

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:50:46.024 ID:67aHTX5u00707.net
足の置き換えだよ
教習所ではリアブレーキ踏んだままにしろって教わる

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:50:51.825 ID:OA3LxW9A00707.net
>>5
停留所なら良いと思うが信号待ちは右から車両が来るかも知れないってことで減点になる
だから止まる前に1速にしないといけない

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:51:13.131 ID:OA3LxW9A00707.net
>>56
安価みす

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:51:26.318 ID:L8rEjG3BM0707.net
>>64
置き換え
右足と左足を交互に地面につける

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:52:10.961 ID:x2tKKh1K00707.net
とりあえず回転は8000くらいまで上げてクラッチを素早く離す

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:52:52.480 ID:ld/sPbvJ0.net
ナイス

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:53:47.667 ID:L8rEjG3BM0707.net
というか教習所に通っているのなら教官に聞いてその通りに出来るようになった方が良いぞ
ネット情報だとちょいちょいオリジナル操作言うやつ居るし

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:53:56.891 ID:5SPrGBE6d0707.net
>>67
安価ミスではなく 置き換え=止まりながらギアチェンだと思ってた

でも足の置き換えダメなら止まりながらギアチェン無理じゃね?

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:54:01.248 ID:A1VWTPr/M0707.net
MTだろうがバイクは全部運転ごっこ
車体の特性に慣れたら完了

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:54:52.553 ID:67aHTX5u00707.net
だから後方確認しろよ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:55:27.727 ID:5SPrGBE6d0707.net
>>74
なるほど

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:55:39.636 ID:tUIEFDpYd0707.net
減点基準にないから置き換えは教官の匙加減

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:56:43.718 ID:FmgHrT4U0.net
>>61
必要あらへんわ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:56:55.371 ID:5SPrGBE6d0707.net
クラッチの握るタイミングと話すタイミングもよくわからない エンスト祭りなんだが

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:57:18.063 ID:67aHTX5u00707.net
まだコースにもほとんど出てなさそうだけど普通ならコツはガンガンふかすことだな
半クラでビビらずアクセル開けてリアブレーキもガンガン引きずれ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:57:27.032 ID:5SPrGBE6d0707.net
>>78
離す

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:58:19.231 ID:Wi+izasr00707.net
ただの無免じゃねーか

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:59:26.872 ID:67aHTX5u00707.net
そんにの説明できんわ、挙動でわかるようになるとしか

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:59:43.738 ID:A1VWTPr/M0707.net
みだりにクラッチ離してしまう癖つけないためにも
Nに意識して入れるのは避けてもいい

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:00:45.480 ID:L8rEjG3BM0707.net
エンストすんのはエンジンの回転不足(アクセルの不足)と
クラッチの離す速度(パッっと離してる)だろうな
クラッチレバーをゆっくりじんわり離す練習したら回転不足でエンストするかしないかわかる

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:01:30.353 ID:67aHTX5u00707.net
むやみにクラッチ握り続けるクセが一番怖い
繋いだら離すは意識しておいた方がいい
クラッチ握ってる間が一番バイクは怖いからな

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:01:30.913 ID:5SPrGBE6d0707.net
動いてる時にガタガタするのはギアがあってないってこと?
ギア下げるの?上げるの?

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:01:46.745 ID:A1VWTPr/M0707.net
エンスト回避のコツはクラッチベースじゃなくブレーキベースでコントロールする事
クラッチ完全に切ってしまうとどんだけふかしてもアクセルの力が音とタコメータでしかわからんが
ブレーキで止めてれば身体全体で理解できる

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:01:51.869 ID:67aHTX5u00707.net
>>86
アクセル開けろ

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:02:27.144 ID:12/VhRil00707.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
運動音痴の俺ですら余裕で受かったのに

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:02:35.858 ID:L8rEjG3BM0707.net
回転不足だとガタつくというかガックガックなるな

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:04:25.973 ID:5SPrGBE6d0707.net
>>89
運動音痴ではないけど頭が足りない
一応高校は偏差値70の理数科だったけど判断力が皆無なのかも知れん

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:04:58.375 ID:L8rEjG3BM0707.net
エンストといいガタつきといいまだ怖くてアクセル開けられてないんだろうけど
最初はその方が良いよ
オラついて急発進するより余程いい
そのうち慣れるから

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:05:19.848 ID:67aHTX5u00707.net
ちゃんとギアの仕組み理解してれば考えなくても挙動で状態わかるようになるよ
慣れだ慣れ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:05:26.264 ID:5SPrGBE6d0707.net
アクセル開けるというのがまずなんなのかわからない

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:06:23.080 ID:67aHTX5u00707.net
スロットルまわすってことだよ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:06:32.570 ID:L8rEjG3BM0707.net
>>94
アクセル開ける=アクセル回す

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:06:57.674 ID:5SPrGBE6d0707.net
>>85
クラッチに握ってる間が一番怖いのは何故?

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:07:42.339 ID:5SPrGBE6d0707.net
>>95
>>96
なるほど

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:08:08.018 ID:67aHTX5u00707.net
>>97
バイクは駆動と繋がって前に進む力がかかってる間が一番安定する

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:08:54.136 ID:uBRH13i900707.net
お前は路上に来るな

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:09:40.542 ID:05WgDwU300707.net
ギアは高い方がスピード出せるけど
ギアは低い方が力持ちだって考えるんだ
ガクガクするってことは力が足りてないんだ
そのままだと止まってしまうからギアを低くしなきゃいけないよ

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:11:31.342 ID:05WgDwU300707.net
理数系で頭がいいってんなら普通にエンジンとかギアとかネットで調べればなんとでもなるんじゃない?
機械ってのは仕組みを理解すればだいたいなんとかなる

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:11:32.858 ID:5SPrGBE6d0707.net
>>100
路上でエンストする気しかしない

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:11:41.031 ID:3niHGvAf00707.net
クッソ単純にして言うと教習所内では
1速0~10km/h 2速10~20km/h 3速20~35km/h 4速35~40km/h
になるようにギヤチェンしてれば問題ない
ギヤに対してこの範囲を下回る速度でアクセル捻るとガタガタいって最悪エンスト

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:13:25.446 ID:Cdt75+6wa0707.net
なんだこの無免厨房みたいなアホは

総レス数 205
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200