2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTバイク乗りこなせないんだけどコツとかある?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 16:30:55.793 ID:5SPrGBE6d0707.net
ATバイクは運転ごっこなのにMTバイクわけわからなくてハゲそう

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:41:53.183 ID:2bcMFfn+00707.net
>>149
その辺は車と変わらんね ありがと

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:43:00.004 ID:5SPrGBE6d0707.net
車は縦列駐車やらずに免許取った奴ら絶対許さない
方向転換なんてアホでもできる
縦列駐車で卒検落ちた

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:43:54.134 ID:2bcMFfn+00707.net
>>155
へー大型は段差もあるんだね

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:45:03.215 ID:5SPrGBE6d0707.net
>>152
9コマとシュミレーション

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:45:38.091 ID:2bcMFfn+00707.net
縦列駐車懐かしいわw
実際は縦列駐車するとこなんて必要なかったら走らなくなるけどな

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:46:52.761 ID:05WgDwU300707.net
私調べだと1段階9コマ、2段階10コマで合計19コマです
つまりお前は9コマ終わった後にまだ10コマ残ってるんだよ!

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:47:14.431 ID:5SPrGBE6d0707.net
縦列駐車なんて実際使わないし

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:48:23.402 ID:5SPrGBE6d0707.net
>>161
一段階5コマ
二段階シュミレーションと4コマ
じゃないの?

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:49:11.538 ID:5SPrGBE6d0707.net
>>161
それ免許持ってない人じゃない?

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:49:37.220 ID:Cdt75+6wa0707.net
>>161
学科1が抜けてるぞ

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:49:39.390 ID:A1VWTPr/M0707.net
>>157
縦列駐車なんてその教習所の中でしか使えん目印記憶して合わせるだけやん
あんなんやってもやらんでも路上に関係ないわ

>>158
スピードは出したらいかん(制限時間より早いと減点)
のに段差で動力がガタガタ変わるからうまく調整し続けないとエンスト必至

俺はエンストするよりマシだと思ってタイムは気にせず通過してた
卒検でも時間条件満たしてなかった気がする

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:49:54.951 ID:5SPrGBE6d0707.net
自動車免許持ってないとそれくらいかかるはず

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:50:48.277 ID:Cdt75+6wa0707.net
>>167
持っててもかかるんだよアフィ丸出しだなお前

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:53:10.448 ID:5SPrGBE6d0707.net
アフィじゃないよ
はい

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_/

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:56:19.078 ID:5SPrGBE6d0707.net
見極め終わって今2段階だけどあと4回で終わりって言われたよ
卒検受かるとは思えないけど

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:57:11.883 ID:2bcMFfn+00707.net
なにげに卒業検定で走るコースみたいなんがバイク乗っていく上でも一番むずかしいのかもな
クランクなんか普通に乗っててそんなにないだろw

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:57:33.540 ID:5SPrGBE6d0707.net
アフィだと思うならテキトーな場所に安価つけまくればいいじゃん
赤レスがたくさんあると編集の時などにかなり厄介になるらしいし

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:59:02.790 ID:6oKvvOtC00707.net
まず左のクラッチ握るじゃろ
で左足のペダル踏む踏む踏む手応え無くなるまで踏むじゃろ
んで右のスロットル全開に捻るじゃろ
そのまま左のクラッチ握った手放したら終わりじゃよ

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 17:59:36.348 ID:A1VWTPr/M0707.net
>>171
自分の住んでるアパートの駐輪場があんな感じw
手前に駐車されてる車の隙間を通り抜けた直後が壁ですぐ直角に曲がんなきゃ停められねーの

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:00:41.251 ID:YrMAPjWSM0707.net
>>170
難しく考えずに
半クラにしてアクセル開きつつクラッチをゆっくり離して発進、みたいに順序で覚えれば基本操作は大丈夫だよ

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:01:49.967 ID:JVuij1ixd0707.net
クランクはなくてもすり抜けで同じテクニックいるぞ

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:02:56.393 ID:5SPrGBE6d0707.net
すり抜けせずに大人しく車の後ろで待ってるよ

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:03:43.532 ID:5SPrGBE6d0707.net
車体倒しまだやってないけど難しいの?

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:03:55.072 ID:2bcMFfn+00707.net
>>174
あー駐車場なあ…確かに
大きい駐車場でたくさん車止まってるようなとこでも一時的にはあり得るわな

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:04:52.222 ID:5SPrGBE6d0707.net
ATバイクならできるんだけどね

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:05:31.840 ID:nloNkYPe00707.net
公道では足着けばいいんだけどな

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:07:02.362 ID:2bcMFfn+00707.net
お金があるならMT原付買って感覚だけでも覚えるってのは?
中型や大型のギア操作とは違うだろうけどさ

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:08:40.971 ID:3m7If3te00707.net
車と同じだよ

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:08:53.221 ID:HHkxYudFx0707.net
普通免許すら持ってねぇだろこいつ

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:11:39.388 ID:neJe+b0B00707.net
慣れ

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:12:00.858 ID:5SPrGBE6d0707.net
https://i.imgur.com/f1bLXJ4.jpg
ATバイクに乗って駅から家に帰るけど事故ったらすまんなwwwwwwwwwwwwwwwwww

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:13:17.037 ID:5SPrGBE6d0707.net
ATは普通に乗れるけどね
10分くらいレスできないけどごめんね

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:15:05.756 ID:gxiyly9t00707.net
N芋掘ったら吹かして誤魔化す奴wwwwwww

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:18:31.080 ID:2bcMFfn+00707.net
YouTubeで検定の様子みてたけど徐行運転多いんだな
タメになるわ

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:23:42.713 ID:5SPrGBE6d0707.net
ほい
ただいま
ATバイクなんてアホでも乗れるんだが

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:24:07.979 ID:3m7If3te00707.net
検定までには普通に乗れるようになる
それが教習というもんだよ

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:24:52.847 ID:pP5QuWsr00707.net
MTだってアホでも乗れるよ

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:32:44.631 ID:0HKek5w900707.net
原付き免許でMT乗れるの鬼だよな
誰も教えてくれないから車少ない時間に走って必死に覚えたわ

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:35:02.722 ID:0HKek5w900707.net
>>182
ギア操作とか原付きも大型も一緒や
逆ミッションのレーサーとかロイヤルエンフィールドとかは少し特殊だけど

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:39:03.544 ID:5SPrGBE6d0707.net
もうスレ落としていいよ
晩飯食べてお風呂入ってくる
クラッチ握ってればエンストしないのは知らなかったわ
みんなありがとう

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:44:43.972 ID:p0rQSTwR00707.net
http://i.imgur.com.5do.ink/T76hYT.jpg

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:52:59.925 ID:A0srlw1200707.net
俺もまさにみきわめ良好貰って第二段階に入ったところだけど>>1はマニュアルの仕組み分かってなさすぎだろ

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 18:55:41.692 ID:SIi7iYq900707.net
これイキリ忍者スレだろ?

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 19:01:00.885 ID:Qcwxm6u4a0707.net
マグナとかモンキーとか馬力クソで遅い50ccでクラッチ慣れたら余裕やで

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 19:05:46.445 ID:OgevbYy+a0707.net
>>10
シフトポジションインジケーター付けて見たら
今何速か分かるよ

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 19:09:41.393 ID:A0srlw1200707.net
ちなみに卒業するには第一段階9時間、第二段階8時間、学科1時間の計18時間が必要なんだけど>>1の授業数少な過ぎない

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 19:12:08.324 ID:0HKek5w900707.net
ATもってるからかな

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 19:48:39.231 ID:FODTJjzba0707.net
>>201
ATの限定解除なんじゃね

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:15:50.578 ID:FkBRpqIX00707.net
>>193
実技講習では一切乗り方を教えてくれない
独学で乗り方を勉強しないといけないし
そもそもミニバイクに乗るくらいなら二輪免許取るべきと思う

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:18:26.700 ID:FkBRpqIX00707.net
>>193
そもそも原付免許ってバイクに乗りたいために取る免許ではない
自転車ではキツくて楽に移動できる手段が必要な人が取る物の印象がある

総レス数 205
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200