2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

厨二妄想サラスヴァティ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 19:28:39.144 ID:Ip+iib1u00707.net
黒歴史、胸に溜め込まずここで吐き出せばいいじゃない
当スレは現在進行形厨二病患者から既に治った人も黒歴史を晒して身もだえするスレです。
さぁ、黒歴史を晒して開放感を得よう!


避難所 ttp://jbbs.livedoor.jp/study/9980/
wiki ttp://www42.atwiki.jp/saraswati/
うpロダ ttp://u9.getuploader.com/saraswati

450 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:00:48.225 ID:VAApiQgt0.net
【妄想考察・PS装甲について】その2
>>449から)
 上記のメカニズムは同時に、実弾に対して無敵のPS装甲がなぜビームで破壊可能なのか、
という疑問の答えをも提供する。従来のモデルでは、高エネルギー粒子ビームの着弾時に
発生する超高熱がPS装甲の耐熱性を凌駕するためであるとの説明がなされていたが、
大気圏突入時の断熱圧縮にも耐えるPS装甲を、純粋な熱量のみで灼き切るほどのパワーが
果たして一般的なモビルスーツの携行ビーム兵器に備わっているのか、という疑問が提出されていた。

 実体式電磁バリアのモデルを適用した場合、PS装甲のビームに対する脆弱性は
局所集中的な高熱に負けるのではなく、防護フィールドの形状、加速粒子の固有速度、
そして量子トンネル効果――以上三点によって説明されることとなる。
 まず、装甲内部の電磁フィールドは幾何学格子状に形成される。基準図形が何であれ、
安定的なパターンを形成するためにはそうならざるを得ない。すると、このフィールドには
量子論的スケールの隙間が存在することになる。
 格子状エネルギー・フィールドの隙間は微細であり、たとえば弾丸のような巨視的物体は
通り抜けることができない。だが粒子ビームは、本質的には超高速の水鉄砲のようなものである。
加速粒子ひとつひとつに電気的な結合はない。弾体のサイズで言えば、格子を通過し得る。

 C.E.で主流の荷電粒子ビームでは、電磁的な反発によって防護フィールドに阻まれるのではないか?
多くの粒子はそうなる。しかし、量子トンネル効果のいたずらにより、進入してきた荷電粒子は
常に一定の割合で電磁フィールドの間隙をすり抜けてゆく。
(※量子トンネル効果:量子論的スケールではすべてが確率的であり、異常な事象も低確率で実現する)
 この“壁抜け”を果たした一部の粒子が、結果的にPS装甲のメカニズムを支える内部構造を破壊し、
電圧によるフィールド維持という機能を発揮できぬようにしてしまう。漲っていた電力の支えが
失われれば、システムダウンした装甲はただの脆く重い金属に過ぎない。すぐさま後続の
粒子群が直撃し、かくて無敵であったはずのPS装甲は一発のビームで容易く破られることとなる。
 つまりビームの直撃でPS装甲が破壊されるとき、一瞬間に「内部構造の破損によるPSダウン」と
「ディアクティブ化した装甲材に対する粒子弾の直撃」が発生しているのである。

451 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:01:51.740 ID:JsZXPSMt0.net
つまりなんだかよくわからないがすごくつよい装甲ってことか、完璧にわかった

452 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:01:59.774 ID:VAApiQgt0.net
【補足・ヤタノカガミについて】
 余談ながら、ビーム反射装甲“ヤタノカガミ”はPS装甲の応用発展形にあたる技術と言える。
PS装甲の主眼が「実体弾を弾き返す堅牢な格子状バリアフィールドの形成」であったのに対し、
ヤタノカガミは「加速粒子を捕捉・制御する柔軟な回廊状バリアフィールドの形成」を眼目とする。

 装甲材の内部にエネルギー・フィールドを形成する点ではPS装甲と同種の防護技術であるが、
こちらは対ビーム性能に特化し、突入してきた荷電粒子を跳ね返すのではなく装甲内部に招き入れる。
黄金の装甲材は高度なナノテクノロジーが生んだプログラミング可能分子の配列構造体であり、
分子構造の隙間に電磁フィールドの迷宮を形成する。装甲に浸透したビームは粒子束それ自体の
圧力によって無数の粒子制御経路へと分散誘導され、亜光速の粒子を装甲内部で循環させる
エネルギー環流軌道に捉えられる。

 この時点ですでに離れ業と言える技術だが、ヤタノカガミはさらに機体のセンサー類と連動し、
ロックオンした標的に向けて、装甲内部に捕えていた加速粒子を再放出する機能をも実現している。
この粒子束トラップおよび再収束・射出のプロセスが一瞬間のうちに行われるとき、金色の装甲は
まるで「ビームを跳ね返している」かのように見える。これがビーム反射装甲の正体である。

 劇中で使用された“アカツキ”搭載のヤタノカガミは実験段階の技術であり、その先には
PS装甲との統合による実弾・ビーム両用完全防御装甲や、全身の装甲を粒子加速器として
あらゆる方向に予備動作ゼロでビームを射出する次世代全方位攻撃システムなどの開発が検討されていた。

------
一部公式設定をガン無視しているのは妄想考察ということで勘弁してクレメンス……( ´ω`)

453 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:05:31.277 ID:119aWCvp0.net
いかにもな感ある

すごいね、魔法みたい!

454 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:07:07.102 ID:ON6/T4/V0.net
俺の異世界モノの敵の装甲と原理が殆ど同じでビビった

455 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:07:29.216 ID:3ul9lrTEp.net
お、おう
そうだなフェイズに会ったら死を覚悟するよなわかる
リディアとかエッジすぐ死ぬもんなわかるよ

456 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:12:07.217 ID:VAApiQgt0.net
高度に発展した科学は魔法少女と区別が付かないのだ
備えよう

457 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/08(日) 22:15:51.428 ID:+dxxw+jE0.net
高度の魔法少女は少女である必要がなくなるのだ
備えよう

458 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:17:10.229 ID:JsZXPSMt0.net
魔法少女セットは9〜25歳の少女を対象にしているのだ
備えよう

459 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:19:06.286 ID:VAApiQgt0.net
(なお備えてもダメなときはダメであるもよう)

460 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:21:12.639 ID:ON6/T4/V0.net
似たようなのを晒す

※ウル=敵の名前

○超金属装甲"リキッド・スキン"(最強の盾)
 ウル自身の皮膚及びに、身体の表面を、一時的に特殊な流体仮想金属
"モルニウム"に置換し、操作する特例的な超魔導。
 自身の体表を強化外骨格化するような異常魔導である。

 単純な強度の増強と、体表の如く振る舞うそれ自体が伸縮の力で筋肉の様にウルの動作を助けることによる
パワーアシスト効果により、格闘能力の大幅な向上もあるが、なにより過剰な圧力を受けた時には流体としての
性質が顕現し、ある一定までの圧力に対しては硬化で対処するが、単なる強度で止められない場合、
変形を伴って全ての衝撃を受け流すと言う『破損しない』装甲という性質を持ち、殆どの圧力的な、
もしくは魔導的な攻撃を無効化出来る究極の防御方法である。

 より詳しく言うと、これはモルニウムという分子間に供給され続ける電力化した魔力により補強された
分子間力の作用を金属粒子そのものにプログラム(規定化、及び状況次第の規定の反応変化)することで制御してい
るためであり、電圧により通常運転される粒子同士はウルの体表の如く柔軟に振る舞い続けるが、
それ以外の圧力があると急速に内部のプログラムが反応して硬化を伴い、その圧力を侵入させまいと
部位的に反発しようとする。

 そして受ける圧力が更に高まって、電力化魔力による硬化プログラミング運転で表現し得る強度を
超えた場合、モルニウムは通常運転時以上の、より大量の電圧を要求し、流体であるからこそ
可能な『波紋』状の運動を引き起こす。

 元々、電化魔力を出力に形を整えられている以上、リキッド・スキンは謂わば流体金属を
媒に電磁反発力により防御能力を表現する『物質的バリア』であり、その強度は電量に
比例する。
 つまり、より多大な電圧を得たリキッドスキンは、これにより異常な硬化と軟化を繰り返し、
金属装甲上に受けた圧力を小刻みな『波紋』として、変形的で動的な反発運動により分散してしまう。

 そして圧力を凌いだ後は、基礎プログラムである『ウルの体表として振る舞う』規定に従い、
今までどおりウルの体表を担うのである。

 これが上述の『破損しない装甲』のカラクリとなる。

 またこの性質から、固体化と流体化を著しく繰り返し、様々な形状に変化することも可能で、
多くの攻撃方法も備えている。

 ウル自身の極めて強い魔導力からどんな時でも瞬時に全身の体表を流体金属化することができ、またそれ以外の目的
でも流体金属を次々に生み出して操り、物量攻撃を及ぼすことも可能。

 ただし、流体金属の量が増えるほどに金属を制御、操作するウル自身の処理の手間も増えるので、
動きは鈍化していき、魔力の消費量も増える。

 また、ただ皮膚を金属化するだけでも相当の体重増加があり、通常時の実に五倍(920kg)になる。

 しかし、流体としての能力が保たれるのは液体として存在する時のみで、
他の元素との強制結合が起きると砂状になり、液体の性質を一気に失い、装甲としての能力も完全に失う。

461 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:24:14.001 ID:VAApiQgt0.net
超すごい磁性流体めいた物質ですかね……

462 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:26:08.135 ID:JsZXPSMt0.net
じゃあ俺も似たようなものサラス……ネタがないので足防具晒します

まおうのすりっぱ
魔王のスリッパ

【分類】
アイテム ブーツ プリティードラゴン 宝具 魔王遺物 魔道具

【解説】
世界に存在する装備品の中でも最大級の防御力を誇るスリッパ。キャラもの。
外観はありふれたスリッパで、足の甲が可愛いキャラクターの形がしている。
プリティードラゴンがスリッパに変化したもの。
別名「プリティーブーツ」

スリッパの形をしているが、プリティードラゴンと同じ能力を有している。

作用:あらゆるダメージ床無効。
副作用:足音がぷきゅぷきゅ。

463 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:27:06.710 ID:PXMwy/C8a.net
「おもちゃとホビーで世界を救う」
ホビーアニメでは当たり前の光景だけど、そんなものは飽くまで創作の世界の出来事でしかない。
そう思っていたし、そのはずだった。

だが、今この世界に迫る危機に打ち勝てるもの-
それは、「おもちゃ」と「ホビー」なのだ。
現代兵器が一切通じない、"奴ら"に直接ダメージを与えられるものは、
持ち主の純粋な心が宿り半付喪神化した"おもちゃ"、
そして、皮肉にも"奴ら"の力の影響で天変地異を引き起こせる程の能力すら得た「ホビー」なのである。

- T O Y W A R S -
(続かない)

464 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:28:26.964 ID:ON6/T4/V0.net
そんな感じ
ざっくりといえば単に必要に応じて硬化、変形してくれるやわらか装甲

量子力学面白いよね(唐突)

465 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:32:12.679 ID:VAApiQgt0.net
字面も厨二的に優秀な用語が多いしな
量子波動関数……ゼノン効果……多世界解釈……(うっとり)

466 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:33:16.465 ID:JsZXPSMt0.net
トンネルエフェクト、ウラシマ効果……

467 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:33:23.131 ID:ON6/T4/V0.net
ていうか>>449と似てるって思ったけど全然違ったわ
物質を触媒にしてるバリアってところだけだった

468 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:34:31.555 ID:VAApiQgt0.net
(避難所の方で晒した時に表現だけ参考にするようなことを言ってた人かのう?)

469 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:36:08.549 ID:JsZXPSMt0.net
急募、人口50程度の村の名前

470 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:37:02.899 ID:PXMwy/C8a.net
青野村という名前が浮かんだ

471 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:37:23.134 ID:VAApiQgt0.net
農村?

472 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:37:56.896 ID:ON6/T4/V0.net
多分・・・あんまり覚えてないっす・・・(クソザコ記憶)


量子力学は、細かい説明を煙に巻かれた感のある仮説が結構あって楽しい
宇宙が定常か膨らんでるか論争みたいな果てしなさを感じる

473 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:39:43.215 ID:JsZXPSMt0.net
村っていうか集落って程度だな
農業は人数が少なくてできないな、主に狩猟か採取

474 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:40:00.548 ID:FvT5iVRba.net
勇者「この中でいらない奴がいまーす!」
タチャンカ「誰なんだ?」
グラズ「」
カプカン「」
ヒューズ「」

475 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:40:23.817 ID:VAApiQgt0.net
宇宙論の方だと、ダークエネルギーがエネルギー保存則を当たり前のようにぶち破って増え続けてるのに
増分がどこから来てるとかを説明できた理論って見当たらないのよな
今後の研究で「見かけ上増えているが、実際は増えていない」ってオチになるかもしれんが

476 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:41:28.269 ID:EPhpBa630.net
アマナ・ハウゼン

身長:158cm
体重:45kg
性別:女性
年齢:360歳
特徴:金色の瞳(最上位吸血鬼の証)

一巻のボス敵として登場する吸血鬼
見た目は十代後半の少女だがその実態は世界で五人しかいないヴァンパイアロードの一人
性格は猜疑心の塊であり血を分けた同胞も呪いで雁字搦めにし自身の情報を徹底的に秘匿するようにしている
同じ吸血鬼も仲間とは思っておらず僅かにでも翻意を見せれば即粛清を行うため吸血鬼からも恐れられている
なぜか宗教関係者を強く憎んでおり、僧兵を皆殺しにした後に施設まで徹底的に破壊するなどどこか偏執狂的な面が見える

一巻にて思わぬことから神の加護を受けた主人公の存在を知り抹殺するため主人公の村に出現
ただ立っているだけで血を失い続ける結界術
冥府の悪鬼を呼び出す召喚術
吸血鬼の弱点である心臓を複数造ることによる不死性など強大な術を操り主人公を窮地に追い込むものの
膨大な生命エネルギーの塊である神器を体内に叩き込まれたことで形勢逆転
上記の吸血鬼の能力を全て封じられてしまい更に五感のコントローラーを握られてしまう
主人公は彼女を殺そうとするものの神器の生命エネルギーが彼女を治してしまうため殺せず
だからといって神器を取り出すと吸血鬼の能力が全て戻ってしまうため実力的に殺せなくなるというダブルバインドに陥ってしまった
野放しにもできないためひとまず安全に殺す方法が見つかるまで主人公の手元に置くこととなった

かつては太陽神を崇拝する宗教の巫女
圧倒的な魔力とカリスマ性から国王に匹敵する発言権を持っていた
しかしある日夜な夜な密会していた恋人が吸血鬼化していたことに気づかず血を吸われてしまい吸血鬼になってしまう
太陽神に救いを求めるものの恋愛に現を抜かし勘が鈍っていた彼女を太陽神が救うはずもなく
逆に信徒たちに吸血鬼化した彼女を殺すように命じられてしまう
太陽の巫女が一転してナイトウォーカーに落ちるという絵にかいたような転落人生を歩むこととなった
しかし持ち前の魔力が吸血鬼化したことでさらに進化し僅か135年で吸血鬼の最上位たるヴァンパイアロードに到達して見せた
こういった過去から神及びそれを信奉するものに対し強い憎悪を抱いておりそれが宗教関係者を優先的に殺すという行動に結びついている

477 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:42:50.083 ID:PXMwy/C8a.net
TOYWARSの登場人物の名前を適当に考えてみるお

・安室一(あむろはじめ)
ロボットアニメの影響で機械とロボット工学に興味を持った
巨大人型ロボットに搭乗し"奴ら"と戦う
元ネタは名前で察することができる通りガンダムのアムロ・レイである

・武藤勇治(むとうゆうじ)
TCG大好きっ子、髪型が変 メンバーの顔芸担当でもある
"奴ら"の影響で強大なパワーを得たTCGのカードを使いデュエル(物理)で"奴ら"をねじ伏せる
元ネタは言うまでもないだろう

・早坂はやて(はやさかはやて)
新幹線好きの鉄子
鉄道に関する知識はかなりのもの
実車サイズになった上に合体変形して巨大ロボットになるNゲージに"乗車"して戦う
元ネタはシンカリオンの主人公

478 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:44:03.532 ID:PXMwy/C8a.net
そして思ったこと
懐かしの電子ブロックはTOYWARSに参戦させてもいいのだろうか

…自由度高いから参戦したらえげつないことができそうだけど

479 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:44:22.878 ID:g+cVSRT60.net
幼馴染の男女が喫茶店でお茶をしています

男「久しぶりに会ったねー。…彼氏いる?」
女「いるわよ」
男「(落胆)」
女「うふふ」
男「女ちゃんは恋愛とかしないと思ってた…」
女「恋じゃないわ。私、養父母や育ててくれた先生たちに報いるために、打算的な結婚をしようと思うの」
男「そんな!自分を犠牲にすることないよ!」
女「だからね。男くんとはいいお友達でいましょうね」
男「ワンチャンないの!?」

480 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:45:10.151 ID:FvT5iVRba.net
アムロの上官をカン・ユーにだな…

481 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:50:30.613 ID:DoujqVKx0.net
TOYWARSにトランスフォーマー出してもいいんじゃない?
あとはトイ・ストーリーとか

482 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/07/08(日) 22:51:54.555 ID:+dxxw+jE0.net
歴代の主人公の異性の幼馴染は第三者のおかげで人間関係が続いているため、数年会ってないとお互いの存在忘れるレベル
覚えていても憎悪が原因

483 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 22:59:58.842 ID:PXMwy/C8a.net
>>481
トイ・ストーリー関連は少し厳しいかもしれないです…

484 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 23:02:47.927 ID:ON6/T4/V0.net
最強の盾を晒したので、最強の矛もついでに晒す
>>460もそうだけど、この辺の設定ももっと手直ししなきゃな・・・
勢いでざっと書いてそのまんまにしてる

ちなみに異世界モノの敵(ライバル)の能力
○最強の矛(アルティミット・カッター)
 前腕の細胞を増幅、変形、変質させた三日月型の身体的な刃物。両刃である。
 生え方は手首の尺骨側に根本があり、肘方向へ先端が湾曲して伸びる形である。
 刃の根本は柔軟で伸縮自在の筋肉細胞が柄の役割をしており、刀身を細やかに操作し、
時には伸ばしたりもする。

 刀身の構成は芯とエッジに骨、その周りに筋肉と皮膚を使っており、生体と同じだが、
その全てが金属以上に硬質化、特に刃の部分の骨は結晶化しており、且つ刀身を
高周波振動による確率波の収束によって単一の素粒子に近い振る舞いをさせており、
しかもそのわずかミクロの表面を斥力場で覆うことで更に強度を高めている。

 そこまでは刀身の強度そのものを高めているだけであるが、更には刀身の刃の部分を
非常に強い収束光(増幅した紫外線)で覆うことで触れた物質を瞬時に光分解可能。
 この状態を『フォトン・カッター』と言う。

 紫外線は不可視光線なので見えないが、紫外線へ光の波長を合わせて放つ段階でわずかに
可視域の波長が生まれるので、紫色にわずかに光る。

 極度の硬化、高周波強化、斥力場の被覆、光学兵器化という四段階を踏んだこのカッターの
斬れ味は異世界の如何なる物質も防御不可能である。


>>475
宇宙に限りが有るなら宇宙の外とは・・・有限とは・・・うごご

485 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 23:04:46.456 ID:EBIOF3Dgd.net
主人公・簡易説明

名前 リッカ

年齢 多分17歳くらい

異世界生まれ異世界育ち
ある理由から産まれて直ぐに山に捨てられ、その山の土地神に育てられる
成熟してきた頃に育った山で大規模な闘いが勃発、育ての親を亡くすと共に現在の仲間と出会う

容姿
身長は成人男性並
黒髪に溝の底のような黒い瞳
耳に大量のピアス、身体中至るところにタトゥー
異様に悪い目付きも相まって第一印象は「完全にヤバいやつ」

性格
普段は非常に温厚かつ控えめ
自分の意見を出すことすらなくひたすら聞き手に回るタイプ
また自分より立場が上だと判断した相手には努めて従順(育ての親・仲間等)
無益な殺生も良しとせず、敵にすら手心を加えるが
怒りがある一定のラインを越えたときは本人は愚か
親族関係者までも手にかける残虐さを持つ
その際の心境は殺してるのではなく掃除をしている である
因みに識字能力は皆無
計算は一桁の足し算引き算なら辛うじてできる程度
育ての親に習ったがあまりのアホさに匙を投げられた

戦闘方法
片手に刃渡り40cm程の鉈を持って闘う
生来の怪力も相まって一振りで人体を両断するくらいは朝飯前
異能力は死んだら任意のタイミングで復活
復活できるのは死んだときより後の時間に限り、過去には戻れない

486 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 23:07:10.024 ID:JsZXPSMt0.net
よし、村の名前はアオノ村にしよう

487 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 23:27:45.802 ID:g+cVSRT60.net
主人公と叔母さんにはパタリロ的になってもらう

488 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 23:31:13.799 ID:119aWCvp0.net
アォンの洞門?



OB会を話の展開に一枚噛ませようか悩む

489 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 23:40:31.772 ID:+8LYMv0c0.net
ヴェルゼブブがネクロマンサーに懐いてて小さな蝿形態で飛び回ってるという妄想

490 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 23:51:23.087 ID:g+cVSRT60.net
「禁断の乙女を愛した」ってフレーズを入れたい

491 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 23:52:05.062 ID:ldDwUNpr0.net
あぁ、もふ死したい

492 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 23:55:00.540 ID:VAApiQgt0.net
ラスボスおばさんのシンプルな通常攻撃↓

【冥無量後光<プローディギウム>】
 遠隔観測およびエネルギー投射術式。「任意の座標にエネルギーの入出力系を作る」という
きわめてシンプルな効果であるが、可測宇宙全域を走査範囲とする高次元空間スキャナと、
同じ範囲を射程に収める無限速・遮蔽不能の超空間砲撃システムを合わせた強大な攻性魔術。
出力エネルギーの形態を指定することはできないが、確率的に大半が熱または光として解放される。
 つまり攻撃術式としての〈闇天光〉は「投入エネルギーに応じた熱をどこにでも発生させられる」
というものであり、地球の裏側にいる人間をピンポイントで蒸発させることも可能。
出力規模を大きくすれば、都市を消し飛ばすも大陸を焦土と化すも、星を砕くも自在である。
 もっとも術者の目的上、大量破壊に用いることは少なく、どちらかといえば敵対者の
バイタルパートのみを灼き切る精密射撃の形で活かされることが多い。
 出現する熱量は純粋な物理現象であるため、対魔術防御では防がれないが、
逆に本体が非物質域に属する怪異などには有効打となりにくい。

------
要約すると「超高性能センサーと、捕捉対象をどこでも砲撃できる謎キャノンのセット」
シンプルゆえにどうしようもない強さ、の魔術バージョンがコンセプトDA

493 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 23:57:28.056 ID:ON6/T4/V0.net
>>485
これ、負ける可能性とかあるんけ?

494 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 23:58:12.666 ID:VAApiQgt0.net
あ、しまった、変更前の術名が残ってた
もともと〈闇天光〉だったのを〈冥無量後光〉にしたんや

495 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 00:02:57.606 ID:Ugm1eKyDd.net
>>493
負けはないが勝てない相手には絶対勝てないって感じ

496 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 00:06:33.325 ID:+nuuDBE/0.net
84年前の少女たちが「今の女子高生'と同じ姿」と衝撃走る(動画)
http://coconews.bbcjp0708.d1019.top/newstoday/20180708t.html

497 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 00:18:47.330 ID:L8T46LBB0.net
そーど・しるべすとり
ソード・シルベストリ

【分類】
キャラクター 人間 冒険者 剣士

【解説】
『ソード・シルベストリ』
冒険者レベル157
性別:男、身長182センチ。"瞬断"のシルベストリ。
パルミア王国にある、冒険者ギルドパルミア王国第一支部に所属する剣士。
剣士を輩出する伝統あるシルベストリ家の後継者。

真面目で責任感が強く、パーティからの信頼も厚い。

実はシルベストリ家当代の次男で、本来は後継者ではない。
3つ年上の兄が居たが、兄は突然「俺、剣やめて槍使うわ」って言い出して出奔。
なぜそのような結論に至ったかは不明で、ソードが問いただしても納得のいく答えは返ってこなかった。
そのむしゃくしゃを冒険者活動に当てたらこんなレベルになってしまった。
国内最強の剣士である。

498 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 00:27:15.449 ID:XRn6r8If0.net
ラスボスおばさんのマジカル☆自動防御↓

・「冥氷<ニヴルヘイム>」
→常時発動型の局所時間停止術式。術者の肉体の固有時間を停滞させ、
 物理的な損傷、代謝による成長や老化といった変化を阻害する。
 この術が発動している限り、筋肉は動かず血流も止まっているため、実質的には
 霊体だけが活動状態にあり、肉体は魔術的に操作される無敵の人形となる。
 カラクリを見破れば、対処は霊体への攻撃に切り替えるだけなのだが、当然ながら
 霊的な防御も極めて堅牢であるため、正攻法となる物理攻撃が封じられる影響は大きい。
 滅多にあることではないが、固有時間が停止した状態で肉体を傷つけられた場合、
 自然治癒も停止しているため、傷は治らない。直さずとも死ぬことはないが、
 日常生活に支障を来すような外見上の損傷はいずれ治療せねばならないため、
 肉体の再生時には〈冥氷〉を解除する必要が生じる。

・「無我<ニルアートマ>」
→霊体の存在位相を通常空間から次元ごとずらすことにより、霊的攻撃に対する応答性を
 消失させる常時発動型の防御術式。〈冥氷〉で防御できない攻性魔術も透過させる。

499 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 00:35:44.296 ID:L8T46LBB0.net
ファンタジー世界で墓守って扱いはどうしたもんだろうか

500 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 00:38:14.170 ID:Ugm1eKyDd.net
墓守りはどの世界でも墓守りじゃね

501 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 00:39:44.491 ID:XRn6r8If0.net
オーバーロードで「墓場を巡回し、アンデッドが湧いてたら叩いて土に帰す」
という割と武闘派の墓守像がちょろっと描写されてたのすき

502 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 00:43:29.931 ID:Ugm1eKyDd.net
それ墓守って言うんだろうか
本人達が墓守というなら墓守なんだろうが

503 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 00:53:07.853 ID:Ugm1eKyDd.net
登場人物視点で文書くのが簡単すぎて
第三者視点で文書けない不具合
書けないというか説明臭くて気持ち悪い

504 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 00:53:28.076 ID:L8T46LBB0.net
日本では墓守って呼び名が多いけど、十三世紀のハローワークっていう本によると欧米では「墓掘り」が主流らしいな、俺もそっちに従おう

人は、土からの恵みを受け取って生きている
穀物、野菜、木々の果実、動物の肉も大地の恵みのたまものである
すなわち死後は土に還さねばならない、という感じで土葬する慣習

『火の神』は形あるもの全部食べちゃう、っていう見立てがあるから火葬は行わないってことにしよう

505 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 01:02:49.173 ID:L8T46LBB0.net
村にある地下墓地の設定考えようと思ったけど、村の建物の位置とか、地下の通路の構造とか考えるの面倒だな
とりあえず教会、村長の家とはつながってるってことにしよう

506 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 01:07:56.413 ID:L8T46LBB0.net
埋葬するときは棺がいいかな、それとも布の袋がいいかな
棺ってつくるの地味に大変だよね

507 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 01:08:35.898 ID:L8T46LBB0.net
保守は任せた

508 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 01:15:28.758 ID:HRBtSxx/0.net
わかった


あるキャラが死ぬ前のなにか

「俺が死んだら……埋めないで……
 焼いて欲しいんだ……
 焼いて、遺灰を持っておいて欲しいんだ……

 独りで土の中はやだよ……
 ずっとお前と一緒に居たい……だから埋めないで……」

509 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 01:51:54.717 ID:HRBtSxx/0.net


510 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 01:59:25.304 ID:Ugm1eKyDd.net
性描写を入れる作品に慣れすぎて
性描写がないものを書くと物足りないよぅ

511 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 02:09:56.460 ID:e8RN8HEOp.net
性描写は真っ向からはしないけどわりと積極的に匂わす派の俺氏
近未来モノで兼業アイドル的なキャラに枕疑惑を打ち立てて
「私バージンだから!人間相手はまだバージンなんだから!!」というセリフを言わせる気持ち悪い采配。

512 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 02:10:53.746 ID:e8RN8HEOp.net
(人間ではない化け物的な敵と戦う乙女達ではあるが、この場合は道具によるソレを指す)

513 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 02:15:05.050 ID:HRBtSxx/0.net
割と真っ向からする
細かい描写までは流石にだれるから結構端折るけど
気づけば百合ばかり

514 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 02:18:15.074 ID:Ugm1eKyDd.net
お前らセックスしすぎじゃね? とたまに思う
登場人物が性にオープンすぎだ
服装の露出度からして性にオープンだし

515 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 02:21:49.174 ID:AeCaIncZ0.net
傍から見てるとお互いに好き好きオーラ全開だけど
「「さすがに護衛が巡礼中の聖女さまをお手つきにしたらまずいよね」」
という理由でお互いに最後の一線を超えれない二人

って萌えますか

516 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 02:22:49.747 ID:Ugm1eKyDd.net
尻穴なら問題ない(久遠)

517 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 02:25:04.487 ID:e8RN8HEOp.net
>>515
アリかナシかで言えばアリアリのアリーヴェデルチ。
外野がくっ付けようと色々画策してるとなお良し

518 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 02:25:45.142 ID:AeCaIncZ0.net
問題ないけどぽややん系聖女様に下準備させるの業がふヵあああい!!

519 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 02:34:43.979 ID:Ugm1eKyDd.net
奴隷として買った女の子にエロいことしようとして
「自分の立場わかってるよね」とか「抵抗しても無駄だから」とか言ってみるが
本人は絶望的な境遇から連れ出してくれた上に

優しくしてくれる相手に抱かれたくて仕方ない

520 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 02:34:49.413 ID:e8RN8HEOp.net
逆に考えるんだ
業が深いからこそ興奮する、と。

そもそも多少アブノーマルな事をしてでも愛する人と一つになりたいってかなりいじらしいんじゃなかろうか
そしてどうせヤるならがっつり肛虐の悦楽にハマっていただきたいところでもある
拙僧不浄の孔での行為すきすきマン故にな

521 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 02:38:42.393 ID:HRBtSxx/0.net
同じく護衛と護衛対象の恋愛を考えてるけど
長めのあらすじ晒していい?

522 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 02:39:16.374 ID:Ugm1eKyDd.net
いいぞぅ

523 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 02:41:40.503 ID:AeCaIncZ0.net
これはこれで何教えてんだ護衛!!案件になっちゃうwww


>>521
ひゃっほう

524 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 02:43:08.890 ID:HRBtSxx/0.net
避難所でも晒した異世界モノの奴だけど
では失礼して
https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1180

長いのでメモ帳で
あらすじというか、話の流れの骨格を書き殴っただけのもの

・ざっくりまとめると
 護衛対象(お嬢)を護衛(男装騎士)が連れて逃げる。

 この流れでもかなり鬱だけど、この二人には更に過酷な運命が待ってる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


525 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 02:50:35.917 ID:AeCaIncZ0.net
>>524
あらすじってかプロローグじゃないかこれえ!?

526 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 02:51:48.815 ID:HRBtSxx/0.net
それと、この二人のビジュアルも晒す
https://dl1.getuploader.com/g/saraswati2/1181/%E7%94%B7%E8%A3%85%E9%A8%8E%E5%A3%AB%E3%81%A8%E3%81%8A%E5%AC%A2%E6%A7%98.jpg

習作
デザインをまとめつつ顔の角度とか練習したかった

次の儀式までには色塗って晒します

527 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 02:53:06.063 ID:AeCaIncZ0.net
でかい
……でかい

528 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 02:53:48.616 ID:HRBtSxx/0.net
>>525
申し訳ない
やはり長かったか・・・

529 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 02:56:51.654 ID:AeCaIncZ0.net
長いってか、あらすじとは別のものじゃないかなぁ、これ……

530 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 03:00:48.662 ID:HRBtSxx/0.net
まぁ、がっつり話の内容書いちゃってるしなww

こうなる前の二人のベタベタっぷりとか、家庭の破綻っぷりとか
男装騎士の複雑な立場とか積み重ねなきゃいけないから、やばい
やることが多すぎる

531 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 03:07:56.157 ID:AeCaIncZ0.net
そりゃやばい作業量だ


うちの護衛くんはチンピラ上がりの冒険者だし、聖女ちゃんは田舎の教会に拾われた孤児で亜人種なので
偉い人たちは「聖女の血はほしい。でもうちの家系が亜人種化するのも困るし、新しい家立てるのも」と頭抱えているのだ

532 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 03:10:01.458 ID:HRBtSxx/0.net
関係ないけど

有るキャラクターに対する激しい展開が何話か続いた後、
唐突にそのキャラの幼少期などが物静かなトーンで語られる演出っていいよね

過去の振り返りは勝ちフラグか負けフラグだけど、
振り返る形で語られるそのキャラの幼い頃の姿とかと、今の惨い目に遭ってる血なまぐさい現状を
照らし合わせるのが・・・なんていうかこう・・・いい・・・

533 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 03:13:05.359 ID:HRBtSxx/0.net
>>531
これは、どっちかが偉いさんの縁組的なのに貰われてるってこと?

534 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 03:14:51.085 ID:Ugm1eKyDd.net
お嬢様の従者と主人公をくっつけたがる周囲
従者の方は拾ってくれた恩もあって死ぬまで主に支えると言いつつも
実際は主人公が気になって仕方ない
お嬢様は恩なんて感じる必要はない、従者の幸せは此処ではなく主人公にあると考えている

535 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 03:41:42.489 ID:AeCaIncZ0.net
もともと聖女は名誉称号みたいなもんでお偉方の家の娘さんの誰かが引き受けたところに
神様なんか鬱憤でも貯めてたの?ってレベルの祝福持ちがいきなりど田舎ミニ神殿にはえてきた時点でイレギュラーケース
高位神官の誰かが後見人なりやるべきなんだろうけど、爆弾を誰が預かるかに近い空気な会議


結論として聖女ちゃんは護衛つけて各地の神殿を巡る修行の旅に出されることとなったのでした
……このときはまだ、聖女ちゃんが旅の過程で技量面でも磨き上げられるとは(聖女さまがぽややんすぎて)考えていなかったのです
送り出した人たちがやらかしたことを理解したのは、誰も文句いえないレベルの神官に成長した聖女ちゃんから
「護衛くんと夫婦になります」宣言がぶっ放されたときでした

実は訂正があります
なんとなくそんなことになるだろと思ってた教皇猊下だけは腹筋よじれるほど爆笑していました

536 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 03:48:12.325 ID:Ugm1eKyDd.net
本質を理解できない連中が出し抜かれ損をするの好き

537 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 03:50:40.328 ID:D9PXFNJM0.net
http://gokabu.tech/news_201807080002.html

538 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 03:52:08.770 ID:HRBtSxx/0.net
>>535
なるほど、基本的に幸せな話なんだな
幸せな話はまずどう展開していいか分からない病のせいで
なにか裏にあるものかと勘ぐってしまう


ちなみに>>276 >>279 >>285で拷問されて指全部切り落とされる人は>>526の左っす

539 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 04:06:20.079 ID:Y7yis/ae0.net
現代社会は死が遠すぎて命の価値を感じられないのだろうと考えていた主人公が異世界転移
魔物の脅威に晒される中世ローファンタジー世界に、ここでなら命の輝きを見られると希望を抱く
主人公は死とそれに伴う生の実感を求めて冒険者への道を選ぶ
しかし初めての合同パーティによる魔物の大規模討伐において見たのは、
自分の死など考えもしないというような傍若無人ぷりをみせる高ランク冒険者たちの姿
感謝も敬意も矜持も覚悟も無い、安全圏から一方的な暴力を振るうことへの快楽に没する愚物達
失望する主人公の目に映ったのは一匹のゴブリンが瀕死の仲間を助け出そうとする姿だった
嘲笑とともに刃を振り下ろす冒険者、仲間を庇うゴブリン
それを見て主人公の中で何かが切れた
気づけばそこには驚愕に動けないゴブリンと、先の冒険者の死体
そして冒険者の仲間たちから向けられた殺気
人間という種族に嫌気がさした主人公は先程覚醒したばかりの異能を解放して次々と冒険者たちを屠って行く
そして魔王√へ……

540 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 04:09:28.864 ID:Ugm1eKyDd.net
殺らなければ殺られる世界で身勝手すぎない
まぁだからこそ魔王に成り下がるんだろうけど

541 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 04:12:30.153 ID:HRBtSxx/0.net
従えた魔族も人間に同じ様なことやりだす皮肉な話かもしれない

542 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 04:13:59.640 ID:Y7yis/ae0.net
やっぱりこれ主人公やてめラスボスに据えて過去編にすべきだな

543 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 04:18:17.201 ID:HRBtSxx/0.net
しかし、世の中なんだかんだ死の遠いところってあるかね?
日本は記憶にも新しい致死的な自然災害の嵐だし、都会住んでる人なんかも常に人災を
気に留めておく必要があるもんだけどな

544 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 04:23:45.025 ID:Ugm1eKyDd.net
日本でなら明日にでも自分が死ぬかもとか思ってる人間なんてほとんどいないんじゃないか
死ぬかもと考えないし生きたいとも考えない
命の危機に直面しない限り死生についてなんて考えんよ

545 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 04:27:50.860 ID:HRBtSxx/0.net
まぁ常々考えてるってのは多数派ではないかもしれんが
日本は死が隠蔽されてるだけなんだなって思うことは多くてな
日本でも死は身近だと思う

546 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 05:03:48.106 ID:HRBtSxx/0.net


そう言えば斧使いって考えてる人居るだろうか

547 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 05:34:39.787 ID:HRBtSxx/0.net


スラム街的なところに初めて赴く描写とか煮詰めたい
お気楽な言い方をするとワクワク感というか

548 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 06:01:18.694 ID:XCAXSczCd.net
お覇王

549 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 06:05:20.187 ID:Tv8BOrsg0.net
>>546
いるにはいる
小柄な女の子が無骨な武器を手にしてるの、いい……

【赤斧】アカオノ
納森穂乃が有する異能力
全長1mほどの戦斧(片刃)で、彼女の意思に応じてその手に現れる
刃の根元に埋め込まれた真っ赤な宝石の力によって発生する炎を自在に操る能力を持っている

説明文少なくてワロタ
思いっきり書きかけだけどとりあえず

550 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/09(月) 06:10:34.682 ID:y9wVVNhi0.net
おはよう諸君
なんとか魔の日曜夜は乗り切ったか

総レス数 1001
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200