2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【至急】災害に最も強い都道府県ってさwwwwwwwww

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:42:56.719 ID:yZHRkIFY00707.net
奈良って今まで災害とかで大きな被害食らったことあるの?
埼玉群馬あたりもよく名前上がるけどこのへんは?

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:43:01.502 ID:0afcgZMR00707.net
東京の都市機能はまだ100年ちょいしか機能してない事実
そして近い将来潰れる

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:43:11.676 ID:L8arwlfXa0707.net
愛知

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:43:29.309 ID:Ff0AoHa+00707.net
むしろ周りの都道府県が死んでいく中で生き残るほうがハードモードな気がする

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:43:39.973 ID:qOyTgWi2M0707.net
なんやかんやで古都は強いぞ
重要文化財守ってきただけはある

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:43:46.788 ID:aNCPYp6i00707.net
群馬は竜巻が怖いイメージある
by栃木県民

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:43:47.862 ID:Z96coWtHp0707.net
>>168
奈良市自体はクソ田舎都市、一人当たりの娯楽施設割合は全国最下位だし…
ただ前述の通り、大阪中心まで30分(ドアツードアでも1時間)で行けちゃうから、ほんと不便はないよ。

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:43:52.508 ID:1ssl7oTR00707.net
>>178
マジだ……
もうこの国はだめだ

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:44:01.632 ID:VBT1gJGb00707.net
関東平野の田舎が最強

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:44:13.773 ID:PKdtodDSM0707.net
>>177
あるよね
多種多様な日本の自然災害からことごとく外れる安全地帯

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:44:17.484 ID:n6oVRRBsd0707.net
だから香川だっつってんだろ

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:44:27.286 ID:tdhc46a+00707.net
滋賀やで

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:44:51.558 ID:shvDs5mqK0707.net
安心の埼玉

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:44:56.144 ID:j4XKvfmad0707.net
やっぱ香川最強だわ
なによりうどんが食える

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:44:57.161 ID:3+kWirHOd0707.net
>>149
くるくる言ってる間は来ないんだよな。
静岡県民は震度6でも動じないしな

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:45:08.090 ID:FNlgvaPaM0707.net
海沿い地域でも99.8%助かった釜石の奇跡

実は311では殆どの海沿い地域の人々は津波想定外地域に逃げていました
「ハザードマップを過信するな」

https://youtu.be/FIcT_vYe_UA

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:45:25.058 ID:uny+nI+6d0707.net
奈良の平野部

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:45:26.174 ID:NYvJJzGoM0707.net
これはマジで愛知
今までずっと愛知で過ごしてきた俺が言うんだから間違いない

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:45:32.732 ID:Z96coWtHp0707.net
>>179
奈良県南部の秘境地帯は土砂崩れ等きっついけど、北部は記憶の範囲では他府県で見られる甚大な災害なんて皆無

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:45:45.076 ID:nZP4kzut0.net
>>187
最強(笑)

199 :チャカ坊 :2018/07/07(土) 20:46:19.776 ID:XI1nFLPQa0707.net
>>188
奈良もそうなんだろうね

弥生くらいの遺跡がぼんぼこ見つかるところは平和なところ

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:46:23.602 ID:wqwvzYf100707.net
愛知県とか運転マナーが災害レベルだろwwwww

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:46:41.842 ID:Rl73WzKo00707.net
埼玉かなぁ

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:46:46.072 ID:IJ6xTN/400707.net
兵庫南の出身だけどとても平和だった
瀬戸内海は台風や雪がめっちゃ軽いし津波もほぼ心配なし
大震災以降にできた建物が多いから地震耐性も意識されてる(と思う)

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:46:54.234 ID:wWwqSkEIM0707.net
意外に大きな災害が今までないのは山形

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:47:07.385 ID:sKFrggQH00707.net
こんだけ災害でまくってる今週で災害起きてないの稚内だけじゃね?

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:47:12.877 ID:OojCpBXGd0707.net
ここまで埼玉なし

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:47:29.431 ID:4aajgOOO00707.net
>>17
北海道の帯広は洪水で湖になるぞ!

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:47:36.457 ID:fQi2JK6r00707.net
灯台下暗し

山梨

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:48:15.380 ID:PKdtodDSM0707.net
>>199
スレタイと関係ない雑談してたつもりがスレタイそのものになっててワロw

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:48:15.705 ID:FNlgvaPaM0707.net
>>207
去年の大雪で閉じ込められてるじゃねーか

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:50:18.367 ID:Jtl+v5hh00707.net
愛知は常に水没してるイメージ
今回はまだ水没してないのか

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:50:18.543 ID:j9GHQmII00707.net
北部奈良
具体的には川のないとこ

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:50:32.728 ID:j9GHQmII00707.net
>>196
つ伊勢湾台風

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:50:44.147 ID:wqwvzYf100707.net
>>205
ごめん
埼玉とか災害なくても核ミサイル降ってこなくても住みたくないわw
何もないのが災害レベルw

214 :チャカ坊 :2018/07/07(土) 20:50:46.874 ID:XI1nFLPQa0707.net
>>208
え、俺スレタイに合わせてるつもりだったのに

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:51:11.323 ID:/Pply/+u00707.net
滋賀は強いぞ

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:51:18.701 ID:+K/MJcQmd0707.net
都道府県単位だと大きいから区市町村で分けろ

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:51:19.799 ID:Z96coWtHp0707.net
埼玉も東京に近くて良さそうだけど、荒川なんてでっかい川あるけど増水大丈夫なん?まぁ都会だからその辺はしっかり治水してそうだけど。

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:51:30.629 ID:ewdTHZFH00707.net
静岡だけど今のところさんざん騒いでおいて南海トラフは来ないし平和なんだが

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:51:38.691 ID:PKdtodDSM0707.net
>>210
名古屋より北は東海豪雨以降は平和
名古屋岡崎はしばしば沈んでる

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:52:02.889 ID:HBW+LK+h00707.net
>>1
一方、野党これ

   
【オウム麻原=死刑執行問題】
 立憲会派・小西議員 「今の日本は、国民を戦争に巻き込もうとしている。皆で、安倍真理教を打破しなければ」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1530950850/
   
さすが、プロのアベガー
https://I.imgur.coM//R3UoeHl.jpg

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:52:20.357 ID:v1MexwGlK0707.net
>>193 五十路の自分が小学生の頃から東海地震来るって言われてたけど、東海地震来るまでに他の県ばかり大きな地震来てるからな

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:52:25.459 ID:PKdtodDSM0707.net
>>214
最初は群馬民が強いって話だったからね

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:52:39.615 ID:3hVYOpor00707.net
津波とかのあれこれで滋賀と岡山の二強って言われてたし滋賀じゃね

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:53:20.776 ID:ZaF97jc200707.net
ガチでマジレスすると



山口

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:53:31.932 ID:zgM9bJTzp0707.net
そもそも人が過密と言うのも大きなマイナス要素だしな

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:53:46.650 ID:nzC+NnPNd0707.net
北海道

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:53:54.984 ID:YhH7WP70d0707.net
滋賀は強いと思ってたけどまさかの竜巻だしな

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:54:02.466 ID:ptI66JVU00707.net
他県から引っ越してきた静岡住みだけど逆に怖い
地震に慣れてるって本当か?

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:54:06.163 ID:Uk4Zy2d300707.net
>>5
10分後に5弱来るとも知らずに…

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:55:10.489 ID:aKJ1H7MS00707.net
新潟市です。

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:55:22.371 ID:ewdTHZFH00707.net
>>228
逆に怖いってなんだ

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:55:47.362 ID:iCFiYcG900707.net
奈良
京都
はいおわり

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:55:53.099 ID:s1OV3znX00707.net
>>229
毎回5程度に押さえ込む事が重要なのだ 日本において震度5なんて大した事ないだろ?

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:56:24.350 ID:TcatYx26a0707.net
これが>>5の最後の言葉であった

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:56:33.029 ID:/pMSiqtc00707.net
東北で唯一311で死者が出なかった県があるらしい
そもそも死ぬ対象がいないとか言うな

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:56:51.812 ID:QJSvQB6h00707.net
>>232
京都は……

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:56:54.500 ID:ewdTHZFH00707.net
千葉はいろいろ被害出てるだろ
鬼怒川とか

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:57:22.988 ID:ewdTHZFH00707.net
鬼怒川じゃねぇ

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:57:50.626 ID:XqNa6vRqp0707.net
田舎は土砂崩れだし建築物も耐震性低い
都心は交通網麻痺って帰宅難民で死亡
海側は津波で死亡

結論札幌

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:57:55.908 ID:wqwvzYf100707.net
千葉は液状化くらい

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:58:24.349 ID:jKqUnjfy00707.net
名古屋を首都にします

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:58:49.707 ID:8HZE/lxR00707.net
>>232
京都大渋滞でやばいぞ

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:59:20.267 ID:AUewXQ+Hd0707.net
ここで岡京の出番ってわけだ

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:01:22.392 ID:z93TE2Fs00707.net
群馬、クソ田舎だけど

245 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:02:06.567 ID:QXCVGv/N00707.net
富山
隣の県ででかい地震起きてもマジで揺れない

246 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:02:07.395 ID:P0EosnwO00707.net
長野県

247 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:02:37.969 ID:1m54sE+w00707.net
台風・大雨なら静岡東部が強い、中部と西部は関わらないから知らん

248 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:03:20.166 ID:LIfylYand0707.net
まじでどっかに首都機能移転すべき

249 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:03:33.286 ID:LIfylYand0707.net
東京吹き飛んだら日本終了

250 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:03:59.009 ID:tmRqrIu000707.net
昔、栃木に首都機能の1部あるいは政治行政の一部移すみたいな話なかったっけ

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:05:52.410 ID:ojFYCTmO00707.net
茨城と東京さんが守ってくれる神奈川さん最強

252 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:05:57.319 ID:LIfylYand0707.net
>>250
あったわ
つか関東に集中しすぎ
リニア開通したら岐阜か飯田辺りに写すべき

253 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:08:38.793 ID:ptI66JVU00707.net
>>231
静岡避難訓練も盛んだし地震くるくる言われてるらしいけど周囲の県ばかりで
カウントされてる気分
震度4以上の経験ないんだよ自分

254 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:08:48.456 ID:4OH/LonLa0707.net
>>2
たまに隕石が落ちる

255 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:08:52.806 ID:1Ka22/Ck00707.net
>>217
あの荒川が氾濫するようなレベルの大豪雨が降るとなると荒川関係なく水没地帯だらけになるぞ

256 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:09:15.905 ID:EBcY5Bqr00707.net
奈良県と北海道にだけ警報が出てなくて黄色の注意報の画像あったよな

257 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:09:33.024 ID:DLqWAl2J00707.net
埼玉だって今回のような大雨が長時間降り続いたら同じように洪水になる

258 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:10:41.788 ID:vrnDtKOg0.net
>>244
田舎はくさいぞー

259 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:12:07.877 ID:mcXN3Jdr00707.net
岡山でしょ
水害なんか事前に避難すれば何も問題ない
地震は事前にどうこうできないからな

260 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:12:09.561 ID:wqwvzYf100707.net
そういや長野県はとくに災害あったとか聞かないな
噴火あったら火山灰飛んでくるくらいか

261 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:12:18.422 ID:R7m+hLXU00707.net
今日は更新します
無料映画視聴
1.Silence / 沈黙 サイレンス
https://goo.gl/rqYjEC
削除.info

262 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:12:29.234 ID:vrnDtKOg0.net
>>245
マジで?お前それマジで?

263 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:13:15.789 ID:Qcwxm6u4a0707.net
んー長野とかか?
てか内陸部じゃないと津波の影響あるしかなり限られてくる
あと地震の対策してるとこ

264 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:13:27.296 ID:hEUsKGin0.net
>>242
やばいって何が?

265 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:13:30.673 ID:ewdTHZFH00707.net
>>253
ちなみにどこらへんに?

266 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:13:30.814 ID:LkeNL+e6M0707.net
>>260
北部は地震だらけ

267 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:13:38.051 ID:GXiSlZ7Ix0707.net
割と本気で岡山だと思う

268 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:14:32.575 ID:8HZE/lxR00707.net
>>253
富士だとかの田舎だとこないだ洪水なったばっかだろ
地盤は知らんが雨に滅法弱いぞ

269 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:14:51.858 ID:wqwvzYf100707.net
>>266
地震あってもとくに被害出てなくね

270 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:16:16.665 ID:AUewXQ+Hd0707.net
岡山南西あたりはかなり平穏
真備の報道見てると嘘だろってなる

271 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:16:18.727 ID:yZHRkIFY00707.net
>>259
避難しても家がオシャカになってますやん

272 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:16:33.347 ID:EBcY5Bqr00707.net
北部奈良はまさに無敵、雪も殆ど降らない

273 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:16:38.728 ID:GXiSlZ7Ix0707.net
この動画で唯一震度7が無い岡山県
https://youtu.be/bmkxLyw4EkU

274 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:17:20.850 ID:Y6uZqhjt00707.net
>>269
311の長野県北部地震で死者も出てるぞ
まあもともと人が少ないから数は多くないが

275 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:17:23.181 ID:L0ymxPG200707.net
今安全だと思われてるとこはエネルギー蓄えてるだけだぞ
むしろ熊本とかの方が安全

276 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:18:14.224 ID:3bD8Juyd00707.net
山形なんだよなあ

277 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:18:19.513 ID:1ssl7oTR00707.net
>>273
それ一番やばいやつだって

278 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:18:45.888 ID:1ssl7oTR00707.net
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2018/07/07/1243.html
これ見る限り安全な場所なんて無いだろ
千葉なんて雨来てなかったところ狙われてみたいになってるし

279 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:19:45.318 ID:IMZr9yqZ00707.net
滋賀よく上がってるけど
今回の雨は岡山初めての特別警報が出るほどの大雨だぞ
滋賀も大抵水害あると思うが

280 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:23:18.139 ID:12/VhRil00707.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
東海3県は強いぞ
とにかく台風が避けてく
学生の頃どれだけ憎んだか

281 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:24:05.890 ID:QJSvQB6h00707.net
>>279
滋賀は今回の安全地帯なんだな

282 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:25:11.468 ID:MRF1ElP3r0707.net
秘かに奈良最強説!!ある意味最弱説

283 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:25:22.611 ID:8TTw6E3800707.net
岩手の内陸だな
津波も地震もない

284 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:26:43.083 ID:00+Z3DadM0707.net
>>283
熊には注意しろよ

285 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:27:11.726 ID:zR2NOVxi00707.net
今回雨の被害なかったところはたまたま雨雲が来なかったところってだけだろ
つまりないぞ

286 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:28:19.644 ID:llqBFB81a0707.net
都民だけどこれはださいたま

287 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:28:43.938 ID:oVrARAKL00707.net
滋賀の北部強いぞー

288 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:28:49.753 ID:YhH7WP70d0707.net
琵琶湖あるから大体の水害には強いぞ
土砂崩れはどうしようもないが

289 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:29:01.672 ID:ZpBOp9Be00707.net
岡山

290 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:29:12.900 ID:30z8ZxL4a0707.net
>>45
寒いに決まってるだろ

291 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:29:36.396 ID:PKdtodDSM0707.net
>>285
雨雲は地形で生まれたり呼ばれたりするから偶然じゃないぞ

292 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:30:21.362 ID:DWx7+j+j00707.net
栃木県だろう

293 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:30:44.817 ID:QJSvQB6h00707.net
だいたい九州と中国が弱すぎるんだよ

294 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:31:16.734 ID:oVrARAKL00707.net
土砂崩れも雨の日に鉱山跡付近に近寄らなければ木材の栽培も盛んじゃないから地盤緩んでない

295 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:32:34.269 ID:Bro2dRI600707.net
秋田
大雨降っても地震来ても誰も死なへん

296 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:33:04.920 ID:oVrARAKL00707.net
九州はしょうがないとして中国四国の方は頻度が少ないせいで災害が起こってるイメージ

297 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:33:10.344 ID:SULKExQ000707.net
秋田だな
東日本大震災でも東北で唯一死者0だった

298 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:34:21.885 ID:jMOeWYzda0707.net
中国山脈に守られてて普段は安泰だけど、いざ台風や大雨が来るとあちこち崩れまくるのが広島

299 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:38:11.776 ID:GtPDOKMZ00707.net
静岡は対策に関しては最強レベルだろ
肝心の東海地震のパワーが強すぎるんだろうが

300 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:38:52.206 ID:3WeZgKBw00707.net
福岡は台風来る来る詐欺だし、ちょっと海から離れたら最強感あるけどめっちゃ断層ある

301 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:39:30.528 ID:i3yp7kzL00707.net
トラフは怖いけど今のところ香川が最強だぞ
水不足以外は

302 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:40:04.830 ID:qTCxlmO300707.net
秋田って奥羽山脈で台風それていくらしいな

303 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:40:16.802 ID:OrOzmeXV00707.net
北海道だろ

304 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:40:54.257 ID:QJSvQB6h00707.net
北海道はデフォで災害だし

305 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:41:17.319 ID:peMn51m500707.net
千葉だろうな
台風除去システム持ってるし

306 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:41:58.525 ID:jnP8kB9B00707.net
もう中国地方だって正解出ただろ!
山口と広島と岡山から選べよ!

307 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:41:58.714 ID:1ssl7oTR00707.net
北海道は単純に雪がやばい

308 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:42:39.074 ID:GXiSlZ7Ix0707.net
>>306
岡山しかありえない
https://i.imgur.com/FPN6ymN.jpg

309 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:43:22.162 ID:4WcZgKBjM0707.net
秋田は災害ないわけじゃないけど壊滅的な被害がまず出ない
ただし住む場所じゃない

310 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:44:32.441 ID:FJR0jmSB00707.net
これはダ埼玉一強
東京千葉にも近いし至れり尽くせり

311 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:46:09.857 ID:/KhIrUWR00707.net
岐阜県…だと思ってた…
愛知県かな

312 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:47:50.032 ID:EkV5uTd20.net
>>306
やったぜ!

313 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:48:00.886 ID:TSt9Ul6L00707.net
雪に強いところだと思う
北陸、東北、でっかいどう辺り

314 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:48:25.085 ID:AADSvy3j00707.net
1の条件って、
住んでる人たちが天災人災に鈍感だったり、すぐに忘れたり、誰かが何とかしてくれる意識が強かったり
で、心配がない、すぐに忘れるから少ないと感じてる、誰かが何とかしてくれるから大丈夫
ってのもあり?
そしたら東京最強な気がする。

315 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:48:28.557 ID:7ayWVKOHp0707.net
岡山

316 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:52:48.732 ID:7ayWVKOHp0707.net
岡山

317 :鼻くそ太郎◇hanakuso:2018/07/07(土) 21:53:54.731 ID:72c9pXCJH0707.net
岩国県

318 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 21:56:53.942 ID:EQGjYaVH00707.net
岐阜か埼玉
でも岐阜は地震経験薄くて脆い建物多いから、
でっかいのきたらヤバい

319 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:00:00.723 ID:Z3kj6cFJd.net
ぐんま

320 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:01:48.074 ID:he7rD6lm0.net
埼玉の西の方

321 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:03:04.587 ID:inf8VMtPa.net
台風・地震に関しては山梨
大雪はたまにしか来ないせいで逆に対策できない

322 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:03:08.133 ID:04ut7T7e0.net
大阪民だが岡山推すわ
あいつらまじで平和
あとは変な水路さえなければ

323 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:04:04.086 ID:9/ecB+2X0.net
これはだ埼玉

324 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:05:25.835 ID:ywGvpyJM0.net
佐賀でしょう
来ないだけで来たら弱そうだけど

325 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:06:20.940 ID:hEUsKGin0.net
>>297
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

326 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:06:27.797 ID:EQGjYaVH0.net
>>322
あの・・・倉敷がライブで沈んでるんですが

327 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:06:42.337 ID:WJeHtDlt0.net
とりあえず結界貼ってるから山梨で
https://i.imgur.com/ZzRlU6j.jpg

328 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:09:00.099 ID:Zu/CL+Ybr.net
>>2
上の方が最強なんだよなぁ

329 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:10:49.346 ID:FfUXny/x0.net
>>1
この主は災害に弱い

330 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:12:35.925 ID:FfUXny/x0.net
>>284
人も悪い

331 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:14:26.380 ID:yRgE5msd0.net
埼玉東部は真面目に最強だと思ってる

332 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:22:51.598 ID:a1D6538l0.net
今回の雨で無傷の山口
最強は地震にも雨もこない大阪市内だけど

333 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:23:57.656 ID:flrCcoHo0.net
>>321
何が逆にだよ
うざいぞ

334 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:24:58.839 ID:fFKay75y0.net
>>317
これ

335 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:28:45.296 ID:FfUXny/x0.net
>>331
埼玉ならむしろ西部でしょ。

336 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:29:05.088 ID:PWh/jVVq0.net
>>308
岡山今回の雨で沈んでなかったっけ?

337 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:29:22.289 ID:I1UvPX+Q0.net
北陸は?

338 :チャカ坊 :2018/07/07(土) 22:33:56.450 ID:XI1nFLPQa.net
>>332
俺の実家が2年連続で床上浸水したし、やっぱり中国山地はネックだろうよ

339 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:34:07.510 ID:EQGjYaVH0.net
>>337
富山か福井だかが豪雪でやばなかったか?

340 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:35:12.997 ID:EQGjYaVH0.net
>>335
西って山ばっかの印象だけど
崖崩れ土砂崩れ大丈夫なん?

341 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:35:15.648 ID:N0jdKHim0.net
滋賀県

342 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:39:51.527 ID:flrCcoHo0.net
>>241
名古屋人セコくてきらい

343 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:41:09.059 ID:EQGjYaVH0.net
>>241
大雨の度に地下が水没する都市はNG

344 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:43:55.418 ID:Onm3Ygl90.net
>>222
だったって事はやっぱりあれか

345 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:44:02.189 ID:EkV5uTd20.net
>>275
な訳ねーだろカス

346 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:44:25.800 ID:rMVzcJeOM.net
川口市

347 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:45:08.035 ID:c0K+ipQ60.net
北海道の田舎は強い
雷と雪くらいしか驚異がない
あと牛

348 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:46:41.483 ID:a1D6538l0.net
>>241
レゴランドなんかで満足しちゃう幸せの国だもんな

349 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:46:54.066 ID:EkV5uTd20.net
>>345
カスって生きてる価値あんの?

350 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:49:30.961 ID:U1w2tUxYa.net
鹿児島

351 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:50:20.970 ID:EQGjYaVH0.net
>>350
桃鉄やってこい

352 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:51:28.453 ID:U1w2tUxYa.net
徳島県

353 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:57:24.156 ID:CvsGynYl0.net
奈良だな
大和朝廷が厳選した土地だけのことはあるわ

354 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:00:48.636 ID:WsdnWbDN0.net
山口県だな

355 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:01:08.066 ID:EQGjYaVH0.net
>>353
奈良なんて90%山やんw
ほんで川沿いに家建てて、よくあんなとこ住むなって思うよ

356 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:13:04.837 ID:Mf/qspJ60.net
埼玉は最高
イジられ耐性さえ身に着ければ

357 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:18:52.415 ID:Gf4Cz3A3d.net
奈良県民ワイ、歓喜

358 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:20:44.432 ID:mJ/1DQded.net
>>355
奈良の平野部は何も起きないぞ
台風来ても風ないし雪ないし大雨ふらん

359 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:23:02.741 ID:EQGjYaVH0.net
>>358
平野部は安全だね
けいはんなとか災害強そう
なお、交通の便

360 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:24:39.279 ID:Gf4Cz3A3d.net
橿原が攻守ともに最強!!!

361 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:27:10.529 ID:duYvJOaPa.net
>>308
現状でどんぶらこじゃねーか

362 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:30:19.892 ID:Z96coWtHp.net
>>357
奈良市西部は全国でも屈指の安全県だが、奈良「県民」はちょっと危ないぞ?

363 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:34:49.346 ID:EQGjYaVH0.net
>>360
待て、橿原に攻はないぞ!!!

364 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:39:34.435 ID:CvsGynYl0.net
>>359
高速も鉄道も整ってる

365 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:42:17.023 ID:TxD1ojnf0.net
福井県だね福井原発あるけど

366 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:46:29.391 ID:tmRqrIu00.net
>>365
今書こうと思った
福井豪雪のあれは災害ってより人災だったしなぁ
雪はまだ溶けるし

367 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:47:25.800 ID:Zs9eSjA8d.net
静岡だろ普通に

368 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:50:00.174 ID:6Z2unDX9d.net
愛知とか民度が糞過ぎて嫌

369 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:50:18.838 ID:KiEwpMG0p.net
群馬の弱点誰も唱えない

370 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:51:24.842 ID:i4QgYhNq0.net
茨城県だぞ
みんなこいよ

371 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:52:09.574 ID:Gf4Cz3A3d.net
>>362
だから橿原って言ったじゃん…
今回の豪雨も蚊帳の外だったし

>>363
これからこれから

372 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:00:08.029 ID:c1kk6wWN0.net
>>369
・・・すまん、群馬をよく知らないんだ

373 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:05:16.484 ID:eYDWgpB6d.net
山口メンバー

374 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:12:06.190 ID:9Ti8XyKrM.net
埼玉も場所によっては危険かも知れない

【東日本大震災の津波】
東京湾・荒川の場合

河口から28km地点
1.2m水位が上昇

河口から35kmまで遡上した(埼玉)?

375 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:13:01.182 ID:nZch8aTd0.net
荒川や利根川が氾濫した時は都内守るために水門閉じるから埼玉はほぼ壊滅だってな
活断層もえぐいくらい這ってるし安全とは程遠い

376 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:15:11.812 ID:m1E5MZkNp.net
・大きな地震が直撃する心配がない
→M7〜8クラスの活断層が3つも走ってる
・海がなく津波の心配がない
→海にまでその活断層が伸びてて津波発生の恐れあり
・山がなく土砂崩れの心配がない
→山多い上に降水量も多く大雨時には土砂崩れの恐れあり
・火山の噴火に巻き込まれる心配もがない
→国内有数の活火山あり。噴火したら終了
・台数や大雨の被害も少ない
→梅雨末期には必ず大雨発生。台風もよく接近上陸する模様

俺の県ワロチ

377 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:16:51.138 ID:q9vC61+Rp.net
群馬が最強

次いで奈良

他はどこも危険

378 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:36:25.987 ID:L27vmEXUx.net
青森は竜巻無いし台風も地震も大したことないぞ

379 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:40:40.393 ID:9Ti8XyKrM.net
なお六ケ所村で事故があった瞬間即死する模様

380 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:41:51.772 ID:KB+Vbzsb0.net
群馬のリスクは浅間山くらいだけど
平野部ならよほどの噴火じゃないと無事だしな
首都直下や糸魚川静岡にも適度な距離がある

381 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:44:19.437 ID:9Ti8XyKrM.net
てか六ケ所村も311で結構危険だったじゃねーかw

2011年3月11日:東日本大震災により外部電源を喪失
非常用ディーゼル発電機2機で冷却水循環ポンプ等に給電したが14日23時40分ディーゼル発電機1機に不具合を生じたため停止
外部電源を使用、2時33分に給電が復旧した。残る1機も外部電源に切り替えた。
また13日には使用済み核燃料の貯蔵プールの水約600リットルが溢れていたことなどが報じられた。

382 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:52:52.054 ID:8X1RVqIX0.net
静岡てヤバイヤバイ言われ続けていっつも無事だよな

383 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:05:14.237 ID:Cp8lxaaU0.net
岡山県倉敷市水没しとるやんけw

384 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:05:53.273 ID:TpznoqgW0.net
>>262
マジ

385 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:09:54.784 ID:9siA789Vp.net
ttp://hokekyo-k.seesaa.net/article/436740702.html
岡山、奈良、富山がいいみたい?

386 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:14:16.060 ID:y+rsFQt9d.net
静岡は来る来る言われてる間は来ない結界に守られてるから…

387 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:20:11.522 ID:t9/dt+7P0.net
災害が少なすぎるところは危機管理できてないから逆に危ない
今回の岡山がいい例

388 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:32:21.026 ID:9Mb3LScg0.net
http://i.imgur.com.5do.ink/T76hYT.jpg

389 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:34:17.215 ID:sPyGJJL00.net
は?東京に決まってんだろ
安全だからそこを中心に決めたに決まってるじゃん

390 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:39:21.411 ID:PS6Qvc/Qx.net
滋賀やろ

391 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:40:28.586 ID:KJxKTpY/0.net
>>57
十勝岳の噴火が怖い

392 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:42:07.285 ID:MANBJNcg0.net
地震は日本である限り避けようがない
福島だって地震が少ないから首都機能移転しようって昔言ってた気がする

393 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:42:27.010 ID:Gfw9mz60M.net
さいとま

394 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 02:33:39.527 ID:Q9bJcfw90.net
群馬住んでるけど台風直撃ほとんどしないわ
たまにはビュービュー風吹いてるの見たい

395 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 02:43:22.388 ID:wZaR4v8/0.net
>>389
雪数センチで発狂するザコwwwwwwwww

396 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 03:07:44.072 ID:1JCYG7Xm0.net
奈良は??

397 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 03:18:37.133 ID:/0pZqXx00.net
海がない山がない坂も少ない
関東平野のど真ん中
さいたま以外ないわ

398 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 03:35:00.204 ID:+i/XFnZM0.net
山梨やん
海はないし名前が山なしやから山ないんやろ
田舎だからテロの心配も無さそうだな

399 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 04:11:28.238 ID:MpGI2ygp0.net
東京とか絶対震災後の強盗やレイプとか多そうで二次被害のほうがやばいんじゃないか?
特に渋谷辺り

400 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 04:13:09.956 ID:/0pZqXx00.net
むしろ都心部は安泰かもよ
エレベーター動かなくてw

総レス数 400
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200