2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【至急】災害に最も強い都道府県ってさwwwwwwwww

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 20:15:54.331 ID:yZHRkIFY00707.net
結局どこよ
条件はこのくらいか
・大きな地震が直撃する心配がない
・海がなく津波の心配がない
・山がなく土砂崩れの心配がない
・火山の噴火に巻き込まれる心配もがない
・台数や大雨の被害も少ない
・テロの標的になりにくい

この条件を満たしててそれなりに栄えてるのは奈良ぐらいか?

351 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:50:20.970 ID:EQGjYaVH0.net
>>350
桃鉄やってこい

352 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:51:28.453 ID:U1w2tUxYa.net
徳島県

353 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 22:57:24.156 ID:CvsGynYl0.net
奈良だな
大和朝廷が厳選した土地だけのことはあるわ

354 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:00:48.636 ID:WsdnWbDN0.net
山口県だな

355 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:01:08.066 ID:EQGjYaVH0.net
>>353
奈良なんて90%山やんw
ほんで川沿いに家建てて、よくあんなとこ住むなって思うよ

356 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:13:04.837 ID:Mf/qspJ60.net
埼玉は最高
イジられ耐性さえ身に着ければ

357 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:18:52.415 ID:Gf4Cz3A3d.net
奈良県民ワイ、歓喜

358 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:20:44.432 ID:mJ/1DQded.net
>>355
奈良の平野部は何も起きないぞ
台風来ても風ないし雪ないし大雨ふらん

359 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:23:02.741 ID:EQGjYaVH0.net
>>358
平野部は安全だね
けいはんなとか災害強そう
なお、交通の便

360 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:24:39.279 ID:Gf4Cz3A3d.net
橿原が攻守ともに最強!!!

361 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:27:10.529 ID:duYvJOaPa.net
>>308
現状でどんぶらこじゃねーか

362 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:30:19.892 ID:Z96coWtHp.net
>>357
奈良市西部は全国でも屈指の安全県だが、奈良「県民」はちょっと危ないぞ?

363 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:34:49.346 ID:EQGjYaVH0.net
>>360
待て、橿原に攻はないぞ!!!

364 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:39:34.435 ID:CvsGynYl0.net
>>359
高速も鉄道も整ってる

365 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:42:17.023 ID:TxD1ojnf0.net
福井県だね福井原発あるけど

366 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:46:29.391 ID:tmRqrIu00.net
>>365
今書こうと思った
福井豪雪のあれは災害ってより人災だったしなぁ
雪はまだ溶けるし

367 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:47:25.800 ID:Zs9eSjA8d.net
静岡だろ普通に

368 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:50:00.174 ID:6Z2unDX9d.net
愛知とか民度が糞過ぎて嫌

369 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:50:18.838 ID:KiEwpMG0p.net
群馬の弱点誰も唱えない

370 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:51:24.842 ID:i4QgYhNq0.net
茨城県だぞ
みんなこいよ

371 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/07(土) 23:52:09.574 ID:Gf4Cz3A3d.net
>>362
だから橿原って言ったじゃん…
今回の豪雨も蚊帳の外だったし

>>363
これからこれから

372 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:00:08.029 ID:c1kk6wWN0.net
>>369
・・・すまん、群馬をよく知らないんだ

373 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:05:16.484 ID:eYDWgpB6d.net
山口メンバー

374 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:12:06.190 ID:9Ti8XyKrM.net
埼玉も場所によっては危険かも知れない

【東日本大震災の津波】
東京湾・荒川の場合

河口から28km地点
1.2m水位が上昇

河口から35kmまで遡上した(埼玉)?

375 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:13:01.182 ID:nZch8aTd0.net
荒川や利根川が氾濫した時は都内守るために水門閉じるから埼玉はほぼ壊滅だってな
活断層もえぐいくらい這ってるし安全とは程遠い

376 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:15:11.812 ID:m1E5MZkNp.net
・大きな地震が直撃する心配がない
→M7〜8クラスの活断層が3つも走ってる
・海がなく津波の心配がない
→海にまでその活断層が伸びてて津波発生の恐れあり
・山がなく土砂崩れの心配がない
→山多い上に降水量も多く大雨時には土砂崩れの恐れあり
・火山の噴火に巻き込まれる心配もがない
→国内有数の活火山あり。噴火したら終了
・台数や大雨の被害も少ない
→梅雨末期には必ず大雨発生。台風もよく接近上陸する模様

俺の県ワロチ

377 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:16:51.138 ID:q9vC61+Rp.net
群馬が最強

次いで奈良

他はどこも危険

378 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:36:25.987 ID:L27vmEXUx.net
青森は竜巻無いし台風も地震も大したことないぞ

379 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:40:40.393 ID:9Ti8XyKrM.net
なお六ケ所村で事故があった瞬間即死する模様

380 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:41:51.772 ID:KB+Vbzsb0.net
群馬のリスクは浅間山くらいだけど
平野部ならよほどの噴火じゃないと無事だしな
首都直下や糸魚川静岡にも適度な距離がある

381 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:44:19.437 ID:9Ti8XyKrM.net
てか六ケ所村も311で結構危険だったじゃねーかw

2011年3月11日:東日本大震災により外部電源を喪失
非常用ディーゼル発電機2機で冷却水循環ポンプ等に給電したが14日23時40分ディーゼル発電機1機に不具合を生じたため停止
外部電源を使用、2時33分に給電が復旧した。残る1機も外部電源に切り替えた。
また13日には使用済み核燃料の貯蔵プールの水約600リットルが溢れていたことなどが報じられた。

382 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 00:52:52.054 ID:8X1RVqIX0.net
静岡てヤバイヤバイ言われ続けていっつも無事だよな

383 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:05:14.237 ID:Cp8lxaaU0.net
岡山県倉敷市水没しとるやんけw

384 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:05:53.273 ID:TpznoqgW0.net
>>262
マジ

385 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:09:54.784 ID:9siA789Vp.net
ttp://hokekyo-k.seesaa.net/article/436740702.html
岡山、奈良、富山がいいみたい?

386 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:14:16.060 ID:y+rsFQt9d.net
静岡は来る来る言われてる間は来ない結界に守られてるから…

387 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:20:11.522 ID:t9/dt+7P0.net
災害が少なすぎるところは危機管理できてないから逆に危ない
今回の岡山がいい例

388 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:32:21.026 ID:9Mb3LScg0.net
http://i.imgur.com.5do.ink/T76hYT.jpg

389 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:34:17.215 ID:sPyGJJL00.net
は?東京に決まってんだろ
安全だからそこを中心に決めたに決まってるじゃん

390 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:39:21.411 ID:PS6Qvc/Qx.net
滋賀やろ

391 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:40:28.586 ID:KJxKTpY/0.net
>>57
十勝岳の噴火が怖い

392 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:42:07.285 ID:MANBJNcg0.net
地震は日本である限り避けようがない
福島だって地震が少ないから首都機能移転しようって昔言ってた気がする

393 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 01:42:27.010 ID:Gfw9mz60M.net
さいとま

394 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 02:33:39.527 ID:Q9bJcfw90.net
群馬住んでるけど台風直撃ほとんどしないわ
たまにはビュービュー風吹いてるの見たい

395 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 02:43:22.388 ID:wZaR4v8/0.net
>>389
雪数センチで発狂するザコwwwwwwwww

396 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 03:07:44.072 ID:1JCYG7Xm0.net
奈良は??

397 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 03:18:37.133 ID:/0pZqXx00.net
海がない山がない坂も少ない
関東平野のど真ん中
さいたま以外ないわ

398 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 03:35:00.204 ID:+i/XFnZM0.net
山梨やん
海はないし名前が山なしやから山ないんやろ
田舎だからテロの心配も無さそうだな

399 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 04:11:28.238 ID:MpGI2ygp0.net
東京とか絶対震災後の強盗やレイプとか多そうで二次被害のほうがやばいんじゃないか?
特に渋谷辺り

400 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 04:13:09.956 ID:/0pZqXx00.net
むしろ都心部は安泰かもよ
エレベーター動かなくてw

総レス数 400
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200