2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小説の通常パートってきついよな

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:12:10.712 ID:/zzhGTl10.net
>>31
認めろよ
「私は日常パートの定義はいろはもわからないへなちょこ初心者です」
そう書き込んだら教えてやってもいいぞ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:12:35.594 ID:KjyMMLIB0.net
>>32
いや大丈夫です

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:14:06.238 ID:nGEzrHmb0.net
日常パートって部屋を片付けるとか飯を食うとかでいけるじゃん
その中であるある的な部分を広げればいろいろかける
日常漫画感すごいけど

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:14:20.069 ID:/zzhGTl10.net
>>33
お前はごまかしの生き物だ
このスレも素直に「日常パートの書き方がわからない」というスレタイにすればいいのに
「書いててきつい」なんていい方でごまかしている
自分に何ができないかわかってない
わからない、と真っ向から言う勇気がない
無知の知がまったくない
お前に上達の可能性はない

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:16:50.314 ID:KjyMMLIB0.net
>>35
うへぇ
きしょいなぁ

>>34
ただだべってるだけの休憩回やりたいんだが、キャラをたたせながらがうまくいかなくてね
薄っぺらくみえる

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:18:38.206 ID:+4/1HeVyd.net
筋って本筋以外にいくつもあるから
それを進めるように書けばいいだけ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:18:38.334 ID:n+0rqu+ga.net
日常パートって何らかの事件が終わったとか
何かやってても暇な瞬間とかのことじゃないの
ほのぼのしたり殺伐としたりで後の雰囲気も変わるし
登場人物の人柄や気分を表現する大事なシーンだと思う

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:19:07.530 ID:nGEzrHmb0.net
>>36
キャラがお話ししてるの?
キャラだけで盛り上がりが作れないなら場所に話題性をつけるとか
食堂にしてキャラごとにメニューのチョイスや食べ方に独自性をもたせたりして膨らませれば

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:22:10.516 ID:+4/1HeVyd.net
本筋しか存在しないストーリーに日常パートは存在しないんだ
筋が複数あって初めて日常パートが発生し始めるわけ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:22:12.689 ID:KjyMMLIB0.net
>>38
例えば「なにか事件が起こる」前に緩急をつけるためにだらっとした日常パートやるじゃない
あの感じがうまくかけなくてなぁ

>>38
そうそう
つまるはキャラが定まってないってことに起因するんだろうね
でもキャラ作りってむずかしいなぁ

>>39
キャラが勝手に動くときと動かないときない?
事件が起きたときの対応とかはキャラ通りの行動をするんだけど、日常会話はうまくいかない

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:24:37.912 ID:nGEzrHmb0.net
>>41
ある程度の生い立ちとかも含めた各プロフィールを作ってみれば?
特殊な時の対応しか浮かばないのは人間としての構築が出来てないからかも
そこが出来てれば日常会話もイメージしやすいと思う

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:25:16.367 ID:+4/1HeVyd.net
キャラ作りって工程飛ばしちゃってるのかな
キャラクターシートくらいは作ったほうがいいよ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:27:50.585 ID:n+0rqu+ga.net
>>41
わかる
ぬるい状況の時の冗談とか試されてる感がスゴイ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:28:10.182 ID:KjyMMLIB0.net
>>42
そうだなありがとう


>>43
キャラクターシートは作ってるんだけど、問題点が二つあって

絵かけないから具体的にキャラの見た目が安定しない。そのため脳内で行っている動きがどうも想像しにくい

物語として進めたい本筋とキャラが一致しない。このキャラはこんな考え方しないな、となってしまう

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:28:59.211 ID:KjyMMLIB0.net
>>44
そうそう
「お前こういうのがおもしろいとおもってんの?」ってキャラに聞かれているようできつい

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:29:38.023 ID:+4/1HeVyd.net
>>45
いや
絵が書けるかどうかは関係ないよ
それはただ単にキャラ作りができてないだけでしょう

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:30:04.520 ID:nGEzrHmb0.net
そうだなありがとうに傷付いたお腹減った、、

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:32:19.985 ID:n+0rqu+ga.net
>>46
たぶん笑いや癒しの要素が無いと
読者も作者も苦痛だと思うわ最近

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:33:45.653 ID:KjyMMLIB0.net
>>47
そうなんかなぁ
ぶれるんだよね脳みそのなかで

見た目をほかの小説から引っ張ってきて脳内で動かすしかできん

>>48
繊細人間かおまえは
>>49
そうなんだよ、読むときはくすっときたりちょっとしたジョークがないときついけどジョーク作るのって難しいよね

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:37:18.663 ID:n+0rqu+ga.net
>>50
キャラが楽しそうにしてる時に読者が?ってなると
距離広がるんだろうなあとかあると思う
それ以前までの積み重ねに読者が共感できてないと
冗談として成立しないんだろうなって感じる

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:43:25.347 ID:KjyMMLIB0.net
>>51
そうそう
お笑いにも二種類あると考えてて、
「初見で驚く笑い」と「身内の言う笑い」があると思う
で、
結局一番面白い話って読者の懐かしい話だと思うんだよ
おっさんが高校の同級生と会うたびに昔の同じ話をするように、

記憶と感情が繋がったものが一番良いとおもってる

だからキャラ紹介のときに読者の感情を入れやすいように昔話をするようにしてるんだけど、なかなか選択が難しい

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:54:19.693 ID:n+0rqu+ga.net
>>52
バカみたいな事言うのも冗談の一つなら
現実の状況をネタにしてバカ演じるのも冗談なんだろうと思う

「麻原死刑にしたから自然災害で仕返ししてきたんだろう」ぐらいだと
ブラックジョークになって人によってはふざけるなと怒りそうな話になるけど
言った奴のブラックさが伝わる人柄が伝わるという効果は強いな

同じような文脈でも子供相手に「死んだ人を馬鹿にしたら神様が怒りますよ」という事を言えば
言った人物の真面目さや優しさが表現できるようにおもう(冗談というより説教だが)


下手に昔話をするよりも冗談言わせてた方が読者にキャラの人柄が伝わるという考え方もできるな

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 06:56:12.646 ID:KjyMMLIB0.net
>>53
キャラクターにあわせた冗談って難しいよね

おれはイギリスジョーク系統が好きなんだけど日本人には好まれないからなぁ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 07:01:50.087 ID:KjyMMLIB0.net
シャーロックってイギリスのドラマのジョークは面白いんだけどキャラと世界観にあわない

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 07:03:06.880 ID:n+0rqu+ga.net
>>54
イギリスジョークだったらどんなのが好きなの

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 07:09:35.293 ID:KjyMMLIB0.net
>>56
シャーロックっていう現代のホームズ(コミ障)とワトソンが初めて出会って会話するシーンなんだけど、

ホームズ「うんたらかんたらうんたらかんたら(名推理)。頭がいいから分かるんじゃない、バカだからわからないんだ」

ワトソン「すごいな…名推理だ」
ホームズ「えっ……本当か? それが予想外の反応だな……」
ワトソン「いやすごいだろう。ほかのひとはなんて?」
ホームズ「『うるせぇ』って」


とか別のドラマで
女同僚「みて! 生まれたのよ!可愛いでしょ!」
写真を見せる

ヒロイン「うわぁ!可愛いわね!」
女同僚「でしょでしょ!?」

主人公「毛沢東も、昔は可愛かったよ」
男同僚「江沢民もな」

ヒロインと女同僚「……」
みたいな

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 07:11:43.315 ID:KjyMMLIB0.net
あとこうかくきどうたいの皮肉系もすき

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 07:17:00.503 ID:n+0rqu+ga.net
>>57
ワロタ
良い話に別の現実ぶつけるセンス?がいいよね
アメリカンジョーク風だと

「確かに可愛い赤ん坊だな。これは大問題になるぞ」
「どうして?」
「ヒトラーもムッソリーニもアキヒトも赤ん坊のころは可愛かったんだ!」

全然下手くそだけど針小棒大なノリがイギリスと違うと思う

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 07:23:29.189 ID:KjyMMLIB0.net
>>59
アメリカってオチが「これがオチさ!」みたいな感覚があって好きじゃないんだよね
受け取り手も「はははは!」って感じの笑い

イギリス系統は皮肉だから口角を少しあげる感じの笑いで、
大笑いしないから好き

葬式で
参列者「大丈夫かい?」
未亡人「ええ大丈夫……」
参列者「つらいだろう。こういうときぐらい、泣いてもいいんだよ」
未亡人「大丈夫、泣かないわ。このマスカラ高いもの」

こういうのもすき

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 07:35:53.286 ID:KjyMMLIB0.net
「一緒に映画を見ないか?」
「一流の映画は一人で見るようにしてるの」
「じゃあ二流なら一緒に見れるか?」
「わたし、二流はみないの」

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 07:42:07.161 ID:n+0rqu+ga.net
>>61
男は少し苛立って言いました。
「へえ?見もしない内から一流か二流か分かるのか」
「ええ。映画を観終わって出てくる人の顔を見れば分かるわ」
「ああ、それはグッドアイデアだ」
「男も同じことよ。だから、私の視界から消えてくれる?」

こうですか><

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 07:48:58.551 ID:KjyMMLIB0.net
男は少し苛立って言いました。
「へえ?見もしない内から一流か二流か分かるのか」
「ええ。映画を観終わって出てくる人の顔を見れば分かるわ」
「ああ、それはグッドアイデアだ」
「男も同じことよ。だから、私の視界から消えてくれる?」

最後の文入らないかな
説明的すぎると思う

もしこのジョークに続きをつけるとしたら、
「見もしないうちから一流か二流かわかるのか?」
「わかるわ」
「どうやって?」
「私が見た映画が一流で、見なかった映画が二流よ」

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 08:03:15.484 ID:n+0rqu+ga.net
考えるのって楽しいよね

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 08:04:54.169 ID:aMEFmqWB0.net
>>24
会話で状況説明するのダサい

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 08:06:09.162 ID:KjyMMLIB0.net
>>65
まぜるっていうとるやんけ
セツメイクチョウはおれもすきじゃない

>>64
わかる

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 08:09:14.426 ID:EKgOUjjXp.net
海外ドラマとか見てると本当にジョーク考えつくの凄い

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 08:10:17.829 ID:4jhpNYDT0.net
はしょることを覚えろ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 08:11:23.225 ID:KjyMMLIB0.net
>>67
海外のドラマのジョークっておもしろいよな

日本のドラマはどうしてもリアクション芸になりがちだけど

ジョークを聞いて一回考えさせられる感じが好き

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/08(日) 08:12:10.457 ID:KjyMMLIB0.net
悪党は、君たちの敵にしかなれない。
それにくらべ、僕は背を並べてたたかうことも、背を後ろから指すこともできる。
なんて素敵なんだろうね。

総レス数 70
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200