2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仮想デスクトップってどういう使い方すんの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/22(日) 16:20:00.414 ID:XUQ/qSNK0.net
なにが便利がよくわからん

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/22(日) 16:21:04.577 ID:qFsUcrnE0.net
君には無用の長物ということだ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/22(日) 16:21:37.359 ID:4KoLGEh8a.net
ウイルス作ったり動かしたり

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/22(日) 16:23:23.001 ID:Ayx11bP10.net
XPモードとか

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/22(日) 16:23:55.243 ID:5RMxeg4Wa.net
サーバー動かす

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/22(日) 16:25:08.932 ID:s7dOYI3O0.net
10のデスクトップ切り替えるやつじゃないの

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/22(日) 16:27:27.839 ID:qFsUcrnE0.net
みんなが言ってるのは仮想マシンの話で、仮想デスクトップはデスクトップ画面を複数枚使えるやつじゃないの。

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/22(日) 16:28:23.724 ID:/dO9RZzK0.net
あんな事いいなー出来たらいいなーって頭の中で楽しむ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/22(日) 16:31:37.295 ID:IQp8queu0.net
>>7
大学とかがサーバー上にKVMとかVMwareで仮想環境作ってVMを配備して、それにノートPCとかからリモートデスクトップとかで乗り込んで使うんよ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/22(日) 16:36:21.968 ID:XUQ/qSNK0.net
うんよくわからん!

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/22(日) 16:36:44.103 ID:qFsUcrnE0.net
>>9
うん、わかる。VM(仮想マシン)だよね。

>>1の言ってる仮想デスクトップって、Windowsにはあるのかわからないけど、Linux系やmacOSのSpaces現在Mssion Controlの機能の一)のことじゃなのかなって。

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/22(日) 16:42:51.727 ID:qFsUcrnE0.net
>>1
真面目に答えると、「仮想デスクトップ」は、デスクトップ画面が複数使えるんだけど、広いデスクトップだと思えばいい。
例えばブラウザ開いて全画面でインターネットする画面と、仕事や作業用に全画面でアプリ開いた画面を、それぞれ一つのディスプレイの中で切り替えられる。

「仮想マシン」の話なら、いま使ってるマシン上で、いまの環境とは別の環境やOSが使える。
例えば、仮想マシンの中でOS機能を破壊するかもしれないものを実験的に実行したり、自分の普段の設定とは違う環境を動かしたりできる。
仮想マシンの中で動かしても自分が普段使ってる環境には基本的に影響ないから、その仮想マシンが使えなくなったりいらなくなったら破棄すればいい。

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/22(日) 16:44:51.490 ID:IQp8queu0.net
>>11
Windowsでもそう言う機能を追加するアプリを昔使ったことはあるな
ま、それは置いといて働き方改革ブームの今、一般に仮想デスクトップって言ったらVMの方じゃないかね

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/22(日) 17:11:24.427 ID:qjf3scEy0.net
複数のデスクトップって方の仮想デスクトップはもともとのルーツを辿ると
メインフレームみたいなのが流行ってた時代にハードウェアリソースが限られる中
一つのハードを複数人で利用するための技術という形で発展したものだと聞いた

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/07/22(日) 17:20:03.307 ID:qjf3scEy0.net
仮想マシンの大きなメリットはリソースの管理ができる事だと聞いた
ハイパーバイザーという管理機能が各仮想マシンに対してメモリやCPUなどと言ったハードウェアリソースの上限を割り当てる事ができる
それによってサーバレンタルが細かい条件で容易にできるようになった
ハードウェアを貸すんではなくて処理能力を貸すみたいな形になった

総レス数 15
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★