2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エンジニアが辞めて行くIT企業の特徴wmwmwm

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/13(月) 06:54:15.920 ID:OEwdZUSja.net
定時を厳格に決める
開発機をケチる
開発に使うエディタを指定される

この3つだけはガチでやばい。
よく言われる飲み会だのイベントだのは、好きな奴もそこそこいるからあまり問題にならないが、
この3つは優秀なやつほど辞めて行く、というか優秀そうなやつが入社してくれない

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/13(月) 08:27:23.894 ID:vBZHFblz0.net
給与の支払いが滞る
の方がガチでヤバイけど挙がってないな

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/13(月) 08:34:48.065 ID:R6OjCjDN0.net
>>38
どうなるの

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/13(月) 09:13:49.573 ID:pr383KtKd.net
>>35
うぇぇ、マジか…
コンサルの役目ってほんとは逆なのにな

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/13(月) 09:22:55.965 ID:I1gzebmJ0.net
朝の出社時間決めるのはマジでやめた方がいいと思う
そりゃ朝から会議あっていかなきゃいけない時は別だけど
電車遅れたりウンコしたくなったりして遅れたりするとスゲー気まずい
ちょっと遅れたらその分ちょっと遅くまでやりゃええやんって思う

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/13(月) 09:33:40.306 ID:loiOeWfy0.net
都内にある自称「うちは技術力には定評がある」と言ってる受託メインの中堅SIerにいたけど
・開発機はリースのWin7で糞遅いHDDにRAM4GB
・2世代前のEclipse縛り
・いまだにJava7とSVN
・会社に何泊したかが勲章
・自分の担当分の作業が終わっても「他の人の作業手伝え」で帰れない
という仕事環境だったんでタイミング見て辞めた

今は非SIerの事業会社で残業ほぼ無しフレックスもフルリモートもOKな環境で快適になった
開発機のスペックもいいし開発ツールも自由選択git前提
残業代もきっちり出るし有給休暇も気持ちよく取れる

何より無理なスケジュールやタスク量にならないように調整される
IT企業というくくりでも会社が違うとここまで違うのかというほど変わったわ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/13(月) 09:37:16.268 ID:f8aJlzNx0.net
この手のスレ見ると軍曹さん思い出す・・・
彼は今何をしてるのだろう?

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/13(月) 10:03:37.514 ID:ty+l5KFD0.net
でかい会社の社内SEだけど分業進んでて楽だわ

総レス数 45
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200