2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学で数学を学ぶ奴って一体なにをしているの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:38:57.841 ID:ZBiZT9cl0.net
なにをしてるの?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:39:23.418 ID:ubrjj1gT0.net
マクローリン展開

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:39:55.083 ID:lvbAYIe8a.net
ラブプラス変換

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:40:40.420 ID:ZBiZT9cl0.net
高校数学の拡張?
てか、高校数学って世の中の数学の何割程度なの?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:41:01.128 ID:2c4xM0cvp.net
ちんことまんこを解析接続

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:41:34.226 ID:1xJNDmMm0.net
センターの数学満点取る連中が数学を嫌いになる為に行く所

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:41:42.078 ID:ZBiZT9cl0.net
なんかつまらなそうだな
永遠と証明してんのかな

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:42:00.193 ID:qrg67Utva.net
群論とか新しい概念を学ぶよ

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:42:08.445 ID:CmAU8dD30.net
高校数学って実際1%未満じゃないか

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:42:43.933 ID:LCofBC/H0.net
複素解析

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:42:48.873 ID:ZBiZT9cl0.net
>>8
なんだこれ、かっけえええええ!

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:42:53.172 ID:Uj4h1vmg0.net
可換環論、ガロア理論、多様体、代数トポロジー、測度論、フーリエ解析
↑この辺までは全員やる
これ以降は専門によって違う

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:43:31.428 ID:ZBiZT9cl0.net
>>9
まじか!?
だとしたら高校生雑魚すぎだろ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:43:48.313 ID:ZWFaGxDj0.net
カオス理論

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:44:12.862 ID:lvbAYIe8a.net
>>12
工学部だけどそんなかでちゃんとやったのフーリエだけだぞ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:44:34.748 ID:ZBiZT9cl0.net
>>12
申し訳ありませんでした
今までの言葉を撤回させてください

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:44:47.214 ID:CmAU8dD30.net
>>15
それはお前が工学部だからだろアスペ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:45:41.842 ID:ZBiZT9cl0.net
なんか一般人が
死ぬまで知らないような知識を探求する感じで
かっけぇな。学者には脱帽だわ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:46:41.956 ID:lvbAYIe8a.net
>>17
ふつうに読み違えてた

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:46:51.620 ID:qrg67Utva.net
大学で数学学ぶ人も一般人だよ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:47:19.213 ID:A6IDYmTB0.net
いや高校数学は1%もないだろ
そもそもあれは数学ではない

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:48:04.222 ID:Y05kjdYt0.net
>>4
1割にも届かないんじゃね?
答えのある問題をいくつか覚えてるだけだし

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:48:26.197 ID:dStbzaLb0.net
一応高校数学が基礎にある

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:48:36.947 ID:PfCoi1Uv0.net
私立ガチF理系って二次関数できるの?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:49:26.850 ID:YgyaBfVV0.net
俺はイプシロンデルタで死んだ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:49:27.845 ID:CmAU8dD30.net
>>23
基礎の基礎の基礎のエッセンスだけすっぱぬいて公式にしたのが高校数学だぞ
そんな大層なもんじゃない

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:51:14.052 ID:SuDIEXKI0.net
>>24
さすがに2次関数くらいはみんな出来た

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:52:30.777 ID:4lrTc+qVr.net
高校の教科書に書いてることは全部理解できたのに大学の教科書はほっとんど分からなかったから数学を深く勉強するのはやめた

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:52:40.588 ID:ZBiZT9cl0.net
>>20
確かにな
だが、確実になにか普通の人とは違うと思うところがある

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:53:04.927 ID:pjNpq41OH.net
東大卒でも数学の公式とか殆ど忘れてるし
思考力は身に付くが数学そのものは特に大抵役に立たないんだろうな

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:53:50.325 ID:ZBiZT9cl0.net
>>21
文部省くそだな

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:54:07.436 ID:dStbzaLb0.net
>>26
微分幾何とか尽く高校で習う微分とベクトルの一般化じゃん?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:54:25.232 ID:Uj4h1vmg0.net
>>18
数学に限らずどの分野もそうだと思うが

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:55:27.367 ID:ZBiZT9cl0.net
>>22
まじかよ…
ってことは数学科以外の人間が知らない
99割以上を知っていることになるよな。

良い意味で頭ぶっ壊れてるだろw

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:57:11.004 ID:C45nZNv80.net
数学とITはこれからの勝ち組

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:57:26.521 ID:Y05kjdYt0.net
>>34
99割には目をつぶるとしても
その考え方はおかしいw

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:58:13.905 ID:ZBiZT9cl0.net
>>36
99%だな…
すまん、こんなレベルだw

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 21:59:31.705 ID:Y05kjdYt0.net
>>37
ちがうそっちじゃないw

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:00:05.313 ID:CmAU8dD30.net
>>32
その高校数学の微分やベクトルはそもそも(ε-δを使った厳密な意味での)微積分や線形代数から取ってきて公式化したものじゃん ってことを言いたい

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:02:51.149 ID:dStbzaLb0.net
>>39
でもアイデアは高校数学にすでにあるわけじゃん?
そりゃ厳密な話は出来ないけど

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:03:15.185 ID:39jerWd9r.net
可微分多様体を扱う学問らしいけどな
滑らかな位相空間ってやつ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:06:28.171 ID:uLeyG0qM0.net
>>39
でもε-δ論法みたいな形式化ができたのって微積分が発明されたずっと後だし
数学を厳密に公理化しようとする流れはユークリッドののころからあったが、それらが重視されるようになったのは割と最近じゃん?

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:07:16.375 ID:k5UnVWVS0.net
数学科は文学部

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:08:30.161 ID:39XMJSMO0.net
工学部の俺ですら非線形の微分方程式の解法やってんのに・・・

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:09:21.402 ID:m73gYCuU0.net
微分積分学はそもそも不完全の学問だから

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:10:56.251 ID:FWvyHfkPd.net
抽象論で全部綺麗に片付けていくのは手品みたいでかっこいい
コホモロジーとか

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:11:37.717 ID:CmAU8dD30.net
>>40
いやだから学習の時系列としては高校数学のほうが先だけど、学問としては大学以降が本流で高校数学は「要点まとめ」みたいなもんじゃん
それを「基礎にある」とは言えないだろうってこと

>>42
歴史的にはともかく現代数学は「積み上げていく」構成の仕方なんだから公式化されたものを基礎とは呼べないだろ

だいたい基礎ってあれだぜ、数学基礎論とかで言うような「基礎」な
>>23での用法がそうでなくて「入り口にある」くらいの意味ならそらそうよ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:12:04.960 ID:HAVH7WMIM.net
強制法でコーエン実数をℵ^2個付加して連続体仮説の否定を満たすモデル作ってるよ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:13:09.866 ID:HAVH7WMIM.net
強制法でコーエン実数をℵ^2個付加して連続体仮説の否定を満たすモデル作ってるよ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:13:31.893 ID:Uj4h1vmg0.net
>>48
基礎論はちょっと異質な感じがする

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:14:51.199 ID:qZCZZnFh0.net
空間充填率を求めてたなあ

例えば立方体とかは空間に敷き詰められるから充填率100%なのね、でも球体でそれやろうとするとね…

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:16:17.315 ID:dStbzaLb0.net
>>47
じゃあ入り口ということで

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:19:32.585 ID:e1jHbjPR0.net
ルベーグ積分で躓いた俺が

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:20:11.821 ID:HAVH7WMIM.net
>>50
先まで行くと位相と親和性高いらしいけどな
https://recursion-theory.blogspot.comで無限次元トポロジーやコホモロジーを使った強制法の成果が載ってたが、俺には何が書いてあるか分からなかった

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:20:34.413 ID:uLeyG0qM0.net
>>47
いや数学基礎論から数学ができたわけじゃないし
基礎論は既存の数学を「少数の美しい公理」で表すための後付けの学問
かりにZFCが矛盾してたって、数学は崩壊しないからね

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:24:12.893 ID:CmAU8dD30.net
>>55
数学基礎論の話をしたいんじゃなくて「基礎」って言葉の使い方について例を挙げただけ 数学基礎論から数学からできたなんてことも一言も言ってないだろ
知ってるアピールするのはいいがちゃんとレス読んでくれや

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:25:55.527 ID:FWvyHfkPd.net
基礎論はこれからコンピュータが重要になるにつれてどんどん重要分野になるだろうな
計算機科学と論理学が生んだ最強の子

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:26:20.197 ID:SuDIEXKI0.net
>>31
文部省クソってより
どの教科もそうだぞ
そして、大学行って学部卒業しても1割にもいかんだろ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:50:33.597 ID:SMWVRSdG0.net
数学科院卒ワイ参上

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:51:04.986 ID:dHEWxkFMa.net
>>59
修論のテーマはどんなのだったの?

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:52:10.251 ID:/HOPrF+v0.net
数学科行くやつや
極めると言って数学onlyで院まで行くやつは
遊びたいと言うか自分のペースを大事にしたいやつ

62 :! :2018/08/16(木) 22:52:50.071 ID:CwhS8m/zd.net
数学とか物理って就職先どんなのあるの?(´・ω・`)

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:53:47.609 ID:qZCZZnFh0.net
>>62
教員

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:56:25.883 ID:SMWVRSdG0.net
>>60
正規直交基底に関する論文
未解決の予想を条件付きで成り立つのを証明したとかだな

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 22:59:46.002 ID:SMWVRSdG0.net
>>62
いくらでもあるよ
普通の就活、理系限定の推薦以外の募集もあるし、教員や国家公務員とかもある
文系と同じ就活もできるから単純に文系より選べる範囲は大きい

66 :! :2018/08/16(木) 23:05:27.027 ID:CwhS8m/zd.net
>>63>>65
割と困らないのね(´・ω・`)

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 23:08:02.338 ID:xAqlS3YP0.net
数学科は高校数学みたいに計算しまくることは少ない
むしろ物理科の方が計算する

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 23:12:19.872 ID:D+5OnLtOa.net
>>62
物理修士だけど一般企業で材料の研究開発やってるよ

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 23:13:06.203 ID:SMWVRSdG0.net
>>67
むしろ計算苦手
∫1/x的な高校レベルの積分忘れてる奴も普通にいる
普段全く使わないし

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/08/16(木) 23:23:17.277 ID:i91Y0HnS0.net
物理系だが新たに学んだ数学多かった
ただ研究では近似計算のほうがよく使う

総レス数 70
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★