2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺氏、なぜふるさと納税が悪いか理解できない

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:10:44.065 ID:eVo57gJx0.net
なんで取りやめになるんだ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:15:01.450 ID:yi6KHIor0.net
その地域に関係のないものまで返礼品になったりしてたんだろ?

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:16:41.876 ID:ZdL1D8Pr0.net
特に名物のない街とかは可哀想だが仕方ない
調子乗りすぎたせいだな

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:16:58.336 ID:yDDIBkrj0.net
総体として税収が事実上減ることになるから

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:18:34.798 ID:XB76TrbC0.net
仕組みはいいんだけど運用方法がダメ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:19:20.737 ID:0fow7NSq0.net
全然関係ない町に納税できるのが
コンセプトに反する

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:19:43.366 ID:GtLkkpZyx.net
トンキンが駄々こねただけ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:20:18.318 ID:90wzL6hg0.net
東京には特産品がななくて税金がドンドコ出て行ってるから

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:22:51.137 ID:SSh3xmP0d.net
費用便益てきに考えると
一極集中という結果は正しいんだけど
前提として『一極集中は間違っている』という変数があったからだね
なぜ間違ってるのかというと、貧乏人を救うのが趣旨だから

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:24:06.247 ID:00tphDlA0.net
市場原理にさらされた途端慌てふためく公務員

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:25:26.408 ID:wYEkT4nf0.net
>>14
俳句かな?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:26:02.057 ID:eVo57gJx0.net
わかめ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:26:26.892 ID:7ZaQmUtd0.net
>>15
俳句の意味しってる?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:27:16.330 ID:XB76TrbC0.net
>>15
めちゃくちゃで草

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:27:31.756 ID:FDH8ZXcL0.net
こうなるの分かってたことなのにな

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:29:05.237 ID:Uui17FtB0.net
自由律俳句

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:30:13.056 ID:Q9IpNe28M.net
返礼品の安売り合戦なるだけやん
肉ならg100円を20円で捌くだけ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:31:49.806 ID:a3x0zCvV0.net
東京に金が入らなくなるし他のとこは特産品あってズルいとかか?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:32:25.941 ID:LAUteZ0Rd.net
地方に金回すのは交付税でできるし

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:33:32.275 ID:VCje+IpI0.net
>>22
地元の特産品なら地元に金が回るがそうじゃないから

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:34:33.934 ID:7ZaQmUtd0.net
返礼品で特産品アピール
地方活性化
はずだったんだけど方向が違っちゃったんでしょ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:35:05.353 ID:Qvip8fco0.net
返礼品の制限じゃなくてやめちゃうの?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:35:53.822 ID:7ZaQmUtd0.net
ペーパーカンパニーとかあるから
地元企業とか言う定義も難しいよね

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:37:36.953 ID:wYEkT4nf0.net
ここで一句

俳句かな?
俳句じゃないよ
俳句だよ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:40:08.983 ID:g48BUDC30.net
地方創生とか言っておきながら政府にお金が集まらなくなったらお取り潰しとか最低だよな

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:43:44.968 ID:U03TM/Yu0.net
昔は自分の票田に金引っ張ってきて食ってたのが
納税者が好き勝手納めるから、付けられる予算が減って官僚の力が落ちたから
このままだと制度自体無くなる気はする

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:49:29.203 ID:MV9hEecO0.net
東京の金が地方にいくのが口惜しいというのが本音

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:50:06.401 ID:VQ4Gmgsy0.net
まぁ電化製品と海外産は省いていい
金額糞規制はどうでもいいだろ

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 07:50:12.645 ID:knFii8DM0.net
日本全体として税収が減るから

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 08:34:36.178 ID:bBrrIPgrM.net
本来3000円で買えるものを10000円納税して買う
買った人の実質負担は2000円
8000円損したのは買った人が住む自治体、ひいては自治体住民
ふるさと納税したやつの家の周りだけ道路修繕しなくていい
ふるさと納税者は別の形のフリーライダー

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 08:38:24.364 ID:FDH8ZXcL0.net
>>34
ごめんどういう計算かわかんない

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 08:39:54.783 ID:27VVJ1BqM.net
>>35
義務教育修了してないやつ初めて見たわ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 08:40:58.409 ID:5nNAQgwG0.net
トンキンにとって都合が悪いからでしょ。

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 08:41:27.129 ID:FDH8ZXcL0.net
>>36
説明して

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 08:42:21.551 ID:VQ4Gmgsy0.net
スクリプトだぞ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 08:42:34.655 ID:9VYtvffA0.net
そもそもがおかしいシステム。運用がおかしいとかじゃなくな
住んでる自治体の行政サービスを受けてんだからその自治体に税金払うのは当然なのに、それが他地域に払っていいなんて
考えた奴は死んだほうがいい

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 08:42:53.195 ID:KB5G423q0.net
ふるさと納税は税金の控除対象だから

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 08:44:09.557 ID:oe/LqyEBa.net
地方の活性化と言いつつ特産品の宣伝目的が禁止対象になったり、周知不要なものが許可されたり基準があまりにも曖昧
節税という名の実質脱税

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 08:45:23.087 ID:9VYtvffA0.net
>>42
はなからガバガバに作ったのが悪いだけなのに何言ってんだと

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 08:46:46.047 ID:27VVJ1BqM.net
>>38
>>34で説明されてる
スクリプトうぜーな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 08:48:47.051 ID:F8hBO9Gga.net
>>38
本来3000円で買えるものを10000円納税して買う
住民税が8000円引かれるから買った人の実質負担は2000円

一文加えた
こういうことじゃね?
ふるさと納税知らんけど
納税者は2000円で3000円の物が買える→+1000円
納税された自治体は3000円のコストで10000万円ゲット→+7000円
住んでる自治体が失った8000円がこっちに来てるってことだろ
でも地元企業は+3000円だよな?よくわかんない!

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 08:52:09.861 ID:FDH8ZXcL0.net
>>45
二千円はどこから出てきたの?
住民税が8000なら8000払って3000円のものを買ったことになるんじゃなくて?
一万が納税額なら3000を一万で買ったことになるんじゃないの?
なんで2000とか8000が出てくるの?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 08:59:00.984 ID:oe/LqyEBa.net
>>43
これな
一定のラインを作ってから運用すればいいんだが、そのラインがすごく難しい
例えばはっきりと地元生産物と絞ってしまうと、観光資源が規定外になってしまう
だから観光資源もいいよとすると、どこぞのスリランカ産の塩も良いということになる
スリランカ産の塩は観光の見所として滞在環境を見たり交流に参加したりと、明確な観光資源になる
じゃあ姉妹都市はどうかっていうと、姉妹都市のほとんどは対外交流ではなく両都市間交流なので、納税者が赴いたところで観光資源にはならない
それから特産物や工芸品に関しても、明確な製法の特徴と生産手法の違いの誤差をどう分別するかという問題がある
周知の必要がない既知の特産品もどこからが既知か、どこからが広告になるかという分別が難しい
結果そういう問題点を全て投げ出し見切り発車したのが今のふるさと納税

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 09:04:47.078 ID:KB5G423q0.net
>>46
ふるさと納税は税金の控除対象になる
10000円納税したら8000円の控除対象となった

本来3000円で買えるものを10000円ふるさと納税してもらった

出費10000円  税金控除で8000円お得なので出費は2000円


49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 09:05:18.084 ID:F8hBO9Gga.net
>>46
お前本気で言ってんのか?
納税額10000円に対して控除額が8000円だから2000円多く納税してんの
それに対して返礼品が3000円分送られてくるってこと

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 09:06:42.449 ID:FDH8ZXcL0.net
ごめん控除額ってのはいつ出てきたの?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 09:09:35.883 ID:LAUteZ0Rd.net
高額所得者の場合は100万寄付して998,000の税金が安くなって60万相当の物品が来る
それを50万で売れば超お得

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 09:13:29.324 ID:zNeJ/2e00.net
>>50
俳句かな?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 09:14:40.685 ID:oR3ykQ+iM.net
>>50
これいくらもらえるお仕事なの?

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 09:15:22.896 ID:x/F64Rx80.net
>>50
都々逸かな

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/09/15(土) 09:18:38.725 ID:9VYtvffA0.net
>>50
ネタだよな?
もう死ぬか共同生活の助産施設にでもいけよ

総レス数 55
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★