2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

将棋の持ち駒って相手テリトリーのど真ん中に置けるせいで途中からつまんなくなるよな

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:03:44.408 ID:oTvXFiST0.net
もともと戦場を模したボードゲームのはずなのに
いきなり相手陣に持ち駒置けるのってワープして召喚してるみたいで現実味ないよな

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:04:40.634 ID:Kg5D4+dv0.net
スパイ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:05:08.424 ID:GECMmD/A0.net
捕虜にして懐柔してスパイとして送り込んでんだろ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:05:24.529 ID:6UtnA3ya0.net
でもチェスみたいに引き分けが多くなってもな

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:06:06.385 ID:oTvXFiST0.net
>>2
全部の駒を相手陣に置けるんじゃなくて
歩のみスパイとして相手陣に置けるとかルール作って制限付けてほしいわ

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:09:07.869 ID:oTvXFiST0.net
>>4
でも今の将棋って中盤から持ち駒で相手詰めるワープ合戦みたいなゲーム性になるし
中盤や後半は盤上の駒のアドバンテージが薄くなって「いかにして持ち駒で詰められるか」みたいになるのもどうかと思うわ
自分の駒が置いてある場所を含めた横ライン以下までなら持ち駒置けるオフサイド制のほうがまだ面白いと思う

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:10:48.865 ID:oTvXFiST0.net
いきなり相手の王将の近くに金置ける時点でなんかゲームとして色々おかしいし
金とか銀を十分な数持ち駒にできていたらいきなり盤面を無視して勝ちに近づけるのもゲーム性としてどうかと思うんだよなあ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:12:04.586 ID:tvwj+JAx0.net
下手くそ程よく語る

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:13:15.297 ID:9kERDU160.net
実際やったことなさそう

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:14:06.206 ID:oTvXFiST0.net
>>8
うまくないけど俺はゲームとしてつまらんって言ってる
FPSでも格ゲーでもゲーム性が悪かったら上手い下手以前にゲームとしてクソだし

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:14:16.017 ID:4y9sfnRI0.net
外人は捕虜に戦わせるのを残酷に感じるんだっけか
ワープ違和感理論は新しい気がするけど、言われてみればたしかにそうだ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:15:19.677 ID:rP0eoa740.net
言われればなるほどって思うけど将棋って実際やってみると面白いぞ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:17:03.246 ID:UxzJW1fA0.net
将棋はそういうルールだから…

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:18:02.675 ID:oTvXFiST0.net
>>11
どっちも使える技だからゲームバランスは悪くはないんだけど、
戦術を模したゲームのくせにワープ使えるわ終盤は盤面の有利不利あまり関係なくなるわで単純に面白くないし違和感あるんだよね
持ち駒は置ける場所をオフサイド制にした方がまだ納得できると思う

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:18:13.428 ID:keo7Uoug0.net
でもわざわざ自陣に召喚してチマチマ相手の陣地まで移動させるって退屈じゃね?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:18:14.096 ID:QUzv2wR60.net
戦争好きの王が納得したならいいやん

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:18:16.366 ID:oG7fT/ReM.net
チェスもキャスリングとかいう謎ワープあるし…

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:18:29.845 ID:gfH5fumk0.net
じゃあチェスは途中からつまらなくならないのかというと別にそんなことはないんだよな

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:19:28.237 ID:endOC58v0.net
将棋が世界に普及しないのってチェスと比べて駒の効きが少ないせいで考える量が少ないのが原因な気がする

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:20:39.794 ID:4y9sfnRI0.net
>>14
置ける場所が自陣のみ、とった駒も数ターン使えないとかやると説得力は出るな
ただ、そうすると詰ませるのすげー難しくなる気がする。将棋詳しくないけど

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:21:14.142 ID:eeDyL4rN0.net
角交換からの敵陣に角ドーン!!は間違いなくゲームをクソにしてる

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:22:28.330 ID:keo7Uoug0.net
>>19
漢字圏以外の人に心理的な抵抗があるのも大きいと思う

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:22:48.608 ID:oTvXFiST0.net
>>12
自分の言い分見たらわかると思うけどやった上でつまらないって言ってる
格ゲーでたとえるなら「」途中までの殴り合いの過程は終盤からどうでもよくなって終盤は必殺技ゲージを先に溜めた方が勝ち」みたいなゲームとしての無理矢理さを感じる
実際将棋って攻めを覚えた中堅より守りに徹する素人の方が強かったりするし

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:23:16.341 ID:NsRa3ZM7a.net
なんかワロタ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:28:27.028 ID:6UtnA3ya0.net
>>19
チェスより将棋の方が盤面広いし取った駒の再利用もできるから考える量はチェスと同等以上だと思う

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:29:06.823 ID:oTvXFiST0.net
>>15
持ち駒オフサイド制だと自分の駒が一つでもかなり前線まで進んでたら置ける場所も増えるしいいと思う
ただそれだと無理やり角とか桂馬を相手陣地にねじこんで前線に持ち駒をワープする奴出てくるからもうちょっとルールを練る必要あると思うけど
>>18
チェスまったくやったことないからわからないけどそうなのか

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:30:33.465 ID:rKyBvglra.net
将棋の面白さ全否定しててワロタ

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:31:12.362 ID:UuXLT0/o0.net
桂馬とかどうなるんだよ
ガイジじゃん

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:31:26.961 ID:4y9sfnRI0.net
チェスは素人同士だと手駒が足りなくて詰ませられなくなる印象

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:32:17.773 ID:oTvXFiST0.net
>>19
普及率はよくわかんないんだけど
中盤から持ち駒で王詰める方法がビギナーレベルじゃ定石になってて戦術の多様性が狭まるのはあると思う
というかやってて思うけど中堅以下は守り>>攻めだからとっつきやすいけど上達しにくいわ

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:33:11.242 ID:gfH5fumk0.net
>>26
お互いに戦力を喪って盤面が動かず引き分けってパターンが多い

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:33:18.170 ID:qHeMw5IX0.net
FPSなんて撃たれて死んでも復活するやん

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:34:24.533 ID:4y9sfnRI0.net
eスポーツ云々よりは、この手の新しい盤面ゲーム考える方がマシな気がしてきた

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:35:24.416 ID:G4j/qmztx.net
また君か壊れるなぁ

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:36:41.664 ID:z/0nj7550.net
>>23
途中までの殴り合いがどうでもいいってことは中盤までは滅茶苦茶な戦い方でも終盤だけまじめにやれば勝てるってことか?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:37:07.176 ID:oTvXFiST0.net
>>20
持ち駒を自陣から置くルールだと1ゲームが長期化するからオフサイドくらいがちょうどいいと思うんだけど
今よりは盤上の駒の重要性が上がって結局積ませるのは大変になると思う
けど今みたいに攻め側が一度でも攻め失敗したら持ち駒も盤上の配置も全部手薄になって守り側が一気に勝ちやすくなるルールもどうかと思うし
素人は穴熊やってたらそこそこ上手い人にも勝てる時点でなんかアレだし

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:37:28.551 ID:CRqE1qeC0.net
囲碁とか盤面どこでもワープしてるぞ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:38:33.382 ID:4y9sfnRI0.net
>>36
オフサイドってそういうことか。自陣よりそっちのが良いな

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:41:46.220 ID:oTvXFiST0.net
>>28
桂馬はガイジだけど1種類しかないからバランスまだ保ってる方だと思う
>>31
やっぱり持ち駒使えないとそうなりやすいのかあ
>>32
FPSは初代BFBCよくやってたけど自分の分隊のすぐ近くから復活できるルールはゲームとして面白かったと思う
>>35
どちらかというと、途中まではひたすら守りに徹してたら終盤いつの間にか必殺技ゲージ溜まってて勝てるって感じ
守る側はひたすら守りのことだけ考えていればいいから攻めより楽

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:45:00.425 ID:QUzv2wR60.net
>>37
未開の地を開拓して領土になるプロセスで起きる戦いとは違うんかもな。
王の元に国家として成立した組織同士の戦い。

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:49:10.475 ID:oTvXFiST0.net
自分は将棋下手くそなんだけど
自分より上手い人と将棋やっててもひたすら守ってたらいつの間にか勝てるパターン多くてなんかクソゲーだなって思ってたし
守りより攻めの方が(自分の陣地に相手の持ち駒を置かせないように考えつつ相手陣地を攻める分)技術的にはめちゃくちゃ高度なはずなのに
結局守りのほうが防衛に徹したら勝手に攻め側が駒配置ボロボロになって逆転できる時点で持ち駒のワープ置きがチートすぎるって思ってたんだけど

単純に持ち駒の相手陣地へのワープ置きを禁止してオフサイド置きにした方がもっと攻め側の勝率を増やせるし戦術も多様化するんじゃないかって思う

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:51:09.534 ID:NlYbekO9a.net
元相手の駒は相手の陣地に貼っていいやろ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:52:35.882 ID:NlYbekO9a.net
>>41
それは下手だからそうなるだけだ
二段くらいになってはじめて将棋語れると思うよ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:52:52.245 ID:gfH5fumk0.net
守ってるだけで勝てるのはせいぜい級位者同士までだろ
守りにしか役に立たない手を連発してくるようならと金を量産してれば勝てる

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:54:17.111 ID:oTvXFiST0.net
>>38
オフサイドだと攻めれば攻めるほど駒は減りやすいけど積極的に前に出た分持ち駒のアドバンテージは増えるからね
部分的に盤面無視してスパイとして置ける駒作ったり、桂馬とか角は例外として持ち駒のオフサイド置きの親対象として使えなくしたりしてもいいと思うんだけど
そうなるとルールが複雑になるのでやっぱ単純な持ち駒オフサイド制にした方がいいかなとも思う

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:55:26.535 ID:hbz5w0P00.net
そんなん言い始めたら敵陣の配置が丸見えってのもおかしいからいいんじゃないの

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:56:13.855 ID:eeDyL4rN0.net
>>43
それは競技としての将棋の話でしょ
俺達はゲームとしての将棋の話してるから

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:57:55.943 ID:7oCEVAYk0.net
俺が勝てないから将棋の粗を探してクソゲー扱いしよ!

ってこと?

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 01:58:29.463 ID:oTvXFiST0.net
>>43
そこまで上達しないと攻め側が報われない時点でゲームとしてクソって言いたい
1、素人同士は守ってたほうが強い
2、お互いが守り重視だとゲームが終わらないので仕方なく上手い方が攻める
3、攻めた方が手薄になり結局最初から守ってた方が持ち駒を多く持ってるせいで勝てる
っていう構図が将棋エンジョイ勢だと成り立ってるから普及もしないしつまらなくなってると思う

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 02:02:22.661 ID:oTvXFiST0.net
>>44
結局守ってたほうが相手の金多く取れるやん
>>46
まあそれはそうなんだけど
将棋はそれで運要素廃止してるのもある
個人的にRUSEみたいに駒の種類を騙って相手を騙せるゲームの方が好きなんだけど

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 02:07:31.738 ID:oTvXFiST0.net
なんか大手の将棋のゲームアプリとかそこそこ有名なプレイヤーが
持ち駒のオフサイドルールを導入してくれたらそれなりに一定の支持を得られそうな気がするんだけどなあ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 02:08:45.118 ID:4y9sfnRI0.net
一種の利権団体だから、将棋とか囲碁のルールアレンジは普及きつそう

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 02:11:14.639 ID:oTvXFiST0.net
>>52
わかる

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 02:12:29.113 ID:6UtnA3ya0.net
将棋は先手が攻めて後手が受ける形になりやすい
ただでさえ先手の勝率が高い傾向があるのに更に攻める側を有利にされたら後手はかなわんぞ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 02:12:50.981 ID:QX7DzgnGM.net
>>52
ついたてとか量子将棋とか獅子王とかいくらでもあるぞ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 02:17:41.654 ID:NlYbekO9a.net
友達同士でそれでやればいいじゃん
オフサイドルールとやらは、余計守りが固いゲームになるだろうと思う

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 02:21:21.420 ID:eeDyL4rN0.net
>>56
お前もやってみたら?
案外そっちの方が楽しいかもよ?

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 02:22:46.394 ID:FBFcLODla.net
持ち駒を相手の陣地に指せるってのは
持ち駒=もともと相手の駒=寝返った駒=スパイ
ってことだぞ
むしろゲームとしては何もおかしくないじゃん

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/03(土) 03:12:13.384 ID:iTdiP1gH0.net
下手な人に合わせてルール作っても上達した人やらなくなっちゃうでしょ

総レス数 59
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★