2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の音楽教育はいい加減「ドレミ」を廃止するべき

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:01:45.599 ID:xU7TOzQ5d.net
音名と階名ってのは本来全く別のものなのに、教えるのが面倒だからって実質ドレミで統一されてる
こんなアホなことやってるのは日本だけ
音名と階名のどちらかを変えればいい話だけど、どうせややこしくなって戻すだけだからいっそのこと廃止して両方変えるべき

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:02:30.795 ID:TGfeuzcW0.net
ファソラシ「それな」

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:02:38.608 ID:0acTAMaWd.net
Fのコードとか教えるべき

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:04:22.380 ID:zNy6yq9nd.net
絶対音感なんてものもあるんだし、こんなに根付いてる以上、今更もう無理

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:04:29.087 ID:mWKeKsUr0.net
音楽全くわからん俺に詳しく

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:05:08.211 ID:NZNtdAJ40.net
専門的にやるやつ以外は階名しか使わんし、専門的にやる時に音名覚えるからいい

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:06:59.763 ID:zNy6yq9nd.net
>>6
階名は専門的にやる奴しか使わんだろ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:08:03.495 ID:2VeFlLa5M.net
別に今のままでいいよ
中途半端にしか理解してないやつがスレタイみたいなことをよく言うけど

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:08:35.588 ID:IrJOPIGcr.net
階名の方が頭ん中こんがらがる
名前と別の音聞こえてきて気持ち悪い

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:11:45.231 ID:xU7TOzQ5d.net
>>4
絶対音感があるからこそだよ
固定ドなんてもんが根付いてなきゃ絶対音感にデメリットなんてなかったしな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:12:06.137 ID:CVp2dbGR0.net
>>5
お前がドレミファソラシドだと思っている音の並びも
お前がシ♭ドレミ♭ファソラシ♭だと思っている音の並びも
お前がファソラシ♭ドレミファだと思っている音の並びも
お前がレミファ#ソラシド#レだと思っている音の並びも



全 部 ド レ ミ フ ァ ソ ラ シ ド な ん だ よ !

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:12:13.774 ID:ei3tlwzX0.net
戒名は?

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:13:03.999 ID:ei3tlwzX0.net
移動ドでいいじゃん
キーが変わるだけ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:13:51.012 ID:Sfdh6HFr0.net
>>11
わかりやすくって言ってんだろアスペか?

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:16:00.337 ID:2VeFlLa5M.net
CDE
ドレミ
I II III
全部使い分ければいいだけ

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:17:59.848 ID:5NtAoYUn0.net
>>12
木魚にドレミはないだろ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:18:41.124 ID:IrJOPIGcr.net
>>16
バカ言え
あの複雑な形状ならどんな音でも出せるぞ

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:18:42.864 ID:NZNtdAJ40.net
>>14
ドレミファソラシドって弾いてソラシドレミファ#ソって弾いてもどっちもドレミファソラシドに聞こえる。ドってのは曲によって変わる。これが階名

大半の奴がドって言ってるのはC(日本語だとハ)の音なんだけどこれは変わらない。これが音名。
ギターやってる奴がCメジャーとか言ってたりクラシックでハ長調とか出てくるCとかハってのがこれな。まぁわからんわなぁ。

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:19:24.520 ID:IrJOPIGcr.net
>>18
正直ソラシドレミファ#ソがわからんと思う

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:21:20.626 ID:ApHXzt1K0.net
唐突な転調が好きだから ドレミで考えたほうが早い

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:21:26.952 ID:xU7TOzQ5d.net
>>5
ドの音って言うのは本来12種類あって、鍵盤上のどこでもその曲に基準になる音はドになる(これが階名)
なのに鍵盤上の決まった位置の音を「ド」として教えるせいでごちゃごちゃになって、いやドじゃなくてファじゃんって混乱する奴が出てくる
>>9みたいに

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:22:29.771 ID:NZNtdAJ40.net
>>19
ピアノで弾けばすぐなんだけどな
一度は音楽の時間に全全半全全全半っての習ってるはずなんだけどな

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:22:45.399 ID:ndCpLrJi0.net
長調短調の指示のときだけイロハだし

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:22:52.533 ID:xU7TOzQ5d.net
>>13
だから移動ド自体は否定してないんだよ
音名にドレミが使われ続ける限り移動ドが使えないの
自分の中で完結するならそれでいいけど

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:22:56.070 ID:1KO5wGexM.net
階名にドレミはアホがやること
そのやり方だと2と9とかの区別がつかない

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:22:56.991 ID:IrJOPIGcr.net
>>21
ディグリー表記だと混乱しない不思議

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:23:21.934 ID:ei3tlwzX0.net
>>24
絶対音感の悩みか

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:23:29.325 ID:CVp2dbGR0.net
>>14
なんだよお前生理かよ
ドレミファソラシドっていうのは一定の法則性に乗っ取った音の並びであれば、実際に鳴ってるのがどういう音であろうとドレミファソラシドと呼ばれるべきである
けれど日本の義務教育上での音楽教育ではこの点に深く触れることなく盲目的に「これがドレミファソラシドだ!!!!」って教えるからなんだか変なことになっちゃうんだよ
ってのが>>1の主張

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:24:03.329 ID:IrJOPIGcr.net
>>22
俺習った覚えないなあ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:24:23.822 ID:RkdIo8sW0.net
移動ドを使えってこと?

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:24:37.476 ID:xU7TOzQ5d.net
>>26
だからいっそ階名は度数、音名は英語表記していいんじゃないかと思ってる

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:24:45.893 ID:zNy6yq9nd.net
日本の音楽教育ガー!義務教育ガー!って言うけど、海外はどうなの?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:24:50.351 ID:1KO5wGexM.net
移動ドはにかわ御用達

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:25:33.030 ID:zNy6yq9nd.net
>>31
音名が英語だと歌いづらいじゃん
1年生なんてABCの順番もわかってないし

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:26:12.474 ID:xU7TOzQ5d.net
>>30
というか移動ドを使うのが当たり前だから、そのために固定ドをなんとかしろって話
別に固定ド的アプローチを否定はしないけど、表記を統一してるのは問題だね

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:26:45.915 ID:1KO5wGexM.net
音名はアルファベットだと発音しづらいしコードネームとかぶってややこしいからドレミでいい

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:26:52.359 ID:xU7TOzQ5d.net
>>34
だからそこだよ
音名で歌う必要はない
そこが間違ってる

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:26:55.490 ID:EBogrKF+0.net
つまりドレミは絶対的なものでなく相対的なものって話?

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:27:10.747 ID:RkdIo8sW0.net
そもそも学校でそういうの教わった覚えない
聴いて覚えて歌う
それだけ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:27:20.911 ID:NZNtdAJ40.net
>>29
ピアノの白も黒も関係なく全の所は1個飛ばし半の所は隣の鍵盤叩くとどこから始めてもドレミファソラシドになる

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:27:43.835 ID:zNy6yq9nd.net
>>37
音名で歌って覚えないとピアニカ弾けんのやけど

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:27:50.653 ID:NZNtdAJ40.net
>>38
そう

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:28:22.946 ID:1KO5wGexM.net
実音音名 ドレミ
階名 ディグリー(i ii iii)
コードネーム、キー CDE

これで解決 移動ドはいらん

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:28:49.337 ID:xU7TOzQ5d.net
>>38
まあそう

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:29:08.469 ID:dveTHqvF0.net
仮に>>1の主張通りに事が進んだとして、何がどう変わるの?

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:29:19.429 ID:IrJOPIGcr.net
>>40
お、おうそうだな

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:29:38.583 ID:ei3tlwzX0.net
管楽器はそのものが移調しているものがおおい
絶対音感持つ人にはややこしくないか?

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:29:40.897 ID:N7fAvyNr0.net
そしたらドレミの歌はどうなんの?

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:30:29.081 ID:xU7TOzQ5d.net
>>48
ドレミの歌はどのキーで歌ってもドレミの歌だよ
なのにハ長調じゃなきゃドレミじゃないと思ってしまうのが問題なのよ

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:30:42.891 ID:D+SMzYzn0.net
凡人には相対音感で十分

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:30:44.711 ID:inWRCRet0.net
全人類にとっては全くどうでもいいこだわり

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:30:52.806 ID:xU7TOzQ5d.net
ああごめん移動ドの話になってたわスレタイの話な

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:31:46.616 ID:NZNtdAJ40.net
>>48
ハはなんとかのハ、ニはなんとかのニか
シーはなんとかのシー、ディーはなんとかのディーとか
ツェーはなんとかのツェー、デーはなんとかのデーになる

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:31:55.637 ID:gJBbT72D0.net
せめてアルファベット表記にしてほしい

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:32:03.087 ID:/IhUwy3Ca.net
絶対音感だけど損した気分になったことがある
スイートプリキュアの4人揃ったときの変身バンクだ
みんなは「ドレミファソラシドが揃って感無量、鳥肌立った」などと口を揃えるのに対し
俺にはドレミファソラシドには聞こえなかったからだ
絶対音感にとって移動ドによるドレミファソラシドにはドレミファソラシドとしての象徴的意味合いを感じられない
試しにフェアリートーンの正しいドレミファソラシドに置き換えて想像してやっとみんなの感動が理解できた
それでも出遅れたガッカリ感と代わりの楽器による音というクッションのせいで満額の感動は得られなかった

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:33:29.741 ID:VF2idB1+d.net
日本の音楽教育に携わってる者だけれども、俺はどうすればいいのよ?

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:34:00.731 ID:K2NTEGsS0.net
>>43
ちゃんと勉強というか慣れてるやつはこれで問題ない問題だ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:34:05.285 ID:IrJOPIGcr.net
>>56
武満徹を教えろ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:35:02.379 ID:VF2idB1+d.net
>>58
教えたことはないし、教わったときには「ふーん」くらいだったけど

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:35:09.281 ID:taIVNoDS0.net
よくわからんが絶対値と相対値みたいな話か
音楽自体不要だろ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:36:21.914 ID:xU7TOzQ5d.net
>>57
問題だよ
慣れてなきゃ意味ないんだから

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:37:06.422 ID:IrJOPIGcr.net
>>61
別に慣れなきゃいけない理由なんてほぼないだろ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:37:10.424 ID:K2NTEGsS0.net
ドレミファはどうでもいいから
音楽の時間にはポピュラーでいいから和声、コード理論教えとけ
和声はクラシックジャズポップスアニソンロックすべてに対応し得るから
みんな興味持つだろうし、あとにも役に立つ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:38:38.149 ID:IrJOPIGcr.net
>>63
9割のやつが役に立たないし
音楽の時間の配分考えればやはり必要ない

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:38:59.521 ID:xU7TOzQ5d.net
>>63
和声、コード理論を子供に教えるなら尚更固定ドが邪魔だって話なんだけど理解できなかった?ならすまんな

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:39:55.716 ID:RTlq4+Bad.net
音名/階名→ドレミ(イタリア式)
コード→ABC(アメリカ式)
調→イロハ(日本式)

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:40:14.909 ID:xU7TOzQ5d.net
>>60
音楽は必要だけど音楽の授業は必要ないな、現状のものなら

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:40:27.222 ID:/IhUwy3Ca.net
ファラドはファラドにしか聞こえない
ドミソの代わりに出てきてもドミソ特有の象徴感は感じられない

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:40:38.211 ID:VF2idB1+d.net
音楽に限らずだけど何でもかんでも学校教育で教えろ教えろ言わないでほしい
既に時数ギリギリなのに外国語だのプログラミングだの入ってきてこれ以上時間足りないです

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:40:40.859 ID:K2NTEGsS0.net
>>61
慣れてるやつの話な
そもそも興味ないやつは何が問題かも知らない
だから誰にとってもなんの問題もない 
問題があるとしたら自分自身

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:41:03.302 ID:IrJOPIGcr.net
>>68
ドミソって仁王立ち感半端ないよね

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:41:03.617 ID:/IhUwy3Ca.net
絶対音感のやつなら何となく俺の気持ちわかるだろ?

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:41:17.120 ID:K2NTEGsS0.net
>>64
リコーダーや合唱ののほうがいらない

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:41:39.125 ID:K2NTEGsS0.net
>>65
固定ドは邪魔になりません

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:42:05.821 ID:xU7TOzQ5d.net
>>70
アホなのかなぁ
専門的にやるにしても邪魔でしかないんだよ
ない方がマシなレベルだ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:42:10.932 ID:IrJOPIGcr.net
>>73
あれ音楽の授業というより
協調性の授業だから

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:42:40.549 ID:d5OWkB+k0.net
ここまで読んだけど何もわからんかったわ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:43:45.245 ID:K2NTEGsS0.net
>>75
だってお前対して詳しくないでしょ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:44:19.711 ID:xU7TOzQ5d.net
>>74
いや邪魔でしかないよ

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:45:10.816 ID:iSi9LTFd0.net
まず>>38がわからん
マジなん?

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:45:39.367 ID:K2NTEGsS0.net
>>79
それは君がディグリーの考え方見についてないから

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:46:43.162 ID:K2NTEGsS0.net
>>80
それが人や場合によって違うからややこしいって話
慣れてるやつは最初から移動ド(相対的)はつかわない

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:47:11.178 ID:K2NTEGsS0.net
>>76
だから音楽の授業としていらない

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:47:12.472 ID:ei3tlwzX0.net
>>80
ピアノの鍵盤で例えばファの音をドとしてドレミフソラシドが演奏できる
どの位置からでもそう

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:47:49.650 ID:W2VLSeQ10.net
ドレミもどうでもいいだろ
音楽なんてやりたい奴だけやりゃいい

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:48:21.155 ID:xU7TOzQ5d.net
>>80
絶対的なドレミと相対的なドレミがあるけど世界的に相対音で使うのが普通

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:48:51.680 ID:IrJOPIGcr.net
>>83
音楽の授業って建前だから
音楽を本気で教えようとしない

それでいいんじゃないかな

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:49:13.755 ID:oumU9asGd.net
>>86
ソースは?

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:49:23.422 ID:xU7TOzQ5d.net
>>82
だから個人の中で完結してる話じゃん
別に俺自身が困ってるわけじゃねえよ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:49:25.615 ID:OFJK+Rws0.net
最初からドイツ語の音名で教えといたら後で面倒くさくないとは思う

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:49:48.191 ID:o56aI6di0.net
ハニホヘトイロ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:51:05.790 ID:K2NTEGsS0.net
>>87
なるほど音楽の授業が必要なようだね

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:51:09.911 ID:xU7TOzQ5d.net
>>85
俺もそう思う
中途半端に邪魔な知識受け付けるだけなら授業なんてしなくていいわ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:51:43.456 ID:gPZNkJK20.net
地球から英語を廃止したら検討してやるよ

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:52:17.433 ID:IrJOPIGcr.net
>>92
別にそんなに真面目にやる必要はなかろう
だから協調性学ぶためでちょうどいいんだよ

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:52:43.662 ID:K2NTEGsS0.net
イロハニホヘト表記はマジで無くても困らんな

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:53:17.102 ID:K2NTEGsS0.net
>>95
はやく合唱してくるんだ

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:53:33.779 ID:ODbSfe9na.net
ぶっちゃけABCDなんかあとで興味もった時点で覚えればいいしドレミで十分

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:54:21.854 ID:IrJOPIGcr.net
>>97
やだよ俺歌うの嫌いなんだ
伴奏のがいい

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:54:34.539 ID:xU7TOzQ5d.net
>>98
だからそういうことじゃないんだよなぁ
固定ドじゃ後で興味持ったときにドレミが邪魔になってくるんだよ

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:54:59.969 ID:K2NTEGsS0.net
>>100
全くならん

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:55:20.323 ID:IrJOPIGcr.net
>>100
別に邪魔にならなくない?
ディグリーで認識すればなんとかなるし

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:55:29.062 ID:xU7TOzQ5d.net
>>101
お前はそうなんだね、よかったね

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:56:29.785 ID:IrJOPIGcr.net
むしろ誰が困ってるんだろう

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:56:40.219 ID:exgKrZwDM.net
固定ドがあるから実音音名とコードネームの区別がつきやすいんだよ
アメリカとかよりも

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:57:33.043 ID:exgKrZwDM.net
>>103
お前だけだよ
そもそも何が邪魔になるのか?

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:57:44.095 ID:xU7TOzQ5d.net
>>102
うん、だから俺自身はディグリーで考えるから別に困ってないんだけど、個人ならともかく集団で見るとソルフェージュの邪魔にしかなってないんだよね

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:58:06.751 ID:kW0pqeQs0.net
「あぁ学校で習ったのとは違うんだな」くらいの認識なんだけど・・・
細かいこと気にしすぎじゃね?

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:58:18.673 ID:IrJOPIGcr.net
>>107
いやだから誰が困ってるの?

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:58:23.081 ID:G7fAaUEb0.net
ドレミファソラシドはどこから始めても間隔が同じならドレミファソラシドだってのは分かるんだけど
だからなんだっていうその先の言いたいことがイマイチ理解出来ないんだけど俺は
どういうことなの?

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/11(火) 23:59:53.765 ID:K2NTEGsS0.net
>>103
で、誰かどういう面で困ってるの?

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:00:02.168 ID:Di2MmhnN0.net
コイツ「このときの作者の気持ちを答えなさい」みたいな国語の設問にも
「そんなの作者に聞かなきゃわかんねーだろ」とか言いそう」

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:01:05.703 ID:IBRrkCeXd.net
>>110
お前みたいにそれを認識できてない人が多いってこと

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:01:56.635 ID:y8EY5QOEd.net
>>112
作者の気持ちを答えなさいなんて問題国語では出ないけどな
評論文で「作者の考えを答えなさい」
小説で「登場人物の気持ちを答えなさい」
ならあるけど

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:02:09.623 ID:IBRrkCeXd.net
>>109
文字が読めないのかな?

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:02:33.069 ID:l4fjLoiz0.net
>>110
ドレミ(ドレミ)
ドレミ(レミファ#)
の二種類があるから

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:03:20.619 ID:GogC10Vb0.net
>>113
その俺の認識出来てないことを教えて欲しいって言ってるんだけど

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:03:54.057 ID:WdPETr09M.net
>>114
まさに>>112が言わんとしてる内容の返答してて草

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:05:33.624 ID:n4HAGlat0.net
>>23
ド長調とか言うと超長調ぽいな
ちょちょちょwww

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:05:59.461 ID:IBRrkCeXd.net
>>110
>>116
ドレミ
レ♭ミ♭ファ
レミファ♯
ミ♯ファソ
と続いて12種類

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:07:07.073 ID:8ZKcbiR30.net
外国ではその問題をどのように解決しているの?

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:07:14.137 ID:GogC10Vb0.net
>>116,120
そこまでは分かるんだ
それを教えないことのデメリットと教えることのメリットがよく分からない

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:07:22.038 ID:WdPETr09M.net
>>120
すっげえアスペ‥
そこで言われてる二種類ってのは固定ド移動ドの二種類だろ…

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:07:34.647 ID:o6AIhx0ca.net
移動ドのドミソとかいうのやめろ
普通にファラドって言えばいいのに

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:09:18.495 ID:l4fjLoiz0.net
>>122
固定ドは便利
移動ドは混乱のもとだからいらないって感じかな
ただ1は固定ドがいらないとか言ってみんなから反感かって理由も説明できていない

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:09:52.803 ID:tphgU76s0.net
管楽器は移動ドで考えないと不便

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:11:21.075 ID:Di2MmhnN0.net
別に学校で教える程度の音楽ならそれで十分だし音楽に興味持ってちょっと勉強すれば気付くし
それを阻害するほどのことでもないし何がそんなに気に食わんのかよくわかんね

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:11:23.196 ID:GogC10Vb0.net
>>125
じゃあこのスレの存在意義はないってことか

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:12:57.113 ID:IBRrkCeXd.net
>>122
音楽ってのは本来調ではなく和声主体で考えるべきものなのよ
絶対音感より相対音感が必要とか言われてるのはそういうことね
その和声主体の訓練(ソルフェージュ)の妨げになってる

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:13:31.681 ID:/P27NRl10.net
ツェーデーエーエフゲーアーハーベー
とか
はにほへといろは

みたいに言えばいいの?

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:14:26.057 ID:IBRrkCeXd.net
>>125
嘘教えるのはやめろ
固定ドが混乱の元だよ
さっきから言ってるが音名主体のアプローチは否定してないからな
俺も元々固定ド人間だったし

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:15:10.135 ID:UNPAfxVwM.net
>>129
第一に調がないと和声として成り立たんだろ…
ゴミカスかお前は

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:15:39.284 ID:T4a4brOfd.net
自分がちょっと知識あるから知ってることにそぐわないやり方に噛みつきたいだけじゃん
大半の人間の人生には必要ないよそんなこと

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:15:49.094 ID:IBRrkCeXd.net
本来音楽は移動ドが基本なのに固定ドのせいで「移動ドが混乱の元」とかめちゃくちゃなこと言われてんだよ
だから階名主体で考えられるようにドレミ自体廃止しろって>>1で言ったんだ

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:16:01.426 ID:R6Sbxapj0.net
音楽を義務教育でやる意味

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:16:17.241 ID:l4fjLoiz0.net
>>128
うん またとんでもない頓珍漢なこと言いだしたしな…

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:16:50.498 ID:IBRrkCeXd.net
>>132
ゴミカスはお前だよ
俺は絶対音感持ってるし調気にしまくる固定ド型の人間だよ?
だけどそれを音楽教育でやるのは間違ってる

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:18:10.127 ID:IBRrkCeXd.net
>>135
正直今のレベルならやらなくていいと本当に思う

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:18:14.582 ID:o6AIhx0ca.net
>>131
は?ファラドをドミソと呼べなんて言われても俺は絶対嫌だからな

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:18:18.639 ID:GogC10Vb0.net
>>129
あーなんとなく分かった気になるぐらいには分かったかも
でも相対音感って後から必要な人が身に付けるのでいいんじゃないの?

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:18:33.387 ID:UNPAfxVwM.net
調と和声を分離して考えてる時点で何も理解していないと言うのがよくわかる
ま、一生知ったかぶっこいてろ ゴミカスらしくな

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:20:16.626 ID:IBRrkCeXd.net
>>139
ならT V Xで考えればいいと思うよ
俺も昔はお前みたいな考えだったから
一度固定ドで覚えたらめんどくさいんだよな

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:20:27.502 ID:iiMgUA/J0.net
移動ドと固定ドを混用してるのはよくないと言われてるよ

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:21:04.982 ID:IBRrkCeXd.net
>>141
調と和声をそのまま混同するのはね…

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:22:16.860 ID:n4HAGlat0.net
音楽理論を学ぶ上でインターバルは重要で、その点でピアノは見た目がハ長調固定だから解りにくい
ギターとかハープとかで教えれば解りやすいんだが、五線譜に表記しようとするとこれがまたクロマチックでは無いうえに学校ではト音記号で表記するもんだからピアノで教えましょうということになる

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:22:35.218 ID:oS0MkTbq0.net
4歳からピアノやってたから絶対音感もってるけど
耳コピにはちょっと便利かもぐらいで
ギターやコード弾きやるようになると
相対音感の人がうらやましくなってきた

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:22:37.949 ID:ywecev2W0.net
調性をハニホヘトイロハで言うのもやめてほしい
Durとmollで言ってくれないとえーっと…てなる

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:24:04.272 ID:GogC10Vb0.net
有識者多すぎ

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:24:14.082 ID:IBRrkCeXd.net
考え方としては圧倒的に有利な移動ドも固定ドが染み付くと>>139みたいになっちゃうのよ
努力である程度矯正はできるんだけど本当にめんどくさい
で、中学で吹奏楽とか始めた奴なんかはここで音楽が嫌いになったりする(そうじゃない奴も当然いるけど)

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:24:37.566 ID:iiMgUA/J0.net
指導要領みたら
「相対的な音程感覚を育てるために、適宜、移動ド唱法を用いること。」
だってよ

そんなこと教わった覚えないのにな
いい加減なもんだべ

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:24:50.759 ID:afa/8N9tr.net
全部ヘルツでやれ

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:24:51.467 ID:sSCtrG090.net
てす

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:25:02.420 ID:jBgoJIKjM.net
>>145
こいつも知ったか
理論はむしろ鍵盤必須レベル

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:25:29.514 ID:IBRrkCeXd.net
>>147
日本の調表記も慣れで覚えたけど、ドイツ表記の方が圧倒的に楽だよね

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:26:35.170 ID:BHIn12xt0.net
>>151
音楽の先生がおもむろにオシロ持ち出してきてはいみんな440Hz出してーとか言われんのか

こわい

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:27:11.142 ID:oS0MkTbq0.net
鍵盤ハーモニカやリコーダーやるより
廉価なウクレレみたいなので学校でコード伴奏教えて
それにあわせて歌った方が音楽理論やアドリブの素養つきそう

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:27:15.288 ID:IBRrkCeXd.net
ソプラノリコーダーもC管だからなぁ
本来は鍵盤の形でトランスポーズできるキーボードなんかが一番いいんだよね

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:27:21.134 ID:jBgoJIKjM.net
バカ丸出しの知ったかぶっこいてもレス連投してればごまかせると思ってるバカいるじゃん?

リアルでも他人から嫌われまくってんだろな
誰とは言わんけどめっちゃID赤い末尾d

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:29:07.695 ID:iiMgUA/J0.net
つーかさ
義務教育の音楽なんて
聴いて覚えるだけだろ
リコーダーも指で覚えるだけ
調とか知らん

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:30:05.970 ID:ywecev2W0.net
あと電子ピアノとか440Hz固定なのやめてほしい
442がほぼ世界標準だろ

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:30:50.821 ID:IBRrkCeXd.net
>>160
世界標準は442ですよ

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:31:12.044 ID:eP01rhww0.net
音を文字による記号化にしてるだけだよな

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:31:34.312 ID:jBgoJIKjM.net
>>160
それ普通に変えられるし

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:32:14.058 ID:IBRrkCeXd.net
間違えた
440ね

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:33:34.907 ID:IBRrkCeXd.net
>>163
知ったかはお前じゃん

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:36:14.967 ID:AI0a41C10.net
すごく有用なスレ、全然知らなかった

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:36:27.104 ID:T3gRPxK00.net
440て明示されてる機種や調整できる機器は440がデフォのが多いけど
調整機能無いタイプの電子ピアノで440の機種って少数派な気が・・・

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:38:30.157 ID:bnc3pRUX0.net
ジャズ系だと移調楽器のドがCと書かれる不思議

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:39:39.941 ID:X/a9YGhcM.net
>>165
どのメーカーでも標準機能だろ
お前はほんと話しかけないでくれ
純粋に気持ち悪いわ

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:41:18.750 ID:IBRrkCeXd.net
>>169
なら書き込まなければいいじゃん
NGも使えないのか?

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:41:34.568 ID:mn3OougUM.net
何が絶対音感だよテメェにはねぇから気にするだけ無駄だわカスが死ねゴミ

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:42:32.955 ID:afa/8N9tr.net
>>155
自分で言っといてあれだけど譜面の読み書きがゲロ吐くほどめんどくなるな

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:42:51.552 ID:uoOpQZQL0.net
いや、楽器ひくときは固定ドが必要になるだろ

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:42:52.651 ID:4BDaBAIfa.net
吹奏楽部ってモヤシのくせにこうやってイキってるやつ多くてイメージ悪いよね

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:45:13.121 ID:8hfYlVWpd.net
最初に覚えることを複雑にすると小学生のお遊戯会が出来なくなるからダメです
↑これが日本の学校教育だから天才は生まれない

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:45:57.030 ID:IBRrkCeXd.net
>>171
幼少期から音楽やってる将来有望な子供が絶対音感のせいで必要のない苦痛だったり挫折を味わうのはアホらしいよねって話
別に俺が持ってるかは関係ないし信じなくてもどうでもいい

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:47:37.811 ID:5/SOtq6BM.net
>>170
せやな NGしたは 
じゃあな知ったかゴミクズ
一生そうやって知ったかして逃げて逃げて誤魔化して下見て生きてろ

そんなことしてる間に
お前の周りの人間はお前の遥か遠くを走り去っていってるから

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:47:59.334 ID:IBRrkCeXd.net
>>173
固定「ド」は必要ないよ
移調するなら音名で捉える必要はあるけどね
>>174
まぁ俺吹奏楽部じゃないんだけどな

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:51:08.623 ID:rE4VhI5z0.net
>>155
それ案外、音楽と物理の連携になって良いかも。

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:57:35.322 ID:IBRrkCeXd.net
要は、固定ドにも移動ドにもそれぞれメリットデメリットはあるのよ
ただこのスレ見れば分かる通り、固定ド派は「移動ドはクソ」移動ド派は「固定ドはクソ」ってなるから永遠に進まないんだよ
だからドレミごと廃止して両方新しくしろって立てたのがこのスレ

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:58:39.728 ID:T3gRPxK00.net
>>179
あのキャラクターの髪ってどんな色だっけ?
→530THzくらいだったかなー

案外慣れたら正確に伝えられて良いかもしれない・・・?

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 00:59:23.169 ID:uMSfyef60.net
ドレミの歌が悪いよな

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:00:45.034 ID:SLVDT4sn0.net
ハノンでスケールやれば割と簡単に解決しね?

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:01:24.657 ID:c5XWX1w+0.net
サウンドオブミュージックが教材として優秀すぎるせのが悪い

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:03:20.692 ID:NRGvys0T0.net
よくわかんねーけど、
ドレミファソラシド←最後のドは最初のドと違う!ってことか?

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:05:17.538 ID:J0rvhwCa0.net
>>181
色は単波長で表せないことの方が多いぞ
スペクトルだから

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:05:53.676 ID:n6zgW8xG0.net
いまだにピアノの黒鍵が数少ない理由とかわかんなーい

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:08:10.551 ID:4BDaBAIfa.net
>>178
イキったモヤシであることは否定しないんか草

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:08:55.591 ID:SLVDT4sn0.net
ハノンやってると、ハーモニックマイナー、メロディックマイナー、ナチュラルマイナーの3種類出てくるけど、
それぞれ何が違うの?普通ポップスやロックで使うのはどれ?

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:09:09.703 ID:AG9fEzel0.net
海外だってドレミだしソルフェやるときだってそうだろ
固定ドだろうが移動ドだろうがどっちもやりゃいいんだし
ディグリーで考えりゃいいんだし
相対音感絶対音感どっちも取得すりゃいいんだよ
俺は前者だけで良いと思ってるけどな

しょーもないこと考えてる暇あったら練習でもすりゃいいのに

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:09:50.448 ID:AG9fEzel0.net
>>189
そんなもん厳密に区別しません
その辺からいろいろと間違えている

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:14:12.689 ID:uWTkmj9Pd.net
>>182
正直俺もそう思う
一番ダメなのがこのシールだな
https://i.imgur.com/iYLh52u.jpg
>>185
全然違うよ
「ソ」ラシドレミファ♯「ソ」も「ファ」ソラシ♭ドレミ「ファ」も全部「ド」だから、いやドじゃねーだろ!って混乱する人がいる
>>189
ポップスならメロディックはそんなに使わないね
頻度で言えば普通にナチュラル>ハーモニック>メロディックかと
そもそも分けて考えるものではないけども
>>190
はい???
俺の話をしてるんじゃなくて日本の音楽教育の話なんだけどスレタイ読めない?
俺個人の話ならとっくに解決してるわ

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:16:14.122 ID:CB3InnEtp.net
ドレミのイメージが強いからCDEだと凄く困惑する

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:19:11.573 ID:5K4qpL310.net
この話題に関してはむしろ音感はない方がいいのか?

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:20:53.745 ID:T3gRPxK00.net
>>186
人の目は2〜4色しか認識できず
中間色は各色の相対的な強弱で擬似的に認識してるのだから
その擬似値を使えば良く、スペクトルで判断する必要は無い

仮にオレンジ色の色覚が存在したら赤と緑を混ぜてもオレンジにはならないし
テレビなんかも蛍光剤の色のピークが鋭い機種となだらかな機種でかなり画質が違って見えるはず

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:26:53.817 ID:uWTkmj9Pd.net
>>194
相対音感はあった方がいいよ

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:27:56.282 ID:5K4qpL310.net
>>196
なるほどそこで活きてくるのか
相対的な音感ってなんだよってずっと思ってた

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:29:43.244 ID:uWTkmj9Pd.net
絶対音感は本来損しない能力なんだけど日本に生まれるとめちゃくちゃ損するのよ

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:31:52.483 ID:uWTkmj9Pd.net
相対音感←必要
絶対必要←あったら得、なくても問題ない
なんだけど、今の日本は
相対音感←必要
絶対音感←混乱の元、邪魔な存在

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:33:45.162 ID:/kJRnSTld.net
絶対必要なんだから必要に決まってんだろ

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:35:57.775 ID:m4fY/UPO0.net
よく分からんがハ長調を代表にすんなやってこと?

楽器もやったことないし、音楽1か2の人間だが、ピアノのどの場所でも全全半全全全半の並びなら、全部ドレミファソラシドってことはわかってるぞ。それだけではダメなのか?

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:36:42.857 ID:vfDQHiw80.net
>>18
普通にcをドっていう
何長調でも何短調でも

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:37:04.394 ID:h28ErZoyd.net
ドはドーナツのドってことだけわかった

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:40:48.156 ID:gO8rjJtL0.net
融通が効かない頭の悪い奴に合わせろって事なのか

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:43:33.354 ID:uWTkmj9Pd.net
>>201
別に駄目じゃないよ
>>204
違う違う、逆だよ
そうして融通効かないやつに合わせた結果が固定ド教育なんだよ

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:44:11.115 ID:uWTkmj9Pd.net
>>200
素で間違えたわ、ワロタ

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:44:33.352 ID:F9xSQbWkd.net
絶対音感同士だとコップ入れた水の量を調整して出した音階で気分を伝える
みたいな遊びができる
絶対音感無い人には法則を知られていても解読されない

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:44:40.838 ID:gO8rjJtL0.net
>>205
固定ドで教えたら固定ドしかわからないって事じゃないの

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:46:40.225 ID:uWTkmj9Pd.net
>>208
いや、それであってるよ
俺の勘違いか

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 01:57:54.930 ID:AG9fEzel0.net
>>192
読んで、アホやナーと思っただけ
そんなもんほっときゃいいだけの話

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 02:17:16.058 ID:t7jbtamrd.net
>>210
アホはお前

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 02:18:24.577 ID:7zlr48pP0.net
むしろ音大とかは絶対音感者に配慮して固定ド唱法にしてるんだが
移動ドは絶対音感のある人にとってはデメリットしかない

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 02:19:57.437 ID:AG9fEzel0.net
>>211
いやいやお前みたいな無能とは違うよおれは

>>212
そんなことはない
絶対音感保持しつつ相対音感も保持してる奴もいるから
その場合移動ドで覚えるとフレーズ暗記が容易
any keyで応用できる

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 02:20:30.673 ID:2PphlFPl0.net
音楽なんて才能で決まるんだからとりあえずやらしとけばいい

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 02:22:51.092 ID:GIixe4Dka.net
半端な絶対音感だが急に移調しなきゃいけない時は絶対音感部分を閉ざしてるというか意識を相対音感に向けてる

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 02:23:13.298 ID:9VH8UE9G0.net
>>1の主張は「カレーはインドの料理です」って教えるのに対して「いや、ネパールにもスリランカにもカレーはある!」って文句言ってるようなもん
まず代表的なものを先に教えてそれから、それ以外のもあるんだよって教えるほうがはるかに効率が良い
義務教育のカリキュラムなんて時間が限られてるんだから入門だけでいいのよ

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 02:24:39.050 ID:4BDaBAIfa.net
>>195
死ね低学歴
何もかも間違っとるわ無能

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 02:27:19.794 ID:+YrKBxfo0.net
>>18
じゃあなんかの曲をピアノで鍵盤一つずらして弾いても同じ曲にちゃんと聞こえるって事か?

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 02:29:51.006 ID:t7jbtamrd.net
>>216
全然違うから出直してこい

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 02:30:58.085 ID:t7jbtamrd.net
>>212
デメリットがあるのは移動ドじゃなくて固定ドね
固定ドで絶対音感が身につくせいで移動ドが使えなくなる

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 02:31:47.323 ID:t7jbtamrd.net
>>218
カラオケでキー変えるのはそういうことだぞ

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 02:36:50.637 ID:nqFEjxft0.net
そーふぁみそふぁみれ
(そーふぁみそふぁみれ)
どれみふぁそーらふぁみっれっどっ

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 02:37:32.006 ID:t7jbtamrd.net
>>222
本当に害悪このCM

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 02:42:03.886 ID:Cind1yXY0.net
>>1
あほらし
こんなのに文句言う奴はセンスがない

ピッコロ、フルート=C管(Db管も存在しました)
オーボエ、ファゴット=C管
クラリネット=吹奏楽で使われるのは主にBb管、オーケストラはA管。その他Ab、Eb、D、Cなんてのがあります。
アルトクラリネット=Eb管
バスクラリネット=Bb管(A管も存在しました)
ソプラノサックス=Bb管
アルトサックス=Eb管(F管も存在したようです)
テナーサックス=Bb管(C管のメロディサックス、なんてのもあります)
バリトンサックス=Eb管
バスサックス=Bb管
コルネット=Bb管。英国式ブラスバンドではEb管も使います。
トランペット=吹奏楽ではBb管を、オーケストラではC管を主に使いますが、その他D、Eb、F、G、ピッコロ(A、Bb)、アルト(F)等々。
フリューゲルホルン=Bb管
フレンチホルン=F管
トロンボーン、ユーフォニアム=C管扱いされているが、楽器はBb管
テューバ=F、Eb、C、Bbとある。

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 02:52:51.930 ID:O7yK57F/d.net
>>224
???
何が言いたいの?
管楽器やるなら尚更固定ドは邪魔なんだけど

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 02:53:32.722 ID:+YrKBxfo0.net
>>221
なるほどしらんかった

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 03:03:39.611 ID:/LwvsC8h0.net
レミファソラシドレがすきです

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 03:12:41.984 ID:XtW8Lg440.net
ルート 3度 5度とかそういう事?
ドレミファソラシドはドレミファソラシドだろアホ化

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 03:23:36.316 ID:AG9fEzel0.net
>>220
ワラタ
それは無能なお前ぐらいのものじゃないかな
現代のほとんどのジャズピアニストはクラシック出身で絶対音感保持者大多数だが
相対も持ってるからフレーズは移動ドで覚える

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/12(水) 03:27:15.133 ID:AG9fEzel0.net
>>220
>>229
先日亡くなった佐山さんのコラム
https://www.jazz.co.jp/BBS2/disp.html?id=88
佐山さんは「移動ド」だが還暦越えだと「移動ド」のジャズ弾きはまだレア
だが今のジャズピアニストの大多数は「移動ド」
できないのは無能だけ

総レス数 230
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★