2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

教育実習生だけど授業でグループ活動ばっかやってたら担当の教員にすげぇダメ出し食らってマジで泣いてる…………………………………

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:46:21.029 ID:cqOCAItN0EVE.net
「おまえは楽したいだけだろ(笑)」って言われた
生徒の主体性を尊重してグループ活動ばっかやってたのにコレだもん……………

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:47:29.646 ID:vWXlHj4odEVE.net
マジレスすると学期末のこんな時期に教育実習なんてしないから

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:47:40.802 ID:xqM0NhwB0EVE.net
お前の成長に繋がらんだろ
教員になったらグループワークさせる時間よりも教える時間の方が多いわけだしさ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:47:46.581 ID:cqOCAItN0EVE.net
実際おまえらもずっと話聞いてるよりも自分たちで話し合いたいでしょ?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:48:06.482 ID:zkKw887l0EVE.net
嘘つき死ね

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:48:10.167 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>2
すまん。ほんとはただの模擬授業だ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:48:45.669 ID:xqM0NhwB0EVE.net
>>4
それで成績があがるならいいけどさ
世の中そんなに甘くないでしょ?

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:48:46.706 ID:cjFse0weMEVE.net
そこ盛る必要あるのかよゴミだな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:48:58.517 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>3
教員なってからもグループ活動中心で行くつもり
文部科学省も「生徒主体の授業が大事」って言いまくってる訳だし

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:49:24.616 ID:vWXlHj4odEVE.net
具体的にどういう活動させたの?

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:49:28.271 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>7
成績よりも生徒の主体性とかコミュニケーションを高めることの方が大事だと思う

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:49:35.939 ID:Wt/i6Fo50EVE.net
科目にもよる

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:49:55.103 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>8
前模擬授業で立てたら「何それ」とか言われまくったから…………すまん

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:50:05.394 ID:wcLIPIig0EVE.net
どうせやりっぱなしで振り返りとかしてないんやろ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:51:08.273 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>10
公民の模擬授業やったんだけど「これこれこういう制度が出来た理由について考えてみましょう」ってのを10分間ぐらい生徒同士で話し合わせた
んで、その後に1グループずつ発表

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:51:58.312 ID:vWXlHj4odEVE.net
>>15
発表した後は?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:52:06.408 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>12
社会科

>>14
一応、ちょくちょくフォローとかはしてるけど基本は生徒主体だな
教員はあんまり介入しないスタイル
そっちの方が自主性も養われるだろ?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:52:52.440 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>16
「おー、すごいね!」とか「うん。なるほど!」とか
間違ってても「そういう考え方もあるんだね!」とか
まあ、ワンパターンと言えばワンパターンかも

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:53:25.936 ID:xqM0NhwB0EVE.net
>>11
それはお前の意見だろ
世の中みんながそう思ってる訳じゃない
コミュ力や主体性も大切だが成績も大切
限られた時間の中で膨大な知識を効率よく伝えないと大半のヤツはまともに生きていけなくなる
生徒の人生の一端を担うのだからしっかりやれよ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:53:26.691 ID:FZEtQfwJ0EVE.net
世界史教員の内定もらったワイが来たで

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:53:35.594 ID:vWXlHj4odEVE.net
>>18
それはお前の反応だろ
生徒に何させたんだよ?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:54:02.141 ID:BU+KhDta0EVE.net
教壇型から評価もらえはしないだろうな
実際変革するかもまだ分からんし

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:54:09.339 ID:+xDXV4APpEVE.net
うそおつ
まともな大学ならアクティブラーニングをどこも推進してるぞ
ただし模擬授業が教師の教科の知識を問うものだったら勘違いした馬鹿な自分を悔やめ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:54:54.986 ID:zkKw887l0EVE.net
>>18
お前の存在意義なくてワロタ
頼むからほんとに教師になるなよ?
自分の子供がお前に当たったらたまったもんじゃない

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:55:02.354 ID:xnZSpE3SaEVE.net
そんなんで落ち込むなら教員諦めろ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:55:33.054 ID:FZEtQfwJ0EVE.net
話合いをさせるだけの授業はゴミカスやで
主体的なだけでは駄目だ
「深い」学びの部分が重要なんだよ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:55:43.615 ID:ZqOuPHAbaEVE.net
出た生徒主体

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:55:58.287 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>19
俺だって俺なりに考えてやってる

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:56:03.389 ID:ikpYCCzHpEVE.net
グループワーク自体は良いと思うんだけどそれ中心だとグループに入れないようなコミュニティ内の弱者が一方的に不憫な思いをしそうではあるな
結局元から主体性がある人ばかりが育つだけ
教える対象次第だけどバランスが大事だと思うわ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:57:21.491 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>20
グループ活動ばっかりってやっぱり駄目なの?

>>21
議題与えて話合わせたらそれを発表させる

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:57:36.598 ID:0zEd6/EZdEVE.net
まあ一辺倒は良くないよね
小学校教員だけど

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:57:50.076 ID:ZqOuPHAbaEVE.net
グループワークっていうけど、有効な意見を出せるのは限られた中のやつで他のやつはただ頷いてるだけ。他人の顔を見ながら意見を合わせていくような泥臭い能力は育つけど、教師が本当に求めていたような学びは得られない

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:57:54.268 ID:mBuRRxqm0EVE.net
>>17
くそ教員になりそうだな

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:57:55.620 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>22
教壇型とかイマドキ相当評価悪そうだけど

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:57:59.347 ID:FZEtQfwJ0EVE.net
主体的にやらせるのはええ
対話的な学びを疎かにしてるからいけない
対話とは、生徒同士のものだけでなくて、先生と生徒の対話でもある
生徒にぶん投げてたら、そりゃあ先生なんていらんよ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:58:33.169 ID:lzW+23bL0EVE.net
小学校か?

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:58:41.799 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>23
そうそう。だから俺もアクティブラーニングの考え方に従って授業してた
なのにダメ出し食らうという理不尽

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:59:21.135 ID:NSIcOF2j0EVE.net
資料くばって議論のヒントになる情報を与える

議論させる

自分の言葉で説明する

資料の空欄の部分に大事なポイント書かせる

こうしろ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:59:25.139 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>24
いや、生徒主体の授業をやってるだけだし、生徒を褒めることで自己肯定感もしっかり高めている
教師は補助程度の存在でいいんだよ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:59:34.160 ID:vWXlHj4odEVE.net
>>30
話し合って発表して終わりってこと?
それじゃせっかく話し合ったのにもったいなくない?
どういう視点で話し合わせたの?
発表を聞いて何を考えて欲しかったの?

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 00:59:47.189 ID:xqM0NhwB0EVE.net
>>28
お前のための授業じゃない
生徒たちのための授業だろ
お前がいくら考えたところで生徒のためにならんのであれば意味はない
努力さえしてればいい、なんて考えじゃいけないことくらい分かってるだろ

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:00:03.495 ID:FZEtQfwJ0EVE.net
>>37
実は、アクティブラーニングそのものが正しい手法である、と文科省によって認められてるわけではない
事実、新学習指導要領に「アクティブラーニング」という言葉は登場しない

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:00:34.433 ID:V8eONQwR0EVE.net
ただ単に先生の話聞いてるだけの授業より有用だと思うぞ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:00:37.411 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>26
話し合わせてるし深い学びになってると思うよ
少なくとも詰め込みよりかははるかに

>>27
生徒主体の授業が大事だと思ってる。だから俺はほとんど口出ししない

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:00:52.302 ID:oLwPK4jS0EVE.net
国語とかなら良かったかもな
ただ社会科目は結局知識詰め込めないと戦えないんだから授業の最初に四択ぐらいで自分の意見みたいものを一応持たせてそっから展開していくのが上手なやり方

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:01:22.066 ID:IM4QXM27aEVE.net
頼むから受験で役立つことだけ教えてくれ
グループワークなんて大学でどうとでもなるから

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:01:36.018 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>29
そうとも限らない。勇気出す子もいるだろうし、そういった子が勇気を出せるまでじっくりとグループ活動をやり続ければいいんだ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:01:36.051 ID:ZqOuPHAbaEVE.net
>>39
なら生徒が教科書や文部科学省が定めた方針とは逸れたことを考え始めたらどうすんだよ。結局教科書ありきの授業なんだからおとなしく教科書に沿ってやれよ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:02:39.736 ID:5yt8Q7Ou0EVE.net
その受験が変わるかもって話なんじゃないか?

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:02:53.493 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>32
そうとも限らない。俺は生徒のことを信じてる

>>33
なんで?俺は生徒の主体性を尊重してるだけだ……………

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:03:40.049 ID:xqM0NhwB0EVE.net
ここまで叩かれて
まだ自分の意見が正しい、絶対に間違ってないと思ってるあたりやべーよな
まずはテメェの柔軟性を疑えって話だ

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:04:01.307 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>35
うーん、そういう考え方もあるんだな………………

>>36
中学です

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:04:03.072 ID:FZEtQfwJ0EVE.net
>>44
考え方そのものはいいんだけど、果たして生徒だけで「深い」学びが可能であるかと言われたら、そうではない
そもそも深い学びってなんやねんって言われたら難しいんだけどね

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:04:31.508 ID:0zEd6/EZdEVE.net
教員の発言量が少ないのは俺はいい事だと思うけど=主体性では無いよね
子供たちが主体性を持つことによって自然と授業の流れを生み出していく
その舵取りを教員が行うってやり方が理想
はい君らで話し合ってってのは少し違って前述の話を>>1の話で言えば子どもから話し合う時間が欲しいって言わせる事が出来たらとても上手い授業だと思うよ
もちろん児童の実態や子供との関係性もあるけど

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:05:42.991 ID:BY1bHewR0EVE.net
「生徒の主体性」っていってるけど、実際のところ、「主体性」を発揮できるような環境整えた上でやってあげてんの?
土俵も整えないで丸投げは主体性の尊重じゃなくて、放し飼いって言うんだよ。そもそも、それなら学校行く意味ないやん。

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:05:54.293 ID:oLwPK4jS0EVE.net
模擬授業ってそんなもんだろ?
そっから改良することが重要

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:06:06.129 ID:g1dhl7470EVE.net
お前がやってるのは放置プレイやで
子どもは何にも分かってないし覚えてもない
やから本質の部分を主体性とか言って生徒に投げるのは無能の極みよ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:06:21.362 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>38
うーん、ヒント与える必要はない気がする
それも自分たちで探してこそ主体性が育つのかもだし

>>40
一応、その後に各班の発表を聞いた感想なんかを紙に記入させてるよ!

他の班の発表を聞いていろいろな考え方があるんだということをわかってほしい!

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:07:16.851 ID:0zEd6/EZdEVE.net
あとグループワークは主体性というよりは対話性をクリアする為の方法だと思うぞ 話すの好きじゃない奴からしたら地獄の時間だろうしな

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:07:20.534 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>41
うん。生徒たちの授業
だから俺は生徒主体の授業をやりたい
教師が一々と口出しせずに、生徒がのびのびと楽しく話し合える…………俺はそんな授業を作りたいんだ

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:07:46.197 ID:xqM0NhwB0EVE.net
>>47
勇気を出せない子にはどう対処するの?
教壇から眺めてるだけで勇気を出せない子をどう見極めるの?

自己肯定感があっても実力(学力)が伴わなければ受験でそんなものは一瞬で崩れ落ちるぞ
それどころが下手にプライドがある分ダメージがでかくなる可能性すら大きいぞ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:07:51.409 ID:FZEtQfwJ0EVE.net
ちなみに、俺は中学校に教育実習行ったけど、子供の考える力を引き出すのは相当難しいと思ったよ
模擬授業は相手が大学生だから、そのやり方でも成り立つだろう
実際に教育現場で同じやり方をした時、果たして通用するかな?

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:08:17.063 ID:BY1bHewR0EVE.net
>>44
むしろ、最初に教員がある授業をし、それに対して生徒が自由に疑問をさし挟むことができるようにしたら?
その上で、そこから意見を募っていったり。
教員もしっかり向き合えるだけの知識とか必要だけど。

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:08:47.263 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>45
学力に偏るのはよくない
俺は生徒の主体性を尊重する

>>46
授業についていけない子が可哀想だ

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:09:21.717 ID:g1dhl7470EVE.net
>>60
生徒が話したいと思えるだけの授業があればグループ活動もええと思うで
自己肯定感だけでは主体性は生まれん

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:10:07.291 ID:P3HWNyZNdEVE.net
自分の中学生時代を思い出せ
班で話し合う時間がどうだったか

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:10:11.020 ID:ZqOuPHAbaEVE.net
>>60
のびのびと話し合うなら放課後にやれ。限られた時間数の中で限られたことを教えなきゃならない。恐らく義務教育に携わる者だとみえるけど、そんなんじゃ話は脱線しまくりだぞ?

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:10:34.279 ID:IM4QXM27aEVE.net
>>64
グループワークの方がついていかれない子が多いだろう

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:10:36.672 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>48
別に全然いいと思う
教科書だの指導方針だのも大事かもしれんけど、そればっかりを押し付けてたらそれは生徒の個性を押し潰すことにも繋がりかねない
だから俺は生徒を矯正したりしない。あくまでも個性と自由を尊重する

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:10:58.122 ID:Zr00gEsh0EVE.net
>>60
今回の授業で生徒はのびのび会話できてた?

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:11:00.236 ID:0zEd6/EZdEVE.net
>>60
その考え方は素晴らしいものだと思うし生徒に授業はお前らが作るんだと意識づけるのも悪くは無いと思うけどね
ただグループワークをすれば主体性を引き出せるって考えは甘いと思うよグループワークもやり過ぎたら飽きられるだろうし主体性を作ってからグループワークに入るべきかと

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:11:16.127 ID:xqM0NhwB0EVE.net
>>60
話し合うだけで受験に必要な知識が身に付くならそれでもいいと思うけどな
無理だろ
他のヤツが言ってるようにグループワーク主体の授業をやるとしても
今のやり方では生徒が得なければないものを十分得られていない

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:11:21.934 ID:DCNm2ant0EVE.net
教師やってる奴ってマジで人の話聞かねえからな
知ってる限り自分で考えたシナリオから外れた話になると不機嫌になったり強引に自分の話続けるような奴が多かった
普段弱い子供相手に一方的に話す事が多いから双方向性のやり取りに耐性がないんだと思う
1もすでにその傾向がある
担当から一言言われただけで動揺しすぎ

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:11:29.020 ID:NSIcOF2j0EVE.net
>>58
自分で探させるのは課題とかでやらせろ
限られた授業時間でやるのはNG
もっとテンポよくやっていこうぜ

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:11:57.557 ID:ikpYCCzHpEVE.net
>>47
いるだろうしってじゃあできなかった人はどうなるんだ
コミュニティ内の弱者ってのは勇気以前の問題で発言権がなかったりする場合すらあるんだぞ
しかも時間は有限でお前が目的を達成できるようになるまで待ってる間にもできるできない問わずに生徒は勝手に先へ進んでいく
被教育者にとって自身は無自覚でも最終的に人生を左右することなんだからもうちょっと考えた方が良い

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:12:25.885 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>53
俺は生徒を信じてる

>>54
舵取りも生徒自身が行うべきじゃないのか?
それこそが真の主体性でしょ
誰かに舵を取られてるようじゃ主体的とは言えない

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:12:40.784 ID:FZEtQfwJ0EVE.net
そもそも>>1でなんで嘘ついたの?
模擬授業なんでしょ?なんで教育実習なんて言ったの?

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:12:50.907 ID:75ry7RQTHEVE.net
教師に1個もいい思い出ない

基本ゴミクズの人格破綻者しかいないイメージ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:13:25.997 ID:0zEd6/EZdEVE.net
グループワークは主体性とはあんま関係ないと思うんだがやらせてしまってるなら尚更

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:13:36.326 ID:vWXlHj4odEVE.net
>>58
いろいろな考え方があることを知るだけなら、教員が全部口で説明しても知れるよね
それを感想用紙に書いても同じ
せっかくグループ内で話し合ったのに、それを機械的に順番に発表していって終わりじゃ発表してる(発表を聞く)間は主体性ないんじゃ?
発表したならこの班とこの班は考え方が似てる、あの班は違う、それについてその班はどう思う?
くらいやったら?

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:13:53.729 ID:0zEd6/EZdEVE.net
>>76
もう教員要らなくないかそしたらw

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:13:57.963 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>57
最初の内はそうだとしても最終的には成長してくれるんじゃないか?子供の成長力は凄いよ!俺は子供を信じてる

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:14:22.161 ID:ZqOuPHAbaEVE.net
>>69
なら担当した子どもたちがナチズムやら共産主義を深く知りたいと言い出し、いやある班は経済について絡め始めある班はそれに宗教を絡める。もう結論なんて見えないし、方向さえわからない。
何が言いたいかって言うと、話し合うにしても明確な議題を決めて、さらに話し合いの方法をきちんと定めること。大人は自然とそれができるけど子供には無理。だから崩壊する

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:14:29.137 ID:tFt8DYTM0EVE.net
生徒一人一人に授業参加してもらうならランダム指名しまくるのが一番だと思う
ついでに口先だけで周りのこと何も考えてないし何も聞く耳を持たない感じお前女だろ

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:14:54.984 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>59
嫌いなものから逃げてるばかりじゃだめだ
そんなものにこそ自分から挑戦していかないと!

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:15:21.373 ID:cjFse0weMEVE.net
たかが中学校の先生にそこまで求めてないよ
先生が多少授業の仕方を変えたところで生徒の主体性なんぞ変わりはしない

自分の理想を持つのは結構だが必要な知識を教える責任を果たしてね

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:15:27.441 ID:IM4QXM27aEVE.net
いっぱいつれたね

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:15:38.205 ID:/SdsUoyQ0EVE.net
いや楽したいだけじゃん
信じてる信じてるって体よく放任してるだけじゃん

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:15:39.870 ID:QzG5tNv80EVE.net
>>82
言っとくけど子供は簡単に裏切るからな
お前の思ってるほど甘くないし綺麗事で全て収まるような事じゃない

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:15:53.034 ID:4qUpW2zb0EVE.net
この物申してるやつは物申すだけで批判をしない主体性のない奴らばかりだから気にすんな

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:16:05.034 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>61
俺が対処したら生徒の成長の機会を奪うことになると考える
だからそこも生徒に任せるつもりだ

そうとも限らない。勉強よりも大事なことだってあるし

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:16:12.957 ID:4qUpW2zb0EVE.net
>>90
批判じゃなくて提案な

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:16:38.119 ID:0zEd6/EZdEVE.net
子供たちが主体性を持って取り組んでてその結果教員の舵取りも必要なくなる
ならいいけど最初から放置プレイするなら>>1は教員にならない方がいいと思うよ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:16:45.041 ID:FZEtQfwJ0EVE.net
>>82
素晴らしい考え方だ
ただ、盲信してはならない
本当に教育実習で苦しむだろうから一度考えを改めた方がいい
教師は生徒に多面的、多角的な考え方を提示しなくてはならない、特に社会科においては
そんな教師自身が、一つのものの見方しかできない人間であってはならない

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:16:45.717 ID:ZqOuPHAbaEVE.net
>>73
まさにそれだよな。かならず彼らの中にはシナリオがあって、絶対にそこに帰着させる。話し合いという体は保ちつつも結局教師が聞きたいことを生徒から引き出す構図になるからな

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:17:19.930 ID:xqM0NhwB0EVE.net
>>76
勝手に信じられても困るだろ
それに応えてくれる中学生なんてほんの一握りだぞ
思春期真っ只中なめすぎだろ
なにも教えることなくグループワークばかりさせといてさ、受験失敗したら責任とってくれんの?

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:17:26.443 ID:11q7k1F9MEVE.net
>>92
提案なんかしても難癖つけて突っぱねて終わり
それが分かってるから無駄な文章書く必要はない

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:17:26.552 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>62
子供の成長する力ってすごいんだよ。
だから最初はダメダメでも成長していってくれると俺は信じてる

>>63
うーん、それじゃ講義型の要素も入ってくるしなぁー………

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:18:10.753 ID:0zEd6/EZdEVE.net
まあ後半からは流石に釣りだよな
頑張れ>>1

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:18:52.547 ID:95DnnoHrrEVE.net
その教員は生徒に物事を考えさせるって方法じゃなくて>>1が生徒に物事を教える能力を見たかったんじゃないの?
そもそもの設問の解釈が食い違ってるんだよ

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:18:56.718 ID:4qUpW2zb0EVE.net
>>97
批判するだけとか一番意味無いやつね

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:19:31.812 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>66
俺は全然喋れなかった
だからこそああいう活動が重要だと思う

>>68
でも、そこら辺は生徒同士の可能性を信じたい

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:20:21.158 ID:KtFxfBXGMEVE.net
>>101
無意味に1番も2番もあってたまるか
無いものは無い

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:20:38.506 ID:xqM0NhwB0EVE.net
>>91
そりゃ一部の生徒にとっては悪くないかもしれんけどさ
そうじゃない生徒は結局勇気出せないどころが「黙ってれば終わる楽な授業」くらいに思われて生徒の成長になんかちっとも貢献しないだろ

勉強より大切なこともあるがそれは部活なり放課後の活動なりで学べる
授業は勉強の時間なんだから勉強を教えろよ

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:20:45.256 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>72
受験とかどうでもいいじゃん!
現に大学の授業でも「受験のための授業しろ!」なんて一度も言われてない
つまりそこら辺に関してはほんと最低限でOKってことでしょ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:20:58.869 ID:4qUpW2zb0EVE.net
>>102
まぁでも自分が喋れなかったようにあまり参加できてなさそうな生徒のフォローはしろよ

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:21:31.678 ID:Zr00gEsh0EVE.net
>>105
指導要領に書いてあることは全て理解させないといけないよ

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:21:37.243 ID:4qUpW2zb0EVE.net
>>103
えっそこ?

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:21:47.765 ID:DCn6XnsTdEVE.net
>>9
ソースは?
文科省の大綱かなんかに書いてある?

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:21:52.789 ID:Y4o0egN20EVE.net
>>10
お?振り返りが無いなら何にもならないだろう

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:22:02.416 ID:YbzvXcD1rEVE.net
そこで泣く程度の信念しかないから、楽したいだけって思われちまうんだよ

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:22:16.640 ID:Y4o0egN20EVE.net
すまんミス
振り返りが無いなら何にもならないだろう

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:22:17.177 ID:I++ag3ArMEVE.net
>>102
お前みたいに全然喋れないやつもいるだろうしそいつらにとってはひたすら退屈でなんの会得もない無駄な時間な訳だが
しかもお前はそれをひたすらさせるんだろ?
それで成長すると思うか?

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:22:37.524 ID:0zEd6/EZdEVE.net
まあ塾で受験対策してるから学校の先生にそこまで期待してないのはあるかもしれんがグループワークばっかしてそれとテストしか評価してないようだと内申的な面から受験に響くから可哀想

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:22:45.673 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>75
考えた結果こうなった。人と話すのが苦手だからって話す機会を与えなかったらその子は一生人と話せないままだろ?
だから俺はグループ活動という機会を与えて成長させてあげたいんだ

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:23:14.757 ID:cjFse0weMEVE.net
>>90
どうでもいいけどこいつ主体性って意味わかってなさそう

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:23:16.458 ID:IM4QXM27aEVE.net
先生対生徒の講義が大切←ついていかれない子もいる
生徒対生徒の学習にもついていかれない子はいる←そこは成長の可能性を信じる

アホすぎワロタ
教師になんの恨みがあるのか知らんがバカ振る舞うのもいい加減にしとけよw

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:23:23.275 ID:xqM0NhwB0EVE.net
>>105
クソワロタ
釣りであってくれと切に願うだけだわ

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:23:26.813 ID:BY1bHewR0EVE.net
そもそも、ここで議論になってない時点で、>>1が教員になってもまともな議論の場を整えることができるのか…

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:24:12.470 ID:0zEd6/EZdEVE.net
今どきボーダーの子とかアスペのことかクラスに3〜4人くらい余裕でいるぞ
そいつらにとっては地獄の時間だろな

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:24:44.369 ID:pQpdh2FNdEVE.net
>>115
機会だけ与えてその後のフォローを何も考えてない自己満クズ教師www
教育実習なら授業計画出した時点で担当にハネられるwww

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:25:00.117 ID:ZqOuPHAbaEVE.net
自分も義務教育を受けていろんな教師を見たが、あながち1が釣りじゃないっぽいのが怖いとこなんだよなぁ

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:25:06.647 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>81
そうだな。俺は不必要だと思う

>>83
うーん、でも、そういうのって生徒の個性とか想像力を押し殺してるだけじゃん…………大学ではそういう風には習わなかった

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:26:20.676 ID:YbzvXcD1rEVE.net
単純な話、フィードバックがゴミ過ぎて話にならん
グループワーク主体ってのは悪くないと思うから、ここまで批判されるのもかわいそうではあるけど

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:26:37.950 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>86
最低限必要な知識は教えるよ!
でも受験だとかそんなことは意識したくない

>>88
放任ではない
生徒の自主性を尊重してるだけ

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:26:52.099 ID:ikpYCCzHpEVE.net
>>115
いじめられてる人はどうする?
ヤンキーのような素行の悪い人は?
前者の発言力は究極的にゼロに近いし、後者は勉強しない代わりの発言力や影響力は異常に高い

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:27:25.101 ID:Y4o0egN20EVE.net
自主性を育てる教育って難しいんだよな

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:27:29.039 ID:QzG5tNv80EVE.net
ここまでのレス見る限りだと「やるかやらないかはあなた次第ですよー 出来ない子?それは自己責任ですしりませーん 国の定めた指導要領も関係ありませーん 僕は僕のやりたいようにしまーす」って感じだな
まぁ教師なんか絶対向いてないだろ

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:27:34.743 ID:4qUpW2zb0EVE.net
>>116
批判するだけのやつらが主体的だとでも言ってるのかな?

批判というのは受け身だぞ

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:27:50.238 ID:eCGicOVIdEVE.net
主体性主体性言うけど、「このテーマで話し合え!」って無理矢理話し合わせてるんじゃ主体性の欠片もないわな
いやいや話し合わされることのどこに主体性があるのか
話し合う必然性が生徒自身から生み出されないと主体性があるとは言えない

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:28:24.889 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>93
うーん………

>>94
うん……………確かに多角的に物事を捉えるのは大切だよね

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:28:33.533 ID:0zEd6/EZdEVE.net
>>130
おっこの人俺の意見に近い

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:28:48.170 ID:FZEtQfwJ0EVE.net
ここまでくると、稀に見るやべーやつにしか思えないな
頼むから教師にならないでくれ
かと言って、おそらくどんな職場でも煙たがられると思うけど...
どうか同僚として働かずに済むことを祈るよ

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:29:13.270 ID:0zEd6/EZdEVE.net
釣りじゃないのが1番怖い

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:29:47.519 ID:4qUpW2zb0EVE.net
ていうか全員主体性にこだわり過ぎじゃない?
そういう言葉の定義や根源ばっかりに目がいくのは悪いところだぞ

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:30:24.990 ID:Pk/VRXbc0.net
現場はまだ古い考えの老害が蔓延ってるから

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:30:43.815 ID:z9iA9SIw0EVE.net
放任と管理と民主と言うのがある

放任は何も言わずほっとく
管理は勉強しろ!と強制
民主は自分たちで目標決めさせて努力させる

成績は民主が一番伸びたらしい
>>1のやってるのは放任

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:30:45.827 ID:95DnnoHrrEVE.net
たぶん>>1の理想の教育論を叶えるためには経験に基づいたテクニックがないとキツイ
はいそうだね〜それもいいね〜って付け焼き刃みたいな褒め方は小学校でしか通じない

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:30:51.263 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>96
大学の授業では受験のための授業しろなんて一度も言われてない

>>104
「教える」って考えがダメ、「学ぶ」って考えが大事だって習ったよ!

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:31:29.638 ID:YbzvXcD1rEVE.net
>>133
教員ってこういう謎のエゴの塊みたいなやつ多い印象だけどな

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:31:50.128 ID:0zEd6/EZdEVE.net
>>139
現場いったら受験を意識せざるを得ないってのは想像出来ないか?

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:32:17.365 ID:xqM0NhwB0EVE.net
>>139
お前の授業じゃ大半の生徒が全くといっていいほど何も学べてないぞ

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:32:20.108 ID:4qUpW2zb0EVE.net
>>133
こんな受け身の批判しかしない教師とか絶対嫌だわw

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:32:45.893 ID:YbzvXcD1rEVE.net
こいつの背景には「大学で習った」しかねえのか

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:33:00.187 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>106
フォローは生徒の成長のチャンスを潰す行為

>>113
そういう子がいたとしてもストレスがたまらないだけ凄い良いと思う
最近の中学生はそういうストレスとかに弱くて大変って聞いたし…………まあ、楽な授業と言えば聞こえこそ悪いかもしれないけど

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:33:17.930 ID:I++ag3ArMEVE.net
まぁ生徒からしたら「学ぶ」なんてもんじゃないだろうな
わけのわからん退屈な話し合いを強制されて結局何も身に付かないと

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:33:26.255 ID:ZqOuPHAbaEVE.net
大学では〜と習ってないって言い方にもはや主体性を感じないですね

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:33:33.311 ID:/SdsUoyQ0EVE.net
なんかよくわかんねーけどおしゃべりでおわったー
あの先生の授業おしゃべりできるから楽でいいよねー
こんなんでいいなら一生続けてればいいよ

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:33:43.656 ID:aFqJsC4T0EVE.net
受験のための勉強がしたくないなら小学校でやれよ
そもそも主体性なんて小さい頃じゃないとつかないから

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:33:56.296 ID:eCGicOVIdEVE.net
>>132
かつて研究授業で「〇〇を使って△△を求めてみよう!」ってのをやった人がいたんだが、なんで〇〇を使わなければならないのか、その必然性を子供に示せないまま終わったんだなその授業
だから子供にとっては「やらされてる」活動に過ぎなかった
多分に活動的な授業ではあったけど、研究会じゃその必然性のなさをボロクソに言われてたのを思い出した

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:33:56.809 ID:0zEd6/EZdEVE.net
まあ実習でどうなるかだね
ぬるい生徒なら>>1のやり方で何とかなっちゃって勘違いしちゃうかも

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:34:30.906 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>121
フォローって本当に正しいことなんだろうか。生徒が成長するチャンスを潰してるだけなんじゃないだろうか

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:34:51.955 ID:4qUpW2zb0EVE.net
>>145
かといってフォローなしでいる生徒が喋れるようになるの?
逆にじゃあなんで君自身は喋れないままだったと思う?

あのな?
せっかく過去の自分が喋れない子だったなら振り返って自分はいったいどうされたら喋れるようになれたか考えればいいじゃん
もったいない

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:35:00.949 ID:yoK53bMr0EVE.net
アクティブラーニングやるのはいいとは思う。
だが、今の生徒の知識は2極分化してるから、半分以下の連中は中学出たところで猿並みの知識しか持ってないぞ。
公民は特に用語の意味わからん奴ら多すぎるから、そこを徹底して教えないと完全に生徒は死ぬね。
ま、学校が糞なら塾は儲かるからいいだろうが。

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:36:20.512 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>124
フィードバックは褒めることが大事なんじゃないの?間違っててもも褒めるぐらいの勢いは大事だと思う

>>126
そういった子が勇気を出して自発的に発言出来るようになるのを根気強く待ち続ける
教師が生徒を信じなくてどうする?

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:36:48.774 ID:/SdsUoyQ0EVE.net
>>152
成長成長って種だけまいて水あげないんですか
それで可能性を信じてるってロボットみたいにバカですか

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:36:52.279 ID:OLoZ9Uce0EVE.net
>>105
世も末だな

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:37:25.592 ID:Oaazv09caEVE.net
グループ活動をしたいように思わせてからグループ活動させるなら主体的
あと模擬授業は基本一時間丸々出来る訳じゃないからグループ活動に時間をとるな

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:38:03.468 ID:naq3E/fYaEVE.net
教え方が正しいかどうか以前にお前は確実に発達障害だから教師に向いてない

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:38:27.487 ID:JS+dlMqNaEVE.net
>>1自身大学で「教わった」知識しかないのに偉そうに生徒に「学び」を強要すんなって話だよ
大学で教わったからじゃなくて自分で考えたからグループワークするべきと主張できない雑魚が偉そうに教育語るなよクズが

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:38:37.289 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>141
なんで受験を意識せざるを得なくなるの?

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:38:53.030 ID:GVCwK5wl0EVE.net
やっぱ大学で「グループワークさせても勉強にならないから講義形式の授業する」って言った教授神だわ

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:39:13.131 ID:Pk/VRXbc0.net
>>155
フィードバックの意味わかってるか

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:39:21.668 ID:0zEd6/EZdEVE.net
大学の教員もコテコテの人多いからな〜
免許更新で大学で研修受けても現場に立ったこと無いような人が多いしな
支払った金額ほどの叡智は大学には無いよ
ボランティアやら何やらで現場に行きまくった方がいい

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:39:22.789 ID:+Xzi/+SM0EVE.net
きのくに村学園かよ

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:39:50.519 ID:fMa4/AOW0EVE.net
グループ学習ばっかとか却って効率悪いわ
教科書読ませて該当箇所の問題集解かせて、前回やったとこの範囲の小テストやらせたほうがずっと吸収させやすい
中学社会ならなおさら

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:40:19.551 ID:cqOCAItN0EVE.net
>>142
なんで?考えさせてるよ!

>>149
大学の授業でも受験のための授業しろ!なんて言われてないんだもん…………

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:40:36.595 ID:4qUpW2zb0EVE.net
>>163
意味わかってないって感じたなら説明して教えてやれよ

意味わかってるかってなんだよw

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:40:50.941 ID:Px6tlAfd0EVE.net
教職課程の授業を真に受けてるのかも知らんが
授業の基本はお前が作るんだぞ
グループワークだけじゃダメに決まっている

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:41:35.389 ID:l+USiALQ0EVE.net
アクティブラーニングを勘違いしてアウトプットを疎かにするいい例だなwww

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:41:39.617 ID:ZqOuPHAbaEVE.net
教員を目指すやつがやばいのか、それとも教職課程でなにか洗脳されるのか

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:42:07.980 ID:xqM0NhwB0EVE.net
>>167
中学校の頃しゃべれなかったお前はグループワークの中で何を学んだの?

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:42:54.571 ID:ikpYCCzHpEVE.net
希望論に傾きすぎてるあたり相当恵まれた暮らししてきただけじゃないの
生徒が憧れるほどの教師って実際いつの時代も居るわけで

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:42:56.471 ID:fMa4/AOW0EVE.net
グループワークってのは国語みたいなある程度自由にやれる科目には適してる
道徳とか、場合によっては英語とか

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:43:00.287 ID:qjVg1rnO0EVE.net
模擬授業はあくまで模擬だからな
好きにやると良いよ 実際現場はグループワーク何てやってる暇ないし模擬の間だけでも自由にやるといい 基本的には受験何て気にしないで授業やるべきだし

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:43:16.817 ID:acF2w90vpEVE.net
グループワークは教員の引き出しが多くないと駄目だと思う
凄いねーとか言われてもなんにもならんし
自分の意見に対して的確に指摘してくれないとなあ

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:43:54.010 ID:cqOCAItN0EVE.net
大学の授業では「受験意識しろ」だなんて習ってない。「講義形式の受験しろ」だなんて習ってない……………。
ひたすらに「生徒主体の授業をしろ」って言われてきた…………だからそれに従ったのに結局コレだもん……………

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:44:45.063 ID:4qUpW2zb0EVE.net
社会でやるな例えば死刑賛成派と反対派に分かれさせればいいのに
いきなり自分の意見言って!ってほっぽり出されるよりは自分の役割が決まってる方が苦手な子でも討論しやすいと思うぞ

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:44:46.925 ID:+5ySNWAs0EVE.net
>>64
グループに入れない子の方が可哀想じゃん
私ならそんな授業登校拒否するわ

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:45:02.598 ID:Pk/VRXbc0.net
生徒主体=グループワーク ではない

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:45:32.624 ID:qjVg1rnO0EVE.net
グループワークの難しいところは多様な意見を出すような課題にしながらも最終的な着地点をこちらで用意しなきゃいけないところ 想定される意見を予想しとかないと纏められない

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:45:58.030 ID:fMa4/AOW0EVE.net
>>177
おま…そんな幼稚なものの考え方で教師なったらだめだぞ絶対
おまえが教師になったらおまえにとっては不測の現象ばっかりなんだからな

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:46:00.620 ID:xqM0NhwB0EVE.net
>>177
まずはお前の主体性を育てろって話だ

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:46:03.326 ID:aCCcUVQP0EVE.net
>>177
つまり大学の教えに従っただけで自分は何も悪くないと
学ぶ必要があるのはどっちなんだろうな

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:47:10.220 ID:0zEd6/EZdEVE.net
>>177
>>164

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:47:19.107 ID:jHZ6gFT40EVE.net
アクティブラーニングの1つである学びの共同体について書かれて記事なんだが
参考にでもどぞ
https://www.taguchizu.net/entry/2016/11/07/175341

ぶっちゃけこの課題の設定の難易度を考えると、
ペーペー教員には採用できないような気がする……

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:47:23.691 ID:4qUpW2zb0EVE.net
>>177
自分が完全な受け身でわろ

じゃあさ自分はどうしたら主体性を持てると思う?
とっても良いテスターがいるじゃん

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:48:11.706 ID:qjVg1rnO0EVE.net
アクティブラーニングの流れでグループワークは推奨されてるけどね 学習指導要領もその方向で改定されてるし
もしダメ出し食らったならやり方に問題があったんじゃね?

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:48:21.961 ID:PyZPQ0Ba0EVE.net
>>177
お前自身の主体性自体無くしてんじゃねえか
嫌だわこんな教師

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:48:54.217 ID:6P8Sp0JcMEVE.net
本音と建前の区別をつけよう

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:48:54.216 ID:ZqOuPHAbaEVE.net
>>181
さらに言えばただ意見を統括するだけでなく、事実と違った意見にはちゃんと指摘もしなきゃならない。しかも生徒が萎縮せず納得する形で。素人にはむずいわな

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:48:54.788 ID:95DnnoHrrEVE.net
授業は1年間あるけど模擬授業は数十分程度しかないんだろ?
そんな大事な短い時間をグループ活動で潰しちゃダメだろ
一番大事な「教える」授業をしなきゃ

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:49:42.571 ID:/SdsUoyQ0EVE.net
はなしあおーはなしあおーすごいねーすごいねー
で何を学べるんだ?

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:49:52.762 ID:zlnUA82S0EVE.net
このスレ自分の体験しか知らない時代遅れ多すぎだろ
今の学校現場割とグループワークとか多いし受験向けなんて一部が勝手にやってるだけでやらない人だって全然いる

まぁけどたしかに>>1の生徒に放り投げみたいなのはやってないし生徒主体にしてももっと考えて授業作るべきだと思うわ

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:50:05.468 ID:8ciZZwKvKEVE.net
どうもこの1には
おためごかしって言葉がよく似合う

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:50:14.262 ID:qjVg1rnO0EVE.net
>>191
そう これが難しい すべての意見を受け止めなきゃならんから相当教材研究しないとできんのよ

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:51:45.625 ID:ikpYCCzHpEVE.net
>>194
グループワーク自体はそんなに否定的じゃなくない?
俺は配分の問題だと思ってるけど

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:52:07.671 ID:0zEd6/EZdEVE.net
>>130
>>54
まあここら辺よく見といてよ>>1

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:53:26.168 ID:qjVg1rnO0EVE.net
大学の教職科目ではアクティブラーニング推奨の今の教育を説明するからグループワークを皆やろうとするが最初は普通に教科書付属の指導書をベースに授業をやると安定するぞ

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:53:29.071 ID:ZqOuPHAbaEVE.net
グループワーク自体は別に問題じゃなく、そのやり方だわな。いくら時代が変わろうとも生徒に丸投げじゃなにも学べませんわ

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:54:52.381 ID:0zEd6/EZdEVE.net
そもそも現場じゃ学級経営出来てないとグループワークどころじゃないけどな小学校は
中はそうでも無いのかね成績もあるし

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:54:52.851 ID:Pk/VRXbc0.net
まず基礎知識ありきでそっから発展的な学習をさせるために使うメソッドのひとつがグループワークだと思う

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:57:22.750 ID:4qUpW2zb0EVE.net
>>198
もしこれを>>1が見てうんうん確かにそうかもしれないって思ったとしてもで?じゃあどうすればいいの?ってなるでしょ
提案してやれよ
それとも君もほっぽり投げの感じなのかな

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:58:18.029 ID:qjVg1rnO0EVE.net
現場じゃグループワークどころじゃない学校のが多いから実習の内に好き勝手にやって試行錯誤したほうがいい 別に責任を負う訳じゃないんだし好きなだけ怒られたまえよ

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:58:32.368 ID:/SdsUoyQ0EVE.net
>>1の可能性を信じてるんでしょ

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:58:35.961 ID:fMa4/AOW0EVE.net
だからひとまず1はグループワークやめよう
下手したら生徒たちに完全に舐められだすぞw

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:59:22.827 ID:PccMQxpn0EVE.net
生徒の成長を生徒自身に丸投げして勝手に育ってくれるなら素晴らしいだろう
だが実際は一部の育つ奴を除いて大半は知識不足で何もできない割に主張だけが強い人間が量産されるだろうな
>>1はみんなが育つと思ってるのかも知らんがそうだとしたらお前は教師として働く必要が無い教員向いてないからやめたほうがいいぞ

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 01:59:33.257 ID:4qUpW2zb0EVE.net
>>205
わろ

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:01:12.446 ID:xcBVHNyW0EVE.net
自分も生徒だったはずだからわかると思うけどグループ学習なんて生徒にとっては楽で簡単なんだよ
子供は放置すると調子に乗って歯止めが効かなくなるからつまらないものでも黒板で授業するべきなんだよ

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:01:12.492 ID:jHZ6gFT40EVE.net
既出の問題点ではあるが、なぜグループワークをするかという問いに対する>>1の答えが貧弱すぎるわな
2021年には対話的・主体的で深い学びが指導要領で完全導入なんだろ?
周囲の教員の先輩が役に立つとも思えないし、>>1自身がそこを理論武装しておかないと完全導入に備えられないと思うんだが

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:02:10.044 ID:He10zwA70EVE.net
釣りだと思うが大学で習ったことしかできない人が主体性を学ばせるとか
グループワークやらせて終わりって肉じゃがの材料も作り方も教えずにおいしい肉じゃがを作ってみようって言ってるようなもんじゃね

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:02:58.706 ID:0zEd6/EZdEVE.net
>>203
だから主体性から入れって言ってる

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:04:00.906 ID:0zEd6/EZdEVE.net
>>204
やっぱ中もそうなのか

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:05:19.775 ID:qjVg1rnO0EVE.net
既存の手法じゃ駄目ってことだからな
老害教師の意見なんて役にたたないってことなのよね 正直現場でも好きにやるべきだと思うがね

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:05:43.282 ID:4qUpW2zb0EVE.net
>>212
主体性から入れ
7文字でわろ
こんなのは提案なんて言わないぞ
そもそも主体性から入れってなんだよw主体性から入るって具体的にはどうすることなの?

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:09:31.996 ID:0zEd6/EZdEVE.net
>>215
発問の工夫だとか魅力的な教材とかそんくらいは大学でも教えて貰えてるだろ流石に

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:09:41.549 ID:QzG5tNv80EVE.net
>>215
それを考えるのが主体性だぞ
俺は1を信じてるからな

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:09:42.346 ID:fMa4/AOW0EVE.net
指導要領の改訂なぞ一々真に受けてたら授業できんわ
ほどほどに取り入れて、後はかわす・いなす具合を今のうちに身に着けとけばいい

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:11:42.249 ID:w9yDrb7M0EVE.net
ディスカッションの手法とか教えてるの?

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:11:49.245 ID:4qUpW2zb0EVE.net
>>216
言うだけ言って結局ほっぽり投げでわろ
>>217
こういう意味や根源に焦点当てるやつな
主体性にこだわりすぎだろ

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:12:21.204 ID:0zEd6/EZdEVE.net
>>220
一行で矛盾するなよw

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:12:46.489 ID:fMa4/AOW0EVE.net
1の主体性を信じてるぜ!

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:13:16.703 ID:0zEd6/EZdEVE.net
>>1が主体性あるなら現場行きなw

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:13:33.826 ID:4qUpW2zb0EVE.net
>>221
急にレス秒で帰ってきてわろ
言ってることがよくわからんけどついに上げ足取りに走っちゃったかw

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:14:20.846 ID:0zEd6/EZdEVE.net
>>224
なんで煽られてるのかわからんがまあ頑張れ

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:14:50.195 ID:jD+562qn0EVE.net
世の中のことを知らない甘ちゃんだねー
初々しくていいけど、担当の教員のアドバイスとか自分が思いとかはちゃんと相談して決めなよ?
自分の理想だけで仕事はできんよ

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:15:05.481 ID:fMa4/AOW0EVE.net
>>224
わろわろうっせえんだよわろ!

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:16:21.581 ID:0zEd6/EZdEVE.net
レスバしたいだけの人はNG

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:17:09.189 ID:4qUpW2zb0EVE.net
>>225
なんだこいつ
>>227
わろわろ言ってたらうるさいって言われてわろ

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:17:28.827 ID:/SdsUoyQ0EVE.net
グループワークの話し合いしてるだけだぞ

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:18:31.362 ID:0zEd6/EZdEVE.net
>>229
まあお前も信じてみようぜ?
>>1の可能性ってやつをさ…!

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:18:56.603 ID:0zEd6/EZdEVE.net
やっぱ冬休みだから教員ヒマなんだな

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:20:30.094 ID:4qUpW2zb0EVE.net
しょーもな。

234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:21:33.035 ID:0zEd6/EZdEVE.net
>>233
なんかごめんな

235 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:23:24.756 ID:qjVg1rnO0EVE.net
僅かな休み のようで結局仕事をするから休んでるのかわからんね まだ休みじゃないし寝んと はぁ…

236 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:23:29.674 ID:w9yDrb7M0EVE.net
煽りをNGとか言いつつマウント取りしかしないのな

237 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:48:57.492 ID:OKOpVfJM0EVE.net
それグループ活動のやり方が悪いんじゃね?

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 02:56:29.957 ID:LeiXIFLM0EVE.net
グループ活動より前に生徒に教科書を全部を解いてからやれよバカを量産するな

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 03:03:18.655 ID:t9317Z8N0EVE.net
授業もつまらなそうだし何か学べる工夫がある訳でもない
生徒にとっちゃマイナスしかねえな、まさに時間の無駄

普通に板書したりして教える授業しちゃダメなの?

240 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 03:13:16.684 ID:Tbdun/uB0EVE.net
じゃあ学校いらなくね?
指導要領の範囲を理解させた上での、総合学習だろ

241 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 03:26:17.950 ID:0nWCuMn9aEVE.net
アクティブラーニングスレに出遅れた…

242 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 03:30:24.935 ID:gmgylPcl0EVE.net
話し合うだけが主体的な学びではないでしょ

243 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 03:39:46.049 ID:fCH1ACkr0EVE.net
もう終わった?

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/12/24(月) 04:00:55.514 ID:0nWCuMn9aEVE.net
今gaccoにあるアクティブで深い学びのデザインって講座おすすめ

関係ないけど教育のモチベーションとかの研究してみたい

総レス数 244
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★