2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIやロボットに仕事取られる←言うほどか?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:20:50.066 ID:KFC1iH3I0.net
実際そんな取られてないしこれからも取られることなさそうじゃね?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:21:41.160 ID:UcOr7Nt70.net
AIすら取らない仕事

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:21:42.061 ID:3QWoxpFiM.net
おう

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:23:05.702 ID:iI50IMxx0.net
ロボットがスタンドアロンで車の運転や果物の収穫ができるようになったら脅威だけどそこまで到底たどり着けない

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:23:13.560 ID:GcImTL5Da.net
自動運転出来たらタクシードライバーいなくなるし割とガチでありそう
多分もっと先だから心配する必要はないと思うけど

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:24:59.811 ID:+WJAJWRVd.net
AIと戦争する人間の仕事ならまだあるよ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:25:00.503 ID:Ymf309qsM.net
AIが働きたくなくなって、さらにAIを作り出す

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:25:50.345 ID:lZkUgHjFd.net
シンギュラリティはまだ遠い

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:25:52.361 ID:psNEyqCTp.net
一定の職業にとっては驚異だろう
通訳とか運転手とか

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:26:12.594 ID:oMY6M7Dfa.net
ロボットに仕事取られると聞いて
店長の仕事を1から10までこなす店長ロボットに成り代わられると思うからダメなんだぞ
1から5までしか出来ないけどそこは100倍の早さでロボットがやるから人間の店長は半分リストラな、とかそういう事になる

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:27:13.077 ID:gf5RKnNra.net
馬鹿でも出来る単純作業系は確実に仕事減っていきそう

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:27:25.682 ID:ITu/iLPi0.net
産業革命が起きた時も仕事がなくなるって言われてた

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:27:38.023 ID:9SSgF10+d.net
逆に早くAIにやってもらいたい仕事はある?
調剤薬局での薬待ちとかはAIの方が早くて良いんじゃねーかなとは思うが

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:30:56.872 ID:oMY6M7Dfa.net
>>11
パソコン上でやるような話ならそうだけど
肉体労働は逆にコスパ悪かったりするぞ
本当にガチの単純労働だとAI入れるまでもなく機械化されてるし

>>12
仕事を取られた人はたくさんいるじゃん

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:31:03.065 ID:psNEyqCTp.net
>>11
単純作業なんて知能いらんのだから機械で十分
実際に産業革命以降から機械によって代替され続けてきた
ただ300年経った今も単純作業は残ってるくらい置き換えってのは簡単じゃない

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:31:44.315 ID:rb/4RilG0.net
自動運転はすでに出来てるぞ世間知らずども

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:33:24.971 ID:oMY6M7Dfa.net
>>16
クオリティ低くてまだ出来たと言うには難しいとこだぞ
自動運転もレベル分けされてるしそれ見るといい

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:34:04.570 ID:ITu/iLPi0.net
>>14
その先を見てないところが頭悪いって言ってんのに

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:35:19.528 ID:7mbPoMt00.net
ライン工はさっさと機械化して解放してやれ

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:35:36.542 ID:gGta1KM90.net
>>11
無くなるのは高学歴に多いデスクワークの職種だよ
体を動かす職はむしろ増える

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:35:38.728 ID:2HuFXt200.net
すぐにはならんけど気付かんだけで着実に仕事は減ってるでしょ
例えば機械で生成能力が10倍になれば必要な人員1/10になる
その分生成量を10倍にすればというがいくら通貨単位の市場規模が無限に膨れ上がったとしても実際の流通は有限なわけで10倍には出来ない
新しい仕事も増えてくし人口増えればリソースも増えるけど人口一人あたりの必要な仕事量は確実に減っていってる
んで生産性重視で利益を追い求めればそれは加速する

ちなみに今流行の人手不足は企業のニーズを満たせない人間が増えてるだけな

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:36:30.502 ID:oMY6M7Dfa.net
>>18
そうやって出た失業者がそれまでと同等かそれ以上の生活をできると思うか?
全体として仕事の総量は大して変わらないから問題ないみたいな論調は詭弁だよ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:38:00.581 ID:oMGez6UB0.net
何十年も前にも似たような論調はあったんだよな
未来はなんでもロボットがしてくれるって

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:38:58.377 ID:ITu/iLPi0.net
>>22
実際成り立ってるんだが

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:40:08.737 ID:U4hU/FFW0.net
むずかしくてわかんない

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:41:39.448 ID:vd+Ruow80.net
>>5>>9
日本の道路事情じゃ完全自動はムリ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:44:22.777 ID:oMY6M7Dfa.net
>>24
何も問題は起こらなかったのか?
最終的に成るようになれば問題ないという話ではない

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:45:59.102 ID:yOQTKwCt0.net
>>27
時間凄いな

いくら長期的に仕事が回復傾向だとしても過渡期の人間は非常に困った事になるし我々は過渡期の人間でそれが問題
但しクソみたいな仕事は少子高齢化のおかげで有り余る
良かったね!

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:46:21.349 ID:kSVLS4bop.net
ニート達と仕事の話をしてどうしたいの?

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:46:39.597 ID:gf5RKnNra.net
>>14-15
俺の思ってた単純作業って刺身にタンポポ乗せるレベルだったな実態は全く知らんけど
仕事減るって言うのは部品組立とかも殆ど機械に任せて人間は機械のメンテナンスや品質チェックくらいの仕事だけみたいなイメージかなって考えてた

>>20
自動化出来るデスクワークって例えば何?

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:46:48.856 ID:uIdAZQDJd.net
AIやロボットに仕事を取られる頃には極一部の職以外みんな無職になってるわ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:46:54.352 ID:oMGez6UB0.net
そもそも市場なんて淘汰の連続

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:48:50.015 ID:ITu/iLPi0.net
>>27
物言うならもうちょっとよく考えてからにしたら?
問題がないことはそのままだろうしあれば考えるしってだけのことでしょ
なるようにしかならないのは今も昔も変わらないんだが

きみ頭おかC

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:49:35.386 ID:gGta1KM90.net
>>30
機械学習を利用したAIと工場ロボットのAIは話が全然違うぞ
後者はとっくに奪われてる
今後仕事が奪われるのは前者、銀行員とかマネージメント、資格関係の仕事

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:54:57.348 ID:oMGez6UB0.net
おかしい
21世紀になってだいぶ経つのに
家にコンピューターもあるのに
あんまり生活が変わらないぞ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:54:58.490 ID:YCtQgrP/d.net
>>4
その気になったらすぐできる段階に来てる
やれないのは技術とは別の要因

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:55:25.389 ID:ITu/iLPi0.net
新しい技術でひとつの問題が解決してもまた別の事象が問題になる
そしてまたそれを…で繰り返してきたのが人類の歴史じゃないのかね

何も問題のない完璧な世界なんぞ存在しないのだよ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:57:01.157 ID:yOQTKwCt0.net
まあ強いAIが出来れば問題解決に人間を使う必要なんて無いけどな

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:57:19.077 ID:gGta1KM90.net
機械でできることの自動化、ではなくて、元来機械でできなかったことの機械化
たとえば株の売買とか既にbotにやられてるだろ?
ああいう「経験則」が活きる仕事が無くなる
金融系はまず全滅

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:57:23.189 ID:7mbPoMt00.net
>>34
冷やし中華の麺が出てくるのを容器に受ける仕事とか流れてくるケーキの向きを直す仕事とか未だに人力でやってんだぞ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 11:59:41.425 ID:gf5RKnNra.net
>>34
>>20で言ってる体動かす職はむしろ増えるってのは?
あと銀行員とかのデスクワークが奪われるってのは単純な自動化が増えるだけで別にAI関係無いのでは?

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:05:15.818 ID:oMGez6UB0.net
OA化で事務仕事がそんなに減ったか?というと

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:06:15.003 ID:gGta1KM90.net
>>40でもあるように低賃金労働は機械の方が人間よりコストかかるから使われない
体使う労働は逆に増える

賃金の高いルーティン労働がロボットに置き換わる ←既に
賃金の高い頭脳労働がAIに置き換わる ←今進行中

馬鹿でもできる労働はむしろ増える

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:08:50.035 ID:gGta1KM90.net
>>42
それな
仕事は激減してるのに人は大して減ってない
日本人の労働が効率悪いと言われる所以
薬剤師とかがいまだに大きな利権を貪ってる国だからね

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:09:08.712 ID:YCtQgrP/d.net
場合によってはロボットのほうが人間より高いもんな

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:14:27.338 ID:eT9FveE60.net
早く資本主義終われ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:15:07.672 ID:gGta1KM90.net
今話題の機械学習AIは「人間が判断する仕事」を奪う
車の運転、融資の可否、品質チェック、、等等
頭を使う労働が奪われるんだよ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:16:02.086 ID:1KlWkR8QM.net
>>43
誰でも出来る労働も変わらないか減る方向じゃね
増える事は無いように思う

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:17:10.613 ID:oMGez6UB0.net
でも正直、そこまで技術的なブレイクスルーがあったか?というとな
ものすごいアルゴリズムが構築されたわけでもなく
なんで急にAIって騒ぎ出したのかが謎

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:17:29.961 ID:BG641I+gr.net
日本じゃほぼ取られねーよ
未だにfaxみたいなの大杉

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:19:25.368 ID:oMGez6UB0.net
>>47
品質チェックの歴史は自動化の歴史だからねえ
業種によっては人間の目を遥かに超えてるシステムもあるし

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:21:19.618 ID:oMGez6UB0.net
>>50
FAXも郵便の仕事を奪ったとは言えるね
しかしFAXってホント邪魔だよな
場所食うわランニングコストかかるわ
そうかと思ってPCFAXにしても厄介だわ

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:21:31.846 ID:oMY6M7Dfa.net
>>49
ディープラーニング台頭からでしょう
画像認識や音声認識は格段に向上したし、将棋も急速に強くなった
何でもかんでもAI化出来るほどすごい物ではないけどあちこちの業界を変えるポテンシャルはあるくらいのやつじゃないかな

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:21:50.853 ID:gf5RKnNra.net
>>47
それAI関係なくね?って思うんだけど
人間の判断による行動をパターン化してプログラムしただけでしょ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:21:55.608 ID:gGta1KM90.net
ブレイクスルーなんてないよ
ウン十年前からある機械学習AIが、処理速度の向上によりようやく使い物になるレベルに達しただけ
機械学習AIがこれから広がるのは事実だけど、AI関連株のバブルは確実に弾ける
話題ばかりが先行してる

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:22:49.073 ID:psNEyqCTp.net
>>49
いわゆるバズワードだからな
実体は皆が思い描いてるものとはかけ離れてるんで今年中には誰もAIなんて言わなくなるよ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:23:38.989 ID:gGta1KM90.net
>>54
違う、AIが判断する
「ここでブレーキを踏む」「コイツには50万円融資する」等

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:28:45.323 ID:oMGez6UB0.net
>>55
そうなんだよなあ
なんかついに自律思考が出来たみたいに勘違いしてる奴がいるんだよな
だいたい世界ランクのコンピューター使っている気象庁ですら未だに予報士がなくならないんだから

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:29:29.981 ID:gf5RKnNra.net
>>57
なんかAIに対する認識が根本から違うみたいだからここでこれ以上話し合っても意味なさそうだな

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:31:03.775 ID:oMGez6UB0.net
AIではないが、ブレーキタイミングの自動制御は地下鉄なんかで実用化されてたり

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:34:05.607 ID:YCtQgrP/d.net
>>59
理解が無いのってAIが普及しない最もな理由だと思ってるわ
スレが気象予報士がいなくならないとかブレイクスルー云々言ってる時点で頭痛くなってくる

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:34:24.909 ID:yC0z8Bn/p.net
自然言語処理がまだ全然出来ないからAIが増える分AIに命令を出す仕事も増える

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:35:24.369 ID:kZVvFPDEa.net
AIがやる必要ない仕事を人間がしたらいい

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:35:32.256 ID:gGta1KM90.net
>>59
認識が違うんじゃなくて、貴方が機械学習AIを理解してないだけだよ
機械学習AIを思考するAIだと誇大妄想してる人とは真逆で、機械学習AIを人間のパターンの機械化に過ぎないと思ってる
どっちも違う

将棋をうつプログラムを考えてもらうとわかりやすい

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:36:21.206 ID:XzQ/Ssva0.net
機械化、AI導入と外国人労働者追加の日本人底辺労働者の排斥が行われている気がする

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:36:35.745 ID:kZVvFPDEa.net
>>59
まさしくAI効果みたいなこと言ってるな
まあしょうがないけど

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:37:47.499 ID:oMY6M7Dfa.net
>>54
昨今言われてるAIってのは、経験からくる勘を機械化したようなイメージだな

自動運転の標識認識でいえば、人間なら多少標識が見難くても経験からもっともらしい解を推測できるけど
今までは角度や、光の当たり方、他の物で一部分隠されるなんかに対して弱かったのが最近だいぶAIで改善された

まぁ天下一品の看板と進入禁止を間違えるとか最近でも話題になったくらいだが
人間なら見間違えても常識的にそこに標識はないと判断するだろうね

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:38:46.541 ID:gf5RKnNra.net
>>64
将棋を打つプログラムは相手の手と自分の打つ手に対して予め評価の基準を設けておくわけだから学習とは違うと考えてるんだが

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:38:48.340 ID:YCtQgrP/d.net
AI事業は量子コンピューターが実現してから本気出すだろうな

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:38:56.685 ID:pOIt/MmG0.net
AIの風俗まだ?

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:42:30.741 ID:yRQ9JsGi0.net
AIホームセキュリティ

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:45:21.221 ID:oMGez6UB0.net
画像認識の技術をAIなんていい出したアホが悪い
年々普通に進化してる技術なのにごっちゃになってもうた

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:47:35.774 ID:gGta1KM90.net
>>68
昔の将棋ソフトはね
今は機械学習が導入されてて、膨大な棋譜データから評価関数を計算する

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:47:53.659 ID:gf5RKnNra.net
>>72
なんでもとりあえずAI言っとけば良いだろ感がすごいよね

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:48:33.858 ID:oMY6M7Dfa.net
>>72
画像処理以外にも使える手法だから大きく取り上げられたんでしょ

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:48:39.459 ID:gf5RKnNra.net
>>73
それはAIと呼べるのかって話なんだけど

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:50:22.783 ID:gGta1KM90.net
それがAIだよ、自動運転AIと同じ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:52:03.387 ID:oMY6M7Dfa.net
>>76
AIの定義もまちまちだけど
AIと呼べる物は現在存在していない、くらい厳しくいわなければAIじゃね?

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:53:45.672 ID:gGta1KM90.net
機械学習が導入されてない昔の将棋ソフトですらAIはAIだからね

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 12:54:39.420 ID:gf5RKnNra.net
>>77
お前の中のAIの基準というか定義を教えてくれ

>>78
俺の中ではAIはそれくらい厳しくないとただの自動化プログラムじゃんとしか思えないんだよなあ

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 13:00:16.191 ID:oMY6M7Dfa.net
今までの将棋AI:こういう時はこうすると良い、こういう盤面だと勝率が高まる、を無数に教える必要がある
最近の将棋AI:棋譜だけ渡してどういう時にどうすれば勝ちに近づくか自力で学習する
くらいの違いかね

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 13:35:02.586 ID:YupehBOca.net
銀行、保険ときて次はどこがAIに奪われる?
何万、何千レベルで奪った話はこの二者以外まだあまり聞かないが。

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 13:38:41.642 ID:N9xyOeOVa.net
>>82
大企業が数百人ごっそりとはいかないだろうけど
翻訳家がひっそりと数を減らしそう

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 13:39:57.131 ID:yPekKylC0.net
取られても50年後やから定年やぞ

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 13:51:04.414 ID:3QWoxpFiM.net
>>70
詳しく

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 13:52:55.373 ID:0tCd3kWwa.net
AI風俗とか前回のプレイデータとか保存されそうで別の性癖目覚める

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 13:56:22.653 ID:gf5RKnNra.net
少子化がさらに加速しそう

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 14:00:14.504 ID:+WJAJWRVd.net
現金市場主義の日本じゃAI風俗も難しいな

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 14:01:27.440 ID:0tCd3kWwa.net
DMM繁盛してるし大丈夫だろ

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 14:07:05.494 ID:sAvNW54I0.net
>>18
先も何も人間型の人間同等の動き出来る汎用ロボットでもできない限り土方や工事関係の肉体労働系は置き換われ無いだろうな
沢山作業の種類あるしそれ用にいちいちハード作れない

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 14:10:23.690 ID:1KlWkR8QM.net
>>81
今は棋譜もいらなかったと思う

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 14:28:12.019 ID:hwbS48RTa.net
>>91
自分同士の対局によるデータ込みで棋譜と言ったつもりだけど語弊があるっちゃあるのかな?

それまでとの大きな違いとして、良い手か悪い手かの判断を人間が評価してないって違いだからまぁ

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 14:35:18.892 ID:gf5RKnNra.net
AIが自分で判断するって言っても結局判断基準そのものは人間が打ち込んだ設定なわけだからそれってAIが判断してるって言えるの?って思う

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 14:39:26.932 ID:hwbS48RTa.net
>>93
打ち込んでないぞ、駒の動かし方や勝利条件なんかのルールを教えただけでも十分すぎる性能発揮してる

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 14:52:54.460 ID:gf5RKnNra.net
>>94
機械がそんな曖昧な教え方で動くもんなの?
具体的にどう設定してんのかな

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 14:58:08.247 ID:hwbS48RTa.net
>>95
例えば最初はランダムに駒を動かすとこから始めて、無数に自分同士で対局させてどうやったら効率良く勝てるのかパターンを探させる
効率よく学習させるための手法もいろいろ研究されてるだろうけど、人間が定石教えたりするのは必須ではないよ

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 15:10:19.108 ID:gf5RKnNra.net
>>96
遺伝的アルゴリズム的なもの?
「効率が良い」の判断基準は誰が決めるの?

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 15:19:12.359 ID:jqc+lLM40.net
取られる取られないよりもaiが作った富を分配する社会作りの方が大切

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 15:32:39.707 ID:hwbS48RTa.net
>>97
遺伝アルゴリズムみたいなものと言えるような全く違うとも言えるような…
将棋だの碁だのの場合は明確に勝ち負けがあるんだから半ば自動的に、なるべく早く勝てそうな手とか確実性の高い手とかになるんじゃね?

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/01/07(月) 15:34:02.089 ID:9SIiSkgz0.net
俺らが生きてるうちは仕事しなきゃ生きてけない社会のままだよ

総レス数 101
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★