2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

32職歴なしオッサンフリーターだけどセンター長から正社員に誘われたけど(´・ω・`)

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:27:52.351 ID:oNNFyLjb0.net
>>93
世間的に言われるゆとり教育は30代半ばくらいからだったはず
もっと言うとゆとり教育というものはさらに過去からやってたと記憶している

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:28:14.024 ID:HOSjLS35r.net
>>95
定年迎えてから派遣や嘱託になるのとずっと派遣で食い繋ぐことの難しさを言っておるのだ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:29:42.567 ID:D9mz+X+J0.net
彼らからすれば派遣に落ちた努力不足な奴等はすべからく
ゆとりだから60の人間もゆとりなのさww

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:31:25.076 ID:D9mz+X+J0.net
>>98
今の時代4、50で役員にならないとみんな首やで
定年迎えられる奴等なんて一握りさ

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:31:40.081 ID:oNNFyLjb0.net
金なきゃ休日なくても正社員いったくなんだよな
贅沢なのは理解してるけど贅沢できる環境にあるからな

>>58
これで行くしかないな

102 :単発君:2019/02/27(水) 09:33:24.951 ID:51SHWh+80.net
>>97
40代も元祖ゆとりじゃん
2004年まではゆとり

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:35:05.447 ID:lO5/RdoXd.net
>>22
具体的に休日数出してくれんと答えようがないアフィ

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:38:01.147 ID:oNNFyLjb0.net
>>102
あんまり興味ないけどそうだったんやな
>>103
土日プラス夏休みプラス年末年始

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:38:22.489 ID:oNNFyLjb0.net
あ、あと祝日か

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:39:29.345 ID:s97qaZjt0.net
スレの約半分が>>1のレスね
なるほど

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:40:15.520 ID:oNNFyLjb0.net
>>106
そりゃ俺のスレだし

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:40:16.420 ID:lO5/RdoXd.net
>>104
普通に年間休日110から120ぐらいじゃん
何が不満なの?

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:40:58.362 ID:HOSjLS35r.net
>>100
全員クビはあり得ないけど早期退職して同じ業界で派遣にシフトはあり得るね
でも派遣一本根無し草でやってくとスキル積んだり資格取っとかないと本当にヤバいよ
派遣会社に条件通りの仕事紹介されなくなっちゃうリスクが高いのよ

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:42:01.215 ID:oNNFyLjb0.net
>>108
ああすまんそりゃ俺の希望だ
うちの正社員は人によるけど年100日未満だよ
80くらいじゃないかな

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:42:34.679 ID:G/XQGAm30.net
>>29
法定では6年半以上からだぞ

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:44:39.355 ID:oNNFyLjb0.net
もしかして今日、ドミノ・ピザめちゃやすの日?(´・ω・`)

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:44:41.234 ID:D9mz+X+J0.net
>>109
いやだから普通に60代で肉体労働してる奴
いるっての 資格なんてもちろん持ってねえ
それでも食いつないでるのさ

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:44:45.039 ID:LZGQBT8Ma.net
まあそんな選択肢しかないような人生にした自分を恨めやw
35歳職歴無しおじさんw

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:45:34.133 ID:oNNFyLjb0.net
>>113
だよね
うちの現場にも普通にいる

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:46:16.498 ID:HOSjLS35r.net

肉体労働の話?
じゃあ健康に気をつければいくらでもいけるな

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:47:30.272 ID:oNNFyLjb0.net
>>114
32だ!(´・ω・`)

自分を恨んではないけど後悔はたくさんしてる

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:49:25.488 ID:6bHka2o00.net
正社員とアルバイトじゃ大きな差があるけどな
年収と休日以外にも

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:50:29.845 ID:oNNFyLjb0.net
>>118
それは分かってるけどあんまり羨ましくないんだよ

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:54:59.084 ID:oNNFyLjb0.net
なんか自分を試したいし諦めつけるために他探すか

ぶっちゃけ自分が長く続けられる業種は考えれば分かってる
例えば早慶レベルの人種が揃ってる職場は俺には多分無理だわ
結局は底辺しか無理なんだろうな

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:57:19.050 ID:5eYN96TGa.net
わかる
今周三日しか働いてないけど楽すぎる
来月くらいからまともになるけどダラダラしたくてやばい

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/02/27(水) 09:59:35.439 ID:oNNFyLjb0.net
>>121
羨ましいな!

総レス数 122
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200