2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一日六時間睡眠はガチで体に悪いから気をつけろ

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:13:25.919 ID:GqKt733Op.net
>>68
マジ?

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:13:36.264 ID:mQmD5kn60.net
つまり人によっては6時間寝ると寝過ぎだから3時間睡眠を推奨してるってことだな?

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:13:52.414 ID:umdDUB4wM.net
そら基本8時間睡眠しててたまの1日だけ6時間睡眠したら少しくらい体調崩してもおかしくないだろ池沼か?

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:14:00.963 ID:gytRW+st0.net
>>64
あまりに論理が飛躍してる
譲歩して、じゃそれならそれで>>1にそうかけよ

俺が>>1ならスレタイこのままだとして、とうぜん読み手は「じゃあ何時間がいいんだろう?」って思いながら読むから、「○○時間寝ろ」って端的に書いて終わりだわ。まあその根拠を足してもいいよね。

まがりまちがっても、>>1みたいな意味不明瞭な文章は書かない

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:14:15.170 ID:bVzLC4Zy0.net
とりあえず虚無感はニートのせいでは

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:14:46.325 ID:+BesJxfp0.net
睡眠時間と寿命との統計ってないの?
絶対あるだろ

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:15:19.594 ID:eZM6tb4O0.net
>>78
統計じゃないが金さん銀さんってクッソ寝てたよな

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:16:02.285 ID:+BesJxfp0.net
えっ
ぼくは今何の話をされてるの

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:16:12.802 ID:GqKt733Op.net
>>75
そう思っている間にお前の脳細胞は日々死滅してるんだぞ

>>76
一日八時間は常識だと思ってたわ
すまんな

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:16:34.462 ID:gytRW+st0.net
本よんで日記つけたほうがいい

思考が精緻じゃないからアホ文かいちゃう

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:16:51.186 ID:4YNxq5N0a.net
>>79
あの年齢の婆さん全員そうだから

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:17:21.375 ID:eZM6tb4O0.net
ああそっか年取るとそうなるだけか

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:18:20.453 ID:0zTcP7Ct0.net
>>78
その統計は見たことないけど心臓の拍動回数が決まっていて、寝てる間は少なめになるので、ロングスリーパーのほうが長生きするんじゃないかってことは言えたきがする
ただ、よく寝るほうが重病にかからないだけなんじゃないかとも言えるからわからん

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:19:07.057 ID:GqKt733Op.net
要するに俺が言いたいのは「はぁー仕事忙して俺5時間しか寝れてねえええ」って調子こいてほざいてる奴はみんな痴呆で死ぬんだぞ
もうちょっと身体大事にしとけ

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:20:00.197 ID:7FnCC9p60.net
社畜時代に平日3時間土日10時間睡眠でなんとかなってたならそれでいいのでは?

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:20:03.276 ID:3+9g0ovH0.net
マジレスすると体内時計が狂った>>1が脳に深刻なダメージを負っただけで睡眠時間は関係ない
世の中にはショートスリーパーやロングスリーパーがいるので自分に合った睡眠時間が取れているなら問題なし

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:20:07.259 ID:umdDUB4wM.net
>>86
調子こいてる要素がないんだけどどんな感性してんのお前

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:21:12.195 ID:To4dsmyd0.net
6時間が丁度良いんやが

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:21:20.521 ID:jTxEE4K10.net
ニートに言われてもなんの説得力も無いな

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:22:54.639 ID:GqKt733Op.net
>>88
体質なら別にいいが、仕事のために睡眠削ってる奴はやめとけと言いたい

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:23:40.930 ID:umdDUB4wM.net
>>92
スレタイ100回読み直してこいよバーカ

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:23:44.847 ID:GqKt733Op.net
>>89
何をトチ狂ったのか寝てない自慢してる奴たまにいるじゃん

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:25:01.282 ID:KmH64IIJM.net
>>94
いるな
毎日7:30は寝たいわーって話ししたら
「寝すぎだろ!どんだけ暇なんだよ!5時間で充分すぎる!!」みたいなね

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:25:34.718 ID:GqKt733Op.net
>>93
そりゃ最終的には人によるでしょ
でもそんな体質的なショートスリーパーなんてほとんどいないと思うが
だから一日8時間は寝ろって言ってる人が多いわけで

なんか辛いことでもあったのか?

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:25:49.252 ID:0zTcP7Ct0.net
>>92
好きで削ってるわけじゃないやつが大半だと思うけど…

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:26:14.381 ID:GqKt733Op.net
>>95
そうそう
そういう奴に俺はお前それどころじゃないぞ、身体やべえぞと言いたい

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:26:18.630 ID:vIdtAUru0.net
>>73
あまりよろしくない
膝と心臓
社畜時代運動不足だったのならなおさらだ

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:26:56.358 ID:XAX8Rcm+a.net
>>1が社畜で精神病んでマトモな文章書けなくなって今ニートってとこまで読んだ

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:27:20.341 ID:GqKt733Op.net
>>99
じゃあなんも運動しないほうがいいのか?
もっといい運動があるってことか?

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:28:02.442 ID:GqKt733Op.net
>>100
今眠いんだ許してくれ

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:28:16.744 ID:NowFAzh8K.net
>>1
それただの自律神経失調症だから
アホ乙

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:29:02.298 ID:KQ/lezRe0.net
ガチ?

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:29:49.290 ID:GqKt733Op.net
>>103
ただの睡眠不足だぞ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:29:56.320 ID:vIdtAUru0.net
>>101
ウォーキングがいい
肩甲骨を意識して速めに、競歩みたいなやつね
恥ずかしいかもしれないけど

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:29:56.323 ID:xF4dZkZ80.net
ヤバそうなのだけは伝わった

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:30:22.030 ID:mrwV/hip0.net
7時間睡眠した時が一番コンディションいいわ

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:30:56.638 ID:eInIpras0.net
普通時間なんて決めずに眠くなくなるまで寝るよね

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:31:44.509 ID:0zTcP7Ct0.net
>>109
ニートは違うな…

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:31:59.893 ID:KmH64IIJM.net
>>98
まぁそいつは明らかに頭悪そうで常にイライラしてるってオチなんだけどな

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:32:27.681 ID:GqKt733Op.net
>>106
うーん…あんまり運動してる感じしないんだよなあ
ダイエットもしたいし…

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:33:34.571 ID:GqKt733Op.net
>>111
ああいう攻撃的に人を非難するって、要するに自分を褒めて欲しいんだよ
優しくてやれ

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:33:43.834 ID:9Hktyu3j0.net
社畜だった
1日三時間睡眠だった
土日は十時間寝てた(寝貯めができると思ってた)
どうにかなってた(と思っていた)
ニートになった
昼夜逆転した

6時間睡眠にしたら具合悪くなった

6時間睡眠の威力が少なすぎるわw

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:35:17.062 ID:8Oab1tcK0.net
生活の中で適度な緊張感は必要だよ
ニートしてると副交感神経が優位になるからダルくなるんだよね
元ニートだからわかる

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:35:57.045 ID:vIdtAUru0.net
>>112
いやいやジョギング以上のカロリー消費だぞ
上半身を意識する事で引き締め効果もあるしな

117 : :2019/03/02(土) 11:36:01.819 .net
これは今日のアフィスレだ!

みんなで載ろうぜ!!

■今日のミッション■

★色を指定してみよう! ジュエル1個 あと7日
★多数の意見に同調してみよう! ジュエル5個 あと4日
★違う意見に複数I,Dを使って叩いてみよう! ジュエル5個 あと21時間
★Wi-Fiを駆使して自作自演してみよう! ジュエル25個 あと21時間
★釣り宣言をしてみよう! メモリアルソード1本 あと7日

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:36:50.581 ID:QYUsk8pSd.net
スレタイのことがいいたいなら
本文の社畜時代のくだりまったくいらんやろ

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:37:49.397 ID:GqKt733Op.net
>>116
まじ?
やるわ

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:38:33.341 ID:GqKt733Op.net
>>118
悔しいじゃん
俺は5時間睡眠だけど問題ねえよ雑魚ニートって言われたら
先に潰すぞ俺は

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:40:10.619 ID:OAABhc55a.net
いいから働けやゴミ

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:42:13.338 ID:GqKt733Op.net
>>121
世界が俺を見るんじゃない
俺が世界を見るんだよ
お前もこっち側にこいよ

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:46:39.971 ID:KmH64IIJM.net
>>117
なにこれおもしろい

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:49:29.160 ID:yv9tNOu70.net
要約するとニートになると頭がボケるってことだろ
適度なストレスや緊張がないと人間の脳は退化するから当然
自分で選んだ道なんだから文句いうな

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:51:13.775 ID:GqKt733Op.net
>>124
違うぞ
睡眠時間が人間にはもっと必要ってこと
刺激は働かなくても時間あるなら得る機会はいくらでもある

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 11:59:19.569 ID:z6BvMCnTd.net
ニートに慣れすぎて12時間睡眠が当たり前になったから睡眠時間が足りないまで読んだ

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 12:00:06.967 ID:GqKt733Op.net
>>126
10時間以上は体に悪いので気をつけろ

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 12:03:31.657 ID:txkiU7lfd.net
あんま関係ないけど好きな時に寝て好きな時に起きたら24時間サイクルじゃなくなるのなんなん

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 12:04:27.261 ID:0zTcP7Ct0.net
>>128
普通は日が暮れると眠くなった日が昇ると起きるがそういう生活をしてないんじゃないの
電気ありきの生活だとめちゃめちゃになりそう

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 12:13:06.731 ID:8VUPIvGta.net
>>30
まじかあ 落ち着いたら行ってみるよ

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 12:14:32.035 ID:d4Asen70M.net
前置きが意味不明
6時間でも少なくて体調崩したからもっと寝ろよって言いたいのなら最初の3時間は真逆の意味に取られるからメチャクチャな文章構成

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 12:17:05.813 ID:XZkW/Pzl0.net
文章構成のせいで>>1を見ただけじゃ何言いたいのか伝わらない

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 12:19:44.609 ID:x/sUGhdia.net
慢性睡眠不足で頭がおかしくなったね

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 12:28:04.205 ID:vU1QLX02d.net
お前の自律神経系がイカれてるんだよ

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 12:34:47.065 ID:/Ju/mcJG0.net
>>131
完全にガイジの文章
起承転結がない

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 12:34:51.344 ID:AfZcvdCT0.net
お分りいただけただろうか
3時間睡眠の結果がこれである

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 12:34:58.491 ID:gytRW+st0.net
アホな>>1のかわりに結論だけ書くと、八時間ちょうどがいいらしい

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 12:35:45.647 ID:+Z1sS3Gx0.net
平日4+2時間だけどこれも駄目なんですかね

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 12:39:31.276 ID:gytRW+st0.net
寝たほうがいいのはわかるんだけど、それだと娯楽に使う時間なくなっちゃうからなぁ
わかっちゃいるけど起きてるのやめられない

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 12:46:18.130 ID:UFCeNpVe0.net
疲れたら早めに寝る、酒飲んだら多めに寝る
ただそれだけのこと

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 12:56:08.615 ID:GqKt733Op.net
>>131
いやそれだけだと俺がそういう体質で結論出るだろ
六時間睡眠で弊害感じてない奴なんていっぱいいるだろうから
頭悪いのか

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 12:58:18.288 ID:hW166rcv0.net
平日3時間 土日に10時間の睡眠がベストってこと?

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 12:58:59.505 ID:gytRW+st0.net
文章力うんこなのは認めろよ

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 13:02:35.037 ID:ytPsJxxC0.net
スレタイと本文がマッチしていないな
これが睡眠不足の影響なら確かに恐ろしい

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 13:03:33.476 ID:d4Asen70M.net
>>141
ここですまんかったと自分の非を認められれば成長できるのに認めないからその年齢でもずっと馬鹿なまんまなんだろうな
お前と喋るとみんなイラつくから外出んなよ

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 13:04:57.335 ID:G5KGth3aK.net
外出ろ

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 13:06:26.143 ID:GqKt733Op.net
>>144
今日眠いんだよ六時間しか寝てなくて頭痛い

>>145
それはお前だぞ
自分から暴言吐いといてそれはちょっと理解できない
大人になれよ

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 13:06:30.603 ID:p3PIqbcC0.net
理想は7時間ぐらいだけど最低6時間以上取れば大丈夫

>>1のは睡眠時間じゃなくて昼夜逆転して引きこもってたからだろ

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 13:34:05.987 ID:0zTcP7Ct0.net
もともと頭がアレな人がいくら寝てもなあ

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 14:27:59.266 ID:CuoAtsZ20.net
問題は睡眠時間より睡眠の質だろ

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 14:28:28.870 ID:aZczble10.net
六時間睡眠二週間続けると48時間寝てない人と同じ精神状態になるとかどっかで見たな

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/02(土) 14:33:49.045 ID:okgZ+BIl0.net
12時間寝てしまう

総レス数 152
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200