2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでTwitterにいるオタクってコンテンツをより一般的にしようとするの?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/04(月) 19:26:14.269 ID:zMpU1JYpd.net
謎の忍者はっとく

https://i.imgur.com/3tocBwD.jpg

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/04(月) 19:27:44.807 ID:haTKjY54p.net
>>6
この忍者いい事言うねえ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/04(月) 19:27:49.763 ID:biXnYx/8d.net
一旦市民権得た感はあったけど蓋を開けてみたらやっぱりちょっとキモいわ
蓋を閉じて欲しい

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/04(月) 19:28:35.142 ID:IAmTQoZp0.net
忍者の言う事が正しい

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/04(月) 19:29:40.584 ID:fXXhnboT0.net
>>6
非オタクを「一般人」と呼んでること以外は納得出来る

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/04(月) 19:36:08.675 ID:Lz2nXkpw0.net
一般向けコンテンツ例「ドラゴンボール、ワンピース、ドラえもん、サザエさん、ちびまる子、クレヨンしんちゃん、(その他、コナン、鬼太郎、ポケモン)等」

それ以外はほぼキモオタ向けのレッテル貼ってもいいぐらい

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200