2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平成の漫画史レポートをまとめてるんだけど

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:18:34.474 ID:+nOiAjwra.net
どうやらsage進行らしい

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:18:42.585 ID:HWZS6NUOa.net
大友克洋はAKIRAの頃が昭和だから平成平成してない感

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:19:34.270 ID:HWZS6NUOa.net
>>4
すまないageでいいよ

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:21:09.748 ID:lA5DRll+0.net
平成なら鳥山明だろうな
キャラとかメカのディフォルメデザインはDr.スランプで革命だったからな

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:21:36.747 ID:HWZS6NUOa.net
>>2
画太郎は歴史に残るけど・・・
さくらももこは漫画というよりエッセイストという感じだな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:22:17.849 ID:HWZS6NUOa.net
>>3
漫画文化を語るなら論じておくべきかなと思う

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:22:31.598 ID:+0lB+ARY0.net
平成元年に手塚治虫が亡くなったのは漫画史に必要だろ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:22:58.489 ID:lA5DRll+0.net
Dr.スランプは昭和だった・・・忘れてくれ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:23:58.015 ID:zNTcpQ1M0.net
もう少し細分化しろ
時期や掲載誌、対象読者とか、どんな切り口が想定されたレポートかわからないけど、そのままだとデカすぎる

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:23:58.573 ID:TuHcIkgT0.net
売り上げで語れよドン

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:24:48.395 ID:HWZS6NUOa.net
>>7
鳥山明は手塚治虫が後継者として認めたところだけど
デザイナーとして一級過ぎてストーリー性はかすむ感じがする
でもあまりにも功績がでかすぎて鳥山明以外にいないよなぁ・・・

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:27:21.693 ID:kjpa1VDk0.net
浦沢、福本、尾田
この3人かな?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:30:07.446 ID:HWZS6NUOa.net
>>10
せやな そこが区切りだと思う

>>11
ドラゴンボールが昭和から平成にかけてだし
漫画ではないけどドラクエが強いな
鳥山明は候補でいいと思う

>>12
そうその細分化っていうのが平成のサブカルチャーを象徴してる
日本国民みんなが知ってる漫画家が出てない

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:33:45.443 ID:G6o2eq0v0.net
レポート見せてよ(´・ω・`)

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:34:00.315 ID:HWZS6NUOa.net
>>13
尾田栄一郎は漫画文化の向上という意味では
特に大きな影響はないかなと思うわ
でも商業的に漫画で成功したというと尾田、高橋和希、鳥山明は外せないよね。

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:36:11.687 ID:HWZS6NUOa.net
>>17
今は政府のHPから経済白書持ってきて
市場規模の変化をまとめてるくらいだから見せるほどのものでもないよ(;^ω^)

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:36:14.979 ID:sO7MVdBd0.net
>>18
平成の漫画においてなにか向上したものがあるならそれを挙げるのが先じゃないか
どの漫画家がってのはその後の話だろ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:36:52.027 ID:Vgl5WYtj0.net
スラムダンクじゃね?
あれ以前ってバスケは必殺技もないしスポーツ漫画の中でも盛り上がりにくいって言われてたのに
そんな中でスラダンが成功したことでバスケ物というジャンルが確立されたし

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:37:54.614 ID:tYaoU35Wx.net
ジャンプが中心
でいいだろ

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:37:59.517 ID:G6o2eq0v0.net
>>19
また完成したら見せてくれよな(`・ω・´)

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:38:00.327 ID:SqvaAoxx0.net
まとめてるワリにはまだそんな事もまとめてないのな

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:38:52.534 ID:THWWZwkr0.net
『影響』って意味だと攻殻機動隊はかなりデカいんじゃないか?

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:40:45.658 ID:HWZS6NUOa.net
んーやっぱり漫画史レポートっていうと持論を展開するゆとりはない感じか
レポートだもんね

最も売れた作品 最も稼いだ漫画家 話題になった漫画
海外の賞をとった作品・漫画家
コミック雑誌の売上変遷 メディアミックス 技術の変化 演出の変化
亡くなった漫画家

この辺りをまとめていこうかな 

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:41:29.703 ID:tYaoU35Wx.net
>>26
漫画家よりは雑誌を中心に見ていくべきだと思うが

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:43:19.859 ID:vG1R6s0Ta.net
ふつうに鳥山明

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:44:09.965 ID:HWZS6NUOa.net
>>21
井上雄彦も強い 手塚治虫がカバーできなかった領域だからね
昭和は梶原一騎がいたけど

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:44:52.642 ID:tYaoU35Wx.net
作画カロリーの加速度的上昇についてはどう思う?

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:45:16.852 ID:HWZS6NUOa.net
>>23
やる気でてきた サンクス( ・`д・´)

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:46:40.316 ID:sO7MVdBd0.net
無視しないでくれよ
平成漫画において漫画の歴史に新たな広がりを見せたものがあるならそれを挙げるのが先でしょ
新たにこういう表現が生まれた、こういうジャンルが開拓された、等々
例えば、ウェブ漫画が生まれたことによって商業誌には向いてないが特定の人たちに支持される漫画が増えたとか
BLEACHの影響で雰囲気系漫画(東京喰種、ワンパンマン等)が生まれたとか何かあるだろ

おまえ本当にレポート作ってるのか?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:47:38.450 ID:kjpa1VDk0.net
浦沢と福本は?
どっちもヒット作たくさんあるし与えた影響も凄いだろ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:47:43.386 ID:HWZS6NUOa.net
>>25
士郎正宗は影響かなり強いねぇ。
攻殻はアニメ含めての評価したいから壮大になるな

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:47:50.328 ID:tYaoU35Wx.net
>>32
雰囲気系漫画って何?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:49:03.268 ID:kjpa1VDk0.net
萌え系ならあずまきよひこの影響が凄いと思う
あずまんが大王が無ければきらら系は無かったかも知れないし

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:50:15.133 ID:sO7MVdBd0.net
>>35
勝手に雰囲気系って名前つけただけだけど
要するに主軸内容よりも周りの表現で読者を惹きつける漫画のこと
俺が知らないだけで実は昭和にもこういう漫画があったのかもしれんが

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:50:46.671 ID:HWZS6NUOa.net
>>30
名作を多数世の中に出す土壌がなくなって来てる
1作品1作品の作画的クオリティが上がったものの
1作品を完結させるまで作家の体力がもたない例が増えすぎてるわね

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:51:02.485 ID:cU0deVkr0.net
ワンパンマンは内容で人気出たと思うけど

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:52:20.579 ID:UcHomPIw0.net
松本大洋

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:53:46.626 ID:+0lB+ARY0.net
>>18
尾田はギネスにも載ってるし漫画史っていう括りなら必要だと思う
それだけの売り上げ記録は持ってるから

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:53:56.816 ID:HWZS6NUOa.net
>>32
すまん見逃してた!!!!

ウェブ漫画から生まれた漫画家で一番インパクトあるのは
おっしゃる通りONEかな

ウェブがなかったら埋もれていた才能が外に出られるようになってきた

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:53:56.823 ID:Og/c0xked.net
>>39
そう思う
雰囲気漫画があるのはよくわかるけど
ワンパンマンは真逆でイイ雰囲気なんて一切ない
わけがわかんない

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:56:04.569 ID:sO7MVdBd0.net
>>39
あーそうなの?
俺には主軸(主人公が強敵を倒す)よりも表現(画力)とか雰囲気(俺ツエー)が人気の要因だと思ってたわ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:57:19.537 ID:HWZS6NUOa.net
>>33
福本はたしかに今のギャンブル的ゲーム的漫画のジャンル確立に重要かなぁ
話の面白さだけで読者を引き込ませる手法っていうのは影響的にでかいと思う

浦沢直樹はそんなに影響あったかな?と思う
影響受けて漫画家目指す人がそんなに多いか?という意味で
浦沢直樹自体はすき

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:58:14.246 ID:tYaoU35Wx.net
>>44
もしかしてこいつ村田版しか知らないんじゃね?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:58:36.672 ID:+0lB+ARY0.net
ラノベやなろうのコミカライズとかは?

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 21:58:48.265 ID:HWZS6NUOa.net
>>36
たしかにあずまきよひこ、ひいては電撃系の影響はデカいなぁ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:00:48.766 ID:sO7MVdBd0.net
>>46
俺が言ってるのは村田版だな
あの漫画が本格的に人気が出たのって村田版からだろ
確かにONEのウェブ版のときから一部の人間には支持されてたけど
大多数が支持してるのは村田版じゃないか?

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:00:59.699 ID:1mW5u/KGa.net
レポートの事は分からないが
漫画史を考えるなら作家単位よりジャンルと雑誌の変遷見た方が面白いと思う
こういうオタク系のジャンルってパクリ文化というか
ヒット作に続いて後追いがドンドン増えてジャンル形成されてくところあるから
それを追った方が面白いと思う

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:01:22.329 ID:tYaoU35Wx.net
>>49
もうお前黙ったほうがいいよ
言えば言うだけ恥になる

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:01:54.721 ID:HWZS6NUOa.net
>>47
大量に市場に物語が出てきたっていうのはあるけど
漫画的にはそこまで重要ではないと思ってる

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:03:35.550 ID:HWZS6NUOa.net
>>41
せやね やっぱジャンプ強いな

上のほうでも挙がってたけど雑誌の特色というのはあるが
雑誌くくりになると例外が多すぎてなぁ
ふたりエッチとベルセルクが同じ雑誌だもんね

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:04:17.482 ID:tYaoU35Wx.net
>>53
ヤンアニという異能体を挙げられましても

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:04:18.519 ID:HWZS6NUOa.net
>>40
松本大洋いたな
外せないと思う

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:05:45.826 ID:cU0deVkr0.net
ONEってVIPPERなんだよな
ワンパンマンも新都社から始まったみたいだし

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:05:55.343 ID:vG1R6s0Ta.net
どんなレポートだこれ
ギャグは古谷実が〜とか書くわけ?

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:05:57.717 ID:sO7MVdBd0.net
>>51
おまえなんか怒ってんの?
決して悪い意味で言ったわけではないが、雰囲気系という言い方が気に障ったなら謝る
以後「大筋内容以上に、設定や表現が優れた漫画」と言うことにするわ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:07:20.068 ID:HWZS6NUOa.net
>>50
アドバイス助かる
やっぱり漫画史だけだと売上とか〇〇が社会的ブームになった。くらいしか語れないところあるよね
作家単位だとどうしてもニッチになってしまう

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:08:08.139 ID:tYaoU35Wx.net
>>59
雑誌単位で見ろって俺が先に言ったんだが

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:08:29.154 ID:HWZS6NUOa.net
>>54
あとチャンピオンREDにシグルイとか

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:08:50.195 ID:tYaoU35Wx.net
>>61
あれは核実験場

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:12:16.435 ID:Qsy1EGRj0.net
ジャンプ打ち切りサバイバルレースの歴史についてならデータもよく残ってるし語りやすいのでは?

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:12:27.132 ID:HWZS6NUOa.net
>>57
まだまだフワっとしてるけど
切り口は色々あるわね

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:12:58.034 ID:awTAnraCK.net
信長モチーフ、魔法少女モチーフの多さとか

こち亀の終焉とか

2世を経てのキン肉マン復活とか

チャンピオンだとペダル、ビースターズあたり
あとサヨナラバチバチアリガトウ…

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:13:43.564 ID:HWZS6NUOa.net
>>60
ありがとう!

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:14:44.736 ID:Qsy1EGRj0.net
図書館行って出版年鑑を30年分集めるところからかな

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:15:06.454 ID:hRwPwA120.net
昭和の人を省くとCLAMPじゃね
同人のノリを商業に明確に持ち込んだ&少女漫画と少年漫画の融合を促した的にさ
他にもたくさんいるだろうけどアニメ展開やタイトルの強度的に影響はかなり大きい

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:16:06.653 ID:HWZS6NUOa.net
>>63
よく言われるけどジャンプの衰退ってそこが根の部分だと思うわ
腐女子はアニメ文化には貢献したけど漫画は食いつぶしたなぁ

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:16:07.382 ID:+0lB+ARY0.net
ギャグだったらうすた京介かね
確か初めて漫画でツッコミ役を入れたんだろ

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:37:30.938 ID:kl7sByCda.net
作中ゲームから世界的人気になった遊戯王とか

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 22:49:28.141 ID:F30m0Zrb0.net
コナンやばかったろみんな読んでた

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 23:37:36.354 ID:Q29pRm7k0.net
>>49
まあONEの方が単行本になっても今ほど売れてなかっただろうな

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/14(日) 23:48:26.301 ID:awTAnraCK.net
村田個人はともかく
アイシールドはレポに載せるに値するかもなー

ヒル魔の存在は主人公チームの要としては
従来のスポ根ものに比して甚だ黒に近いグレーである点とか

総レス数 74
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★