2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「AIに奪われる仕事」←こんなのあるわけなくね?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:37:08.561 ID:fJhIAkz+00501.net
なぁ?
想像できるか?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:37:40.553 ID:fJhIAkz+00501.net
AIが出来たところで
人間の代わりになるわけないよね

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:37:45.105 ID:CYaDSVEMp0501.net
奪われるんじゃなくて丸投げするんだよな

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:37:56.600 ID:fJhIAkz+00501.net
お前らはどうお考えで?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:38:45.600 ID:zIG272F200501.net
ラーメン作れないしいらない

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:39:01.677 ID:aj2EBZL900501.net
AIなんて今までにあった最適化問題をてを抜いてやろうってだけだからな
けどみんな手を抜いてやろうとした結果
あまり手を抜けないことがわかった
当たり前だけどそんなもんだよね

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:39:03.002 ID:fJhIAkz+00501.net
逆に、AIがこれほど進化したわけだが
仕事を失った人っているか?

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:39:40.785 ID:ykYWRunS00501.net
奪われるは連呼しても
奪うって言ってるやついないんだよな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:39:43.942 ID:5AkdP+pR00501.net
個々の作業に揺らぎがない仕事はなくなる

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:39:51.925 ID:fJhIAkz+00501.net
AIの進歩がこれほど叫ばれている中ですら
いまだに、AIに仕事奪われた人なんてどこにもいないよな

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:40:02.369 ID:ykYWRunS00501.net
電話交換手が全滅した

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:40:04.720 ID:+shKmwjmr0501.net
薬剤師はAIロボットで十分だと思うけどな
薬仕分けて出すだけの簡単なお仕事だし

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:40:13.988 ID:oFyTmQOp00501.net
まだまだ進化の過程だろ

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:40:40.377 ID:1UQgmYqDd0501.net
人事手続きのアウトソーシングは今や大企業じゃ珍しくもない
事務職をAIがサポートして少人数で回す時代はすぐ来る

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:41:07.163 ID:fJhIAkz+00501.net
>>9
そんなものなくね
人間にしか出来ない細かい調整とかが仕事の大切な部分だろ
今ですら、IT化や機械化が進んでるわけで
その「肝心な部分」の作業しか今の労働者はしてない


だから、その部分をAIが取って代わるなんてまずあり得ないと思うんだが

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:41:18.347 ID:7Btmh4Iu00501.net
人口が減っていくからそこをAIが補填していくだけ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:41:29.648 ID:XubSml0r00501.net
AIだけだったら影響は抑えられても、ロボット技術と組み合わさったら低中熟度のブルーカラーも職を奪われそうな気はする。
すでに奪われたものとしては、例えば投銀のトレーダーとか?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:41:45.296 ID:aj2EBZL900501.net
>>12
もともと出来る自動的な判断が自動で出来るかもって話だけだよね
自動でやる判断は人間が学習データ用意して判断するんだから手間なんて全然変わってない
それで人べらししようってんだからうまいこと国策にはまってるよ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:42:16.633 ID:gSJBqbGs00501.net
amazonが無人のコンビニとかの実験してるよ
まだアメリカだけだけど

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:42:45.117 ID:d4L27cjA00501.net
銀行員とかAI導入でリストラされてるんじゃなかったっけ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:42:49.873 ID:ykYWRunS00501.net
夢見ているAIが
人間の替わりってのがなあ

今の現状機械化で消えるべき職業って
三流ライター、記者が筆頭かな

独占系の資格は当面消えない
消せるなら頼らない生活するほうがいいだろうね

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:42:59.085 ID:gSJBqbGs00501.net
これからですよ どんどん移行するのは

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:43:06.660 ID:P98e+MuB00501.net
最適化してるような仕事はAIでいいね
タクシーの配車係とか

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:43:41.695 ID:cnktG5PO00501.net
お掃除ロボットで職を追われた清掃員なら知ってる

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:44:16.810 ID:aj2EBZL900501.net
>>19
本来AI関係ないレベルの判断なんだよね
人べらしコスト削減という名目でやってるけど
手法を変えただけでコストの面から見ると本質的な仕事の送料は問題は変わってないんだよね

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:44:22.764 ID:+shKmwjmr0501.net
車の自動運転で運ちゃんがいなくなるのは眉唾だと思うがね
入り込んだ住宅街や団地の階段の登り降りがAIロボットにできるかって話
俺らが生きてる間は無いからしんぺぇすんな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:44:34.107 ID:vw9Iilrv00501.net
メディアが悪いよ
なんでも出来る魔法のように言うのが良くない
だいたい今のDLなんかは人工知能なんて代物ですらない

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:44:38.264 ID:fJhIAkz+00501.net
>>19
レジ打ちだけじゃないぞ、むしろレジ打ち以外がコンビニの主業務

コンビニの仕事のメインってレジ打ちっていうか、そういう機械に出来ない細かいことをすることだと思ってる
だからコンビニ店員もあと10年は必要だろう

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:44:48.271 ID:5AkdP+pR00501.net
>>15
その細かい調整が出来るようになっていってるんだよ
大学時代認知心理学やってたから分かるけどココ15年ですさまじく進歩したと思う

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:45:10.617 ID:JDj40ztZp0501.net
コモディティ化された職業は少なからずAIで代用できる

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:45:34.119 ID:ykYWRunS00501.net
>>26
できるって言ってるやつらも投資しないで
安全圏からゴミみたいな記事書くだけってのも
まだまだ先を示しているよな

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:45:35.488 ID:dVntvcWn00501.net
チャーリーとチョコレート工場で仕事奪われるシーンあるじゃん

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:45:44.670 ID:iV8gOrLm00501.net
>>28
でも半分てよくなるだろ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:46:00.091 ID:h5cqHi9U00501.net
AIに奪われないのは寂しい老人の話し相手くらいじゃない

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:46:00.976 ID:gSJBqbGs00501.net
https://i.imgur.com/bOY9jkh.jpg

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:46:10.187 ID:LdyQfBFj00501.net
50年前に電話の交換手は奪われたらしい

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:46:19.452 ID:fJhIAkz+00501.net
>>21
いや逆に、AIが進歩したら税理士とか会計士とかって必要なのかなって
数字の扱いってAIが得意とするところなんじゃないかなって思うけど
税理士・会計士ってのは、「責任を取るために座っている人」が少数いればいいと思う
何千人も必要ない、AIがやればいいだろ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:46:28.304 ID:+V2qrfZ200501.net
AIで無くなった業務はいっぱいあるけど
多くの仕事というのはいくつかの業務が組み合わさったものであるため表立って分からない

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:46:34.200 ID:gSJBqbGs00501.net
>>35
オックスフォード大学発表 10年以内に無くなる仕事

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:46:44.005 ID:+A+32QSd00501.net
銀行員とか知識あれば誰でも出来る事務的な仕事は全てAIに奪われそうだな
ATMみたいな機械で全て手続きできるようになりそう

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:46:58.104 ID:XubSml0r00501.net
OCRひとつを例にとっても入力系の仕事
多分、そこまで顕在化してないのは、下はこれまで派遣やバイトに担わせてた仕事から、上はトレーダーみたいな人数の少ない仕事から置換されていくからでは。
前者は「仕事を奪われた」という実感に乏しく、後者は配置転換が容易であったり、あまり知られなかったりする。
まあ、俺は>>16と同じ考えなのでAI推進派だけど。

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:47:13.531 ID:aj2EBZL900501.net
>>29
ファジイとかあるけど結局あいまいなとこの学習は人間だより
そりゃ決定論敵なとこは機械がやってくれてそれっぽく見えるけどさ
今までのアルゴリズムと大きく違いがあるようには見えない
今までのポテンシャルでとってかわれるとこに投資しやすくなって変わってるって話なだけでさ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:47:36.578 ID:fJhIAkz+00501.net
>>33
確かに減らせるところは多いと思う
でもそれってAIというより、経営努力で効率化をするかどうかだけだと思いますね
結局人は必要なんだよ

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:47:44.186 ID:IjEp67VI00501.net
youtubeの動画チェックはAIがやってるよ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:47:50.148 ID:LiO80iY500501.net
工場のライン作業

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:48:13.901 ID:6dnF2bNE00501.net
AIにできない仕事じゃなく、まだAIが覚えてない仕事を人が今やってる訳
AIが覚えてできるようになったらその仕事はAIに代替させてその時点でまだAIができない他の仕事をまた人がやって…の繰り返し

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:48:16.654 ID:hdOOCn/Da0501.net
仕事自体はなかなか無くなったりはしないが数は圧倒的に減ってる
ソロバン時代の事務職がどれだけ多かったか

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:48:20.452 ID:fy9LCTbfr0501.net
>>15
今ですら、IT化や機械化が進んでるわけで
その「肝心な部分」の作業しか今の労働者はしてない


↑これって既に奪われたからそうなってるんじゃね?

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:48:24.192 ID:fJhIAkz+00501.net
>>30
例えば?
マクドナルドの店員とかか

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:48:51.262 ID:XubSml0r00501.net
>>26
それって、宅配便の運転手が運転手ではなく荷物運び専業になるってことで、一応仕事は奪われてるんじゃない?
まあ、雇用は失ってないし、むしろ楽になってハッピーだろうけど

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:49:22.553 ID:vw9Iilrv00501.net
そもそもAIって呼ぶことに違和感感じない?
その方がキャッチーなのはわかるけど自分でなんでも考えて全てこなしてくれる訳じゃないぜ?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:49:27.807 ID:JDj40ztZp0501.net
銀行はFinTechが進んで物理的な店舗はこれから消えていくだろうね
人が介在しないと継続できないサービスもあるから絶滅はしないけど、銀行員も不要になっていく

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:49:31.146 ID:gSJBqbGs00501.net
>>15
その肝心な部分をやる人はより高い給料を支払われて重宝される

それ以外はかなぐり捨てられる それだけよ

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:49:38.992 ID:h5cqHi9U00501.net
ネットができたりATMが普及し始めた時に銀行の窓口職員はお払い箱と言われたけど結局無くならなかったやん
AIが出てきたら新たなビジネスもできるしそれをしなかったら淘汰されるだけ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:49:40.896 ID:Z+gtx3rmM0501.net
タクシー
電車の運転手

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:50:12.394 ID:gSJBqbGs00501.net
それ以外の人をどう生かすか
必要のない部分に金を払う人間はいない

そこが問題である

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:50:14.868 ID:fJhIAkz+00501.net
>>38
はぁ
確かにパソコンが出てから文字入力を専門にやるタイピストはいなくなったけど
秘書とか雑用とか呼ばれる人は普通にいるもんね
そういうことを言ってるのか

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:50:20.394 ID:7RsA63ay00501.net
今生きてる人間が危惧するレベルのことは起きないだろ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:50:24.225 ID:ODgxSIdmd0501.net
AIエンジニアやってるけど大部分の仕事を奪うと思うよ

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:50:37.517 ID:JDj40ztZp0501.net
>>49
調理はロボット、決済は顔認証とかセルフレジで完結できそうだな

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:50:40.935 ID:FAqMm8z6d0501.net
コールセンターめちゃくちゃ減らしたよ

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:50:55.674 ID:aj2EBZL900501.net
>>51
そういうキャッチーな一言ワードで
効率化すすめるためなんだと思うな
投資できなかった自動化にAIとか機械学習と言うだけで金がついて整備できる
これだけの価値でしかないよ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:50:57.368 ID:h5cqHi9U00501.net
>>55
電車はゆりかもめやニュートラムみたいにならない?

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:51:29.908 ID:YLgi0Z8Pd0501.net
AIとロボットがごっちゃになってない?

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:51:40.704 ID:fJhIAkz+00501.net
>>44
いや
何万人もチェック要員を確保して人力でやってるぞ
もちろんAIも使うけど最終的には人の目でチェックしてる

残酷な動画とか、未成年には適さない動画とか
そういうのを全てAIで取り除くのはAI無理だってわかってるだろ

66 :四貫谷 :2019/05/01(水) 18:53:14.480 ID:9vnKfPBep0501.net
そろばんから電卓に奪われたけどな

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:53:27.296 ID:aJl9i/W+00501.net
お前らがめんどくさい仕事ばかりやってるのは既に簡単な仕事が奪われた結果なんだがな

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:53:30.936 ID:3l47T0C5a0501.net
実はお前らに安価して相手してんのは
もうすでにAI

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:53:32.461 ID:ykYWRunS00501.net
>>37
税理士の話でいえば既にハンコ税理士溢れてるぞ
自分では実務をしないで判子つくだけのお役所仕事のおっさんね

入力業務だけやってる税理士はもともと稼げていない
コンサルや紹介業含んでいるから先にコンサルこそ根絶やしにされたほうがいいかな
ここ30年でも手書きで必死こいて入力されていたデータも機械化して手間激減、客単価激減ってなってるしさ

それにAIっていうけど当面は会計ソフト制作会社の作ったパッケージであり
事業主が直接機械とやり取りするのは遥かに先で
どのみちそれを購入する事務所経由だろう

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:53:39.772 ID:fJhIAkz+00501.net
>>64
同じだろ
人間の代わりに何かをしてくれるのがロボット
それの頭脳に当たる部分がAi

71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:54:44.747 ID:UZ8MQDvUd0501.net
レジスターとか自動化してる

72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:54:56.432 ID:XubSml0r00501.net
>>37
必要性で言ったら、AIには程遠い会計ソフトの普及だけでも相当減ったと思う。
ただ、税理士にしろ会計士にしろ、数字の扱いとは別に「(新)制度の理解」が必要だからそれだけでは収まらないし、例えば会計ソフトだってその知識を持つ人がいないと作れない。
あとは仰る通り「責任とる人」って意味での必要性が挙げられるだろうけど。
士業は法律に守られてるから、それが変わらない限り安泰だとは思う。(必要性とは別の話)

73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:55:42.746 ID:omcv8U2h00501.net
弊社の俺の担当係

去年の今頃 人員4人
現在 2人

機械の導入で人が半分になった

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:56:22.660 ID:1UQgmYqDd0501.net
>>43
誰も「人が全然要らなくなる」なんて言ってないけど?
「AIの導入で少人数で回せる」ようになって雇用を奪われるって話、必死で無視しようとしてるよね

75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:56:32.432 ID:fJhIAkz+00501.net
>>69
個別に税理士事務所通さずに

そのパッケージを使って、顧客の税理情報を
クラウド上でワンストップで出来たらすごく儲かりそうじゃないですか?
中小企業もそういうものを求めているような気がする

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:57:47.396 ID:czdCgvEw00501.net
責任がある仕事は無理じゃね
機械に文句言ってもしゃーないし

77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:58:14.454 ID:DXevQL8Q00501.net
>>76
製造会社に責任がいくぞ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:58:37.339 ID:mEOAj2GtK0501.net
行政司法はだいぶ減る

79 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:58:41.044 ID:fJhIAkz+00501.net
>>72
それこそ、クラウドサービスで出来ないんですかね?
今の税理士事務所より安くできるし、
AIを用いれば日本で一番腕の立つ税理士のサービスを何百万社が受けることができるようになる

80 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:59:19.382 ID:Bi+Cj2Ts00501.net
いくら、ロボットやAIが進化しようが最終的に判断する、責任を取るのは人間じゃね?

81 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:59:20.370 ID:vw9Iilrv00501.net
>>62
たしかに
今じゃデータ収集すらしてなかった工場からもAIで何か出来ませんかみたいな話来るしな
宣伝文句みたいなもんなのかね
作ってる自分からしたらAIって違和感しかなくて未だに馴染めない

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:59:49.655 ID:hUO5XUUf00501.net
ゼロにはならずとも
負担が減れば雇用が減るって考え方じゃないの

困ったなぁって派と
楽できるじゃん派がある

83 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 18:59:57.014 ID:svm6NKbba0501.net
仕事が完全に無くなる業種は少ないと思うけど
ほとんどの方面で人員減されてるでしょ現状でも

84 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:00:01.455 ID:DXevQL8Q00501.net
>>80
AIが責任を取れるようになるんだろうか…

85 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:00:01.618 ID:ykYWRunS00501.net
>>75
士業の業務ってあくまで代行する権限だから
士業いないと代行業務できねえぞ
作ったら、できたらっていうけど
あくまで士業の保護を失くすって話がセットだから現実的じゃないな

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:00:25.681 ID:XubSml0r00501.net
俺は自由主義・資本主義の小さな政府論者だけど、本当にその方向で行くとAIのおかげで仕事しなくて良くなったてのを喜べなくなる未来が見えるんだよね…
そういう意味ではAIの発展普及を前提とした場合には国家集産主義とか社会主義の方向性の方が国民全体にとって良いのか、などと悩ましい

87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:01:02.903 ID:czdCgvEw00501.net
>>77
なら製造会社はAIに奪われないな

88 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:01:28.744 ID:fJhIAkz+00501.net
逆に、AIの力をもっと生かそうと思ったらね

仕事のやり方自体を変えないといけない
もっと言うと、AIにも扱いやすいようなデータベースを作る必要があると思うんですよ
そのデータベースに合わせて業務を進めていく
そうすれば仕事の管理が劇的に楽になる

89 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:01:30.126 ID:RjPHt8K100501.net
薬剤師
今でさえ調剤なんて終わった状態で送られてきて説明も画面見せてタッチ
販売だけなら3ヶ月勉強した登録販売者の方が愛想よくて良い

90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:01:35.646 ID:9J4AjDPvd0501.net
AIに仕事奪われたとして生活は楽にならない
なぜなら海外も同じように日本より強力なAIをつかって競争に勝つから

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:01:40.426 ID:/F1CPk+J00501.net
RPAは既に実用段階

先日も三菱UFJが本社社員半減させるって発表したばっかだろ

92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:01:42.205 ID:CI0zA/g0a0501.net
機械化なのかAIなのか

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:01:48.952 ID:zkp17Do/00501.net
一般の実用化まで30年はかかるだろ
人間と無制限の対話が出きるようにならなきゃ今ある案内ガイダンスとかと変わらんし

94 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:02:06.386 ID:ykYWRunS00501.net
>>79
それ夢を見た完璧なAIありきじゃねえか

それと
>日本で一番腕の立つ税理士のサービスを
これ個人が見てくれない、大手税理士事務所に投げて雑用の無資格が見てくれると同じような実態になって
無資格がやってる扱い食らって双方の会社にダメージ多そう

95 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:02:09.890 ID:6LvbOjWSd0501.net
ライン以外の単純作業系はやればやる程AIが取って変わるの無理だなって思うわ
人雇った方がコスパ良い

96 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:02:18.563 ID:ARCFXeIqa0501.net
補助はできるから人数の減る仕事はたくさんあるな
それで奪われる人もいると思う

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:02:50.948 ID:4cgcrWo+M0501.net
ケータイ電話で飯が炊けるかってえの!

インターネットでガキが作れるかってえの!

98 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:02:55.645 ID:RjPHt8K100501.net
>>75
それは会計士の次元や
税理士なんて実質公務員の引退フォローのためにあるだけ

99 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:02:57.255 ID:DXevQL8Q00501.net
>>87
AI製造マシーンの製造会社が追求されるぞ

100 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:02:57.955 ID:Bi+Cj2Ts00501.net
>>84
無理じゃね?

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:03:18.550 ID:/F1CPk+J00501.net
>>87
製造系は数十年前からロボットによる自動化が進んでる
現在は事務系にまで自動化の波が訪れてるって団塊だよ

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:03:50.401 ID:fJhIAkz+00501.net
>>85
もちろん、全部税理士の権限と資格で全ての業務を進めるわけだが
それを拡張するためにAIを用いるわけですよ

法律上の意味もあるけど、税務なんてAIプログラマーとかにわかるわけないから
クラウド税務パッケージの品質を保つためにごく少数の超優秀な税理士がいればいい

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:04:20.472 ID:lVTj6+/b00501.net
AIのマシン整備士とかデータセンタは仕事が増えるよな?

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:04:55.370 ID:cUOyoZiU00501.net
>>99
それだったらどこも作らんな
自動運転とかもそうだが責任問題が製造会社にいくなら完全自動運転は一生完成しないと思う

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:05:01.646 ID:ykYWRunS00501.net
>>98
税務署OBとかそんな割合いないし
弱小経営者相手の御用聞きのがメインだろ

AIでジジババや頭おかしいおっさん相手に営業できるってなら
それ言ってるやつらがやれば
シェア相当奪えるんだよなあ

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:05:23.690 ID:ODgxSIdmd0501.net
https://i.imgur.com/QzW7xbd.jpg

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:06:03.043 ID:9J4AjDPvd0501.net
資源がない日本オワコン

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:06:07.663 ID:AeQdfa9z00501.net
奪われるんじゃなくて楽になるんだろ
いくら頑張ったところで必要なところには行き届かないのが技術の常だしだし

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:06:15.341 ID:J8dRoIEYr0501.net
AIの前に外国人出稼ぎ労働者に仕事奪われるよ

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:06:19.510 ID:czdCgvEw00501.net
>>99
ならそこなら奪われないな!
>>101
そうだよね
でもどこかしらに人はいるっしょ

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:06:30.995 ID:ARCFXeIqa0501.net
>>103
専門的な知識や技術の必要な仕事は増えて、思考停止でできる単純労働は減る

無職が溢れる一方で人手不足に悩むところも出てくる
今と変わらんね

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:06:57.730 ID:ptu3NG6G00501.net
銀行員とかいう穀潰しとっとと解雇せえよ

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:06:59.302 ID:XubSml0r00501.net
むしろ、士業で最も危ないのは司法系かも。
下の方の単純な少額民事裁判とかはAI化しやすい(蓄積がある上に基準も定められてる)と思うし、それと同時に手続きが簡易化、IT化されたら本人訴訟が増えると思う。
そうすると、そういった少額訴訟の手続きの依頼は減りそうなので、そういうところでビジネスしてる人たちは危なそう。
あとは電子政府化による行政書士の以来数減少とか?

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:06:59.521 ID:4PJneDJR00501.net
中小企業診断士ってそんなに特殊なの?AIでいけそうなイメージだけど

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:07:21.740 ID:ykYWRunS00501.net
>>102
そういう業務が現実的ってでありもっと育てられる、実現できるってならそういう会社に入社してみれば?

やよい会計はじめだいたいの会計ソフト会社がPGと学術系税理士抱えてるぞ
クラウド系の会計ソフトも増えてるね

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:08:03.933 ID:fJhIAkz+00501.net
>>94
税務なんて基本ワンパターンだぞ?
日本の何百万の中小企業が全部、オリジナルで戦略性に富んだ税務対策してるわけない
基本的にみんな同じことやってるに決まってる

俺は人を減らすチャンスは大いにあると思いますけどね
そんな、町の税理士事務所が持ってる程度の大したことないノウハウにお金を払うよりかは
よっぽど費用対効果も高いと思う。

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:08:06.783 ID:ARCFXeIqa0501.net
>>112
今いっぱいしてるでしょ

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:10:08.382 ID:DXevQL8Q00501.net
>>110
AIがAIを製造するループを作り出した奴に最終的に責任がいくぞ

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:11:00.358 ID:1kMznswX00501.net
人間がやった方がコストがかからない場合が多いからな
コンビニ店員とか

120 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:11:22.057 ID:XubSml0r00501.net
>>113
その流れで考えると、今の司法試験まわりの改革には疑問を覚える。
政府はAI推進とか言っておきながら、本当に未来の社会を予測しながら今の制度設計をしてるのだろうか、という疑問を持つ。
同種の疑問を持つのは他には義務過程における英語教育の拡充、必修化。
基本的に政府の方針には賛同することが多い俺だけど、あれは国家レベルでやるには疑問。

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:11:45.156 ID:czdCgvEw00501.net
>>118
そうなったらAIの開発が止まるからやらないんじゃないかな

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:11:48.176 ID:ykYWRunS00501.net
>>116
でも大手会計ソフト会社が延々研究開発しているうえで現状できていない商品なんだが

既に帳簿入力するだけで決算書類までは吐き出してくれるけど
それも税理士や会計士ありきの現状で
税法知らないと必要事項の漏れだらけ
またソフトも年間数百万とかざらだから弱小経営者が使えるものになるのもずっと先だな

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:11:53.692 ID:fJhIAkz+00501.net
>>105
それな
税理なんて基本定型業務だから
税理士の仕事は半分経営コンサルみたいになってる現実があるよな
税理士って実は、税務のエキスパートってわけでもなかったりするから


だからこそ、「AIで税務がこんなに低コストで、こんなに短い時間でできますよ」ってなったら
若い人はもちろん、現役で経営者やられてる人だったら飛びついてくると思うけどね

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:12:00.642 ID:9ZEubWc/00501.net
ガソスタの店員

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:13:14.206 ID:YWGiKpke00501.net
みんな知ってるかもだけど、このGW中にメルペイがめちゃくちゃお得なキャンペーンしてる
今はメルペイ最強
翌日にはポイントバックされる
セブンイレブンが70%バック、他も50%バックになるキャンペーン
還元は2500円までだが酒もタバコもOK

ウェルカムコードで300円もらってね

MXHMSH

https://www.merpay.com/

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:13:21.348 ID:ykYWRunS00501.net
>>123
安ければいいってなら
値段だけ歌ってる税理士法人でよくね
中身なんて見えないからAIとどう違うかわからんぞ
そしてまともにAI整えるとソフト代がとんでもないことになるから安上がりにはならないな

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:14:02.195 ID:fJhIAkz+00501.net
>>115
今、そういう会計ソフドってどこまでできるの
会社員だから知らん
でも結局税理士と顧問契約しないといけないんだろ、
「ソフトは提供するけど責任は取りません」みたいなそういうソフト条項になってるはず

128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:14:12.566 ID:XubSml0r00501.net
>>92
今はまだ機械化が大半だよね。これからAIと言えるようなものが増えてくると期待してるけど

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:14:21.922 ID:IDX1gszod0501.net
そもそもAIって言ってもめす

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:15:17.167 ID:nlh+98Q600501.net
AIでできる仕事ってそもそも価値のない仕事だからな
何かを生み出すことはできない
文系の仕事に多い

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:15:25.591 ID:FFYoFmJGd0501.net
営業は何だかんだでだいぶ減ってるでしょ

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:15:30.896 ID:Q5zxx4bSM0501.net
コンビニで自分のスマホで商品スキャンするだけでレジ不要ってtvで流れてたけど、
これって万引きし放題じゃね?って思った。

店内警備システムが万策ではないのに、これって危険だろ。

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:17:39.332 ID:pcNwe7k900501.net
>>19
日本でもやってなかったっけ

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:17:44.678 ID:fJhIAkz+00501.net
>>126
クラウドって使ったことあるか
AWSとかそういうシステム
今の時代は、「使った分だけ最低限」っていうのが常識
巨大資本(アマゾン、マイクロソフト)がしのぎを削ってとにかく安く、とにかく使いやすいクラウドを開発してる
プロレベルのクラウドが1時間十円で借りれる世の中だぞ

会計ソフトも必ずそうなる、規模を確保しようと思ったら
とにかく安くしないといけないしそうしないと米国資本が開発するだけ

つまり、クラウドとAIの時代でサービスがどんどん大規模化して
その価格はどんどん落ちていく
それについていくだけの資本がない会社は飲み込まれて消える

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:17:48.945 ID:jJw6z+mRd0501.net
そもそもAIって言ってもSFに出てくるような人類と同等の知能を持つ物じゃなく
ビッグデータと学習機能が追加されただけのコンピュータに過ぎないじゃん
乱暴に言えば現状のAIは自動で計算してくれるすごいExcel程度の機能しかないだろ

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:18:40.891 ID:Gg3PSTYw00501.net
薬剤師も税理士も亡くならないけど必要人数が大幅に減るってだけでしょ

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:19:05.630 ID:FFYoFmJGd0501.net
>>135
そんな程度でも文系と遜色のない仕事はできそうだ
と言うのが分かって大騒ぎになった

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:20:34.613 ID:h5cqHi9U00501.net
コンビニやスーパーは無くならない?
ネット通販より現物見た方がよくわかるしその場で手に入るし、目当てのもののついでに他の物を買わせることもできるし

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:20:48.441 ID:ykYWRunS00501.net
>>134
それ結局税理士、会計士無しじゃ使えないものじゃねえか
無資格がそのソフト使っても法的に認められないじゃ意味ねえぞ
末端の先に1人いればいいって話にもならないだろうな

そういうので終わるなら士業を法的に破壊してから

IT関係なんかだと資格なんて独占業務無縁の名前すら無価値なものだから
全部機械化進めて問題ないけどさ

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:21:10.051 ID:fJhIAkz+00501.net
>>135
それが簡単に使えるようになる時代なんだぞ
専門知識がなくてもAIとの付き合い方を知っていれば誰でもそれができる
「どれだけ人々に貢献できるんだい?そのAIっていうのは」
こういうことなんだよな

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:21:44.023 ID:nlh+98Q600501.net
その通りで世の中にそんな程度の仕事が山ほどあってそれが上流に固まってるから大騒ぎなんだよね
下流に行くに従ってAIじゃ対処できないことが増えていく
最初期から開発してるはずの自動運転なんてまさにそれ

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:21:46.765 ID:AYIj7AV500501.net
>>138
しかしレジは自動化

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:21:49.250 ID:+TKdKBd6d0501.net
今は出来たてでメンテとかランニングコストかかるんじゃねの?普及してそのあたりのコストが人件費より安くなった時に終わると思う

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:22:13.422 ID:XubSml0r00501.net
>>104
そういったとこも含めて今政府が法整備の検討中。
AIの社会実装における課題については
http://www.nids.mod.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j18_2_3.pdf
これの最後とか情報通信白書とか見てもらうのがわかりやすくて良いと思う。

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:22:55.358 ID:pOdCx4Ss00501.net
>>10
奪われた事になるかわからないけど細胞培養かなんかをAIで自動化したってのは聞いたな
人がやっていた事を自動化する事が仕事を奪われるの定義なら奪われた事になるけど

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:23:44.258 ID:DXevQL8Q00501.net
>>135
でも自分好みのエロ画像をネットから自動収集してくれたりもするぞ
これは買いだろ…

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:24:27.929 ID:fJhIAkz+00501.net
>>139
そもそもなんで税理士やら会計士ってのが必要だったかって考えると
それだけ技能が必要だってことに基づいているんだと思うんだよ
実際、一般人にはそんなことはわかりませんから

でもその資格制度ってのは、その業務を手作業で、その場所で誰かがやらなくてはいけない時代だったから必要だったんじゃないか
もしも、人々がAIの力を借りて自分で税務会計ができるようになれば
その資格は本当に必要なのか

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:24:38.742 ID:ykYWRunS00501.net
現状一切必要のないであろう
袋詰め薬剤師を潰せない程度のAI
ドラッグストアにも薬剤師配置必須とかも必要性あるのか疑問でも現状維持

士業の政治力や独占的業務を完全に無視することありきでやっとなAIに乗っ取られるって話ばっかりじゃなあ

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:25:26.257 ID:BDbufzC400501.net
別に生体デバイスに拡張頭脳という構成でも構わないと思うが

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:25:33.279 ID:XubSml0r00501.net
>>126
ほんとそれ

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:27:28.332 ID:XubSml0r00501.net
>>134
多分、この二人はどうあるべきか論と現実論なので、平行線は解消されないのでは

152 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:28:19.209 ID:h5cqHi9U00501.net
>>142
近所のスーパーのセルフレジは客が不正しないか見張ってるし酒買うときは店員の操作が必要
酒やタバコはなんらかの形で年齢確認ができるようななればクリアできるだろうしけど実際タスポは他人の物を使えてる

153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:29:59.808 ID:k2Y8XmKf00501.net
電車できて機関車の仕事なくなっただろ
パソコンできて事務処理減っただろ
コピー便利になってコピー係消えただろ

154 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:31:00.524 ID:AYIj7AV500501.net
>>152
レジ自体がない店知らないの?

155 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:31:35.505 ID:ykYWRunS00501.net
>>147
極端な話を言えば必要ないだろうけど現状AIが全部できるって呼ぶのは到底不可能なうえ
政治的に勝ち目もないものじゃねえか
人間が政治やっているうちはまず無理だな

士業否定ってなら既に業務上の価値すら怪しい
調剤薬局の袋詰め薬剤師、ドラッグストアの開業条件の薬剤師、不動産業の開業条件の宅建
AIとか関係なくこいつら干すのが最優先だろうね

156 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:34:23.364 ID:Gg3PSTYw00501.net
>>155
まあ薬剤師は高スペックの無駄遣いだから他のことに回した方がいいよな

157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:35:36.003 ID:ykYWRunS00501.net
独占業務資格で一番いらないであろう公証人も消えないよな
ハンコつくだけで年収3000万
週休3日も当たり前

158 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:35:49.864 ID:h5cqHi9U00501.net
>>154
ごめん実用化されてるの知らんかった

159 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:36:14.245 ID:ZrUSjR2i00501.net
自称クリエイティブな人「AIがなくなったらお前らみたいな生産性がない人間は仕事を奪われるぞwwww」



経営者「単純労働者なんて最低賃金払えば満足だからわざわざ高いかねだしてAIに置き換える必要なんかないや」
経営者「それより高い給料払ってンのに文句ばっか言う奴の方がうぜぇなぁ。こっちの置き換えを先にやろう」

これが現実《リアル》

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:36:14.859 ID:5pEnIsZ700501.net
ニートは奪えない

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:36:22.355 ID:XubSml0r00501.net
あとは医療系かなぁ。
データは山ほどあるし、診断とかの部分は結構AI化する意味大きいと思う。実際結構進んでるし。
一方でプライバシーとかの問題もあるにはあるけど。

162 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:37:19.526 ID:0tVLVLU000501.net
いつの時代もある話だよ。
産業革命のときは、全て機械化されて
人の仕事が奪われるって騒がれたけど
全くそんなことはなかった。
パソコンの普及で仕事が無くなる!
全くそんなことはなかった。
むしろこれらのおかげで人間がやる仕事が増えたろう?
結局、作業が効率化される分、
人間は他の作業に回されるっていうだけで、
世の中、便利になればなるほど、
相対的に全体の仕事量は増えるんだよ。
ヒトが労働から解放されるってのは夢物語、幻想だよ。

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:37:32.362 ID:FFYoFmJGd0501.net
>>159
AI自体はその辺のPC程度で十分やで

164 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:37:53.584 ID:OWl6y27b00501.net
自動翻訳は完璧になってほしい。

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:37:55.590 ID:XubSml0r00501.net
>>159
実際AIとか機械よりも人間の方が安い部門はそのままだろうなぁ
AIの低廉化が進んだらわからないけど。

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:38:36.277 ID:FFYoFmJGd0501.net
>>165
介護なんかはそうだな
人の方が安い

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:41:04.053 ID:7RWMu8MI00501.net
むしろAIに最初に奪われる仕事は単純労働ではなく事務や会計みたいなパソコンを使う仕事だよな
その次が映像処理、3DCG、WEBデザイン、情報統計、ラインやロボット制御、プログラミングなど専門性のあるパソコンを使う仕事だな

168 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:42:20.182 ID:ZJHCUZeG00501.net
うちの会社自動化AI化でリストラされたわクソが
みたいなスレはまだ見たことないな

VIPでそんなスレ立ち始めたら本格的に減ってくるな

169 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:42:29.998 ID:XubSml0r00501.net
>>166
まぁ、介護とかは完全な機械化はされないだろうね。
コスパに加えて介護・看護部門は「人だからできること」の主張が比較的しやすい分野。
一方で、人手不足という避けがたい現実もあるので、補助的な機械化は進むだろうな、と予想。
まあ、はっきりいって外国人労働力受け入れとの競争みたいなところもあるので、低廉化がうまく進まなければそのまま人で行く可能性もあるけど。

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:46:18.030 ID:FFYoFmJGd0501.net
>>167
違うで
今実用化が進んでいる機械学習ってのは
「理屈じゃない。経験と勘。」の分野が得意なのよ

営業とか、出荷検査とか、ひよこ鑑定士とか
そんな感じ

「AI同士が勝手に喋りだした」みたいなニュースがあるでしょ?
何でそうなるのか、理屈はわからないんだよね

ただコンピュータはあきもせず猛烈に学習するので
経験則みたいなのはすぐに人以上に学習するのよ

それが分かってみんな大騒ぎしてるのだ

171 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:49:20.674 ID:jJw6z+mRd0501.net
>>170
そういうのはお高いお高い専用のハードウェアが必要でしょ
そういうのが不要なソフトを扱う系の仕事、つまりパソコンまわりの仕事が最初になくなるはず

172 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:50:38.405 ID:XubSml0r00501.net
>>170
同意。
一方で入力とかの入口業務はOCR(これも機械学習で精度向上)とかで代替されそうな気もする。

173 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:50:49.803 ID:AeQdfa9z00501.net
文系の仕事がなくなると言うけど仕事が減るのは底辺理系が先だろ技術の行き渡りやすさ的に

174 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:51:37.719 ID:h5cqHi9U00501.net
無くならないのは人間の感情が関わること?
面接官とか営業は機械でもできるけど最終的な判断は人間の感情で決定するから

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:52:14.036 ID:FFYoFmJGd0501.net
>>171
いやもうスマホでもいくらでも動くで

176 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:53:00.585 ID:XubSml0r00501.net
>>173
多分、文系でも理系でもないところが先

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:54:04.545 ID:IVj/jE+K00501.net
工場とかは自動化でだいぶ人減ったけどこれは奪われたと言ってもいいんじゃね?

178 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:54:36.172 ID:FFYoFmJGd0501.net
>>174
学習次第よ

面接風景を動画で録画して
「こいつは何となく採用。こいつは何となく嫌。」って一通りタグをつければ
あとはAIがあんたの好みをびっくりするほど正確に学習して
あんたと変わらない合否判定を行うようになるで

179 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:54:57.419 ID:ykYWRunS00501.net
>>173
底辺文系の筆頭であろう
大量に募集かけられている営業って
煮詰めれば仕事そのものがいらないしな
会社AIと会社AIが協議すれば弱い会社どんどん死んでべきか

仕事って無駄だろうが消えないから
非効率産業こそ消滅できねえな

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:55:20.242 ID:tvl1CIBw0.net
トラック運転手とかは無くならないけど専門性は無くなるかもな
自動運転が出来たら貨物の積み下ろしだけ出来る人材でOKになる
タクシー運転手とかはどうなるんだろう

181 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:56:24.400 ID:w/eyFRfy00501.net
>>159
クリエイティブな人は単純作業もできるし、そいつらがもし本当にその仕事追いやられて下の仕事にきたら結局追いやられるのは今単純仕事してる層でしょう

182 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:56:38.358 ID:jJw6z+mRd0501.net
>>175
手も足もないスマホではひよこを判別できても箱に取り分けられないでしょ
AI搭載のPCと選別機(←これが高価)両方のコストがかかるから導入が遅れる
そのぶんAIをスマホやPCにインストールするだけで存分に働いてくれるパソコン周りの仕事が先に潰れる

183 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:58:10.033 ID:FFYoFmJGd0501.net
>>182がAIの指示に従ってひよこを取り分けるんやな

184 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:59:03.316 ID:rqMYTRvDa0501.net
郵便配達員はEメールで確実に減っただろうな
あとワープロ叩く人

185 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:59:51.844 ID:w/eyFRfy00501.net
>>182
いや、取り分けは最低賃金のど素人でもできるでしょ
判別をピッてやって後は素人が分けるだけ
今まで資格職として高い人件費払ってたのを最低賃金+機械にできるようになる

186 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 19:59:53.506 ID:yin4986700501.net
>>182
もうヒヨコの雌雄鑑定は卵の状態でできるものがある
卵を落とすだけ

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:00:34.693 ID:/jWtm14tM0501.net
自動運転過激派って
今は何をしているんだろう
もう数年後と踏んでいるなら必死な動きがあるべきだけどさ

自動運転実用化と共に一気に産業が変わるから
自動運転のトラックを台数所持したものが有利だろうけど
自動運転への投資や保険会社への投資、自動車大量購入の資金繰りとかやってるはずじゃねえの?

ヤマトや佐川が法改正と共に揃えるのを眺めるだけ?
貧乏人や20年30年先と思うから手を出せない人と同じ行動?

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:02:15.078 ID:4L2aTra000501.net
AIかどうか知らんがレジは自動化されてるよな
レジのスペースに商品放り込むだけで商品自動認識される
これまで5人必要だったレジ打ちが監視員1人に取って代わられる

189 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:02:19.078 ID:rqMYTRvDa0501.net
>>187
自動運転過激派ってなんだよ

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:02:21.398 ID:ojLq3nz500501.net
>>180
近いうちに高速道路上にベースが出来て、ベース間は自動運転になるんだろうな
人はベースに付いた荷物の上げ下ろしがメインになるでしょうね

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:02:59.502 ID:h5cqHi9U00501.net
>>184
確実に減ったのは電報かな?
あんなの結婚式の祝電くらいしか使わんだろ

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:03:03.455 ID:yin4986700501.net
自動運転って当たり屋に対応できない

193 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:03:15.005 ID:h9A9hmAa00501.net
営業は消えるな

194 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:04:42.346 ID:nHC0erIIM0501.net
だれか、AVに奪われる仕事、でスレ立ててくれ

195 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:04:51.531 ID:DB8V+HtOd0501.net
AIじゃなく高性能センサーに奪われる仕事は山ほどあるな
上のひよこ鑑定士とかもそうだしレジ打ち、警備員、品質検査なんか最たる例

196 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:06:11.175 ID:w/eyFRfy00501.net
>>193
AIかはともかく消えるな

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:06:17.817 ID:yL7ydJ5D00501.net
AIに変わってもまた新しい仕事が生まれるからなあ
奪われるという表現は正しいのか

198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:07:06.846 ID:/jWtm14tM0501.net
税務なんかのソフトによって
税理士が廃業するだろうって話では
もともと専門、開発、関係でもない限りあまり出番無さそうだが

自動運転だと
民生用、市販品、特別な資格を必要としない業務用を買ってきて
それが自動的に金を産んでくれる世界だよな

自動運転でドライバーが消えるって騒いでるやつは
当然真っ先に借金してでも車買い占めるのか?

199 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:07:38.327 ID:zg7Xu8Pd00501.net
産業革命のときと同様仕事は楽になるどころか大変になるだけ

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:07:47.033 ID:w/eyFRfy00501.net
>>197
その仕事にどうしても就きたかった!みたいなのが置き変わったら奪われたって感じるんじゃね?

201 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:07:47.106 ID:FFYoFmJGd0501.net
>>197
営業は、不満のある客からのサンドバッグ役にシフトしそう

怒鳴り込んできた客に対応する係

202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:08:23.465 ID:KlGV0A8L00501.net
床屋とか絶対になくならないよ

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:08:59.135 ID:yin4986700501.net
>>193
どんなに進歩しても詐欺師は生き残るから
人の購買意欲を操るタイプの営業は生き残る

204 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:10:01.613 ID:FFYoFmJGd0501.net
>>198
皮肉なことにトヨタの社長がCMで言ってる通りだと思う

「馬は消えたが、競馬場にいる!
車もレーシングカーは残る!」

つまりレーシング以外は自動運転になるんや

205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:11:34.686 ID:ZrUSjR2i00501.net
>>197
職歴数十年の人が新しい仕事を選んだら職歴0年のぺーぺーになる
だから置き換えはそこまで簡単な話でもない

206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:11:54.702 ID:ruLvPNmcd0501.net
AIをチューニングして自社システムに組み込む、システムを作るみたいなエンジニアの仕事は増えるだろうね
カメラとセンサーの情報から最適化して不良品をピックアップする
文字情報を映像、画像や表計算シートに変換する
素人にはまず使いこなせない専門性の高いソフトウェアを大雑把な指示で的確に動作させる等

207 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:15:26.914 ID:FFYoFmJGd0501.net
>>206
いやそれどれもまさに今「意外とAIで行けるぞ!」って話題になってるお仕事や……


カメラとセンサーの情報から最適化して不良品をピックアップする
→まさに機械学習の得意分野

文字情報を映像、画像や表計算シートに変換する
→まさに機械学習の得意分野

素人にはまず使いこなせない専門性の高いソフトウェアを大雑把な指示で的確に動作させる等
→まさに機械学習の得意分野

208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:15:47.421 ID:ojLq3nz500501.net
税理士や会計士は政府が海外(エストニアだっけ?)の様な単純税制に舵を切ったら危ないかもな
今は複雑怪奇な税制だから必要だけど

209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:16:24.217 ID:jPGEhsRma0501.net
AVに奪われる仕事に見えた

210 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:17:02.237 ID:rqMYTRvDa0501.net
エストニアだな多分

211 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:17:43.117 ID:ruLvPNmcd0501.net
>>207
だからAIでそれをやるようになるから「AIを自分の職場で使えるようにするエンジニア」の仕事が増えるだろうねって言ってるじゃん

212 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:21:20.633 ID:fJhIAkz+00501.net
>>211
そりゃそうだ
理系どころか、文系も使えないと仕事にならなくなる時代が目の前にきてるぞ
トレーダーの話でいうとトレーダー(文系体育会系)とアナリスト(理系メガネ)
こういう組み合わせはなくなって両方をこなさないといけない

213 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:24:39.980 ID:tmOCZubaa0501.net
一時期10年後に消える職業とか話題になったけど
ペッパーくんの無能さ見る限りまあ有り得ないよね

214 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:26:19.866 ID:TvSFAZQK00501.net
大昔から定期的に言われてる

215 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:27:36.037 ID:W4Ihkynm00501.net
もうすでにどっかの銀行がai導入で
もともとその部署にいた人間が営業にまわされたってニュースあっただろ

216 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:30:32.088 ID:QdJzRidA00501.net
>>215
事務は銀行に限らず消えるし銀行に限ったことじゃない

217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:30:57.258 ID:j+tjHV1m00501.net
全部奪ってほしいんだが

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:31:29.545 ID:BDbufzC400501.net
市井に出るのなんてアホで丁度いい

219 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:32:25.735 ID:mH+ULrCod0501.net
AIによって映像分野は割と大打撃を受けると思う
スケッチとコンテと簡単なデータ入力で3DCGを書き起こして動かしてくれるくらいになればアニメーターやグラフィッカーはいらないし

220 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:35:59.684 ID:RjPHt8K100501.net
>>105
> 税務署OBとかそんな割合いないし
クッソ多くね…

221 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:44:47.620 ID:mBlSnFBZd0501.net
営業マンとかいらなくなるな
セールストークくぉ聞いて判断するより
AIに何処と契約すれば利益が最大になるか判断させた方がいい

222 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 20:45:23.183 ID:w/eyFRfy00501.net
>>221
せやね

223 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 21:10:00.837 ID:mzH5gNDj00501.net
今もAIに奪われない仕事の方が高給そう
芸能人とか営業とか

224 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 21:15:59.255 ID:XubSml0r00501.net
>>187
まずやってるのは法整備。
そういうのに熱心な官僚が推進したり、そっちの業界がロビー活動したりして制度の方は前に進んでる。

225 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 21:27:43.657 ID:IZjYYAei00501.net
AI発展しても手数料であんまり発展しなさそう

226 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 21:33:40.845 ID:/jWtm14tM0501.net
>>224
トヨタホンダ、ヤマト佐川なんか大手はいいよ
確実にやってるから

コンサル、評論家、記者、新聞社なんかは
自動運転に食われると叫びながら何かしてるのか?

227 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 21:43:11.631 ID:XubSml0r00501.net
>>226
自動運転過激派って反自動運転ってこと?
>自動運転に食われると叫びながら
がイマイチよくわからないんだけど。

228 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 21:56:24.101 ID:JfeJJwld00501.net
AIが大量生産したって
失業者ばかりじゃ誰も買わないだろ
在庫が増えるばかり

229 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 21:57:18.331 ID:ZJHCUZeG00501.net
AIが作ってAIが消費する時代

230 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 21:57:47.834 ID:JfeJJwld00501.net
AIがカップヌードルとか食うのかよ

231 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 22:10:18.042 ID:w/eyFRfy00501.net
>>230
内需はもうどうでもいいでしょ

232 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 22:16:36.189 ID:gSJBqbGs00501.net
>>228
そうなった時のベーシックインカムなんだがな

233 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/01(水) 22:19:44.905 ID:9nPTmS4Q00501.net
でもちょっと待ってほしい
もうそれなりに便利な世の中になってるのに
人は8時間労働をしている
つまり人類は滅びる

総レス数 233
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★