2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸時代の農民の食事を一ヶ月すれば5億円

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:07:24.612 ID:SKOmz1Y10.net
やる?それ違い一切喰えない

102 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:38:09.044 ID:HtEv36zD0.net
>>95
つまり>>1はその人糞堆肥まで用意しないといけないのか
ずいぶん手間のかかるチャレンジだな

103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:38:23.526 ID:s4WWFf8j0.net
水も基本は生水を甕に溜めたのを柄杓で回し飲みだからな
例え井戸水でも中にカニやイモリとか住んでる水だから耐えられるか?

104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:38:55.815 ID:Q8XYbX/Pa.net
やらない理由が無い
一口に農民って言っても富豪のような農民も居たから、そういう人達のも含めた食事だろ?
選択肢の幅が広い

105 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:38:59.252 ID:ggfIqedE0.net
>>94
なれ寿司は平安時代だぞ

106 :ホタルダ:2019/05/20(月) 20:39:01.002 ID:H+HCkR8EM.net
前近代の農民はどの国でも雑穀ばかり食べてたみたいだね

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:39:11.714 ID:V88EW5Bkd.net
なお生魚禁止されてた土佐藩は焼き魚だと言い張って鰹のタタキ食ってた

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:39:15.268 ID:O4Zzf08+0.net
>>103
なんの問題があるの?マンションの貯水槽はもっと汚いだろ

109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:39:24.543 ID:ZxoO2QzO0.net
多摩の豪農の生活なら

110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:39:25.231 ID:utI3qXlSM.net
納豆はあるの?

111 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:39:26.784 ID:SKOmz1Y10.net
>>103
これこれ。耐えられる?w

112 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:40:00.575 ID:w6O/ufAUd.net
>>27
贅沢でワロタ

113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:40:11.260 ID:92y3N2040.net
>>110
あるぞ

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:41:06.715 ID:s4WWFf8j0.net
>>108
カルキで消毒してないから耐性無いとO-157とかで死ねるぞ

115 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:42:25.276 ID:POWu4UD50.net
ガス禁止とは書いてないから沸かせばいい

116 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:43:52.884 ID:vacXwcqsd.net
>>105
おっふ
ありがとう
間違ってた
江戸時代の後期には生の握り寿司が生まれてたんだね
勉強になりました

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:44:54.651 ID:w+1rk7JLM.net
飢饉のときはいやだな

118 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:45:20.185 ID:vacXwcqsd.net
>>114
生活は現代だから病院で点滴はOKだな

119 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:45:28.033 ID:dceJM4f00.net
お酒があれば余裕 なくても余裕だけど

120 :ホタルダ:2019/05/20(月) 20:46:02.030 ID:H+HCkR8EM.net
>>98
なにも米だけ食べてれば超人になれるといってるのでもあるまい?

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:46:49.299 ID:O4Zzf08+0.net
>>114
井戸水飲んで当たったことないから大丈夫でしょそもそも細菌を過剰に恐れたら電車にも乗れないだろ

122 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:47:40.696 ID:DuFUETxt0.net
安土桃山ならともかく江戸時代だろ?
普通に米食えるし余裕だわ
逆に言うと米しか喰えないけど

123 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:48:39.217 ID:w6O/ufAUd.net
>>121
流石に直接摂取するのは危険度段違いだぞ

124 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:49:38.396 ID:E/PYGpFPM.net
米多すぎて食えなさそう

125 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:50:02.104 ID:UWgFSZdI0.net
農民にもランクがございましてな

126 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:50:11.635 ID:8HOa2hJSd.net
>>121
現代のアジアでも飲んだら危険なとこあるのに問題ないわけがない

127 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:54:59.401 ID:O4Zzf08+0.net
>>126
当時世界一の人口密度だった都市の井戸だぞ?基本的に安全でしょやばかったら赤痢とかで死にまくりだろうし

128 :ホタルダ:2019/05/20(月) 20:55:53.543 ID:H+HCkR8EM.net
研究者によると日本人の食卓は1970年代中盤から1980年代初頭にかけてが和食と洋食の比率がちょうどよくもっとも栄養学的にバランスがとれていたという
それを裏付けるようにわが国の成人の平均身長が1978-79年生まれを頂点として1980年生まれからは低下し続けている
世界保健機関がいうようにして平均身長が低下するというのは幼児期の栄養について何かを示唆しているのだ

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:56:42.186 ID:/2W/nsqqa.net
ピロリ菌感染は間違いなしだな

130 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:56:47.506 ID:L8A7sklMa.net
江沢民の食事?

131 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 20:57:55.068 ID:8HOa2hJSd.net
>>127
当時の人間には安全でも現代人には同じ免疫は無い

132 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 21:00:17.569 ID:2GB9HeHld.net
1ヶ月ダイエットして5億円貰えるのか

133 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 21:01:25.371 ID:cmbrOsV3r.net
稗とか粟食うなんて農家じゃありえねぇーから

134 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 21:03:17.467 ID:s4WWFf8j0.net
>>127
割とコレラで死ぬ人居たみたいだぞ
平成でも東京でトイレの飲用じゃない手洗い水を煮炊きに使ってたホームレスがコレラに感染してる位だから結構危ない

135 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 21:05:13.042 ID:qNF+V4c80.net
>>111
このレス最高に笑える

136 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 21:06:35.944 ID:UWgFSZdI0.net
これが農民のトップの飯

https://i.imgur.com/5MgPLvJ.png

これが一般農民

https://i.imgur.com/H9FyAej.png

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 21:07:10.966 ID:Xq1peffP0.net
大学生くらいだと平気でこなすぞ

138 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 21:07:37.799 ID:DuFUETxt0.net
都市部だと井戸は浄水井戸だけど地方だとなぁ
農家ならまともな水源あるだろうし湧き水くらいあるだろ

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 21:13:40.660 ID:s4WWFf8j0.net
>>138
農村部でも湧水とか井戸を持つ農家は割と裕福な家
普通の農家は川や池から桶で組み上げてたんだよ
これが当時の子供に課せられる日課の様な物

140 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 21:42:19.786 ID:dzJHNkgCr.net
やるわ

141 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 21:45:09.354 ID:QiK/ywh/a.net
けっこう余裕でワロタwww

142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 21:55:20.258 ID:Q2upOU6L0.net
>>27
江戸時代に白米を大盛りで食えたのは江戸市内くらい、農民は隠し田で作ったものを細々食ってた
めざしは昭和30年くらいまでひと月に一回食えればいい方。海から離れれば離れるほど魚食は稀
沢庵に関しても当時の保存手法からあまり保てず、冬場はなかなか食えない

リアルにすると雑穀入りの粥、芋、薄い味噌汁か

143 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 21:56:02.586 ID:R3nQyrcg0.net
>>37
だっさw

144 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 21:58:40.914 ID:2YA/gXvb0.net
体壊しても5億なら元取れそうだな

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 22:03:34.010 ID:fToeclK8a.net
一生でもやる

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 22:04:41.810 ID:JFXNXTSq0.net
米1日5合だぞ
余裕な奴は余裕だろうけど無理な奴は無理だろ

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 22:05:53.892 ID:fToeclK8a.net
>>146
そんなに食えねえよな

148 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 22:09:22.761 ID:92y3N2040.net
多すぎるなw

149 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 22:15:26.323 ID:s4WWFf8j0.net
>>146
田舎の農村部だと米があんまり無いから大根とか里芋とか芋がらとかを混ぜたご飯が主流
江戸時代後期にサツマイモが広まるとこれもご飯に混ぜて食べるのが昭和の戦後まで続く

150 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 22:24:08.020 ID:8x39+gt10.net
おかずはほとんど無しで玄米が一日3合ぐらい

151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/20(月) 22:27:09.156 ID:ZxoO2QzO0.net
粟料理食ったことあるけど激マズー

総レス数 151
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★