2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファミコン版ドラクエ1やってるんだが

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:23:49.854 ID:GUEdYXyNr.net
階段でわざわざコマンド選択せんといけんのって容量的な問題なん?

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:25:23.698 ID:pUlsalK30.net
そっちの方が判定処理が楽そう

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:25:45.999 ID:b1VXnO0j0.net
Wizardry意識しすぎただけ

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:26:07.600 ID:MAGt9lcvr.net
元々TRPG出身だからなのかねえ?

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:27:46.380 ID:zBvneF8p0.net
技術的な問題と言うより当時のUI開発の現状反映だと思う

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:28:57.407 ID:d2JwbUV4M.net
当時コマンドRPGに馴染みがなかった層への配慮

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:30:31.394 ID:KpnLhcr20.net
コマンド?

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:30:33.263 ID:GUEdYXyNr.net
RPG初見への配慮かなるほど

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:31:18.307 ID:b1VXnO0j0.net
>>6
なら逆に削るだろ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:33:32.004 ID:d2JwbUV4M.net
>>9
コマンドはこういう風に使うんですよ、というチュートリアルを兼ねてるんだよ
話す方向の東西南北も同じ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:34:24.946 ID:1GXMwqAy0.net
話すは正面しか向けないからやろ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:35:02.320 ID:saxG8KG7a.net
さいきょうのふっかつのじゅもんやるよ

きけふばお
きでひなゆほむ
やうろべい
がみう

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:35:03.112 ID:d2JwbUV4M.net
>>11
あぁ、それもあるね

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:36:30.612 ID:b1VXnO0j0.net
>>10
ちげーよ
当時のRPGが全てコマンド式だったのに習ったからああいう仕様なだけで、そこにチュートリアルな考えはない
ドラクエ3部作がコマンド式RPGのお手本であるのは間違いないが、階段や会話で方角選択までそうやって意味づけるのは飛躍しすぎ

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:38:44.005 ID:TwXK+vEmx.net
当時チュートリアルなんて概念ねーよ
容量との戦いだけで精一杯だ
「すべてのコマンドを使わないと最初の部屋を出られないように作られてる」なんてのもただの偶然

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:39:41.544 ID:cZVqBBs80.net
>>15
それは流石に偶然ではないと思うが

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:39:48.167 ID:GUEdYXyNr.net
え、結局容量足りんかったからそういう仕様ってこと?

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:40:18.185 ID:MAGt9lcvr.net
>>15
マリオはチュートリアル概念で作られてるじゃん

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:41:00.384 ID:tugr6XorM.net
あのグラじゃ階段にみえない奴らにも配慮しただけじゃね

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:42:10.828 ID:b1VXnO0j0.net
>>19
だからそれなら削るだろ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:44:52.082 ID:d2JwbUV4M.net
当時のRPGが何を指してるか解らないけど、ファミコンで初めてコマンドRPGに触れる子供向けに作ってあるから
遠回りな作業でもコマンドとは何かをチュートリアルで示したんだよ
コマンドで指示を出す→キャラが行動するという概念はファミコン層には馴染みがなかったから

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:46:59.912 ID:TwXK+vEmx.net
>>21
お前は当時を知らないだけだろ
全部説明書に書いてあるから
当時はそれが当たり前

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:49:54.817 ID:+3uc7x/Wr.net
説明書に書いてあった上で
それを試す実験の場って認識じゃだめなの

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:50:07.761 ID:1GXMwqAy0.net
コマンド式AVGがあったから違和感なかったよ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:56:19.831 ID:TwXK+vEmx.net
>>23
そんな容量の余裕はない
平仮名すら削るくらいカツカツなんだぞ

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:56:52.910 ID:b1VXnO0j0.net
>>21
そこまで言い切るならソースを示してほしいわ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:57:31.342 ID:1GXMwqAy0.net
お前がチュートリアルの為だったってソースだせばいいんじゃね?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 11:59:45.823 ID:3tGFfVWGd.net
なんでお前らすぐ戦い始めるんだ
バキかよ

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:00:01.767 ID:Ke7SNS0xd.net
漫画ドラゴンクエストへの道でチュートリアル的なこと言ってたな
ファミコンで初めてRPGに触れる子供にもわかりやすくとか

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:00:19.264 ID:jbDqnyDE0.net
城の中から始まり宝を取らせ鍵を使わせるのはチュートリアル

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:00:30.376 ID:i5+BR43M0.net
はなす→きた

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:01:57.600 ID:GUEdYXyNr.net
>>29
じゃあチュートリアルのためってことか

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:03:23.569 ID:+iCwK5t30.net
調べてみたら、ドラクエの前にRPGは半年くらい前にハイドライド・スペシャルが出てるだけで
言うまでもなくハイドは不親切の塊みたいな酷いRPGだから、事実上、DQはFC初の本格派RPGなんだな
町で人と会話をして情報収集というスタイル自体が初だから、それで会話の際の方向指示とか
階段昇降時の指定とかがシステムに組み込まれてたのかも知れない

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:03:48.464 ID:+iCwK5t30.net
もしかしたらプログラム的にまだ方向キーを押してキャラの向きを変えて話したり調べたりする技術がなかったか
場合によってはそういう考え方自体がまだない時代だったのかも知れないし

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:05:41.326 ID:d2JwbUV4M.net
https://www.4gamer.net/games/072/G007233/20090903037/

ドラゴンクエストIなどでは,最初に王様の部屋という7×7の空間にプレイヤーを閉じ込めて
まずはそこから脱出するという作り方をした。
そこで「はなす」とか「かいだん」とかのコマンドを入れていけば,ゲームが動いていくんだってことを理解してもらいたかった」

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:06:47.931 ID:IWp08vk70.net
キャラの向きを変えないのは正面向きだけ用意すればいいパターン節約の為でしょ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:07:09.326 ID:d2JwbUV4M.net
>>22
堀井雄二は説明書に頼らない哲学があるからね

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:07:20.037 ID:GUEdYXyNr.net
>>35
お、チュートリアルってことなのね
サンキュー!

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:08:19.507 ID:i5+BR43M0.net
でも
最近のゲームみたいに
やたら長いチュートリアルやらされるのは嫌

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:09:12.182 ID:sqRjPrHk0.net
>>39
複雑化してるからね…
しょうがないかも

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:09:33.594 ID:d2JwbUV4M.net
>>39
そのへんも上手くて、ゲームを進めながら自然とチュートリアルを学べる工夫もしてると思う
ビルダーズとか上手い

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:13:41.807 ID:b1VXnO0j0.net
>>35
それは最初の部屋の話だろ
「このドラゴンクエストというゲームでは階段をコマンド選択しなきゃいけない」ということに対してのチュートリアルの話でしかない

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:15:34.817 ID:3tGFfVWGd.net
>>35
読んだけど面白いな
よく考えられてる

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:17:09.883 ID:d2JwbUV4M.net
>>42
屁理屈だなぁ
最初の部屋だけコマンドやってあとはやらなくていいんじゃ却って混乱すると思うけど
こっちはソース出したんだから、もう言うことはないよ
そっちも持論を通したいなら何かソースを出せば?

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:19:19.343 ID:IWp08vk70.net
>>35
植え澤さんこの頃は禿げてるなぁ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:19:26.294 ID:b1VXnO0j0.net
>>44
屁理屈じゃなくて事実「ドラゴンクエスト1の階段が何故コマンド選択式なのか」というソースになってないだろ
よく読み直せ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:21:16.804 ID:b1VXnO0j0.net
>>46
っていうかその記事で

僕はその当時,海外の「ウルティマ」とか「ウィザードリィ」というゲームを遊んでいて,どうにかしてこれをファミコンで出来ないかなって考えていました。

って言ってるだろ
ドラゴンクエスト1の階段がコマンド選択式なのがなんの影響なのかちゃんと言ってる

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:21:57.629 ID:jOR6vI1mr.net
かいだんってコマンドにしないとかいだん昇降出来るとかわからんからコマンド化しただけだろ
2からは常識化したから自動昇降になっただけ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:23:18.542 ID:IWp08vk70.net
まぁわかりやすさならたいまつなんていらないわな
と思ったけど地下に潜ってることを感覚的にわからせる為だったのかな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:24:16.802 ID:nUswqNKua.net
使わないアイテムも使わない呪文もない
1が最も戦闘のバランス良い

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:24:21.598 ID:bRo9SDDh0.net
ソースまで出されて完敗なのによくやるなー

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:24:34.083 ID:d2JwbUV4M.net
>>47
論点はチュートリアルな手法があったかどうかって話だから「あった」ってことでいいんじゃないの?

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:25:51.270 ID:d2JwbUV4M.net
>>49
敵が出ないロトの洞窟でお試しを、という配慮もあったね

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:26:00.898 ID:b1VXnO0j0.net
>>50
せんしのゆびわ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:27:58.463 ID:uEVSBoie0.net
はなす→東西南北
かいだん
とびら
のコマンドは容量が原因のコマンドだったはず
ドラゴンクエスト開発秘話だったかの漫画で解説してた

容量の関係でキャラ絵が正面のみ

話しかける方向に向けない

話すコマンドで話す人がどっちに居るか選択させよう
とびらも同様の理由

かいだんは当たり判定作るよりコマンド式にした方が容量減らせたからだったはず

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:28:13.708 ID:b1VXnO0j0.net
>>52
論点は「何故ドラゴンクエスト1の階段はコマンド選択式なのか」だろ

57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:29:43.828 ID:nUswqNKua.net
>>54
指輪は戦士のたしなみだぜ

58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:36:13.060 ID:d2JwbUV4M.net
>>56
あんた>>14でチュートリアルじゃないって言ってるじゃん

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:36:21.311 ID:ZPfQQcEwd.net
>>56
勝手に論点決めるな敗北者

60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:37:57.783 ID:jOR6vI1mr.net
せんしのゆびわは意味も無いものもあるってことを学習させ
後ののろいの装備を安易に装備させないようにするって意味もあるんじゃないか?

61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:38:52.454 ID:eQ6C3z0J0.net
>>8
DQ作る時に参考にしたのがウィザードリィのシステムと
ウルティマやハイドライドの2Dマップだから
配慮というよりウィザードリィは階段を上る下りるが自動じゃなく選択式だったんだよ
当時のコンピューターRPGはイチイチこういう部分が選択式で自動じゃないものが多かった

これって自動の方が楽じゃないか?って部分がどんどん改良されていったんだよ
地味な話だけど町の中で歩行速度は遅いけどワールドマップに出ると一回り早くなるのも
SFC版ドラクエ6からで6やった後にすぐ5やると物凄くワールドマップでの移動がタルい

DQって1作ごとにプレイストレス軽減のための改良や調整が凄く行われていて
目立たない部分で毎回かなり変化している

62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:39:34.165 ID:KLmFE2qT0.net
1つ間違えたら発言権ないのかよこえーな

階段を昇降せずに通り抜ける
っていう選択肢も当時の考え方としてあったのかもしれないぞ

63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:41:50.393 ID:b1VXnO0j0.net
>>58
だからなんなんだ
ドラゴンクエストはその設計思想にWizardryやその他海外RPGがあって、階段がコマンド選択式なのはその影響下にあるからだ
コマンド選択式RPGに慣れてもらうためにドラゴンクエスト1全体が初心者にわかりやすいお手本のようなコマンド選択式RPGゲームになってることはもちろんその通りだし、
最初の部屋がチュートリアル的な作りになってるのもその通りなんだろうが、階段がコマンド選択式であることを「チュートリアルだから」は全然意味が違ってくるだろ

64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:42:17.091 ID:3tGFfVWGd.net
別にどっちでもいいけどけんかすんな

65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 12:43:40.665 ID:h4IYjbg70.net
──────────
入口  階段  階段
──────────
こんなダンジョンを考えてたのかもしれん

66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 13:02:18.106 ID:b1VXnO0j0.net
反論がないってことは結論は出たな
>>1の答えは

僕はその当時,海外の「ウルティマ」とか「ウィザードリィ」というゲームを遊んでいて,どうにかしてこれをファミコンで出来ないかなって考えていました。

と、堀井本人が言ってるように当時RPGと呼ばれるゲームでは階段の昇降がコマンド選択式だったことに習ったことによるゲームデザインだったから

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 13:52:10.177 ID:EcRl0c/M0.net
>>31
来たけど?

68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 14:32:20.304 ID:iJ73TWKha.net
つい先日ドラクエ初体験してハマって二作連続やってるけどドラクエのつくりはたしかに洋RPG寄りだな
JRPGとは違ってRPGでもちゃんとゲームしてる
ここからゲーム性落としてストーリー偏重でパッと見のウケ狙いで見映えを派手にしてポタンポチポチしてたら誰でもクリア出来ちゃうJRPGの流れをつくったのがFFなんだなと

69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 14:52:43.674 ID:z4IA4MHgr.net
まあドラクエ1は夢幻の心臓2のパクリだがな

70 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/06(土) 15:04:49.117 ID:a+wIJBZa0.net
>>69
違うんだよな
夢限の心臓もドラクエもウルティマの2Dマップとウィザードリィのフロントビュー戦闘を組み合わせただけで
パクリ元が一緒だったから似てるだけなんだよ

堀井がインタビューで本当はドラクエは最初からウィザードリィ同様にパーティ戦闘と転職システムは入れたかった
って言ってたからな、1を作る前から人気が出たら3までは作ることが最初から織り込み済みだったんだよ

総レス数 70
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★